剣道部「熱中症です…」顧問「嘘つくな!演技だろが!見たら分かる!」馬乗りになりビンタ→その後死亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/10/31(日) 19:10:29.08ID:+x8/KfUK0VOTE「1個でいいや。部活きついと食べられんけん」
その朝、弁当について母とそんな会話を交わした長男は、生きて帰ってこなかった。大分県立竹田高で起きた剣道部主将熱中症死亡事故。今夏、十三回忌を迎えた両親はこれまで、司法の場で指導者の責任を問い続けてきた。その思いは、スポーツ指導での暴力への厳罰化という形の抑止につながっている。
2009年8月22日。工藤剣太さん(当時17)が死亡した経緯から振り返る。ここまで描写できるのは、両親が部員たちの協力を得て、証言を聞き集めたからだ。当初、大分県の教育委員会と学校関係者が示した報告書は、ごく簡単な時系列に過ぎなかった。部の後輩でもあり、事の一部始終を見ていた弟が「事実と違う!」と怒りをあらわにしたことから真実追及がなされたことを、まず確認しておきたい。
https://i.imgur.com/Wk2gVRL.jpg
0002風吹けば名無し
2021/10/31(日) 19:10:42.68ID:+x8/KfUK0VOTE練習は午前9時から始まった。剣道場には顧問と副顧問がいた。基本練習をし、午前10時ごろに給水。各自、コップ2杯程度の水分を取った。この部では日頃から、「次の練習に響かないよう水分摂取は少なめに」という誤った認識が植え付けられていた。
午前10時半ごろから打ち込みが始まり、トイレに嘔吐しにいく部員が現れ始めた。吐き気は中度の熱中症の症状の一つだ。しかし、顧問は戻ってきた部員を案ずるどころか、腰を竹刀で3発ほどたたいた。
0003風吹けば名無し
2021/10/31(日) 19:10:55.92ID:+x8/KfUK0VOTEその後、剣太さんは一人、練習を続けさせられる。顧問は、個々の打ち込みが合格かどうか、部員全員の挙手で決めさせる方式を採った。剣太さんを合格とした部員はいた。しかし、顧問から「どこがいいんだ!」と責められ、誰も挙手できなくなった。
「俺、頑張るけん、みんな手を挙げてな!」
と自らを鼓舞した剣太さんだったが、徐々にふらつく。繰り返し壁に当たるようになり、ついにひざまずいた。そして、「もう無理です」と言った。
0004風吹けば名無し
2021/10/31(日) 19:11:07.47ID:+x8/KfUK0VOTE顧問は「芝居やろうが! きつい振りすんな!」
と怒鳴った。剣太さんは薄れる意識の中で命の危険を感じていたのだろう。面や道着を外そうとした。「何しよるんか」という顧問の問いかけに「本能です!」と答え、前に倒れた。
0005風吹けば名無し
2021/10/31(日) 19:11:21.04ID:+x8/KfUK0VOTE顧問は剣太さんを立たせ、「演技やろうが!」と突き飛ばした。剣太さんはあらぬ方向に歩き出して壁にぶつかり、「あーっ」と叫んで崩れ落ちるように座り込み、仰向けに倒れた。顧問は馬乗りになり、怒鳴りながら10発程度の往復ビンタをした。
「目を開けろ! 俺は熱中症の人間を何人も見ている! そういうのは熱中症じゃねえ! 演技じゃろうが!」
壁にぶつかった時に額に負った傷の血が、飛び散る勢いだった。
剣太さんは何も反応しなくなった。目を見開き、白目をむいていた。部員たちが水分を取らせようとするが、すべて吐いた。
0006風吹けば名無し
2021/10/31(日) 19:11:39.85ID:+x8/KfUK0VOTE顧問から連絡を受けた父の英士さんが病院に駆けつけると、剣太さんは荒い呼吸で目をカッと見開いていた。「うおー!」とうなりながら起き上がろうとするのを、英士さんは懸命に押さえた。母の奈美さんも病院についたが、夕方、剣太さんは亡くなった。
体温は42度もあった。
熱中症を悪化させた熱射病だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています