【疑問】日本の家電はなぜ「シンプルで安い」を目指せなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:23:42.64ID:j2PtXH3+00492風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:12.03ID:TeoZFjizdまぁそういう底辺ばっかり生み出してる日本が悪いんやけどな
0493風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:30.65ID:TdtK4g5bMえぇ……要らんやろ
部屋に8個有るけど余らせてるぐらいやし
0494風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:42.16ID:KXftMFCCd事実やろ
日本は中国に勝ってる要素一つもないで
0495風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:47.28ID:j2PtXH3+0すげえ!経営者みたい!この無能な老害っぷりが!
0496風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:47.35ID:o0bTPXuhd実際パナとかの家電使ったことあるか?
高いけど高機能が今の日本家電やで
安さ競争じゃ勝てないのは分かっとるからな
0497風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:54.23ID:w1ZUrf4R0引き抜きどころか自分から転職していくレベルやぞ
0498風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:54.44ID:xtpQICO40家電メーカーじゃないだろそれ
あと誰もお前の話聞いてねえ
0499風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:55.33ID:qJsoWsWEF地デジ画質優先ならパナの最下位機種じゃない4Kがええぞ
4KならLGソニーやがそうでないならTCLでもいいかもしれない
0500風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:06:56.33ID:Yeyht6vRa0501風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:01.05ID:I33HE+EPaワイの数万するレンジとかわざわざ温めるもので切り替えが30ぐらいあるんやけど正直こんなんどの家庭もいらんやろ
0502風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:02.28ID:R9ImmigDa現状維持の判断ができずどんどんつけたしていくやん
これってズレた上昇信仰のせいやと思うんや
0503風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:06.40ID:PBuetWp9r冷蔵庫→食い物が冷やせればいい
洗濯機→服が洗えて乾燥できればいい
0504風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:07.30ID:JDEUUJXp00505風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:10.83ID:r8U+gqRSM中学生の頃授業で作った拡張タップはだめなん?
0506風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:12.11ID:WJYQK3Wndちなそんなデータないで
0507風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:15.41ID:TeoZFjizd韓国どこいったねん底辺
0508風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:16.89ID:0YWuYuDH0最近のは高くないのでもうまいんよな
アイリスオーヤマとか象印とか
0509風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:18.45ID:KXftMFCCd与党も野党もゴミやしな
日本の政治家って日本の為にならないことしかしないし
0510風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:18.73ID:roT/lgxA0今じゃゴミという悲しさ
0511風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:21.25ID:ksnNamXwd1つのことを極めたい性格やねん
0513風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:23.85ID:vy+tJ9j4Hこれが罷り通る組織が一度出来上がってしまったらよほどの有能がトップにつかない限り衰退路線やろな
日本の伸びてない大企業は大概このパターンやと思うけど
0515風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:32.27ID:MxHpdzh9dマジかよ
そんな物多いつもり無かったけど物多いんかな
0517風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:07:39.59ID:/FxC7rM2r0519風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:02.36ID:I33HE+EPaまずどの会社がええのが調べなあかんとこから始まるからテレビの買い替えはほんまめんどくさい
0520風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:05.02ID:8ihwBmfud令和最新版とかはそうやろ
買ってくっそ後悔したわ
0521風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:08.83ID:uqQk7Hfk0虫歯あるのわかってるけど自分じゃ治療できないから放置して気付いたら手遅れみたいな感じ
0522風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:11.52ID:3e5qZ7Sx0実際そうやろ
未だに中国人でさえ日本製の方を買ってるくらい
0523風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:16.76ID:ZR9e1FV+M0524風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:17.15ID:2E2LGuwgd0525風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:20.00ID:ATnBU3z3a0526風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:25.28ID:R9ImmigDaゲーミングPC周りは増えるな
まあその人の趣味次第やと思うが
0528風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:49.36ID:C7e+oOK4d最初の方はわりとうんちやったししゃーない
0529風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:49.45ID:iUv8+aodr0531風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:54.89ID:YEYgKmtcH国産のやっすいとこだとどうやろ
オリオンとかフナイとか
0532風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:08:58.74ID:41g540Fx0やめたれw
0533風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:01.29ID:z+tHosupp家がたまに燃える以外はまあ大丈夫や
0534風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:01.43ID:mep9BBaWaあれは売れますわ
0535風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:07.39ID:o0bTPXuhd使う使わんは事前に判断したらええやろ
全部使わんのはそうやけど30のうち10は使っとるし
そういう家庭はニトリ買えばええって話
0536風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:11.02ID:NHRT6UFc00537風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:16.49ID:YZnwaodh0大型動物が絶滅したのと同じや
0538風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:28.61ID:uC3ixvHTdそれどのドラム式でもそうやけど
0539風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:39.27ID:LiTOaLE7M0541風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:45.25ID:KXftMFCCd結果的にマイナスになってるやん
負担増やされてるし
ここ30年政治家は一切働いてない
0542風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:52.52ID:25vh51or0即レスしてる底辺チョンモメンいて草
0543風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:09:57.91ID:roT/lgxA00544風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:01.31ID:Qkn81ojG0ヤバい言うてもどうにもなれへんよ
必要なのは情報統制とプロパガンダで人の認識や風潮を変えることだからな
バカが金の問題にしたがるけどなんぼ金配ったとこで少し上向けどなお少子化のままや
0545風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:03.20ID:VhBKW81Np0546風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:09.61ID:iuuviIPP0素人のワイに料理の発想を助けてくれて必要材料揃えればいいだけやし
0547風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:13.02ID:4Lromzoa01度買ってあまりの壊れやすさに
2度と買わないってなるのが普通やぞダイソン
0548風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:13.35ID:QPymg2cLd0549風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:21.95ID:SOuwUqN10回路増やすと負荷が増えて契約アンペア増やさないといけないんや
生活コスト上がるで?あとコンセント差し込み口は多いと炭化して火事になるから注意
これはどうにもならん
0551風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:28.97ID:i5yBe+/3M0553風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:34.77ID:Ex6oYJG20日本人は安いゴミをコスパいいですね!とか真面目に言うような馬鹿しかいない
0554風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:38.02ID:87J+gqw20安物メーカー自体は存在するけど中韓製以下のゴミばっかりやわ
0555風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:49.75ID:isGhEfki0理科大卒のクソ無能を優遇しまくったってのはソースが必要や30年前の日本には理系のポスドク人材はぎょうさんおったはずやで
家電以外にメインを移したってのはソニーが金融に手を出して成功してたり三菱東芝がBtoBを主力にしてたりってことなんやろか
0556風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:10:51.24ID:yC4jng900技術は落ち目どころかずっと最高峰更新中やぞ
君等が美化してるバブル期の日本は技術力クソ国家だった
https://imgur.com/oWFU1ry.jpg
ちなみに家電って電気系では一番技術力のいらない産業やからな
日本に諸問題はあるが、憂うる(笑)内容も方向もガバガバの
物知らず低スキルのネットDE真実中年が一番のお荷物であり問題だよ
0558風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:11:02.51ID:TdtK4g5bMテレビ、パソコン、冷蔵庫、電子レンジ、スマホ充電器、炊飯器ぐらいかな
エアコンと洗濯機は専用コンセント口あるから除外しとるけど
0559風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:11:07.59ID:Qkn81ojG065以上の有機elが当時ソニーしかなかったからそれ選ぶことになったな
0561風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:11:46.95ID:uC3ixvHTd温かいまますぐ取り出せばね
放置してたらシワシワになる
0562風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:11:55.45ID:SIhWCrF3rそらどうにかなるならヤバくないやろ
どうにもならんからヤバいんや
0563風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:11:56.26ID:sUzAOa++dただいいものを作れば勝手に売れる精神で、宣伝の仕方が下手だった
0564風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:11:57.35ID:ocA9eWwU0安物家電は大学生の四年間持てばええって設計思想の多そうやしなあ
0566風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:12:27.31ID:TjmYcir400567風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:12:29.51ID:WTbVmp68aエアコンとロボット掃除機もまだまだ優位性は揺らがんし負けとる家電も限られないか
0568風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:12:39.07ID:KXftMFCCd中国のことやし人間を生産する工場とか作れるやろ
日韓には出来ないこと平気でやるし
0569風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:12:47.15ID:wTd+CaQL0夜に洗濯乾燥して朝取って着るのは無理か
0570風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:13:00.28ID:V6oRmkFv00571風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:13:05.24ID:NONj+Qi2M0572風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:13:07.62ID:+lysvURw00574風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:13:10.26ID:6bJhkq3qd調理家電はなんとも言えんね、、、
電機圧力鍋とかいう革新もようやく認知されてきたし
金かけたほうがいいのは冷、洗
これだけはガチ
あと理美容のパナもガチかな
0576風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:13:21.94ID:KXftMFCCdもう老人の資産は没収して一箇所に集めたのち単純作業させとけば良いのに
0577風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:13:22.14ID:jg21ULNg0なお4年もたん模様
0578風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:13:37.52ID:LiTOaLE7M付加価値の基準が違うんだろう
日本は見た目ダサく使わない機能をてんこ盛り
韓国は見た目に力を入れた
0581風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:13:49.39ID:YEYgKmtcHそんなに違うもんなんか
画質とか音質は人によって評価が両極端やから何を信じればええんか分からん
0583風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:14:20.46ID:q2pg4+y90結局香港あたりの日本語話せる人を使う事になる
特に30後半以降がクソ
こいつらが消えれば徐々に良くなる気はする
0584風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:14:30.63ID:wTd+CaQL0なんやそれ
ワイシャツだけ別に乾燥させるんか?
0585風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:14:34.48ID:uC3ixvHTdアップルは利用者のストレスを極限まで無くすという特大の技術があるから
ハードからソフトまでほとんど自前の規格やし
その点いつまで経ってもクソUIしか作れない国産メーカーには真似できるのかな
0586風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:14:38.73ID:A7AaN3Ucrゲェジ
0587風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:14:40.51ID:j2PtXH3+0一番痛いとこなんやろな家電って
それだけが取り柄で日本やってきたんやから
0588風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:14:45.45ID:I33HE+EPaその機能を省いて安くしてほしいねん
温め、オーブン解凍ぐらいでええねん
温めメニューにわざわざハンバーグとのボタンとかグラタンとかいらんねん
0589風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:14:59.32ID:JDEUUJXp00590風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:15:03.56ID:vy+tJ9j4Hなら啓蒙活動でもしろって話
0591風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:15:09.02ID:0YWuYuDH0ロボット掃除機って日本強いの?i Robot一強なのかとばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています