トップページlivejupiter
689コメント165KB

【疑問】日本の家電はなぜ「シンプルで安い」を目指せなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:23:42.64ID:j2PtXH3+0
マジでこれだけでバカ売れするのに
0380風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:32.37ID:5rU2+Nse0
>>376
無関係やろ
0381風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:38.76ID:YYT1TEUr0
団塊はあのアホアホ多機能が大好きなんやぞ
0382風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:47.92ID:SOuwUqN10
>>377
パート50くらい?
0383風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:52.09ID:6bJhkq3qd
>>356
それこそ元パナ技術者受け入れまくってるアイリスやらが出してもいい気がすんだけどねー
0384風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:57.71ID:YEYgKmtcH
10年ぶりにテレビ買い換えようと思ったら聞いたこと無いメーカーめっちゃあるやん
マクスゼンとかジョワイユってなんだよ
0385風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:01.52ID:roT/lgxA0
価格競争だと人件費安いところいくからな段々西に西進しとる次はインド当たりが強くなるわ
だから人件費高いところはブランドが必要
0386風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:08.35ID:JaC/l/nbp
>>376
三洋電機と三洋物産は別や
パチは物産のほう
0387風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:13.23ID:1rdtkQ+xM
>>380
なわけないやろ情弱
0388風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:18.47ID:qxgtnei3a
>>380
鉛筆の三菱と家電の三菱とおなじや🤗ね
0389風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:18.95ID:Qkn81ojG0
>>342
気が狂っとる
0390風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:19.91ID:fhJaLPsRd
>>379
全部負けてるんじゃないの?
0391風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:28.14ID:2oJlXKSC0
ヘアドライヤーってなんであんなパステル系の色ばかりなのか
黒とか絶対無いやん日本メーカー
0392風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:31.32ID:Ei2Yv1MN0
エアコンはガチで一番下のグレード買った方がメンテしやすくて長持ちするで
0393風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:33.19ID:9T7mZrbU0
ナノイーとかプラズマクラスターとか胡散臭い商売しか出来ないジャップwww
0394風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:53.49ID:qo0MMqwJ0
なんとか生きてるのは中身の受動部品くらいかもう
0395風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:05.41ID:KXftMFCCd
>>359
産業も経済も終わってるし四半世紀以上停滞どころか衰退してるやん
0396風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:07.36ID:Kfhbtdzp0
在庫処分セールの型落ちモデルさえ買っとけば十分や生活家電なんか
0397風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:07.74ID:VZm8O8VRa
笑えるのがドラム式の乾燥機一体型洗濯機が2015年頃からアメリカに普及して、LG電子の発明だと思われてる事、そして絶賛されてる事
パナのヒートポンプ式なんて1990年代からあったのに世界のどこにも知られてない
これがマーケティングなんや
0398風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:09.83ID:Ei2Yv1MN0
パナの鼻毛カッターは最高だよ
0399風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:16.75ID:6bJhkq3qd
>>368
お前らが大嫌いな在日さんが創業者の宮城県の会社だよん
0400風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:17.28ID:qJsoWsWEF
>>366
時代が違うからなあ
かつては家電屋で一番売り上げるのは売り場で二番目に高い機種やったらしいけど今はどうだか
0401風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:23.51ID:isGhEfki0
憶測やけどアメリカ人が日本家電の無駄な多機能性に気づいてたのが遅くとも21世紀初頭くらいなんよ
2002年のサウスパークのエピソードにあるシーンで
複雑なリモコン操作を誤ったシェフが液晶テレビを殺戮ロボットに変えて暴走させてしまう下りがあるんやな
0402風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:31.49ID:5IeP51Xq0
国内メーカーはなぜ独立製氷室付けたがるのか
あの機能ほんまいらんから素直に冷凍室広くして欲しいんやが
0403風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:31.97ID:Z6ZWqgbkr
>>110
アニメ業界は日本人使った方が安上がりらしいわ😭
0404風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:35.66ID:aM5BfZjL0
一人暮らしなんて中国の家電がええわね
シンプルで安いし
0405風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:39.02ID:YYT1TEUr0
スーパーグレートなんたら機能や!すげーやろ!!
○年でぶっこわれるんよ・・・ 部品とかもうないんよ・・・・


このパターン多いわ
0406風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:49.25ID:q9V8gCbV0
そもそもサンヨーが存在してた頃は二流メーカー扱いやったのに
ハイアールすげぇとか言うてる奴らは正気とは思えん
0407風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:01.07ID:jg+fwun3d
あったけど捨てた

アイワとか
0408風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:02.11ID:bd4cXiCXd
>>391
あるやろ
ノビーとかでええやん
0409風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:04.10ID:SOuwUqN10
>>383
生産現場を改革する気ないと無理や
技術者と営業は生産減場軽視するからな
してるのがトヨタ
だから伸び続ける
0410風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:04.11ID:HB5H6aQj0
日本メーカー「炊飯器のスピーカー音質にこだわりました」

タイガー魔法瓶、「音質」にこだわった炊飯ジャー発売 開発者「全く新しい経験でした」 https://www.j-cast.com/trend/2017/10/18311465.html
0411風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:07.54ID:2uX7/t1Cr
自動車とかいう工業技術の結集
なお電動化の波
0412風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:28.48ID:VZm8O8VRa
>>395
地方の衰退ひどいしな
全ては結婚も繁殖もしない奴らが悪い
0413風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:30.08ID:4/XZ5AP30
ワイの実家の電子レンジ最近壊れたんやけど見てみたら1986年製やったわ
クッソ長持ちしてて草
0414風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:32.69ID:fhJaLPsRd
>>395
で、それ中央アフリカより終わってるの?
0415風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:32.82ID:r0mAhWyQM
頼む!!!日本終わってくれええええええ!!!GDPは意味がない!!!!

0416風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:37.57ID:8ihwBmfud
>>411
テスラの時価総額ヤバすぎやろ
なんでああなるんやろ
0417風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:40.10ID:zsrtvSLBd
>>391
鏡でセットする時に髪色と被るからや
0418風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:49.79ID:5rU2+Nse0
>>387
あガガイのガイ
0419風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:52.05ID:CLrjYhEp0
シンプルがどうとかそれ以前に万札数枚分価格差があるのが意味が分からん
0420風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:53.13ID:sltbjRVP0
スマホ連携して嬉しい家電、あまり無い
0421風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:56.21ID:SOuwUqN10
>>388
最近の三菱鉛筆ゴミや
現場でポキポキ折れやがる
0422風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:58.12ID:YEYgKmtcH
アイリスオーヤマが参入し始めると他のサードパーティーも追随し出して一気に価格破壊が起きるイメージ
0423風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:01.99ID:YYT1TEUr0
>>410
お釜(数戦円)と同じ味を目指すぞおおおおおおお(十万)
からして狂ってるからな
0424風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:07.17ID:j2PtXH3+0
>>410
無能ここに極まれり
0425風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:18.32ID:2oJlXKSC0
>>392
なおエネルギー効率がいいのは高級機な模様
0426風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:18.42ID:9T7mZrbU0
>>410
これ経営陣クビだろ
0427風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:32.34ID:qJsoWsWEF
>>406
いうて台数ベースじゃ三洋の洗濯機とか結構シェア高かったんやけどな
0428風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:45.92ID:roT/lgxA0
>>420
見守りぐらいやな
0429風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:46.45ID:JaC/l/nbp
>>420
冷蔵庫の中身自動で把握してくれるんならめちゃくちゃええけどなあ
0430風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:49.08ID:pQ5FWZRy0
>>402
確かに製氷室っていらんよな
氷とかそんな使わんし
誰得なんやあれ
0431風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:56.76ID:6bJhkq3qd
>>409
なるほどねー

で、やりすぎると三菱電機みたいにブラック化すんだな
0432風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:08.48ID:VZm8O8VRa
>>410
あっ
0433風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:08.58ID:YEYgKmtcH
今国産と海外の違いってハズレ個体引く可能性の違いだけだよな
0434風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:11.29ID:6nKNpPiz0
>>315
ゴミで終わってるのはお前の人生だろ
0435風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:11.69ID:KXftMFCCd
アルゼンチンみたいになりそうだよね
もうなってそうだけど
0436風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:12.90ID:SOuwUqN10
>>397
100Vの壁がね・・・大戦犯明治政府
0437風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:20.19ID:2oJlXKSC0
>>410
オンキョーで草
0438風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:24.59ID:aM5BfZjL0
>>410
全く新しい経験でした…
0439風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:24.87ID:LwSXz1OR0
なんでもかんでもWi-Fiつけてアホかと思う
0440風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:29.88ID:iKpeuddZ0
>>410
電子レンジも炊飯器もピーピーうるさいねん音質よりミュート機能つけろカス
0441風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:31.69ID:0YWuYuDH0
>>253
でも借金しながら自社株買いしてるじゃん
0442風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:31.69ID:iHH4OmnLa
>>420
体重計くらいやな
タニタからガーミンのに買い換えるか迷ってるわ
0443風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:42.06ID:qo0MMqwJ0
>>391
ガワが樹脂だし雑に扱うから傷の目立たん白系パステル系は正解やと思うけどな
0444風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:42.86ID:p8FTSc6gd
>>430
ワイみたいに毎日ハイボール飲む勢
0445風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:43.10ID:roT/lgxA0
>>430
あれば夏に使うけどないならないで不便じゃないからな無駄や
0446風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:45.08ID:yC4jng900
まあ総じてこのスレの逆が正解や
少なくとも日本社会において日本家電を買ってるのは勝ち組層で買わない(買えない)のは負け組層やし
日本企業は技術者軽視どころか理系大を出ただけの自称技術者のクソ無能を厚遇しまくった結果開発力落ちたし
株主に金が回るどころか株主還元を全然しないから株価は万年割安で出資者が集まらずに新規事業に手を出しにくい
そして日本の電気メーカーは家電以外にメイン事業を移して業績良くなってるので経営者はそこそこ有能で
一番どうしようもないのは自称国を憂うるネットで聞きかじった知識マンや
0447風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:48.56ID:qJsoWsWEF
>>436
アメリカ100Vやろ?
0448風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:53.00ID:IuC1qzkE0
日本製品って安心言うけど海外の高いヤツの方がよっぽど保証しっかりしてるよな
0449風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:57.34ID:I33HE+EPa
>>346
これってギャグなんか?
無駄な機能つけて失敗してく未来てそれ今の日本ー
0450風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:59.90ID:VZm8O8VRa
>>430
酒飲みには氷必須や
0451風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:05.83ID:m+4bJQaXM
>>410
炊飯器開発しますやでーこだわりはスピーカーの音質ですわ!って部下が言ってきたらお前大丈夫か?ちょっと休暇取って仕事休んでええでと言いたくなるぐらい心配になるわ
どういう発想してたらスピーカーにこだわろうと思うんや
0452風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:08.95ID:fXp9DbkiM
>>410
優秀な人間がいながらこれって単純に性能をあげる技術もうないんやろな
0453風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:11.94ID:YEYgKmtcH
結局4K対応のブルーレイレコーダーってパナとソニーのどっちがええの?
0454風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:12.06ID:v5RJy2v60
ハイアールなんてデザインと安さだけだぞ
選択肢の多い日本で買うようなメーカーじゃない
0455風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:13.09ID:kSyw6erJd
>>398
あれはパナの傑作やで
0456風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:21.60ID:/xzsrFNrd
>>410
良かったね
0457風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:35.60ID:cMrJD68Gr
>>435
あそこは飯には困らんからある意味強いわ
0458風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:41.49ID:SOuwUqN10
>>431
アホは手段が目的になるんや
上におると地獄や
0459風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:53.84ID:VZm8O8VRa
>>449
まぁ韓国はそうなりそうな感じあるよ
良くも悪くも日本の後追い路線や
0460風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:02:58.49ID:iHH4OmnLa
ビストロ使ってるけどチンとオーブンしか使わん
0461風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:03.82ID:YYT1TEUr0
>>446
おまえが一番長文で語ってるんだけど
自省で言ってるんか?
0462風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:04.70ID:wTd+CaQL0
>>314
それ関係あるん?
0463風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:10.47ID:6bJhkq3qd
>>448
ハイセンスのテレビなんて下位グレードからデフォで3年保証とか草
0464風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:24.84ID:Qkn81ojG0
>>446
このスレで一番正しい認識の人がいた
0465風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:30.94ID:I33HE+EPa
>>440
ミュートあるやろ
0466風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:43.45ID:uuC3k/UD0
>>454
安さがあるなら十分やん
一人暮らしには最適
0467風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:45.27ID:/fNFEfoB0
毎週会議して管理職全員集まって会議する
管理職の主な仕事は会議資料を作ること
その時に白紙の会議資料を出すと無能扱いになる
なので無理矢理アイデアを絞り出して会議で発表する
例えばテレビ付き冷蔵庫とか
毎週毎週斬新なアイデアが出るわけも無いが、新しい製品を出さないと仕事をしていないと見なされるので
結局たいしたアイデアも出ないままテレビ付き冷蔵庫が発売される
コストは上がる

これのループ
無駄な機能を省いてシンプルな製品を出しましょうなどと言うアイデアは採用されない

これは製造業に限らずあらゆる日本企業で見られる光景
間違ったPDCAやカイゼン信奉が広がったのが原因

コンビニだとこれが「いかにして収益を上げるか?」という会議になるので
毎週毎週アイデアを絞り尽くして、いかにしてフランチャイズを絞るかとか
消費者を欺いてコストを下げるかという競争になる
競争相手はライバル会社でもお客様ですら無く会議に参加している他のメンバーなので
誰も幸せにならず長期的には衰退する様な短絡的で自己中心的な案だけが採用されていく
0468風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:50.36ID:BfWn8Fd+M
一生使わない無駄機能にロマンを覚えるんだろ
そして中韓に抜かれて終わり
0469風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:53.04ID:iHH4OmnLa
>>453
ワイはテレビに合わせてるで
テレビがソニーやからソニーや
0470風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:56.54ID:FlN9DJija
>>464
馬鹿に騙されるガイジの図で草
0471風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:03:58.07ID:roT/lgxA0
唯一の家電も劣化してオワコンに
0472風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:04:18.17ID:o0bTPXuhd
でも最近の家電は多機能なのもそうやが純粋に高機能でもあるで
炊飯器買ったら米うまくてびっくりしたわ
電子レンジもヨッメがパン焼いたり色々使えとるし
一人暮らしのおっさんにはシンプル機能でええんやろうけどそういう奴はニトリの家電でも買えばええねん
0473風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:04:23.24ID:hAQsNLxY0
この前出たアンロック方式のDLCを買える電子レンジあるやん
オプション何も買わなきゃシンプルやで
0474風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:04:32.74ID:SOuwUqN10
>>447
120か200や
ヒートポンプは200でこそ意味あるんや
電気代高くなるからな
0475風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:04:33.92ID:bd4cXiCXd
ちょっと話変わるけど一人暮らし民ってコンセントの数足りとる?
全然足らんのやが
数えてみたら20個近く差し込み口必要やない?
0476風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:04:50.00ID:KVmTHyyIr
>>387
消えてて草
おら!出てこい!
0477風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:04:55.46ID:KXftMFCCd
真面目に日本よりオワコンな国ないやろ
もう将来性もないし政治も会社も全て終わっとる
0478風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:05:08.27ID:roT/lgxA0
今の日本の家電って高いだけのゴミになってるよな
中国韓国のほうが安くて質そこそこという悲しさ
0479風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:05:12.75ID:I33HE+EPa
テレビに関しては買い替えとか全然しないからいざ新しいの買おうと思ったら全然分からんくて困るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています