【疑問】日本の家電はなぜ「シンプルで安い」を目指せなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:23:42.64ID:j2PtXH3+00367風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:54:55.80ID:KXftMFCCd炊飯器に色々昨日ついた物使ってるで
0368風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:55:04.50ID:p/QAxEg9p日本って言ってるやつ反骨土かよ
0369風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:55:18.70ID:4NZzOWbRa中華OEMばっかで国産は選びにくい
0370風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:55:20.26ID:zsrtvSLBd0371風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:55:37.58ID:pWuKroK500372風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:55:45.24ID:VZm8O8VRaどっかバングラデシュのメーカーが冷蔵庫の人気ランキング世界トップ5に入ってきてたな
0373風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:55:48.06ID:TdtK4g5bM日本と他国では国の広さが違うからね……
アメリカでも安い韓国家電がよく売れるけど国民と国土が段違いだから市場規模も段違いなんだよね
0374風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:55:53.02ID:nUMNci9000376風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:55:55.59ID:1rdtkQ+xM0377風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:56:01.83ID:DITr4sPUaマーティ「何言ってるんだい?韓国製は最高だよ」
0378風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:56:15.47ID:xDhLhMLW0どのみち規模縮小して多機能か変わり種商品で生きる道しか残ってなかったよ
0379風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:56:32.32ID:KXftMFCCdそれも今後終わるの確定してるけどな
0380風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:56:32.37ID:5rU2+Nse0無関係やろ
0381風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:56:38.76ID:YYT1TEUr00383風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:56:52.09ID:6bJhkq3qdそれこそ元パナ技術者受け入れまくってるアイリスやらが出してもいい気がすんだけどねー
0384風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:56:57.71ID:YEYgKmtcHマクスゼンとかジョワイユってなんだよ
0385風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:01.52ID:roT/lgxA0だから人件費高いところはブランドが必要
0386風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:08.35ID:JaC/l/nbp三洋電機と三洋物産は別や
パチは物産のほう
0387風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:13.23ID:1rdtkQ+xMなわけないやろ情弱
0388風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:18.47ID:qxgtnei3a鉛筆の三菱と家電の三菱とおなじや🤗ね
0389風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:18.95ID:Qkn81ojG0気が狂っとる
0390風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:19.91ID:fhJaLPsRd全部負けてるんじゃないの?
0391風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:28.14ID:2oJlXKSC0黒とか絶対無いやん日本メーカー
0392風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:31.32ID:Ei2Yv1MN00393風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:33.19ID:9T7mZrbU00394風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:57:53.49ID:qo0MMqwJ00395風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:05.41ID:KXftMFCCd産業も経済も終わってるし四半世紀以上停滞どころか衰退してるやん
0396風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:07.36ID:Kfhbtdzp00397風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:07.74ID:VZm8O8VRaパナのヒートポンプ式なんて1990年代からあったのに世界のどこにも知られてない
これがマーケティングなんや
0398風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:09.83ID:Ei2Yv1MN00399風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:16.75ID:6bJhkq3qdお前らが大嫌いな在日さんが創業者の宮城県の会社だよん
0400風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:17.28ID:qJsoWsWEF時代が違うからなあ
かつては家電屋で一番売り上げるのは売り場で二番目に高い機種やったらしいけど今はどうだか
0401風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:23.51ID:isGhEfki02002年のサウスパークのエピソードにあるシーンで
複雑なリモコン操作を誤ったシェフが液晶テレビを殺戮ロボットに変えて暴走させてしまう下りがあるんやな
0402風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:31.49ID:5IeP51Xq0あの機能ほんまいらんから素直に冷凍室広くして欲しいんやが
0403風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:31.97ID:Z6ZWqgbkrアニメ業界は日本人使った方が安上がりらしいわ😭
0404風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:35.66ID:aM5BfZjL0シンプルで安いし
0405風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:39.02ID:YYT1TEUr0○年でぶっこわれるんよ・・・ 部品とかもうないんよ・・・・
このパターン多いわ
0406風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:58:49.25ID:q9V8gCbV0ハイアールすげぇとか言うてる奴らは正気とは思えん
0407風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:01.07ID:jg+fwun3dアイワとか
0408風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:02.11ID:bd4cXiCXdあるやろ
ノビーとかでええやん
0409風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:04.10ID:SOuwUqN10生産現場を改革する気ないと無理や
技術者と営業は生産減場軽視するからな
してるのがトヨタ
だから伸び続ける
0410風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:04.11ID:HB5H6aQj0タイガー魔法瓶、「音質」にこだわった炊飯ジャー発売 開発者「全く新しい経験でした」 https://www.j-cast.com/trend/2017/10/18311465.html
0411風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:07.54ID:2uX7/t1Crなお電動化の波
0412風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:28.48ID:VZm8O8VRa地方の衰退ひどいしな
全ては結婚も繁殖もしない奴らが悪い
0413風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:30.08ID:4/XZ5AP30クッソ長持ちしてて草
0414風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:32.69ID:fhJaLPsRdで、それ中央アフリカより終わってるの?
0415風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:32.82ID:r0mAhWyQM草
0416風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:37.57ID:8ihwBmfudテスラの時価総額ヤバすぎやろ
なんでああなるんやろ
0417風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:40.10ID:zsrtvSLBd鏡でセットする時に髪色と被るからや
0418風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:49.79ID:5rU2+Nse0あガガイのガイ
0419風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:52.05ID:CLrjYhEp00420風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:53.13ID:sltbjRVP00422風吹けば名無し
2021/10/29(金) 07:59:58.12ID:YEYgKmtcH0423風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:00:01.99ID:YYT1TEUr0お釜(数戦円)と同じ味を目指すぞおおおおおおお(十万)
からして狂ってるからな
0424風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:00:07.17ID:j2PtXH3+0無能ここに極まれり
0425風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:00:18.32ID:2oJlXKSC0なおエネルギー効率がいいのは高級機な模様
0429風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:00:46.45ID:JaC/l/nbp冷蔵庫の中身自動で把握してくれるんならめちゃくちゃええけどなあ
0430風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:00:49.08ID:pQ5FWZRy0確かに製氷室っていらんよな
氷とかそんな使わんし
誰得なんやあれ
0431風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:00:56.76ID:6bJhkq3qdなるほどねー
で、やりすぎると三菱電機みたいにブラック化すんだな
0432風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:08.48ID:VZm8O8VRaあっ
0433風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:08.58ID:YEYgKmtcH0434風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:11.29ID:6nKNpPiz0ゴミで終わってるのはお前の人生だろ
0435風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:11.69ID:KXftMFCCdもうなってそうだけど
0437風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:20.19ID:2oJlXKSC0オンキョーで草
0438風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:24.59ID:aM5BfZjL0全く新しい経験でした…
0439風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:24.87ID:LwSXz1OR00440風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:29.88ID:iKpeuddZ0電子レンジも炊飯器もピーピーうるさいねん音質よりミュート機能つけろカス
0441風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:31.69ID:0YWuYuDH0でも借金しながら自社株買いしてるじゃん
0442風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:31.69ID:iHH4OmnLa体重計くらいやな
タニタからガーミンのに買い換えるか迷ってるわ
0443風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:42.06ID:qo0MMqwJ0ガワが樹脂だし雑に扱うから傷の目立たん白系パステル系は正解やと思うけどな
0444風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:42.86ID:p8FTSc6gdワイみたいに毎日ハイボール飲む勢
0445風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:43.10ID:roT/lgxA0あれば夏に使うけどないならないで不便じゃないからな無駄や
0446風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:45.08ID:yC4jng900少なくとも日本社会において日本家電を買ってるのは勝ち組層で買わない(買えない)のは負け組層やし
日本企業は技術者軽視どころか理系大を出ただけの自称技術者のクソ無能を厚遇しまくった結果開発力落ちたし
株主に金が回るどころか株主還元を全然しないから株価は万年割安で出資者が集まらずに新規事業に手を出しにくい
そして日本の電気メーカーは家電以外にメイン事業を移して業績良くなってるので経営者はそこそこ有能で
一番どうしようもないのは自称国を憂うるネットで聞きかじった知識マンや
0448風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:53.00ID:IuC1qzkE00449風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:57.34ID:I33HE+EPaこれってギャグなんか?
無駄な機能つけて失敗してく未来てそれ今の日本ー
0450風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:01:59.90ID:VZm8O8VRa酒飲みには氷必須や
0451風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:05.83ID:m+4bJQaXM炊飯器開発しますやでーこだわりはスピーカーの音質ですわ!って部下が言ってきたらお前大丈夫か?ちょっと休暇取って仕事休んでええでと言いたくなるぐらい心配になるわ
どういう発想してたらスピーカーにこだわろうと思うんや
0452風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:08.95ID:fXp9DbkiM優秀な人間がいながらこれって単純に性能をあげる技術もうないんやろな
0453風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:11.94ID:YEYgKmtcH0454風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:12.06ID:v5RJy2v60選択肢の多い日本で買うようなメーカーじゃない
0455風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:13.09ID:kSyw6erJdあれはパナの傑作やで
0456風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:21.60ID:/xzsrFNrd良かったね
0457風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:35.60ID:cMrJD68Grあそこは飯には困らんからある意味強いわ
0459風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:53.84ID:VZm8O8VRaまぁ韓国はそうなりそうな感じあるよ
良くも悪くも日本の後追い路線や
0460風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:02:58.49ID:iHH4OmnLa0461風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:03:03.82ID:YYT1TEUr0おまえが一番長文で語ってるんだけど
自省で言ってるんか?
0462風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:03:04.70ID:wTd+CaQL0それ関係あるん?
0463風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:03:10.47ID:6bJhkq3qdハイセンスのテレビなんて下位グレードからデフォで3年保証とか草
0464風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:03:24.84ID:Qkn81ojG0このスレで一番正しい認識の人がいた
0465風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:03:30.94ID:I33HE+EPaミュートあるやろ
0466風吹けば名無し
2021/10/29(金) 08:03:43.45ID:uuC3k/UD0安さがあるなら十分やん
一人暮らしには最適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています