トップページlivejupiter
689コメント165KB

【疑問】日本の家電はなぜ「シンプルで安い」を目指せなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:23:42.64ID:j2PtXH3+0
マジでこれだけでバカ売れするのに
0341風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:11.44ID:cis0RjBZ0
SamsungとLGに勝てる企業日本にはないやろ
0342風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:14.29ID:KXftMFCCd
>>334
日本が終わってる証拠貼られまくってるけど
0343風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:15.45ID:25vh51or0
>>315
必死で草
0344風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:26.74ID:Z6ZWqgbkd
結局製造業は人件費の安い所が勝つんや
0345風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:26.96ID:6exy3cGG0
>>324
炊飯器は日本製がええで
日本人しか使わない家電やから
0346風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:28.52ID:pWuKroK50
>>322
高級思考()やろw無駄な機能つけて失敗してく未来やん
0347風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:29.23ID:Kfhbtdzp0
下宿始めた時に買った新生活応援パックの家電10年経った今でもピンピンしてるわ
0348風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:33.05ID:KXftMFCCd
>>343
事実定期
0349風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:33.98ID:yC4jng900
>>315
何も生み出してない国に毎年総生産3位を取られる世界の国はうんこ製造機か何か?
0350風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:41.02ID:qJsoWsWEF
>>302
電気代ガチで1.5倍くらい違うで
0351風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:43.05ID:R7GaHlbcM
>>341
無いわな
日本の企業なんて全部オワ
0352風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:56.47ID:aM5BfZjL0
やっぱり家電メーカーは技術の分かる理系社長や!!→
0353風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:01.27ID:KXftMFCCd
>>349
人口多いだけやん
それに同じように改竄してるんちゃうか
0354風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:04.73ID:dOzEf6VzM
>>344
まあ順番だよな
次はインド家電が天下取るんちゃうか
0355風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:06.73ID:iHH4OmnLa
https://i.imgur.com/eAvYlTk.png
ワイはこのロゴのポケットラジオいまだに現役や
0356風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:11.12ID:SOuwUqN10
>>321
技術力ないと高くなるからや
小学生が20km走るのと大学生が走るのでは負荷違うやろ?
0357風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:16.91ID:OOvskwwl0
>>345
中韓の連中って何で米炊いてるんや?
0358風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:23.19ID:VZm8O8VRa
ただ、日本は海外より人件費落ちてるから抗申告になればまた国内回帰で安い家電が作れて競争できるようになるで
0359風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:27.12ID:fhJaLPsRd
>>342
で、世界一終わってる根拠は?
0360風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:28.15ID:KrcdTSlhM
>>338
自動車なんかはまだ日本のが上やんけ
0361風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:29.20ID:9T7mZrbU0
家事したこのないおっさんが開発の決定権を握ってる時点でもうね…
0362風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:31.42ID:ffbTx0Pxd
>>315
分かるよ
このゴミ日本でゴミの貧乏人の君はそう感じるんやろうな
0363風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:33.15ID:6bJhkq3qd
>>341
空調企業くらいしか勝てないねもう
0364風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:39.46ID:qxgtnei3a
>>345
確かに夢グループはアカンかもな🥺
0365風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:41.67ID:cjmegkrv0
商品企画に口を出す役員がバブル脳引きずっとったから
機能が多いとゴージャス云々でやろ
0366風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:51.08ID:BvmPuLkhd
シンプルかどうかは知らんがソニー傘下で低価格路線だったaiwaは淘汰されたんやから
少なくとも日本人には求められてないやろ
0367風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:55.80ID:KXftMFCCd
>>357
炊飯器に色々昨日ついた物使ってるで
0368風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:04.50ID:p/QAxEg9p
アイリスオーヤマって確かインドの企業やろ
日本って言ってるやつ反骨土かよ
0369風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:18.70ID:4NZzOWbRa
自社開発できてるとこはまだマシじゃね
中華OEMばっかで国産は選びにくい
0370風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:20.26ID:zsrtvSLBd
高くてもいいからせめて頑丈であってくれ
0371風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:37.58ID:pWuKroK50
朝から凄いな
0372風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:45.24ID:VZm8O8VRa
>>354
どっかバングラデシュのメーカーが冷蔵庫の人気ランキング世界トップ5に入ってきてたな
0373風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:48.06ID:TdtK4g5bM
>>340
日本と他国では国の広さが違うからね……
アメリカでも安い韓国家電がよく売れるけど国民と国土が段違いだから市場規模も段違いなんだよね
0374風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:53.02ID:nUMNci900
やだあああああああ終わりたくないいいいいいいいあいいい
0375風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:54.87ID:SOuwUqN10
>>364
滲み出るうさん臭さすこ
0376風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:55:55.59ID:1rdtkQ+xM
三洋も完全にパチンコ会社になっちまったしなぁ
0377風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:01.83ID:DITr4sPUa
ドク「うわっ、韓国製だ。通りで使えない訳だ」

マーティ「何言ってるんだい?韓国製は最高だよ」
0378風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:15.47ID:xDhLhMLW0
廉価版で勝てるわけないじゃん
どのみち規模縮小して多機能か変わり種商品で生きる道しか残ってなかったよ
0379風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:32.32ID:KXftMFCCd
>>360
それも今後終わるの確定してるけどな
0380風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:32.37ID:5rU2+Nse0
>>376
無関係やろ
0381風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:38.76ID:YYT1TEUr0
団塊はあのアホアホ多機能が大好きなんやぞ
0382風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:47.92ID:SOuwUqN10
>>377
パート50くらい?
0383風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:52.09ID:6bJhkq3qd
>>356
それこそ元パナ技術者受け入れまくってるアイリスやらが出してもいい気がすんだけどねー
0384風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:56:57.71ID:YEYgKmtcH
10年ぶりにテレビ買い換えようと思ったら聞いたこと無いメーカーめっちゃあるやん
マクスゼンとかジョワイユってなんだよ
0385風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:01.52ID:roT/lgxA0
価格競争だと人件費安いところいくからな段々西に西進しとる次はインド当たりが強くなるわ
だから人件費高いところはブランドが必要
0386風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:08.35ID:JaC/l/nbp
>>376
三洋電機と三洋物産は別や
パチは物産のほう
0387風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:13.23ID:1rdtkQ+xM
>>380
なわけないやろ情弱
0388風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:18.47ID:qxgtnei3a
>>380
鉛筆の三菱と家電の三菱とおなじや🤗ね
0389風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:18.95ID:Qkn81ojG0
>>342
気が狂っとる
0390風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:19.91ID:fhJaLPsRd
>>379
全部負けてるんじゃないの?
0391風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:28.14ID:2oJlXKSC0
ヘアドライヤーってなんであんなパステル系の色ばかりなのか
黒とか絶対無いやん日本メーカー
0392風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:31.32ID:Ei2Yv1MN0
エアコンはガチで一番下のグレード買った方がメンテしやすくて長持ちするで
0393風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:33.19ID:9T7mZrbU0
ナノイーとかプラズマクラスターとか胡散臭い商売しか出来ないジャップwww
0394風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:57:53.49ID:qo0MMqwJ0
なんとか生きてるのは中身の受動部品くらいかもう
0395風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:05.41ID:KXftMFCCd
>>359
産業も経済も終わってるし四半世紀以上停滞どころか衰退してるやん
0396風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:07.36ID:Kfhbtdzp0
在庫処分セールの型落ちモデルさえ買っとけば十分や生活家電なんか
0397風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:07.74ID:VZm8O8VRa
笑えるのがドラム式の乾燥機一体型洗濯機が2015年頃からアメリカに普及して、LG電子の発明だと思われてる事、そして絶賛されてる事
パナのヒートポンプ式なんて1990年代からあったのに世界のどこにも知られてない
これがマーケティングなんや
0398風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:09.83ID:Ei2Yv1MN0
パナの鼻毛カッターは最高だよ
0399風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:16.75ID:6bJhkq3qd
>>368
お前らが大嫌いな在日さんが創業者の宮城県の会社だよん
0400風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:17.28ID:qJsoWsWEF
>>366
時代が違うからなあ
かつては家電屋で一番売り上げるのは売り場で二番目に高い機種やったらしいけど今はどうだか
0401風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:23.51ID:isGhEfki0
憶測やけどアメリカ人が日本家電の無駄な多機能性に気づいてたのが遅くとも21世紀初頭くらいなんよ
2002年のサウスパークのエピソードにあるシーンで
複雑なリモコン操作を誤ったシェフが液晶テレビを殺戮ロボットに変えて暴走させてしまう下りがあるんやな
0402風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:31.49ID:5IeP51Xq0
国内メーカーはなぜ独立製氷室付けたがるのか
あの機能ほんまいらんから素直に冷凍室広くして欲しいんやが
0403風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:31.97ID:Z6ZWqgbkr
>>110
アニメ業界は日本人使った方が安上がりらしいわ😭
0404風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:35.66ID:aM5BfZjL0
一人暮らしなんて中国の家電がええわね
シンプルで安いし
0405風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:39.02ID:YYT1TEUr0
スーパーグレートなんたら機能や!すげーやろ!!
○年でぶっこわれるんよ・・・ 部品とかもうないんよ・・・・


このパターン多いわ
0406風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:58:49.25ID:q9V8gCbV0
そもそもサンヨーが存在してた頃は二流メーカー扱いやったのに
ハイアールすげぇとか言うてる奴らは正気とは思えん
0407風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:01.07ID:jg+fwun3d
あったけど捨てた

アイワとか
0408風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:02.11ID:bd4cXiCXd
>>391
あるやろ
ノビーとかでええやん
0409風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:04.10ID:SOuwUqN10
>>383
生産現場を改革する気ないと無理や
技術者と営業は生産減場軽視するからな
してるのがトヨタ
だから伸び続ける
0410風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:04.11ID:HB5H6aQj0
日本メーカー「炊飯器のスピーカー音質にこだわりました」

タイガー魔法瓶、「音質」にこだわった炊飯ジャー発売 開発者「全く新しい経験でした」 https://www.j-cast.com/trend/2017/10/18311465.html
0411風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:07.54ID:2uX7/t1Cr
自動車とかいう工業技術の結集
なお電動化の波
0412風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:28.48ID:VZm8O8VRa
>>395
地方の衰退ひどいしな
全ては結婚も繁殖もしない奴らが悪い
0413風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:30.08ID:4/XZ5AP30
ワイの実家の電子レンジ最近壊れたんやけど見てみたら1986年製やったわ
クッソ長持ちしてて草
0414風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:32.69ID:fhJaLPsRd
>>395
で、それ中央アフリカより終わってるの?
0415風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:32.82ID:r0mAhWyQM
頼む!!!日本終わってくれええええええ!!!GDPは意味がない!!!!

0416風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:37.57ID:8ihwBmfud
>>411
テスラの時価総額ヤバすぎやろ
なんでああなるんやろ
0417風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:40.10ID:zsrtvSLBd
>>391
鏡でセットする時に髪色と被るからや
0418風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:49.79ID:5rU2+Nse0
>>387
あガガイのガイ
0419風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:52.05ID:CLrjYhEp0
シンプルがどうとかそれ以前に万札数枚分価格差があるのが意味が分からん
0420風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:53.13ID:sltbjRVP0
スマホ連携して嬉しい家電、あまり無い
0421風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:56.21ID:SOuwUqN10
>>388
最近の三菱鉛筆ゴミや
現場でポキポキ折れやがる
0422風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:59:58.12ID:YEYgKmtcH
アイリスオーヤマが参入し始めると他のサードパーティーも追随し出して一気に価格破壊が起きるイメージ
0423風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:01.99ID:YYT1TEUr0
>>410
お釜(数戦円)と同じ味を目指すぞおおおおおおお(十万)
からして狂ってるからな
0424風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:07.17ID:j2PtXH3+0
>>410
無能ここに極まれり
0425風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:18.32ID:2oJlXKSC0
>>392
なおエネルギー効率がいいのは高級機な模様
0426風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:18.42ID:9T7mZrbU0
>>410
これ経営陣クビだろ
0427風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:32.34ID:qJsoWsWEF
>>406
いうて台数ベースじゃ三洋の洗濯機とか結構シェア高かったんやけどな
0428風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:45.92ID:roT/lgxA0
>>420
見守りぐらいやな
0429風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:46.45ID:JaC/l/nbp
>>420
冷蔵庫の中身自動で把握してくれるんならめちゃくちゃええけどなあ
0430風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:49.08ID:pQ5FWZRy0
>>402
確かに製氷室っていらんよな
氷とかそんな使わんし
誰得なんやあれ
0431風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:00:56.76ID:6bJhkq3qd
>>409
なるほどねー

で、やりすぎると三菱電機みたいにブラック化すんだな
0432風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:08.48ID:VZm8O8VRa
>>410
あっ
0433風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:08.58ID:YEYgKmtcH
今国産と海外の違いってハズレ個体引く可能性の違いだけだよな
0434風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:11.29ID:6nKNpPiz0
>>315
ゴミで終わってるのはお前の人生だろ
0435風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:11.69ID:KXftMFCCd
アルゼンチンみたいになりそうだよね
もうなってそうだけど
0436風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:12.90ID:SOuwUqN10
>>397
100Vの壁がね・・・大戦犯明治政府
0437風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:20.19ID:2oJlXKSC0
>>410
オンキョーで草
0438風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:24.59ID:aM5BfZjL0
>>410
全く新しい経験でした…
0439風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:24.87ID:LwSXz1OR0
なんでもかんでもWi-Fiつけてアホかと思う
0440風吹けば名無し2021/10/29(金) 08:01:29.88ID:iKpeuddZ0
>>410
電子レンジも炊飯器もピーピーうるさいねん音質よりミュート機能つけろカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています