トップページlivejupiter
689コメント165KB

【疑問】日本の家電はなぜ「シンプルで安い」を目指せなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:23:42.64ID:j2PtXH3+0
マジでこれだけでバカ売れするのに
0268風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:48:59.79ID:5rU2+Nse0
>>256
geが中華に買収されてたな
0269風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:15.15ID:BAma3kMG0
1つで何でもかんでもやろうとするのは悪い癖だよなあと思う
0270風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:21.19ID:I33HE+EPa
>>205
家のくそ安いティファール少なくとも5年つかってんぞ
0271風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:24.28ID:B913vbl60
ワイ大学の講義で血圧計付きスリッパ考案したんやがどうや?
0272風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:25.40ID:iHH4OmnLa
>>265
友達がスピーカーも買ってたわ
0273風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:33.23ID:zXsvlKFsM
結局白人は白人ってブランドあるから強いんだよな
そこは中韓も苦労してて日本ってブランド盗んで売ろうとしてるし
0274風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:33.35ID:obTY0ORtd
>>246
DCモーターの扇風機安くて買ったけど首振るとバキバキ音なるから使い物にならん
0275風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:35.40ID:LkzSKaXq0
>>267
医療関係の電気製品は車産業の次に外貨稼いでる産業じゃなかったっけか
0276風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:36.73ID:ocA9eWwU0
日本にはアイリスオーヤマがあるだろ
0277風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:38.08ID:JaC/l/nbp
>>266
爺さんの家はレトロ家電ばっかやわ
未だに木枠?のテレビやで
0278風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:45.27ID:K3aLnZ+m0
洗濯機の蓋とかハイアールはゆっくり閉まるのに日本のは未だにバタン!ばかりやん
0279風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:45.28ID:q9V8gCbV0
ハイアールとかマジで言うてんの?
貧乏学生以外が使ってたらやばいメーカーのイメージしかないけども
0280風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:45.69ID:VVwziMfca
>>210
日本は日本で税金でどうにかしてるやろ
農家とかその典型や
0281風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:46.89ID:wCRo6TzU0
それだとコンビニが台頭した理由がなくなるが?
0282風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:48.71ID:lJX2jYtI0
日本メーカーの家電やと1シーズン前の型落ち品買うのがお得やな
高いモデルもかなり安くなるし
0283風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:50.23ID:FUga3Crcr
>>1
儲からないから
0284風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:50.26ID:PBuetWp9r
冷蔵庫にAI付けて20万で売るガイジ共ええ加減にせーよ
0285風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:52.67ID:V4wCH2Tb0
日本ガチのオワコンで草なんだ

https://i.imgur.com/4jPnJX4.jpg
0286風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:58.92ID:X6DVVu94d
>>269
家が狭いって文化的背景なんかも絡んでるんかな?
0287風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:49:59.54ID:9T7mZrbU0
>>256
ワールプールが世界2位だぞ
日本で売ってないだけ

日本で売ると分解されてパクられるからな
0288風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:09.93ID:CLrjYhEp0
>>210
欲しいものがないのにどうしようもねぇよ
0289風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:10.16ID:zN/HbZ8La
>>285
0290風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:11.98ID:CqNbmFlOd
技術やコストもだが何よりデザインがクソ
頭でっかちで見た目を気にしないオタクみたいな感じ
0291風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:13.82ID:K2qnzBx0d
>>257
古い施設で動いてる電化製品にNationalのロゴ入ってるのときどき見るわ
0292風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:15.26ID:pabb/N7K0
そもそも今のパナソニックなんて箱に中国製って書いてあるのに
いまだに国産志向のアホが買うからなw
0293風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:17.91ID:VZm8O8VRa
>>247
ダイソンとかBOSEとかデロンギとか業績好調やねん
その路線を日本で目指してるのがバルミューダでこれも売上伸ばしてってる
0294風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:19.64ID:TdtK4g5bM
家電→ハイアール
テレビ→TCL
スマホ→Huawei
パソコン→レノボ

🤔🤔
別に不便してないからええか……
0295風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:20.74ID:qJsoWsWEF
>>262
iotすすんでるとこってどこ?何売ってるの?
0296風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:26.51ID:6exy3cGG0
>>106
こういうバカを騙す商売ばかりやってるから客が離れていくってのがわかんないんかね
目先の利益のために信用を切り売りしてるよ
0297風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:30.75ID:KXftMFCCd
>>275
アメリカ中国がトップじゃない分野は全てゴミやろ
0298風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:36.93ID:SOuwUqN10
>>246
パナの除湿機倍するが性能桁違いや
アイリスツインバードは20時間かけても服が乾かないのが8時間で乾く
ガチで
0299風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:38.73ID:/39d0sa9p
10年くらい前のデータだけど、先進国の中で日本は科学技術に対する関心度が大人と子供で違いすぎるんだよな
子供は科学に興味あるのに大人は興味が無いんで軽視する謎の国や
0300風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:43.42ID:isGhEfki0
おそらく>>220の風潮はネット(の電子機器オタク層)だけの話で
国民の大半は未だ>>229>>232だからなんやろな
国内向けの日本製のブランドイメージがまだ保たれてるのはいいことやけど
それに胡座かいてる日本企業に待つのは緩慢な死や
0301風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:43.82ID:iHH4OmnLa
>>277
ジョボボボボ...シュコー!ってなるポットありそう
0302風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:51.75ID:ntyvBwq0M
1995年に買ったエアコン未だに使ってるけど新しいやつに買い換える必要性を感じない
壊れても修理して使うわ
エアコンなんてどれも機能は同じやろ
0303風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:50:52.64ID:KQcziWWKa
冷蔵庫洗濯機炊飯器掃除機電子レンジなどの必須家電は一家庭一個しか買わない
だから安くすればするほど売り明けが下がる
増益を目指すなら単価上げるしかない
0304風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:03.08ID:K3aLnZ+m0
>>271
いきなり加圧されてシャキーン!てなるの想像してしまったわ
0305風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:04.65ID:hJwV1ZNra
>>285
ジャの国で草
0306風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:06.99ID:KXftMFCCd
Panasonicはいつ潰れるんやろうな
買収する価値もないやろうし
0307風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:10.91ID:FUga3Crcr
>>285
ワールプールってなんだよ
0308風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:19.29ID:PhwSa9g0p
>>279
言うて他人の家の冷蔵庫見るか?
主婦じゃあるまいし
0309風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:21.22ID:ysFb+oqR0
>>297
うーんこの
0310風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:25.60ID:pWuKroK50
中韓って言うけど韓国も中国にやられてるんじゃないか?メモリやらスマホやら差がどんどん縮まってんじゃないの?
0311風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:26.09ID:qJsoWsWEF
>>279
小さい冷蔵庫とかあんまりなくね
0312風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:27.53ID:Ei2Yv1MN0
エアコンのお掃除機能ってホンマにアカンのやってな
汚れいうほど取れんしクリーニングしにくいし、逆に冷媒機のフィンに汚れが溜まるとか
0313風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:47.43ID:X6DVVu94d
エアコンなんかも謎の自動掃除機能とか要らんからメンテ楽にしろよっていう
0314風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:52.30ID:Wc1lSt6n0
>>285
オワコンはお前やでアニ豚

【悲報】お仲間のシャニマス声優さん黒木ほのかを全力擁護
294 :風吹けば名無し[]:2021/10/29(金) 01:21:44.22 ID:V4wCH2Tb0
>>4
やべぇめっちゃ感動する…!

【悲報】お仲間のシャニマス声優さん黒木ほのかを全力擁護
447 :風吹けば名無し[]:2021/10/29(金) 01:37:59.79 ID:V4wCH2Tb0
デレステとかウマに人流れるのかと思ってたけどみんな仲良くユーザー減りまくってるのはなんでや…
0315風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:51:57.41ID:KXftMFCCd
>>309
事実やろ日本は何も生み出してない
産業も全てオワコン経済も終わってる世界で一番ゴミ国家やで日本って
0316風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:02.77ID:5rU2+Nse0
>>302
古いエアコンは電気代やべーぞ
0317風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:04.05ID:OOvskwwl0
>>299
教育の問題やろうな
子どもの頃に持っていた科学に対する好奇心を育てられない体型やから
0318風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:04.47ID:K3aLnZ+m0
ハイセンスの冷蔵庫とかデザインはええやん
0319風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:09.98ID:q9V8gCbV0
>>285
安物しか買えへんのやな
0320風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:12.03ID:roT/lgxA0
Iphone見てみろよ価格の半分がロゴの値段やぞブランド大事にしろ
0321風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:12.21ID:6bJhkq3qd
>>298
なんでパナ以外ハイブリッド式出さないんやろな?長年の謎
0322風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:15.13ID:PYVg/kWzM
>>310
高級志向の韓国、コスパの中華で棲み分けできとるからな
日本はどっちでもないただのゴミ
0323風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:19.64ID:m+4bJQaXM
長い間高級路線で売れてて海外の売り上げ不振でもしばらくは食うに困らんぐらい内需だけで生きていけたから
高くてもええもん作ればええんや!と勘違いしてたんやろ
実際は安くてええもんの方が売れるしその次は安くてそこそこの機能のもんが売れるんやけどな
0324風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:21.19ID:cWeCNaLf0
>>210
今の日本製って無駄に高くて性能もそこまでって印象あるんやがそんなにええのあるか?
0325風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:26.66ID:lJX2jYtI0
一人暮らしやし冷蔵庫はAQUAぐらいで十分やわ
シンプルで小さくてもそこそこ入るし
0326風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:27.03ID:4NZzOWbRa
>>221
トースター持ってるけど2万の性能は無いな
汚れにくかったり良いものなのは分かる
0327風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:27.90ID:qxgtnei3a
>>302
エアコンに関しては電気代金変わるから一回は変えとけ
0328風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:28.14ID:XT2b4MkNa
日本の技術力()

いや完全に負けとるからね
0329風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:30.39ID:AIjfj4ko0
日本で安いもの作るのは無理やろ
0330風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:34.29ID:KrcdTSlhM
>>315
世界第三位の経済国なのに世界一ゴミな国なのか…
0331風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:38.31ID:yC4jng900
>>299
当時の子供がゆとり世代で大人が氷河期とバブルやろ
印象もデータも一致しとるやん
バブルはマジでデータ見ない奴しかおらんし
氷河期はネットで聞きかじった知識でテキトーなことほざくのがデータだと思ってるゲェジ
0332風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:38.90ID:LkzSKaXq0
日本の家電、べつに性能悪いとは思わないんだよなあ
デザインがダサいのと使わない機能が余計なだけで
0333風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:41.65ID:KXftMFCCd
>>328
そもそも無いしな
0334風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:42.50ID:fhJaLPsRd
>>315
病気やろお前
0335風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:44.17ID:VUjaoxj/a
とりあえずAIでなんかやろうやの精神
顧客の需要とか考えてないよな
0336風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:51.66ID:v5RJy2v60
>>285
白物の世界シェアなんて日本は昔からそんなに無いぞ
0337風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:56.08ID:5ytYwQeia
大きい企業ほど食わせていく部署が増えるからな
0338風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:52:58.07ID:KXftMFCCd
>>330
全てにおいて中韓に負けてるやん
0339風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:01.98ID:f1jcNeck0
それじゃ技術者が食えないだろ
0340風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:02.79ID:ocA9eWwU0
シンプルで安いは儲からんからなあ
新商品なんか出す必要もないから宣伝でも負ける
新大学生セットやらで売り出すしかない
0341風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:11.44ID:cis0RjBZ0
SamsungとLGに勝てる企業日本にはないやろ
0342風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:14.29ID:KXftMFCCd
>>334
日本が終わってる証拠貼られまくってるけど
0343風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:15.45ID:25vh51or0
>>315
必死で草
0344風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:26.74ID:Z6ZWqgbkd
結局製造業は人件費の安い所が勝つんや
0345風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:26.96ID:6exy3cGG0
>>324
炊飯器は日本製がええで
日本人しか使わない家電やから
0346風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:28.52ID:pWuKroK50
>>322
高級思考()やろw無駄な機能つけて失敗してく未来やん
0347風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:29.23ID:Kfhbtdzp0
下宿始めた時に買った新生活応援パックの家電10年経った今でもピンピンしてるわ
0348風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:33.05ID:KXftMFCCd
>>343
事実定期
0349風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:33.98ID:yC4jng900
>>315
何も生み出してない国に毎年総生産3位を取られる世界の国はうんこ製造機か何か?
0350風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:41.02ID:qJsoWsWEF
>>302
電気代ガチで1.5倍くらい違うで
0351風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:43.05ID:R7GaHlbcM
>>341
無いわな
日本の企業なんて全部オワ
0352風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:53:56.47ID:aM5BfZjL0
やっぱり家電メーカーは技術の分かる理系社長や!!→
0353風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:01.27ID:KXftMFCCd
>>349
人口多いだけやん
それに同じように改竄してるんちゃうか
0354風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:04.73ID:dOzEf6VzM
>>344
まあ順番だよな
次はインド家電が天下取るんちゃうか
0355風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:06.73ID:iHH4OmnLa
https://i.imgur.com/eAvYlTk.png
ワイはこのロゴのポケットラジオいまだに現役や
0356風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:11.12ID:SOuwUqN10
>>321
技術力ないと高くなるからや
小学生が20km走るのと大学生が走るのでは負荷違うやろ?
0357風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:16.91ID:OOvskwwl0
>>345
中韓の連中って何で米炊いてるんや?
0358風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:23.19ID:VZm8O8VRa
ただ、日本は海外より人件費落ちてるから抗申告になればまた国内回帰で安い家電が作れて競争できるようになるで
0359風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:27.12ID:fhJaLPsRd
>>342
で、世界一終わってる根拠は?
0360風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:28.15ID:KrcdTSlhM
>>338
自動車なんかはまだ日本のが上やんけ
0361風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:29.20ID:9T7mZrbU0
家事したこのないおっさんが開発の決定権を握ってる時点でもうね…
0362風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:31.42ID:ffbTx0Pxd
>>315
分かるよ
このゴミ日本でゴミの貧乏人の君はそう感じるんやろうな
0363風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:33.15ID:6bJhkq3qd
>>341
空調企業くらいしか勝てないねもう
0364風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:39.46ID:qxgtnei3a
>>345
確かに夢グループはアカンかもな🥺
0365風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:41.67ID:cjmegkrv0
商品企画に口を出す役員がバブル脳引きずっとったから
機能が多いとゴージャス云々でやろ
0366風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:51.08ID:BvmPuLkhd
シンプルかどうかは知らんがソニー傘下で低価格路線だったaiwaは淘汰されたんやから
少なくとも日本人には求められてないやろ
0367風吹けば名無し2021/10/29(金) 07:54:55.80ID:KXftMFCCd
>>357
炊飯器に色々昨日ついた物使ってるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています