トップページlivejupiter
370コメント82KB

【朗報】沖縄、始まる 住みたい都市ランキングで那覇が2位に浮上WiWiWiWiWiW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:16:00.38ID:csI9Q2wbd
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1381742.html

大東建託(東京、小林克満社長)は25日、「街の住みここち&住みたい街ランキング」を発表した。住みたい街部門の自治体別で那覇市が2位、都道府県別で沖縄県が4位となった。住みここち部門でも沖縄が6位となり、全国規模で沖縄の人気や居住満足度の高さが浮き彫りとなる結果となった。

 ランキングは「住みここち」が2019〜21年の3年間調査、「住みたい」がことし3月の調査で、合計で延べ70万8700人から回答を得た。

 那覇市は住みたい街部門の自治体別で、前年の3位から順位を上げた。1位は前年に続き福岡市、前年2位の横浜市が3位だった。那覇市について、回答者からは「食べ物がおいしくて、地域の人の人柄が良さそう」「暖かい地域で商業施設も充実している」などのコメントが寄せられた。
0261風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:56:06.65ID:7anR6gtW0
北海道と沖縄は旅行で行くには最高の場所
住むとなれば話が変わるよね
0262風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:56:41.63ID:+5bab3zj0
>>232
意味不明と捉えちゃうのか
そもそも中国の富裕層の割合は0.3%だから、それを鑑みて多めに10倍と仮定したんだが
そして平成22年で中国人居住者は12000人だから増加率も大したことない

ちゃんとデータを見て語ろうな
0263風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:56:45.76ID:hcbsbTkoa
>>260
アマゾンプライムならかからんで(本島)
これのせいもあっていくら令和最新版が増えても依存から抜け出せへん
0264風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:07.57ID:KNzBhi1Sr
>>253
憧れるというか東京と同じグループやと思ってる東京行くの電車で40分もかからないからだから地元に対しての愛着とかもない
0265風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:29.34ID:DQxW99qU0
>>261
沖縄に旅行って行って何するの?
0266風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:40.74ID:5cmKDjqx0
>>255
下手に海あっても千葉東京みたいに悪いとこ取りになるしねえ
0267風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:54.75ID:FuHfg2/c0
>>263
問題は楽天よな
0268風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:56.49ID:eMZRv1B2r
沖縄の娯楽
酒、セックス、スロット…以上w
0269風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:57:56.81ID:tR9UIcZwd
>>253
ちなさいたま市民やけど東京に憧れないぞ
近すぎていつでも行けるし
0270風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:58:00.11ID:JM7xpaw50
沖縄のいいところは島で山がちで建物が低いから
なんでもない移動の間にも海が見えることや
これは東京副都心部が生活圏の人らには味わえん感覚や
0271風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:58:09.50ID:EpyXytwo0
埼玉は東京に通う人間が糞して寝るだけの場所って本当やったんやな
0272風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:58:36.92ID:23Gm4ieTd
治安×やからちょっとな
0273風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:58:38.76ID:B9dzJJNDr
南国ってやっぱ頭悪いのが普通なんやな
0274風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:05.26ID:FuHfg2/c0
>>270
分かるわ
東京行ったら海が見れなくて不安になったわ
0275風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:12.96ID:xER0/rNDd
埼玉は自分を東京だと思い込んでる精神異常者
0276風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:18.19ID:a90BRW8FM
>>270
だね
海はキレイだよ確かに
0277風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:22.21ID:DQxW99qU0
飯不味いとこはやめとけ
0278風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:28.12ID:Z7scB3E6a
人口増加率、出生率は全国トップだからジジババしか歩いてない他の田舎県よりは未来あるぞ
0279風吹けば名無し2021/10/13(水) 12:59:50.47ID:7ZYuvXU70
>>262
1.6倍の増加を大したことないと捉える頭の悪さ
もうレスしなくて良いよ
0280風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:09.45ID:GyMv3A08d
交通渋滞舐めんなよ
0281風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:12.81ID:a90BRW8FM
てか糸満ロータリーいつから環状交差点になったんや
0282風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:16.45ID:+5bab3zj0
>>263
マジか
アマゾンかからないのはめちゃくちゃデカイな
0283風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:21.16ID:pgzEXJ0wd
東京に行くって時点でそれは憧れなんやで🤭
0284風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:40.10ID:6g/Ml/Tza
情強の人がなんJのコピペみたいなことしか言えなくなってるやん
0285風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:57.72ID:JM7xpaw50
>>274
ワイはいま埼玉南部住んでる
俗にいう埼玉上京民の負け組やが
海が見えない生活ってのはなにか大切なものを失った感覚やわ
0286風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:00:59.67ID:7anR6gtW0
>>265
キレイな海を見る!
0287風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:01:13.23ID:6F4FIPEP0
>>263
それめっちゃデカいな
0288風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:01:49.09ID:z/edwuiT0
慶良間また行きてーな
来年の夏はもう大丈夫やろ
0289風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:00.04ID:+GYeno/tp
>>164
そのおかげでオーエルとかと密着できる
0290風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:27.71ID:CwuXg8lO0
まぁ北海道よりは確実にマシ
雪の降る町って時点で論外なんだわ
0291風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:30.86ID:tR9UIcZwd
>>271
てか東京なんて通勤通学以外じゃまず行かねえよ
大宮と新都心で9割の用事は片付く
極稀に上野のアメ横でなんか買うくらい
0292風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:32.36ID:M8W9gYde0
年中暖かくてええなあとはおもうけど暮らしたらたぶん飽きる
0293風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:53.47ID:JaQcmIymM
子供の頃は沖縄たのち〜wしか思わんかったけど大人になってから行くと、
ひたすら観光業の店だけで一切会社とか事務所みたいなのがなくて戦慄したわ

沖縄の就職ってどうなってるんや?と恐ろしい気分になった
0294風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:02:56.09ID:PgTcUcBOa
住ませたい都市ランキング定期
0295風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:03:15.44ID:PfcY8OSBa
>>290
その心理感わかるわぁ
0296風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:03:16.10ID:vZFCxInX0
お前らも長野来いよ😁
クソ田舎や😤
0297風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:03:50.65ID:M8W9gYde0
>>67
横浜市三位とかマジ上っ面だけで適当に投票した価値のないランキングなのがわかる
クズ自治体なのもっと周知しなきゃ
0298風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:03:58.81ID:+5bab3zj0
>>279
11年間で1.6倍なんて大したことないだろ
そもそもの絶対数が少ないし
そして富裕層の件には何も触れないとw
恥ずかしいやつだねえ
0299風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:04:02.73ID:B9dzJJNDr
南国特有の怠け者だらけなんやろな沖縄は
0300風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:04:12.36ID:JM7xpaw50
>>276
綺麗やし
わざわざ見にいかなくても
普通に生活してたら見えるのが嬉しいんや
0301風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:04:13.99ID:pgzEXJ0wd
>>295
うまい
0302風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:04:41.33ID:dD++Dcdrp
那覇なら恩納村とかのリゾート住みたいけど住みづらいんだろうな
0303風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:05:07.05ID:PfcY8OSBa
>>293
久茂地辺りのビル群って幻だってコト…?
0304風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:05:28.91ID:2Ny6nQBI0
コロナで大変やり
0305風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:05:54.21ID:CsgLncnwr
沖縄って住みたいじゃなくて旅行したいやろ
投票してる中で本当に一生沖縄に住むってなったらやっぱり嫌って人多いやろ
0306風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:05:56.77ID:59oPANSs0
来年は沖縄旅行したいなあ
0307風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:06:19.97ID:+5bab3zj0
沖縄は不動産が高いけど開発は進んでるのか?
0308風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:06:30.66ID:9199czoJ0
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/09/2108271048_3-714x1025.jpg
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/09/2108271048_2-714x991.jpg

経済余力ないとこのほうが住みたくなるんかね?
0309風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:06:52.79ID:7anR6gtW0
>>296
長野はいいよね
ワサビ農場あるし
0310風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:06:53.21ID:kgeO59J10
>>3
左のファミマにいる親泊ってギャルワイのセフレやで
0311風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:04.73ID:f5xTRQ5C0
沖縄住みやが、いつまでも排他的だと連呼するネット民にうんざりする
県外出身なんてよく見かけるし、もはや当たり前に感じているからわざわざよそ者扱いしないわ
0312風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:14.02ID:0m6VUfk+d
>>253
埼玉は住む場所で東京は利用する場所みたいな感じで分けて考えてる人は多いと思うで
そういう話を振られたら憧れてる嫉妬してる!ってネタで答える人もいるかもしれんが
0313風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:35.48ID:SAcPFQ6E0
津波で県丸ごと覆われるイメージがあるから住みたくない
北海道の中心は絶対安全
0314風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:44.09ID:7anR6gtW0
>>308
経済的豊かさで秋田とか岩手が上の方に来る理由なんなん
0315風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:07:48.84ID:XMrjuzLs0
米軍機うるさそう
0316風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:04.81ID:+5bab3zj0
>>279
しかも1.6倍じゃなくて1.4倍だし
馬鹿だから単純計算も出来ないんだな
まあしゃーないか
0317風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:35.30ID:TZMnFhCHd
>>269
埼玉の良い所って何がある?
0318風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:36.52ID:sQP6ktEh0
>>315
これは残念ながらガチやね
平気で夜の10時以降も爆音垂れ流してるからホンマ迷惑
0319風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:42.31ID:hcbsbTkoa
>>313
丘ばっかやから津波はそんな心配ないで
0320風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:43.56ID:z/edwuiT0
>>313
明和の大津波ならぬ「令和」の大津波ってかw
0321風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:44.87ID:ASJ1G8Fn0
沖縄県沖縄市とかいうフェイク
那覇からクソ遠いやんけ
0322風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:53.53ID:kgeO59J10
最近は言う人減ったけど
沖縄は物価安いっての嘘やから真に受けるなよ
でも人件費はクソ安いから惣菜とか弁当が安いのはガチや
風俗も安い
0323風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:08:53.96ID:7ZYuvXU70
>>298
だって、意味がないじゃんw
お前の仮定の3%もwww
そこ掘ったところで何も意味がないでしょw
答えを出しようがないんだからw
お前の想像の範囲でしかないんだからw 正式なデータでもないんだからw

俺は10年前から明らかに増加してるよね?倍近くと答え実際に1.6倍近くが増加してます。
何も矛盾してないよね? 人口減している国、東京一極集中が加速しているこの国で、10年で倍近く増えてるよって
移住者18000人?笑 1.6倍の増加?笑
大したことないじゃんwって頭の悪いやつと会話無理でしょw
0324風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:09:32.69ID:DFJN2ZJXd
>>317
住民に余裕がなさすぎてビビることくらいやな
0325風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:09:55.32ID:PofUgF9o0
住む場所は全く関係なくできる仕事やってるんやが
そういう場合って1番住みやすい場所どこや?
0326風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:07.58ID:PfcY8OSBa
>>321
コリンザの辺りゴーストタウン感あるよな
0327風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:09.97ID:f5xTRQ5C0
雪に見舞われないのはめっちゃ利点だわな
0328風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:17.45ID:+5bab3zj0
>>323
もういいよお前は
そうだね頑張って書いたね
0329風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:18.48ID:ms31Ne/p0
石垣島出身のワイが思う沖縄のここが嫌
1:とにかく左翼で新聞もTVも偏向放送ばっかなの東京来てから知った
2:家賃と物価が激高 マジでクソ高い
3:飯がまずい 豚肉ばっかで飽きるんじゃい ヤギとか不味いんじゃい
4:仕事がない あっても時給激安 物価も高いからロクにほしいもんも買えない
5:送料がくっそ高い アマゾン眺めてほしいなあって思っても送料考えたらポチれない
6:民度が低い とにかく街は治安も悪いし血の気が多い 碌な仕事ないから底辺で溢れかえってる

まだまだあるけどとりあえずここまで。観光で行くなら好きにどうぞ
やけど移住とか考えてるなら 絶 対 に 辞 め と け 
沖縄の若い連中はあんな腐った島から一刻も早く抜け出したいって皆思ってるんやで
ワイは東京最高すぎて絶対戻りたくない
0330風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:20.36ID:whprSu/qM
若者多いのは羨ましい
0331風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:25.84ID:OiclmRjc0
>>316
めちゃイライラしてるやん
0332風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:30.14ID:cTXounD+d
流石に住みたくはないよな
離島のリゾートに泊まるくらいでええわ
0333風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:10:44.12ID:7ZYuvXU70
>>298
その増加率が大したことないと言えるのなら
他の県を例にあげてくれよ はい、今すぐ調べてこい
留学生は含んなよ?
京都は半分より上だと思うけど? 今すぐ調べてきてくんね?雑魚よ
0334風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:25.08ID:+5bab3zj0
>>325
地方都市とよく聞くけどな
適度に田舎で適度に都会
でもワイは自然が好きだからもっと田舎がええな
0335風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:34.01ID:7ZYuvXU70
>>316
だって今18000人以上いるしw
0336風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:35.30ID:z/edwuiT0
>>329
石垣島ならしゃーないな
0337風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:41.82ID:hghkSiwwa
沖縄は住んでみないとヤバさが分からんからのう
観光だと凄い良いが住むと仕事が日本で1番無いから介護職になってしまう
0338風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:11:57.93ID:4mWrO/BJ0
アクセスがゴミで遠い国には幻想抱くよな
0339風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:09.26ID:K/aILVRg0
>>322
へえ勉強になった
もっとマメくれ
0340風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:28.60ID:M8W9gYde0
>>325
アウトドア趣味があるかどうかでかわるやろ
そういうのないなら買い物には困らない程度の都市
0341風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:31.49ID:7ZYuvXU70
>>316
あと俺お前より確実に高学歴だと思うけど、馬鹿だと思うのなら学歴メンコ勝負してやっても良いぞ
0342風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:51.01ID:xPmfxfi30
寝てるとヤシガニが侵入してきてチンコもがれるぞ
0343風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:12:51.96ID:6nNGez4yM
>>329
お前んとこ石垣牛推してるんちゃうんかい
0344風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:10.58ID:hcbsbTkoa
どこ行っても子連ればっかや
無論独り身は肩身狭いで
0345風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:32.03ID:UX0t7CS8d
毎日本場のスパムおにぎり食いたい
0346風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:41.58ID:bb4DpXhfa
都道府県魅力度ランキング

長崎 8位
佐賀 46位
福岡 7位
0347風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:48.66ID:+5bab3zj0
>>338
沖縄なんて飛行機ですぐやん
どこがアクセスゴミやねん
0348風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:13:50.48ID:jpBKs+LUd
東京千葉名古屋大阪北九州に住んだことあるけど攻守すべてが最高なんは大阪やったわ
コンパクトな街中に大都会が詰まっとる感ある
んで川がそこらじゅうにあって山も見える
強いて言えばシンガポールや香港みたいな感覚
時点で名古屋がよかったで
0349風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:14:24.25ID:OSuVOSFL0
こんなランキングとってなんになるんやろ
なんの役にも立ってない気がするんやが
ただランクつけたかっただけか?
0350風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:14:39.40ID:cTXounD+d
>>329
沖縄って大阪人多くない?
紛らわしくて嫌い
0351風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:14:44.63ID:BMiRTjHh0
>>322
てか沖縄に限らず田舎は大体そうやろ
何かと不便なんやから田舎になってるんやし
0352風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:14:51.10ID:sQP6ktEh0
>>345
スパムおにぎりの本場はハワイや
0353風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:03.38ID:GVqtphcqM
>>348
センス悪いんだねw
0354風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:09.71ID:OK+3pgZS0
自炊して普通に暮らす分には食べ物変わらないんだよなあ
居酒屋の刺身とかは比べものにならないけど
0355風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:21.83ID:6Mo3R1bQ0
のどかな海の綺麗な田舎ではなく普通の田舎より結構荒れてるしビッチとかお前ら萎えるやろな
0356風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:22.13ID:GVqtphcqM
アマゾン一週間かかるぞ
お前らにはムリや
0357風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:24.22ID:xZCk1ZSA0
沖縄とかって仕事あるんか?
0358風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:26.82ID:ASJ1G8Fn0
>>350
大阪に沖縄の人多いらしいが何か関係あるんかなそれ
0359風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:32.78ID:Vwwjc69V0
>>346
な、な、長崎!?
0360風吹けば名無し2021/10/13(水) 13:15:44.20ID:0m6VUfk+d
沖縄って最低賃金低いんやっけ
学生とかはきついかもしれんしそこらへん都会はええな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています