トップページlivejupiter
332コメント76KB

彡(゚)(゚)「ウチの国、めっちゃ鉱石出るやんけ!国民全員に一千万円ばら撒くやで!!!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:19:07.57ID:id7hY22Pd
【ナウル共和国】
 かつては、リン鉱石の輸出によって栄えた。
 1980年代には太平洋地域で最も高い生活水準を享受し、公共料金や税金は無料という生活を謳歌していた。
 しかし、リン鉱石の枯渇により1990年代後半から経済が破綻状態となり、再建に向け模索が続いている。

 先進国の代わりに難民を雑に引き受けたり、世界中の富豪の脱税紛いの手伝いをすることで建て直そうとしたが、案の定制裁を受けて破綻。当たり前だバーカ。
 現在国家滅亡の危機にあるが、住民達は明るく太ったマイペースな人が多いという。
0266風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:53:36.06ID:kw6P2jSD0
国民が農業の仕方が分からないから野菜も輸入頼りってテレビでやってた
0267風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:53:36.47ID:S66m5nHL0
失業率9割
肥満率8割
糖尿病率3割

こんなんでも生きていけるんだから羨ましいでホンマ
0268風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:53:40.25ID:TGYhoqbQ0
いかんでしょ

絶海の孤島ナウルでは、難民が凄惨な虐待を受けている
https://m.huffingtonpost.jp/2016/10/19/australia-australia_n_12554446.html
国際人権NGO「アムネスティ・インターナショナル」は10月17日、オーストラリア政府が太平洋の島国ナウルに設置した難民収容所で、難民と難民申請者に残虐な行為、拷問をしているという報告書を発表した。
ナウルは「世界で最も弱い立場の人々に、オーストラリア国内で安全な場所を探すのを断念させるだけの苦しみを与えるために設計された、『野外刑務所』である」と、調査チームシニアディレクターのアンナ・ニースタット氏は述べた。
0269風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:53:43.98ID:LpnkQ9WJM
社会インフラの維持要因て誰やってんの?
下水とか電気とかさ
0270風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:53:48.84ID:t4PIyeJI0
>>69
0271風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:53:49.78ID:iqbqCV1m0
>>4
ナウル屋のRPGに出てくる道具屋みたいな雑な感じ好き
0272風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:53:57.32ID:jXf1JfCn0
>>262
Wiki見たら名付けた奴ブリカスで草
0273風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:01.14ID:mQ54Fkuf0
植民地時代 編集
1798年にイギリスの捕鯨船ハンター号の船長ジョン・ファーンが来島し、島をプレザント島(Pleasant Island)と命名[8]。その後1830年代と1840年代には、食料と水を求める捕鯨船やビーチコマー(浮浪白人)と呼ばれる人々が島を訪れた[8][9]。

1888年4月にドイツの保護領となる[8][10][2]。1899年にニュージーランドの地質学者アルバート・エリス(英語版)がリン鉱石の鉱床を発見する[11][注釈 2]。ドイツは採掘権をイギリス資本の「パシフィック・フォスフェート・カンパニー」に与え、1907年に採掘が開始された[8][12]。

第一次世界大戦でドイツがイギリスに宣戦布告したことで1914年11月にオーストラリア軍はナウル島を占領し[8][13]、戦後の1920年にはイギリス・オーストラリア・ニュージーランドの3国を施政国として国際連盟委任統治領となった[8][14][2]。

1942年8月に日本軍が占領[15][7]。1,200人の島民がチューク諸島に強制連行され、多くの島民が死亡した[15][16]。第二次世界大戦後の1947年には再びイギリス・オーストラリア・ニュージーランドの3国を施政国として国際連合信託統治領となった[15][2]。

独立後 編集
1966年に内政自治を獲得[15][7]、1968年1月31日には独立してイギリス連邦に加入した[17][2]。1980年代には、リン鉱石の輸出で得た莫大な収入により太平洋地域で最も高い生活水準を有していた。しかし、その後のリン鉱石の枯渇によって政府は深刻な財政危機に瀕した[2]。2004年からの改革によって状況は多少改善され、リン鉱石の2次採掘が開始されたことで輸出による収入も増加傾向にある[18]。

2000年代にはパシフィック・ソリューションが問題になり、国際社会から非難が集まった[5]。
0274風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:02.97ID:3Mnq9Z0sd
>>4
これが公式
0275風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:04.10ID:ZppN5wj60
>>269
外人
0276風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:08.48ID:jnGf6WyV0
このくらい小さな島国って真水どうやって確保してんの?
0277風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:09.60ID:HrQXqGBp0
>>265
もしかして働くの上手いんやないか?
0278風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:14.73ID:UVZCvZFF0
>>251
その辺の需要なんて燃料に比べりゃ微々たるもんやから燃料として使われなくなったらホクホク生活は終わりや
0279風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:17.03ID:St8GmRupp
窮余の策でタックスヘイブンやろうとしたら怒られたからなんもできなくなったんだよな
0280風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:21.36ID:B2syy/4rM
>>9
日本人が知らないだけで、こういう国は他にもたくさんあるんやろうな
0281風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:28.18ID:cNh8Za/wp
>>155
elonaかな?
0282風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:30.91ID:mfi8u7vMa
>>4
海外行ったことないけどビザ取得のタイミングそこでええんか
0283風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:37.10ID:/YRFE7Lza
>>4
しかもこれできたの去年で草
0284風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:37.35ID:cC7gcJMB0
>>4
情報は増えたけど写真がなくなってるやん
0285風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:40.60ID:NZYdWI+I0
>>199
ばらす知識も労力もやる気もなさそう
0286風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:53.93ID:Fn7qTphId
うろ覚えだけど日本も何か地下資源一杯あるんやろ
何で掘らないの?
0287風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:54:57.05ID:8xfE1OYa0
流行にも乗ってて草
https://i.imgur.com/NyJua6V.jpg
0288風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:09.81ID:ltK4TMNo0
>>255
文明の発展は人々に不幸をもたらすんやね
悲しいなぁ
0289風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:14.57ID:St8GmRupp
ベーシックインカムの末路だろこれ
https://i.imgur.com/toh1LJI.jpg
https://i.imgur.com/P7ZEN0j.jpg
https://i.imgur.com/WBfLX9A.jpg
0290風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:14.75ID:PgcsDwNQ0
>>4
メモ帳定期
0291風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:18.54ID:HrQXqGBp0
>>273
またリン鉱石掘り始めてて草
0292風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:23.53ID:ZpT2I/xy0
当たり前だバーカ
0293風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:39.37ID:kOXMPNah0
>>287
0294風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:40.20ID:cjhAb6aX0
>>265
「大統領に褒められて」がほんとに「すごいね」って言われただけだったりしそう
0295風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:43.24ID:qbHEr140M
>>287
有能
0296風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:44.71ID:3s51LmMN0
>>284
写真あると重くなるから
0297風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:50.34ID:U9LEmkiLa
>>287
0298風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:50.42ID:YRSh7HPja
日本人(もう中韓には勝てないなぁ…)
日本人(せや!ナウル見下したろ!)

日本人「ナウルがさぁ!」

ぼくくん「うわぁ…」
0299風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:57.93ID:PgcsDwNQ0
焼肉が美味しい国と予想
0300風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:55:58.45ID:gji4ATJua
>>4
ナウル屋くさ
0301風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:13.17ID:a1+U/rBtM
シェールガスを発見する辺りワイが死ぬまでは資源枯渇しなさそうやね
0302風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:20.23ID:3z4u6kLWd
>>4
炙りアブあるやん
0303風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:23.42ID:GZhNxisVa
>>263
え?普通に中韓見下してるけど
0304風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:29.01ID:E2rvGBem0
ワイもナウル行きたくなってきたわ
日常悩んでること全部なくなりそう
0305風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:29.16ID:/reiDpi3M
こんな国民性でよく鉱山生きてた時代に国民に分配される仕組み構築したな
価値分からんから欧米の悪徳企業に二束三文で鉱山買収されそうなもんやけど
0306風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:29.50ID:bG0e3hLo0
>>4
ワザップやん
0307風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:37.66ID:jiL3/3Oba
>>4
前にスレ立ってた時は公式ショップなかったよな?
0308風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:41.14ID:/YRFE7Lza
夜の星が綺麗で食い物も旨いみたいやね
ただインフラはどうなんやろか
凄くスローライフで別に事件があるわけでもない国ってのも珍しいやね
0309風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:43.88ID:j5FZBFES0
>>4
ちょっと行きたい
0310風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:51.87ID:3585VcM40
ナウルの特集見たけどマジで自堕落の天国やったな
みんな働いてないから良いじゃんあっちで酒飲もうぜみたいなおっさんだらけ
0311風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:51.95ID:qNBC6vo40
>>4
松尾定期
0312風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:56:57.96
南米にベネズエラとかいうもの凄い石油埋蔵量を誇る国があるらしい
これは未来の大国やろなぁ…
0313風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:07.96ID:vWdFSJdT0
>>268
あるバングラデシュ人男性はアムネスティに、頭部に負った深刻な傷に苦しんでいると伝えた。ナウルの男性たちから巨大な石を投げつけられ、蹴られてモーターバイクから降ろされ、殴られたという。地元住民たちはソマリ人男性もマチェテ(山刀)で襲ったと報告されている。

子供たちは特に狙われやすい。教師たちは地元の学校に通う難民の子供たちを殴り、ナウルの子供たちはマチェテで難民の子供たちを脅しているという。


悪いのはオージーであってナウル人は悪くないって擁護しようとしたら普通に野蛮人やんけ!
0314風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:13.39ID:PgcsDwNQ0
>>304
周り貧乏だと相対的格差感じなくて気楽やもんな
0315風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:15.35ID:9fisEUrq0
>>298
人形遊びsageカスの政治豚で末尾aとか終わりだよお前
0316風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:17.79ID:dB0V8Tm5d
なんかかわいそう

【朗報】みずほのエラー、「HDDを6年使い経年劣化した為」と判明。これは仕方ない
742:風吹けば名無し[sage]:2021/10/09(土) 12:46:33.48 ID:YRSh7HPja
>>678
ほんとこれなんよ

総理が日本語話すだけで偉い!メモとるだけですごい!とか
ワイなんて一回社用車こすっただけで会社でボコボコに怒られたのに
0317風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:20.42ID:QVTe+F0Br
ここに生まれたらたのしそう
0318風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:25.03ID:CLxy9hBI0
国連加盟国であるというだけでアメリカもナウルも一票やからな
0319風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:40.02ID:fJswPTY30
>>287
困ってるやつなんか一人もおらんやろ・・・
0320風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:46.85ID:O2IJXTSI0
ナウルん欲しい
https://i.imgur.com/9EAd383.jpg
0321風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:47.91ID:XVJRjXs+d
>>287
柔軟な発想の国やな
0322風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:48.44ID:MwVqvOu70
>>287
可愛い
0323風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:52.56ID:3BKTrrkhM
>>4
まさかの松尾やんけ
0324風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:53.11ID:cC7gcJMB0
>>296
軽さを追求してるんか草
0325風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:57:56.87ID:IFHFq+KUd
住民はどういうシステムで生きてるんや?
観光業?
0326風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:58:00.62ID:nBmMHPun0
>>287
0327風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:58:03.75ID:HrQXqGBp0
>>289
でもリン鉱石枯渇しなかったら問題起きなかったやん
0328風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:58:04.72ID:ltK4TMNo0
>>313
ひえっ
0329風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:58:15.28ID:+4xv/OFg0
>>287
広報有能やな
0330風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:58:24.67ID:Dw6s1hFE0
>>4
阿部寛のホームページより読み込みが早い
0331風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:58:29.16ID:vWdFSJdT0
>>287
これは有能
0332風吹けば名無し2021/10/09(土) 12:58:43.31
🇨🇳 14億4400万人
🇮🇩 2億7600万人
🇯🇵 1億2600万人
🇵🇭 1億1100万人
🇻🇳 9820万人
🇹🇭 7000万人
🇲🇲 5480万人
🇰🇷 5130万人
🇲🇾 3280万人
🇰🇵 2590万人
🇦🇺 2580万人
🇹🇼 2360万人
🇰🇭 1690万人
🇵🇬 910万人
🇱🇦 740万人
🇸🇬 590万人
🇳🇿 490万人
🇲🇳 330万人
🇹🇱 130万人
🇫🇯 90万人
🇸🇧 70万人
🇧🇳 40万人

🇳🇷 1万人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています