トップページlivejupiter
854コメント195KB

【画像】中国の『科挙』ヤバすぎるwwowowowywowowowowy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:13:41.44ID:7El3IIXr0
論語    11705文字
孟子    34685文字
孝経刊誤  1903文字
周易    24107文字
尚書    25700文字
毛詩    39234文字
春秋左氏伝 196845文字
春秋公羊伝 44075文字
春秋穀梁伝 41512文字
周官    45806文字
儀礼    56624文字
礼記    99010文字

出題範囲
これ一字一句全文字
0151風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:25.99ID:8HkF2txQp
>>98
マイクロブレイン毛沢東「農業だ!」
マイクロボディ搶ャ平「経済だ!」
マイクロペニス習近平「粛清だ!」

ほら、実務を大事にしてるぞ
0152風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:29.50ID:Kl5729C10
>>99
切ったちんぽ保存してるの草
0153風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:36.99ID:S2s/zMziM
オムニバース常時全知全能カービィ

このカービィは、宇宙・多元宇宙・メタバース・ゼノバースよりも大きいオムニバースで常時全知全能である。良い者である。

なお、このカービィの知力を以ってしても、進研大学への合格は不可能である。
https://i.imgur.com/w4fYajp.jpg
0154風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:41.98ID:hG7duwTB0
>>11
なんで縦書きを右から左へ書くようにしたんや 昔の人はアホやろ
0155風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:42.83ID:JGAQ2Lpwr
>>128
簡体字は草書体を体系化したものだけど
0156風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:48.22ID:zq3qhWABM
>>34
まず字が楷書の書体レベルで美しくないとアウトかつ
採点官先に回答終わったやつから採点して後から回答したやつは適当だから
回答速度も求められるぞ
0157風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:48.83ID:3in9+HBh0
現代人で暗記できるんかな
0158風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:50.63ID:jsWYC8aW0
3日くらいなんか小屋に籠もって試験やるんやろ?
死にそう
0159風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:51.57ID:hoHby0Rp0
いや絶対嘘やろワイは信じんで
結局コネとかで合格もらえるんやろ?
0160風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:52.94ID:zY291fAy0
破天荒
0161風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:26:55.37ID:aDDZZli70
ただただ記憶力のテストってこと?
アスペだらけになりそうだけど職場大丈夫か
0162風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:04.26ID:Ts3pY24E0
>>11
やっぱ漢字はこれだよねぇ美しい
簡体字なんか採用した中国は偽物アルヨ
0163風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:06.09ID:N96WmPMD0
浪人生の日記て
0164風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:19.21ID:yBslpDx9r
>>146
どんぐり食ってたりウンコ踏み荒らしてた連中に国土食い荒らされてたんやで☺
父さんの恨みの深さわかるなw
0165風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:19.48ID:LHWtjuy70
>>108
いうてあの時代ならそれが普通やろ
0166風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:27.44ID:+FSKtZUid
科挙に受かって虎になるやつww
0167風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:30.33ID:5VuKZD7PM
出題例と正解例見れるとこどこか無いんか
0168風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:37.32ID:G7YXr3BTa
良いスレである。
0169風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:38.24ID:8HkF2txQp
>>139
採点者の気分で適当だぞ
0170風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:44.77ID:uankfjPar
>>161
自分で作詩もするで
0171風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:46.50ID:8cxZ10dcM
絶対暗記でどうこうなる問題やないやろ
多分時代に沿った見識を書けないと余裕で落ちる
0172風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:46.56ID:23mHnW0a0
>>158
実際わらわら死んどるそうや
失敗したら地元帰れんから自殺するやつとかも
0173風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:49.27ID:QjSABxzx0
全知全能オムニバスカービィなら楽勝やろ
0174風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:27:57.76ID:pBS8UjHx0
でもカービィになれないじゃん
0175風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:03.33ID:3z7qO7oJr
買収だの替え玉だのはめちゃくちゃ厳罰やったから言うほど不正なかったんよな
もちろんめっちゃ小さい冊子持ち込むとか服にめっちゃ書き込むとかはあったんやけどそんなんじゃ根本的解決になってへんし
0176風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:07.46ID:nbR3fPqp0
教科書にめっちゃ文字書き込んでる服の写真とか載ってるけどあれ身につけた奴は受かったんやろか
0177風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:08.61ID:+shkZqLt0
>>11
そして現代

https://i.imgur.com/YJHaKpU.jpg
0178風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:08.73ID:zq3qhWABM
>>63
田舎の豪農や商人の息子レベルでも出世できるチャンスはあるのは当時の世界でみれば実力主義だと思うで
0179風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:12.43ID:Sl4guJOO0
しかも受かったら受かったで去勢されるんやろ?
0180風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:12.62ID:uwdE4sijM
答案の中であっても皇帝陛下って書く時は絶対に一番上に書かないといけないのでなんたらなんたら皇帝陛下みたいに上手く文字調整する技術が必要だったみたいな話が割と草
0181風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:13.06ID:zz9Or089p
一方その頃日本人は…

「どんぐりうめぇ!」
と騒いでいた
0182風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:13.11ID:x84mYLG2d
>>114
中国を支配するんじゃなくて支配した国が中国になるんやぞ
匈奴も鮮卑もそうやって吸収した
列強は港町しか支配できなかった
日本はゲリラ戦法で追い払った
0183風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:15.85ID:JGAQ2Lpwr
>>162
日常では草書体で書いてるから簡体字の方がむしろ近いけど
0184風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:17.98ID:W9hbX/f+a
>>161
科挙の弊害はそれなんやで
東大作る時入試をどうするかってなった時
西洋人の指導がなければ暗記だけになってたで
0185風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:23.04ID:PLGJTFap0
へえ〜俺なら医者を買収してちんこつけたまま宦官になって後宮でセックスしまくるけどなあ
0186風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:32.53ID:ayPYgE7V0
>>177
これまじ?
0187風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:35.78ID:LHWtjuy70
>>127
客家てホンマに頭ええらしいな
0188風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:35.83ID:R76o7utf0
替え玉とかガバガバそう
0189風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:38.79ID:uph/bi8t0
五書四経は昔の日本人も学んでた
0190風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:40.43ID:29vnoCgT0
>>11
これ日本人は読めても今の中国人からしたら古代文字すぎて読みにくいらしいな
0191風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:48.37ID:CQxvtxr40
科挙のことなら蒼穹の昴の1巻が面白くてよく解る
0192風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:51.31ID:wK6QYfau0
>>153
一体誰なら合格できるのか
0193風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:51.80ID:S2s/zMziM
>>177
左マジで安倍ちゃんが書いたんか?
達筆やん
0194風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:53.40ID:PLGJTFap0
>>177
まずい
0195風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:28:57.44ID:ElRfsipq0
科挙って去勢するんだっけ
0196風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:03.75ID:2i84MeXz0
科挙関係なしに明治以前の漢籍の知識が「知識」って感じ
インテリの条件やわ
0197風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:05.01ID:X4jcY9B0a
中国って第一次世界大戦の時代でも孫子の兵法あてにして地形とか精密に調べた西洋にボコボコにされるのとか割と日本臭いよね
0198風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:17.16ID:U8YAfEQp0
なお野蛮なモンゴル人に蹂躙される模様
0199風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:19.88ID:SD7nrndB0
こんなんやるくらいならチンポ切り落とした方がマシやな
0200風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:23.79ID:hG7duwTB0
>>73
外国人枠みたいなのじゃないのかな?
0201風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:25.02ID:JW9km/pvd
>>177
ちいかわみたいやな
0202風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:26.97ID:3z7qO7oJr
>>93
貧乏でも超天才は良い投資対象やからパトロンが付いたんやで
0203風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:29.98ID:whBF8xUZ0
>>98
0204風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:33.91ID:IYGmX+Xb0
科挙だって最終的に腐敗するんだから
システムではヒトカスがクズなのは救えないよね
0205風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:37.50ID:vxx1s+Evr
>>195
役人になるための制度だから去勢はない 王宮行きだしたらチンコもぐことになる
0206風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:38.80ID:kvzZO563a
>>149
そら科挙やってる期間なんて1000年以上やし
0207風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:39.44ID:LHWtjuy70
>>131
CPBLでドラフト一位状元て呼んでた
0208風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:40.20ID:ytFSypKn0
当時は遊女街で科挙の試験対策してたらしいな
0209風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:43.08ID:sE8viGQG0
父さんには敵わないや
0210風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:44.18ID:fVORtRbz0
オリカビの世界の方が難易度高い
0211風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:49.11ID:j0SzRVQY0
カンニングで服全体に文字書いてあるやつ着込んで試験受けたって聞いたけどマジかね
0212風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:50.05ID:vYvet9Hj0
科挙に落ちて反乱指導者になるやつ
0213風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:50.74ID:G7YXr3BTa
>>98
うーんこの
0214風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:29:56.68ID:cf3YIm+x0
>>193
安倍ちゃん達筆やで
秘書時代に秘書長にしばかれながら書道の練習したとか言ってた
0215風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:11.20ID:8HkF2txQp
マイクロペニス習近平
マイクロペニス習近平
マイクロペニス習近平
マイクロペニス習近平
マイクロペニス習近平
マイクロペニス習近平
マイクロペニス習近平
0216風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:13.21ID:yBslpDx9r
>>177
右のは字からガイジが伝わってくる
0217風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:13.21ID:W9hbX/f+a
清の頃の科挙は解釈すら暗記やったからな
歪んだ理由わかるわ
0218風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:15.74ID:6VctTvU20
>>142
元てそもそも科挙ほとんど廃止してたやろ
やっても何十年に一回とかじゃなかったか
0219風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:28.23ID:FENbKQG6d
そら宦官目指した方が楽やわな
0220風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:29.13ID:2i84MeXz0
なんで宦官システム導入したのが謎
女官使えや
0221風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:41.16ID:zq3qhWABM
>>179
宦官と官僚は別やぞ
0222風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:46.44ID:uwdE4sijM
よくわからん実務能力とか言い出すとコネやら情実、文化的背景が支配する
単純暗記だから能力が測れるんや

日本の入試がフランスの入試よりマシなのはその点やな
0223風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:47.01ID:eyCreKmba
「科挙に3回も落ちた…もう終わりやあああああああああああプツン」

「ワイは"天からの啓示"を得た…この腐った社会をぶっ壊すで…」

これが現実
0224風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:51.56ID:kQHVEfB50
でも進研大学入れないよね
0225風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:54.83ID:QNI4MGuzd
>>98
そらこんな試験サイコパスチー牛しか受からんわな
0226風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:55.54ID:Yf1+Cnrpa
>>195
それは科挙無しで官僚になる方法や
0227風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:58.09ID:F3A3VWVX0
中国は一族から一人天才が出たら全員持ち上がるから投資すごいよな
0228風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:30:59.29ID:3z7qO7oJr
>>159
初期はあったが中期以降はほとんどないはず
3代続けて科挙合格者出した家は無くなるからな
0229風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:06.51ID:tZvPiM4n0
>>220
孕む危険があるから…
0230風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:07.50ID:ShDeGs4Ar
>>198
降参するなら許されるのでセーフ
0231風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:08.75ID:peRRXMr+d
>>181
そんな昔ちゃうやろ
0232風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:14.31ID:otOEBTgt0
阿倍仲麻呂は良い者である。
0233風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:14.93ID:cf3YIm+x0
日本は宦官システム導入しなかったのなんでやろ?
0234風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:20.68ID:DQ0tU4SV0
>>60
難しいイコールすごいではないし
0235風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:28.44ID:joL18CA6p
やってる事は写経じゃん
0236風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:29.67ID:NwRlccMxp
>>211
あれが博物館にあるってことは見つかって処刑されたんやろか
それとも受かるor科挙受けるのを辞めて死んだ後に見つかったんやろか
0237風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:30.76ID:hG7duwTB0
>>177
安倍は阿倍仲麻呂の生まれ変わりやからね
0238風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:31.66ID:QS1Ex+PGr
西洋人「やばい人足りない!科学研究させて効率化しないと…」
中国人「人足りない?どっかから連れてこい。ワイは適当に詩考えてるわ」

この差なんだよなぁ
0239風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:33.73ID:45wOxAksr
中国のセンター試験もえぐムズいんやろ?
ガオガオとかいうやつ
0240風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:34.79ID:zq3qhWABM
>>190
現代中国人もべつに繁体字はなんとなくは読めるぞ
日本人が旧字体習ってなくて書けなくても読めるのと同じ
0241風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:48.44ID:PLGJTFap0
実は郷試に合格しても地方公務員のポストはもらえるんやけどな
ソースはワイの大学の教授
0242風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:53.61ID:Ts3pY24E0
>>183
でも古文書は皆美しい漢字だよね
聖徳太子の掛け軸も奇麗だったわぁ
0243風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:53.62ID:2i84MeXz0
>>229
宦官に孕まされるパターンの方がよっぽど危ないやんけ
実際あったし
0244風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:31:57.73ID:W41Asd4FM
旧司法試験もそんな感じなんかね
0245風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:32:00.95ID:DZejx/y80
科↑挙し
0246風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:32:02.67ID:AU1H/RXza
科挙受かるって頭はええんやろうけどその他の知識とか数学的な思考力とか大丈夫なんか?
0247風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:32:04.30ID:LHWtjuy70
実際貧農から科挙でのし上がった人ておんの
0248風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:32:06.41ID:hG7duwTB0
>>211
カンニンググッズは通販とかで売ってたのかな
0249風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:32:09.27ID:joL18CA6p
めっちゃ覚えて綺麗に書く!←なんでこれで莫大な権力が手に入るんだよ
0250風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:32:09.48ID:GW2AlDmi0
習近平ナイフで滅多刺しにして殺す
0251風吹けば名無し2021/10/04(月) 11:32:09.48ID:zq3qhWABM
>>237
安倍晴明な
安倍家は安倍晴明の末裔自称してるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています