トップページlivejupiter
849コメント159KB

佐藤輝明55打席ノーヒットwwωωwwωωwwωωwwωωwwωωww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:12:01.99ID:3zf0PnaqM
0592風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:27.34ID:HYczjCmQr
悲しいなあ
0593風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:31.93ID:nkmtbIMe0
あの日からおかしいよな
0594風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:34.43ID:/XgodqOs0
>>462
どうせ現状じゃ高めくるだろうで高め狙ったりできんもんなんかな
0595風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:35.66ID:U4U2kl6D0
新人でリーグ記録つくりそうやん
マジパネェ
0596風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:40.71ID:MKXL7sSO0
>>566
5〜10年くらいの平均値で見ないとアカンわな
それでもナゴドは単年だろうとなんだろうとぶっちぎりでホームラン出ないけど…
0597風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:44.66ID:XOQFkhLYM
>>336
便器きっしょ
不人気パラサイト球団のファンがなんでこんなとこにいるの?
0598風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:45.58ID:mKa8KXTfr
でも記録佐藤が更新すると岡田を語る機会が減るのは悲しいな
0599風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:54.09ID:2Q1hBSCha
>>450
サインをアレした
0600風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:54.66ID:DxxEsa0c0
もともと春先からハリーが指摘してたしこんなもんやろ
0601風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:55.24ID:OkDHQumW0
佐藤は新人王はおろかセリーグ連盟特別表彰も無理そうだな
0602風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:34:58.75ID:GcEZqWkV0
>>574
まじで言ってて草
0603風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:00.01ID:mH7Uum7x0
>>550
どっちのトレードが先や
0604風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:00.90ID:95ohIXR4M
>>498
そらそうよ
0605風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:02.37ID:ksRu8Hp2d
これって本来の実力通りってことだよな

佐藤輝明を持ち上げすぎたと思う
0606風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:05.08ID:NSVNDvxH0
ログインボーナス佐藤輝明
0607風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:07.49ID:ydyEzX3O0
>>585
ガイジ、お手w
0608風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:10.10ID:fXJ/xrgc0
漢村上のおかげ
0609風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:12.62ID:rkQi8rSid
はっきり言ってピッチャーより打てないのはひどいぞw
0610風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:12.81ID:iVAm+Toq0
和田さんすげえはっきり指摘してたな
0611風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:14.39ID:F4MhAVnd0
>>462
アンチ乙
これは岡田が低めにコントロール出来ないだけだから
0612風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:24.85ID:yG7u+2ogK
夏前までのフィーバーぶりはなんやったんや?
0613風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:35.34ID:OkDHQumW0
>>598
岡田は本塁打0の記録もあるから
0614風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:38.18ID:CwqB1cQF0
、ヒットの打ち方忘れちまったわ
0615風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:40.28ID:tH7B8xrE0
>>225
でもその抑え方は阪神しかわからんともいってたやん
なんで阪神はわかっとんのにうてんのや
0616風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:46.88ID:tp2BbCf90
なんJみんでもHR2本は打てるやろうにな…
0617風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:50.69ID:VoM//rO1F
ヤクルト負けてるぞ
0618風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:51.09ID:MbsJCsgC0
サ盗ヤってたとしても得点圏で3HRしか打ってないんだよな
だから尚更ここまで打てない原因が分からん…
0619風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:51.88ID:HpsOsv1Na
川上憲伸「チームとしてサイン盗みをさせてるってことはありえない。でも選手同士で仲良ければあるいは」
0620風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:52.80ID:XEzK6ioCa
高山2世
0621風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:53.27ID:kCDFHS/50
珍カス記者が新人王投票でこいつに何票入れるか興味深い
0622風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:53.76ID:lJHeHn7Wa
こっちの記録でも偉大な先人と戦ってるぞ

三振率歴代ワースト
1. 43.0% ブライアント 1990
2. 37.1% ブライアント 1993
3. 35.1% ブライアント 1992
4. 34.7% メヒア 2014
5. 33.5% エルドレッド 2014

佐藤 37.9%
0623風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:35:55.34ID:9GB0D9yGd
打たれたピッチャーは一生晒されるやんな
0624風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:03.60ID:gYEZshRq0
>>612
バッテリーが無防備過ぎた
0625風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:17.32ID:xzcLeUvo0
サイン盗みの佐藤です
0626風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:23.62ID:wX08b1hKd
>>621
村上って前例知ってる?
0627風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:26.53ID:CGKbbeSG0
これ次のパワプロは佐藤のためだけに扇風機の金特作らんと誰にも三振付けれんやろ
0628風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:30.22ID:NjxqjzrJa
今日もNHKニュースになるかな
https://i.imgur.com/XFZQw53.jpg
0629風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:30.31ID:GnKE/hmv0
>>55
来る場所分かってたら打てるんちゃうんかい
0630風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:30.74ID:Eja85Du3p
NPB最長記録(複数年)
90打席連続 嵯峨健四郎(東映)1964-1965

野手最長記録(複数年)
59打席連続 岡田幸文(ロッテ)2016-2018

野手第2位記録(複数年)
58打席連続 桜井輝秀(南海)1977-1978

----------いまここ(55打席連続)-----------

野手最長記録(単年)
53打席連続 トーベ(オリックス)1993

投手を含めたNPB新人最長記録
50打席連続 秋山登(大洋)1956

パリーグ新人野手最長記録
48打席連続 山下健(阪急)1950

投手も含めた阪神球団最長記録
48打席連続 上田次郎 1976

セリーグ野手最長記録
47打席連続 吉沢岳男・荒木雅博(中日)1959・2016

セリーグ新人野手最長記録
41打席連続 藤井弘(広島)1955

阪神球団野手最長記録
40打席連続 植田海 2020
0631風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:36.28ID:kDsIG8UJ0
素人でもフィジカルあれば山張れば運が良くて20打席悪くても50打席ぐらいでヒット出るもんやで
55打席もヒット出ないなんてのはプロだとあり得ない
0632風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:46.61ID:9x/XmcE5d
>>498
25のリリーフが取るのはないやろ
リリーフ新人王なんてまともな対抗いないのが前提やぞ
0633Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited 転載ダメ2021/10/01(金) 20:36:47.80ID:aNMFKue1a
>>626
だから村上でも今年は無理だって
0634風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:48.17ID:7qT7LIV30
プレーする方は素人だからわかんのやけど普通高めのほうが打ちやすいんやないの?
0635風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:51.55ID:p9y19oBwp
9月
佐藤 0.00
栗林 0.00

うおおおおおおおおおおおおおお
0636風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:36:57.83ID:z9CuSGBc0
大学通算打率はあの小林より低い男やぞ
今が出来すぎでもっともっと落ちるのはもう約束されてるレベル
0637風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:03.42ID:fXJ/xrgc0
10数打席打てないだけで佐藤輝明だと言われる中で本家が飛び抜けすぎてるという
0638風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:05.33ID:95ohIXR4M
>>602
しかも6月21日になあw
0639風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:05.94ID:D65ozcUl0
>>574
ほんまこの動画おもろい
https://i.imgur.com/AsW864s.png
https://i.imgur.com/caNcVva.png
https://i.imgur.com/UFGN4m0.jpg
https://i.imgur.com/XY2ZhtZ.png
0640風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:06.19ID:17olsJbgp
>>622
0641風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:09.32ID:gYEZshRq0
>>635
やめたれいw
0642風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:17.43ID:EIm63HlOp
>>626
近本に糞ほど票入ってたじゃん
普通村上が圧勝の成績だったろ
0643風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:21.35ID:xSYGc+HPd
高めそんなに打てなかったか?
インハイをホームランにして克服したとか騒いでた気がするが
0644風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:26.12ID:UXayk4cV0
>>225
こう見ると別に誰も間違ってなくね?
一年目の松井や柳田よりは上だし20本打ってるし
客が呼べて夢のあるスイングなのも間違いないやん
0645風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:32.84ID:tj2F1dH3M
高めボール見送れないなら、本格的にフォーム改造するしかない
来年は二軍暮らしかもしれん
0646風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:38.00ID:+/2uT6nt0
>>622
1位は無理やんこんなん
0647風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:39.53ID:mH7Uum7x0
>>636
小林も一年目が一番打ってるしな
0648風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:40.99ID:8P54hKFH0
>>612
そらもうアレよ
0649風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:44.86ID:ITxODUp1d
サイン盗み盗みのせいやろ😡
0650風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:46.95ID:5JxRbYWs0
55打席ノーヒットになるような奴はサイン盗みしても打てないと思うんだが
0651風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:48.49ID:SUr4N1VN0
あの日村上が一人で立ち向かわなかった世界線の佐藤輝明 .280 40 90 新人王

江越がこんだけ打ってたと思うと恐ろしすぎるな
0652風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:53.12ID:YhZHmp5Z0
>>635
0653風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:55.33ID:3B5ToU310
なんでそんなに打ってないのに打率243もあんの?
0654風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:37:55.67ID:quAFg0j/0
>>634
打者による
0655風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:02.67ID:WkjnvIN+r
>>170
マジック4が点灯してるんやな
0656風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:04.26ID:BHHFmm+vr
>>644
高卒1年目より上言われてもな
0657風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:07.30ID:c1IWYH9/a
>>595
単年はこいつだけだから実質作ってるようなもんなんだよなか
0658風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:09.63ID:/XgodqOs0
>>639
ビシエドはアカンのか?
0659風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:13.69ID:lqv+7MgGd
阪神ってこういうしょうもない記録大好きだし更新狙ってくるぞ
0660風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:13.70ID:mKa8KXTfr
>>635
0661風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:18.88ID:95ohIXR4M
>>591
選球眼を磨いたらチャンスないか?
0662風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:20.23ID:uluNvOQjd
単純に研究されてそれに適応できてないだけやろ
0663風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:28.43ID:Y+PNOoUgd
スライダーが見切れないとかじゃなく高めが打てないってなんやねん
0664風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:28.83ID:6drxnzqg0
8割以上ソロホームランなのにサイン盗みとか言われてて可哀想
0665風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:30.79ID:P+KegAHr0
世界記録はどんなもんなんや
0666風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:37.52ID:x/JtXnpy0
新人王じゃなくて珍人王作って記者連中と珍さんでオナニーしまくればええのに
0667風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:48.51ID:x1WCQwJw0
一本出てもまた30打席無安打とかやりそう
それくらい酷い
0668風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:48.59ID:aIKMsgv80
>>170
ぐうレジェ
0669風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:51.92ID:Lxmjf9s80
この急激な落ち方は昔巨人にいた台湾人のロメイシを思い出す
やっぱり前半無双してて対策されたらパタっと打てなくなった
プロはやっぱりお互い対策して弱点を突くから
克服できない弱点のある選手はそのまま終わることが多いんだよな
佐藤はもう試合に出さないで個人キャンプやった方がいいと思うわ
0670風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:53.20ID:A8pBOcFO0
そこらへんのおっさん拉致してきてバッターボックスに縛り付けておくだけでも今の佐藤くらいはやれるやろ
0671風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:54.23ID:+bPv/ah80
俊足左バッターの岡田が59打席ラッキーヒットすらなかったって絶対おかしいよな
0672風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:56.36ID:c1IWYH9/a
村上がホームランうつとヤク専なぜか人増えて荒れるの草
0673風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:38:58.59ID:e4opAjR00
いくらスイングスピードが速くても当たらなきゃ意味ないねんな
0674風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:01.27ID:0PU65rtW0
インフィールドの打球打てとるんやからbabipの問題やろ
0675風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:09.89ID:29h9W7Iy0
佐藤なんでや…
0676風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:10.70ID:23gEx6Mwa
どうせハマスタで猛打賞なんやろ知ってる
0677風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:11.67ID:UPXBmN5cd
😱
0678風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:15.11ID:fMEOV1gQ0
こんだけ打たないほうが逆に難しいだろ
目つぶって振っても一本くらいはヒットコースに飛ぶよ
0679風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:16.63ID:Q3x1vdzzr
>>543
からくりは空調次第やからね
去年は無観客やったから低かったが
今年はコロナ対策で換気せんとあかんからビュービューよ
0680Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited 転載ダメ2021/10/01(金) 20:39:16.99ID:aNMFKue1a
そもそもあの年の村上ホームランだけちゃうしな
出塁率3割3分やし
0681風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:23.15ID:fsqcCx9O0
>>664
せやな
単純に攻略されただけや
0682風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:24.37ID:jIHXGAYj0
でも試合勝ちそうやしヤクルトとゲーム差なしやんか
0683風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:25.17ID:tH7B8xrE0
>>459
これもう福島原発やろ
0684風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:32.03ID:3lIzPUu50
アカンすよ!
0685風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:33.32ID:OkDHQumW0
58打席目でしょぼい内野安打でストップしそう
0686風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:35.48ID:L/viBtT9x
>>644
頭田尾かよ
1年目の松井より上、それは間違ってないけど
松井は高卒やからな
大卒の佐藤と比較するのがおかしい
松井の1997年を超えられるのかという話になってくると、それは超えていない
0687風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:51.83ID:07ZOQ1KC0
>>635
栗林も新人王レース脱落で草
0688風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:53.33ID:tZW3a+azM
村上の事恨んでそう
0689風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:54.03ID:DxxEsa0c0
ここまで来たら打つまで使わないといけないしどうしようもないな
0690風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:39:59.11ID:zHv6WQdWr
こんなゴミをまだ代打で使う監督って
どんだけあたおかなのか
0691風吹けば名無し2021/10/01(金) 20:40:04.24ID:ZH70hx0/0
>>681
せやからこそさっさと下でじっくり弱点克服に取り組ませるべきなのになあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています