トップページlivejupiter
863コメント200KB

料理漫画で「マジやめろや」と思う展開といえばやっぱり…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:45:56.43ID:xNSe8+rI0
美味かったのにおもてなしの心が足りんとかで低得点
0519風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:23:47.16ID:B/arHtyHH
そもそもリアルで料理バトルしてるところとか言うほどあるか?
0520風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:23:47.41ID:6TYy4/eXd
>>470
五行料理とウジムシダチョウ肉は実在した!?😅
0521風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:23:50.39ID:1s6DcHD4a
ジャンはスーパープディングとラー油チャーハンがうまそうやった
食べるラー油が流行った時ジャンやんけ!って思ったわ
0522風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:23:52.71ID:QMAdnWbq0
>>509
コラやろ?
0523風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:23:58.84ID:mM9d8dHl0
https://i.imgur.com/QyObxwZ.jpg
https://i.imgur.com/gDQQUep.jpg
0524風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:23:59.52ID:K/sJxBwv0
ジャンは料理名繁体字なのがすごかったな
0525風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:02.12ID:Avja8XGV0
>>44
いやがらせじゃねえよw
0526風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:12.60ID:kROA0pFN0
>>19
山岡の鮎はゴミ☺
0527風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:14.36ID:aFOM7Eme0
蛆虫使ったりガス缶潰したり鮫を水槽から蹴り飛ばしたり食べるラー油作る展開
0528風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:15.39ID:GYbc5L5nr
美味しんぼってなんJだけ見てると政治漫画だけど
普通に良い漫画だぞ
0529風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:17.20ID:IRfS6FuCa
>>436
はえー
0530風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:18.00ID:rCigYizI0
>>494
なんJのレスバみたいな漫画だからな
0531風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:19.69ID:rhY0sQNoM
>>373
笑うやろこれ
0532風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:21.16ID:a4Cn2Fhh0
>>398
不快感云々は“食べさせられてる女が不快感を感じるから”って意味や
お前が食べる側だった場合は知らンゴ🙄
0533風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:21.78ID:GdW/A76Bd
実写化で女体化する
0534風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:25.36ID:mM9d8dHl0
>>486
ハゲかわいそう
0535風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:25.98ID:qZXm+GfNd
>>465
何処まで売り上げ延ばすかはキリがないけど
無理なく生活続けられる売り上げがあるならそれが商売としては成功ってちゃんと言ってるからな

切り抜きでハゲは古いラーメン嫌いみたいに言う奴おおいけど
ハゲが嫌いなのは売れないくせにあれこれ言い訳して改善しない奴や
0536風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:26.68ID:MTIUgIkE0
>>439
セイロンハゲ
0537風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:31.16ID:rC/a8GUka
>>434
これな

美味しんぼ「箱ウニは糞」
https://i.imgur.com/Gl6tFxo.jpg
三代目「箱ウニがベスト」
https://i.imgur.com/AVSPSwQ.jpg
0538風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:37.33ID:nmqnu53U0
>>518
アレ当時のスレで再現した人おって
「…確かに飲めるわ…あそこまで巨大なゲップにはならんかったけど」って感じやったみたい
0539風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:44.30ID:nGWuI81Td
食事中に知ったか知識でうんちく語ってるやつは後の展開が見えて恥ずかしくなる
0540風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:50.51ID:C9UgvWVYp
「至高のサラダ」と称してトマトを鉢植えごと出す

https://i.imgur.com/r7DuVFN.jpg
0541風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:24:57.99ID:zr4b4l+fa
江戸前の旬ってよく寿司ネタだけで
100巻近くやってんな
0542風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:02.19ID:k32A5EGs0
>>3
華麗なる食卓が悪いわ
あれ以降裸になってイキ顔する料理漫画増えた
ソーマはそのままやったからええけど
その中でもめしぬまが最凶やな
0543風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:09.28ID:4gtzS24x0
鉄鍋のジャンての面白そうやな
0544風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:10.49ID:Yo5sS54Yr
料理百合漫画かと思ったら男が挟まってくる
0545風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:12.72ID:ezGKZvkT0
そういやめしぬまとかのグルメ漫画粗製乱造もすっかり落ち着いたな
まだひろしの昼飯の流儀連載しとるのは草生えるけど
0546風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:15.77ID:0y5V23PP0
電車にひかれる
0547風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:19.65ID:nmqnu53U0
>>542
イキ顔の先駆者は将太の寿司や
0548風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:22.79ID:ToOAbSmW0
幼女にお汁がピュッピュッ出てくるって言わせてた漫画なんだっけ?
0549風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:24.96ID:mM9d8dHl0
>>514
エンジョイ!🍣
0550風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:28.01ID:f6x1UA8K0
>>402
カレーの人の絵ほんとすき
0551風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:30.98ID:nmqnu53U0
>>548
味の介
0552風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:32.39ID:EQyTq4PIa
>>446
暇なクレーマーやん
0553風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:36.12ID:YnUJmUF6M
>>176
なんJ民が冗談半分で「やめろやww」って言ってるのをガチで主張するとか引くわ
0554風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:44.07ID:8IDvAKGj0
アオアシの作者って確か料理漫画も描いてたよな?
あれ面白いのかね
0555風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:46.88ID:qBgedz1na
食べ物で遊ぶな

https://i.imgur.com/kLqMxhD.jpg
https://i.imgur.com/OXvbUmK.jpg
https://i.imgur.com/4fSUOAg.jpg
https://i.imgur.com/t0csNvJ.jpg
0556風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:47.49ID:iqxgAA3ga
https://i.imgur.com/pfzQpaj.jpg
https://i.imgur.com/H6NAMkH.jpg
https://i.imgur.com/zGPbmiH.jpg
https://i.imgur.com/OtpWuWt.jpg
https://i.imgur.com/CHHh9LW.jpg
https://i.imgur.com/9pKFP2h.jpg
https://i.imgur.com/OEZVuMJ.jpg
https://i.imgur.com/e8GJxzF.jpg
https://i.imgur.com/Go8NaJm.jpg
0557風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:49.53ID:Pfg4F6Q80
新人寿司コンクールにエントリーする伝説の寿司職人とかいう矛盾
0558風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:51.67ID:7HvbvxJ10
>>373
これどういうことや
店主が引きこもってて季節が分からなくなってるってことか?
0559風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:25:54.49ID:0F7qU28gr
海原雄山とかいうとりあえず料理に難癖つけて無銭飲食を繰り返すクズ
0560風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:05.32ID:IXuVgH0B0
野原ひろし昼メシの流儀は料理漫画に入れてええか?
0561風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:05.69ID:zCMyN2d30
お…おお…おお
0562風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:07.79ID:m/zq0fMoa
>>502
中国やとドラゴンボールと並ぶ伝説のアニメみたいになってるで
0563風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:09.66ID:FgYELHCv0
>>537
どっちが正しいの?
0564風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:13.33ID:3K/zpCMNd
雨が目に入って車に轢かれて死亡
0565風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:15.99ID:2fTDYLlm0
後出しが大抵勝つ
0566風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:30.77ID:nmqnu53U0
>>563
基本は、美味しんぼが間違ってると思えばええ
0567風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:35.54ID:rYO+aN1ia
https://i.imgur.com/bZBGno3.jpg
https://i.imgur.com/iYtrtaq.jpg
https://i.imgur.com/Dx5cFwq.jpg
https://i.imgur.com/yueTva4.jpg
0568風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:44.37ID:EEhFipTQ0
>>518
あれ作ってる人のブログ見た事あるけど普通に美味いみたいやな
0569風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:44.29ID:o/40CUca0
>>470
ほんま草
https://i.imgur.com/7rDxjCB.png
0570風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:26:47.11ID:712Y5vlHp
>>540
一般人がやったらとうとうボケたと思われるよな
0571風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:03.88ID:mM9d8dHl0
>>555
ソーマの後半はもうヤケやな
0572風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:05.68ID:aFOM7Eme0
旬は大吾が丸くなるまでは結構おもろいからおすすめやで
0573風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:14.79ID:Unc6K0Go0
>>521
https://i.imgur.com/4s6bTHU.jpg
ジャンの料理監修担当はガチで有能 あのチャーハン文庫版にレシピ載ってて滅茶苦茶うまいらしい
スーパープディングも実際に作れるし、昔の料理本から見つけてきた言ってた
0574風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:15.12ID:qZXm+GfNd
>>537
その時だけ良いもの出せばいい企画料理屋と流通市場側の視点の広さの違いよな

三代目でも殻ウニで当たり引けばそれが一番旨いとは言ってる
けどそれじゃ仕事にならんしそんな選別の仕方じゃ資源が死ぬっていう
0575風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:18.02ID:B4ruVt12d
>>543
無印は間違いなく名作や
Rは無印より毒薄れるけど、2nd読んでからなら名作に思える
2ndはまごうことなきゴミ
0576風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:21.88ID:0fFnlwEqd
ハゲの漫画はごちゃごちゃ言ってるけどラーメン屋は立地がよければよっぽど不味くない限り潰れないし
逆に立地が悪ければ美味くても潰れるぞ
0577風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:32.90ID:SF9Q6KcNa
https://i.imgur.com/jutA90Q.jpg
ジャンもこんな感じでいつも主人公が対戦相手の卑劣な罠に嵌められるパターンばっかりだよな
0578風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:38.97ID:zbMIKQeA0
>>537
それじゃ比較になってないだろ

山岡は金にあかせて当たりの生ウニ揃えた上で当たりを集めた箱ウニより当たりの生ウニが美味いって言ってんだから
0579風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:43.32ID:BoGzHIflC
>>408
雁屋が自分の知識と思い込みだけで書いてるから
前半面白かったのは、面白い本(主に魯山人関係)のエピソードを丸パクリしていたから
途中からクソつまらなくなったのは自分の知識と魯山人のエピソードを使い果たしたから
味巡りが産廃レベルでつまらないのは、小学館がアポ取って宣伝目的で接待されるだけで自動的に花咲が漫画にするという錬金術で作ったから
0580風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:44.11ID:ZswId12e0
https://i.imgur.com/lvKnH3a.jpg
https://i.imgur.com/eT0XjRf.jpg
0581風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:47.66ID:4q7P+Wa40
謎のオリジナル味付け
0582風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:49.16ID:FJtpobVqp
>>386
めしぬま
0583風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:49.85ID:Hp185pp/0
>>566
0584風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:54.09ID:EEhFipTQ0
大使閣下の料理人、いつも空気
0585風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:54.66ID:Oe7yK8L30
>>563
3代目は取材や監修ちゃんとしてたから合ってるんちゃうか
0586風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:54.89ID:spSkzXOr0
>>555
無茶苦茶過ぎる
0587風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:56.14ID:BFN8J9+Jd
https://i.imgur.com/wPeU3tZ.jpg
https://i.imgur.com/93ArX2E.jpg
https://i.imgur.com/FjdLZX5.jpg
https://i.imgur.com/bGa91Dj.jpg
https://i.imgur.com/zSdaZPc.jpg
0588風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:57.27ID:5eN8ex7Zr
>>569
これがあるから嫌いになれない
0589風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:27:57.79ID:j9haWsma0
>>502
ワイは好きやで
0590風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:01.55ID:lrp5H5a+0
これもう料理漫画やろ
https://i.imgur.com/sLNvWnt.png
0591風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:08.49ID:KyOC9rXF0
>>3
マジ要らんよな
読むのやめるわ
0592風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:09.25ID:nmqnu53U0
>>572
DAIGOが丸くなっていってるところが一番面白いと思う
京都でハモ対決してから五番勝負終わるくらいまでと
あと福岡大会
0593風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:20.56ID:lR+sRhGC0
>>563
ええ料理屋は01のウニ使うんや
0594風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:31.44ID:Pfg4F6Q80
>>584
不倫漫画やし
0595風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:33.42ID:EEhFipTQ0
>>543
ジャンはほんと面白いで
0596風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:40.60ID:oV+ejshk0
ここすき
https://i.imgur.com/EKpyAFH.jpg
0597風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:44.84ID:BuZADqHqa
>>555
異能てなんだよ
0598風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:47.62ID:mM9d8dHl0
>>569
なんやこれは…
0599風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:50.18ID:nTmBD7JNd
器が冷たいとかいう場外要素
0600風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:51.77ID:YnUJmUF6M
>>545
めしぬまはグルメ漫画の中だと割と古めだしアニメ化までした成功作という事実
0601風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:53.72ID:IXuVgH0B0
包丁人味平は好きやったな
0602風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:28:55.84ID:Hs9UQNsN0
恋愛要素
0603風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:01.26ID:tK1FPkLg0
>>569
これ似たようなやつ中華一番でもやってたな
負けてたけど
0604風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:02.56ID:YG1TlJ4ea
主人公がゆとり
0605風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:13.65ID:aBd1aOHH0
>>566
っていうか美味しんぼ自体が数十年前の古い知識ばかりだからなあ
0606風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:14.56ID:9U5QWDQU0
>>556
何でもかんでも日本古来のもんが美味いという風潮くっそ嫌い
0607風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:16.20ID:mM9d8dHl0
>>604
ぴっこーん!
0608風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:21.36ID:Kvf4gSNi0
気がついたら政治の話してる
0609風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:22.33ID:jM7RQARAF
>>563
美味しんぼは自分で選ぶべきっていう意見で三代目は自分で選ばなくても大丈夫って意見なだけやろ
どっちも正しいと思うで
0610風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:25.48ID:nGWuI81Td
昔アニメやってた幸腹グラフィティはめっちゃ好きやったわ
0611風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:27.65ID:Oe7yK8L30
3代目のウニの話はその後も色々出てくるよな
オスメスで溶け方違うとか
0612風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:28.40ID:4q7P+Wa40
>>555
これもう料理というより工作自慢では🤔
0613風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:30.36ID:VYkIVEvga
やめろやとまでは思わんけど「お前のは料理がうまいんじゃなく食材がうまいだけだ!」みたいな展開はもうええってなる
0614風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:42.50ID:k5Zbom9br
江戸前の旬とかいう毎日常連が居座ってるし常連が他人の話にも割り込んでくるし差し入れなんかも当然のように勝手に食い始める店
店主もこんな出来事があったと勝手に常連にペラペラ話す模様
0615風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:43.90ID:y5RFJOez0
牛丼を二日かけて堪能
0616風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:44.93ID:i+c6Tq5u0
>>596
大谷のリアクションほんと好き
0617風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:48.13ID:3+WqRVA40
>>607
ハゲがぴっこーんするところすき
0618風吹けば名無し2021/09/28(火) 17:29:48.71ID:rYO+aN1ia
https://i.imgur.com/xuLZnrW.jpg
https://i.imgur.com/iZXsII4.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています