トップページlivejupiter
863コメント200KB

料理漫画で「マジやめろや」と思う展開といえばやっぱり…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:45:56.43ID:xNSe8+rI0
美味かったのにおもてなしの心が足りんとかで低得点
0002風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:46:13.35ID:uvO7bMMB0
うんこの香りだー!
0003風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:46:21.33ID:ZZ7RbpKE0
イキ顔
0004風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:46:48.00ID:T+dwXz+ad
出された料理に難癖つける
0005風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:47:07.85ID:XM6E4UvEr
電子レンジに個人的に嫌な思い出があるから失格させる審査員
0006風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:47:12.49ID:l9/ECNfDd
いつも後攻が勝つのって話の作り方で改善できないのかな
0007風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:47:40.31ID:xNSe8+rI0
>>3
普通に食って欲しいわ
0008風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:47:52.65ID:EEhFipTQ0
>>6
ジャン「先行でも普通に勝つぞ」
0009風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:48:00.78ID:xNSe8+rI0
化学調味料は悪
0010風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:48:08.80ID:zxorzID90
まずは奥万倉君の寿司から食べる
0011風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:48:21.31ID:SZAMurzx0
>>6
はい鉄鍋のジャン
0012風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:48:22.22ID:VjcJJxlpr
それに比べて山岡はんの鮎はカスや

さっきまで絶賛してたやん
0013風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:48:42.59ID:A5Do+eqwM
できらあ!
0014風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:48:52.92ID:J50OfFZgd
先に審査員に料理出した方が負け
0015風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:48:53.30ID:FQPS4J0f0
審査員の特殊な癖を引き出させる
翔太の寿司でもラーメンハゲでもあって不快やわ
0016風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:49:02.20ID:xNSe8+rI0
>>8
とはいえジャンも統計取ったら七割ぐらいで後攻が勝ってたはず
0017風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:49:14.46ID:2yQVheGY0
中毒性のある食材を使う
0018風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:49:21.81ID:K2O1k3ysd
流行ってみる店にいちゃもん付け出す
0019風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:49:26.03ID:jzepAqPwM
審査員の思い出の味で勝つ
0020風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:49:49.87ID:xNSe8+rI0
>>12
これ嫌やな
0021風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:50:04.55ID:SSGIkDYHa
飲めるぜ
0022風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:50:06.16ID:W6WHvmcvd
ウジ虫を使う
0023風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:50:16.80ID:bE/cjIYg0
甘エビは死んでから時間がたった方が旨い

これを驚きの新事実みたいに披露
0024風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:50:19.10ID:w9zOBOGe0
ラブコメ要素要らんねん
0025風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:50:46.00ID:xNSe8+rI0
料理勝負前に妨害するのってもはや漫画のジャンルが変わってる気がする
0026風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:50:56.77ID:vNPcwST70
後者有利の原則
0027風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:51:21.39ID:JiPnwQM3r
イタリア料理部主任「ナスとミートソースがこれほど合うとは!?」
0028風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:51:21.91ID:A5Do+eqwM
我々は日本だけには負けたくないんだよ
0029風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:51:24.18ID:xNSe8+rI0
>>18
流行りの店は見栄えばかりで中身が伴ってないとかになりがち
0030風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:51:25.16ID:ix5b7zi5a
料理を捨てる
ガチの料理人ほどそんなことなんかしねえわ
0031風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:51:39.08ID:awD2sxjvM
対戦相手が泣きながら謝罪する
0032風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:51:51.53ID:pDDKsoaq0
>>27
イタリア人やなかったらええやろ
0033風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:51:57.92ID:xNSe8+rI0
>>27
0034風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:14.31ID:SP+6AyuM0
奇乳やめろ
0035風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:19.64ID:eZlWFJKY0
料理に毒入れたり相手の料理を水浸しにしたりする敵
0036風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:38.92ID:tZQjKJtWa
画力不足で肝心の料理が全く美味しそうに見えない
0037風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:41.64ID:zxorzID90
>>27
丸井さん…
0038風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:45.07ID:Y7emH1Ci0
審査員が食った後にこいつをかけてくれもっと美味しくなるってやるやつ
最初からかけとけや
0039風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:46.28ID:gev7xDF10
試合前日に相手の連中が主人公を襲い負傷
これめちゃくちゃ萎える
0040風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:53.51ID:SP+6AyuM0
パスタを半分に切って茄子で巻くのがすごいんやろ
0041風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:53.58ID:4ofMnmU10
料理トーナメントバトル
0042風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:55.19ID:QH5XzgCC0
悲しい過去を披露したほうが勝つ
0043風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:58.73ID:Pmd1V6Pud
>>35
主人公やん
0044風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:52:59.27ID:iqxgAA3ga
http://i.imgur.com/T9Ggk2L.jpg
0045風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:53:05.53ID:xgQ7K9zK0
>>34
ジャン後期はだいぶマシになったけど中盤辺りは鎖骨から乳生えてるのほんま気になったわ
0046風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:53:13.91ID:7F5emdAKr
万人に受ける料理目指してるのか海○雄○だけに受けたらいいのか分からん
0047風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:53:37.66ID:6TvyoyOTd
海にガソリンを撒いて火をつける
0048風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:53:46.88ID:Pmd1V6Pud
>>39
じゃあ電車に轢かれたけど走って登場するわ
0049風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:53:57.31ID:hKl6P01gM
>>5
めっちゃ懐かしい
0050風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:54:02.52ID:xNSe8+rI0
露骨に日本料理なんてクソです!中華料理なんてクソです!みたいな主張する敵
やられ役すぎてつまらん
0051風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:54:14.31ID:gev7xDF10
>>30
好きな漫画で隙あらば寿司やネタを捨てるのだけは嫌すぎる
0052風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:54:30.91ID:xNSe8+rI0
>>39
ジャンRやな
0053風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:54:35.60ID:5byBu3370
どんな漫画でも言える事だけどキレ者設定の悪役がただの脳みそぺらぺらのカスやと冷める
将太の寿司の笹寿司とか美味しんぼの金上とか
0054風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:54:42.93ID:PBRub/UXa
>>27
これネタにされてるけどあの時代の人間なんてあの程度の知能やで
0055風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:55:15.27ID:FJrctclIa
ラーメンハゲ「店のレギュラーメニューを決める勝負で通年出せない素材を出したお前の負けだぞ」
0056風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:55:15.34ID:ypulbsd90
先行負け確はなんとかならんのか
0057風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:55:24.94ID:sJKRefp3d
>>44
これは残念でもないし当然
0058風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:55:26.97ID:cztIXXSCF
>>44
クソライターで草
そら怒るわ
0059風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:55:31.22ID:c1Q+al3/a
佐々木が改心する
0060風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:55:35.52ID:V2kmptc50
審査する人間にも好き嫌いがあるはずなんだからそこから調べるのが常識なのに自分の好き勝手な飯出すのがリアリティ無いわ
出したもん相手が苦手だったらどうすんねん
0061風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:55:40.51ID:5byBu3370
>>27
クルミを隠し味に使う程の達人やのに😢
0062風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:55:50.88ID:VnFZPKp50
肉に蛆虫仕込んで油乗ってるとか言い出す
0063風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:09.77ID:cYqosDBtp
邪道喰いをする団体
0064風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:19.83ID:7QE7LPeZ0
ナポ
0065風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:22.50ID:rEyYQUt9M
高級レストランは工夫もないし材料にも気を配ってないけど
定食料理屋はアイディア満載で心がこもってるみたいなやつ
0066風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:23.51ID:r9Vbrm7Wd
安易なエロ
0067風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:33.99ID:1Oe9Wyifa
なんか恋愛し始める
0068風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:34.90ID:6mgTULKQ0
>>5
なんて漫画?
0069風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:38.35ID:GxvYuZkhM
寿エンパイアおもしろい?
0070風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:39.33ID:HSrPNIij0
食材の魅力引き出す自然派みたいなキャラ
0071風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:44.45ID:712Y5vlHp
展開じゃないけど飯がうまそうに見えないやつは描かないで欲しい
0072風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:49.48ID:2xwozk32p
>>53
なろうに通じるものがあるよな
0073風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:56.24ID:ZrKho3EV0
主人公が店に文句つけて反論してきた店主を黙らせるみたいな展開
0074風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:56:59.04ID:7QE7LPeZ0
うーまーいーぞーーーーーーー
0075風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:00.97ID:rYO+aN1ia
無駄に性欲の絡んだ演出
0076風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:09.55ID:mM9d8dHl0
>>69
エンジョイ!🍣
0077風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:19.31ID:/Zq7oH7nr
とりあえず肉汁豊富にする
0078風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:30.51ID:1Hq9obJ90
添え物としては心みたいな要素あっていいけど
決めては心みたいになると白けるよね
0079風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:34.90ID:712Y5vlHp
あと露骨な嫌がらせしてくる系の敵はあんまり魅力的じゃない
0080風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:36.76ID:aKe1gbRFM
共用の冷蔵庫を開けっ放しにする
0081風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:45.13ID:wBZw4jvQd
味の素を否定する
0082風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:48.22ID:YX+T+HKip
>>19

あるわ
0083風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:49.16ID:1Oe9Wyifa
>>24
手マンした手で寿司握ってるのかな
全部シメサバになってまうやんってなる
0084風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:52.73ID:5eN8ex7Zr
キャラクター流用して麻雀始める
しかも面白い
0085風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:57:58.45ID:p59UWVuJ0
美味しんぼの功績、鰹に醤油マヨネーズしかない
0086風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:01.60ID:9Up3yZpS0
先に審査員が食べるとほぼ負け確みたいなもんやから萎えるわ
0087風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:02.37ID:zr4b4l+fa
専門店のやつに何でも屋が勝つ
(修行に何年もかかるとかだと尚更)
0088風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:04.12ID:gDxBTOrC0
>>44
まごうことなき糞ライターで草
0089風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:05.31ID:xNSe8+rI0
>>73
店主がクソ野郎ならともかくそうでもないと可哀想になる
0090風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:11.59ID:1RUHw/PWp
肉にウジムシ混ぜ込みだした時
0091風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:15.81ID:H8/4rxfmd
>>69
案の定怪我した
バンビーノ見たことあるならもうええかなってなると思う
0092風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:20.20ID:ZrKho3EV0
エリート設定の敵が何故か基礎的な知識で驚く
0093風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:38.76ID:XXMFv4+YM
読者から大人気のラーメンハゲとガイジ扱いの海原雄山、どこで差が付いたのか
0094風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:49.73ID:EEhFipTQ0
>>69
バンビーノ中盤以降より遥かに面白いけどバンビーノ序盤よりは劣る
0095風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:58:52.67ID:xNSe8+rI0
>>87
こういうのってスポーツ漫画でもいえるな
他競技に勝つのってなんか萎える
0096風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:59:00.16ID:eZlWFJKY0
>>77
ポケットからホカホカのコロッケ取り出すヤンキー好き
0097風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:59:01.55ID:712Y5vlHp
>>19
これずるいよな
レミーのおいしいレストランとかもワイは納得いってない
0098風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:59:09.43ID:P2VJQkCw0
幻の食材みたいなので勝つ
技術関係なく素材ゴリ押しやん
0099風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:59:09.90ID:rowm60cO0
店頭で他の客が聞こえる声で罵る
0100風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:59:11.88ID:5eN8ex7Zr
>>19
味っ子はこれで料理研究家のかーちゃんに負けてたな…アニメだと
0101風吹けば名無し2021/09/28(火) 16:59:20.30ID:Oe7yK8L30
地方料理は基本褒めるよな
しもつかれをめっちゃけなす料理漫画とかあるんやろか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています