トップページlivejupiter
1002コメント241KB

【悲報】日本全土「えっ…これが………402億の映画………?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/26(日) 00:47:49.25ID:i//5CEUDa
ええんか?

【悲報】日本全土「えっ…これが………400億の映画………?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632581419/

【悲報】日本全土「えっ…これが………401億の映画………?」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632583288/
0290風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:13.88ID:P8qVQYy/d
鬼滅とかいうゴミの珍ヒットは「事故」みたいなもん

近年この国の大衆は異常心理に陥ってて
数年に一度、変なモノを愛好するために集う傾向を帯びている
これはデイヴィッド・リースマン「孤独な群衆」に詳しく分析されている
大衆の群がる対象は、実際は何でもいい状態
社会学の基礎教養があればこの程度はわかるのだが
ここのオタクたちは
売り上げの熱風に吹き上がり「俺たちが一般人だ!」と調子に乗り始める
結局は数字に弱いアホの群れ
0291風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:14.80ID:/2WPE1U10
>>61
この理論でいうとコロナ禍における映画不足によりスクリーン寡占が結果的に行われたって感じやね
0292風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:16.84ID:17bUvIEW0
海外最大の映画レビューサイトRottenTomatoesの評価
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上  高評価98%



え?外人様が見たら意味不明じゃなかったのかよ…騙された…
AKBじゃねえのかよおおお
0293風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:19.50ID:S1nG1mYlp
>>257
ハサウェイ見る時点でガンダムファンだし
比べられないだろ
0294風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:20.69ID:nAOqWj4s0
>>282
せやろ?だからごちうさ見ようや
0295風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:23.58ID:CapOSeph0
>>233
駿は鬼滅への興味のなさより記者の失礼さがなぁ
ごみ捨てに来たとこに直撃すんなよ
ホンマに失礼な奴やな
0296風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:24.17ID:mCWJmKsT0
まあでもアバターよりはよっぽどおもろかったわ
0297風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:26.04ID:jspdFVMO0
>>258
ただパヤオはもののけからの千と千尋で売上を伸ばしたからな
鬼滅は次の映画やと今回ほどいかんと思うというか無理
0298風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:29.50ID:Gbi7VPjg0
ブームの時に無限列車編の映画はどう考えてもつまらんだろと思って観に行かなかったの正解だったわ
アニメで見ても冗長だと感じたと思う
0299風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:33.01ID:D89sufAO0
>>269
ワニ100回やぞ
0300風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:33.35ID:74CanREud
>>272
作者もそう思ってるから許して差し上げろ
0301風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:35.10ID:5xjRlLuKM
>>227
オメコかこれ?
0302風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:39.02ID:xqRZCa4w0
ま・ん・こ人気だけの駄作
0303風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:50.08ID:/2WPE1U10
>>154
空いてるだけじゃなくて空いてるのを埋める実力が必要や
0304風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:56.04ID:WbTzRTam0
>>299
本当の苦行やめろ
0305風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:57.42ID:Ddr5snCM0
>>298
原作でも他のエピに比べて弱い所なんか?
0306風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:57.84ID:nAOqWj4s0
>>290
ごちうさもその論理でいいところ示してくれや
0307風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:03:59.74ID:AhfO1xk50
>>253
しれっと殺すな
0308風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:04.20ID:TtPfmOkza
ギャグと説明口調だけはどう考えてもマイナス要素や
0309風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:06.10ID:P06ImKKfd
鬼滅で一番面白いのって無惨戦は除いた無限城編だよな
無限列車編も遊郭編もイマイチ
0310風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:08.43ID:JoQIKTcW0
なんで鬼滅映画のスレがこんなに伸びてるんや
なんかあったんか?
0311風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:09.40ID:D89sufAO0
>>296
それはまあ
0312風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:13.83ID:VVhR4aSA0
>>258
内容がこれじゃね
人生賭けたアニメーション作品を全否定されたようなもんやし
0313風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:13.90ID:r+bOsa1x0
みんな感動してんだよなぁ
0314風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:14.83ID:1D3kcY4Pp
アバターの方が興行収入上やから鬼滅よりおもろいわな
売り上げがすべてやから
0315風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:15.00ID:gIRLMY+Ma
鬼滅の現象みると作品自体は重要じゃないから何年か後にも同じようなヒット出るんやろなと思う
まあコロナ加算もあるから同規模とは行かないかもしれんが
0316風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:17.17ID:fJAbh+Zw0
敗戦国の末路
0317風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:17.99ID:ryU+p3B3d
この空気もうシンエヴァ地上波放送して口直しするしかないやろ😥
0318風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:18.37ID:dUQfaenL0
400億の面白さじゃない!←これ笑うからやめてくれw
0319風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:20.04ID:3SoYLNlz0
>>15
発達ジャップらしくていいね
0320風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:20.42ID:U7c5JYG6d
>>227
これもうソープマウント編だろw
0321風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:20.69ID:U7gVVYyc0
今上映中で面白い映画教えてくれ
0322風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:20.76ID:wjN0+B1k0
>>260
その辺は作者の画力のせいもあると思うんですけど
0323風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:21.15ID:FBs4QDKha
テレビ放送やってたんか
録画してなかったわ
0324風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:21.23ID:SSpjnnAu0
>>233
言うても集めたのでこれなら少ない方なのでは…?
0325風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:21.70ID:zBE2diOt0
アンチが復活してて嫌だけど信者がイキリ散らすのも嫌や
0326風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:22.47ID:jspdFVMO0
ワニ先生もお世辞でアニメの出来を褒めてそうなのがね
0327風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:24.06ID:JbN4Jg3f0
やっぱり日本人って思考力が無くて流されやすいからダイマやステマがどれだけ有効なのか分かるわ
そりゃあ戦時中もドイツやイタリアと違って最後まで国と戦えないはずだな
0328風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:31.53ID:DU7iDx8Pa
ワイは鬼滅好きやけど映画単体を評価するとかなり変わると思うわ
あくまで1ストーリーって位置付けやからそれまでの話知ってること前提やから見たことないやつ向けやない
とは言え煉獄さんもほぼぽっと出に近いけど
0329風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:32.82ID:c+Am4REM0
>>245
去年の下半期はほんま鬼滅一色やったな
0330風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:34.12ID:NM6DNIvwd
鬼滅の流行りは女によくある集団ヒステリーみたいなもん
1人の女が過呼吸になって苦しんでたら
それ見てた女達も過呼吸になるみたいな病気と同じだわ
でそれを見てる男達は影響受けずに何も起こらない
0331風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:35.01ID:59ZVUBHO0
千と千尋は電通が製作委員会入ってるバリバリ電通コンテンツやぞ
悪の電通を倒した正義の映画が鬼滅や
0332風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:36.20ID:Wfi1vD320
去年無限列車編を劇場で公開した後は叩きスレなんて全然立ってなかったのに
地上波でやった途端叩きスレが増えてて草
どういう層が叩いてるのか丸わかり
0333風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:38.71ID:GurlbLnY0
>>310
何もなかったんや
0334風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:42.27ID:yB8PE6wA0
>>308
それがむしろプラスなんやない?
0335風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:46.56ID:m5Z8F1Ojd
まあ流行物だから見に行くのはわかるわ

でもわからんのは
「何回も観にいったやつがおる」ってとこやな
リピートする要素マジでないやろこの映画
0336風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:50.66ID:UuchClcW0
まんさんが金落として数字出して
それに引っ張られてって感じだな
0337風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:52.76ID:r77vqI2/0
別に悪い映画やないやろ
煉獄さんが上弦お披露目のかませ犬だとしてもようやっとる
007のがおもろいと思うけど10月の上映前に観れてよかったで
0338風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:54.06ID:Gbi7VPjg0
>>305
個人的に1番記憶にないな
煉獄さんもあそこでいきなりフォーカスされてすぐ死んだからあんま記憶に残ってないし
0339風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:56.04ID:4QB1rniS0
衰退国家ジャップを象徴するような映画
0340風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:56.30ID:LvlID9RZM
マジで天気の子以下が存在するとは思わなかった
日本のアニメ映画マジで終わったな
0341風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:57.83ID:nAOqWj4s0
なんで誰もワイと一緒にごちうさ見てくれんのや😭
去年一緒にアンチした仲やろ😭
0342風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:58.41ID:gVemgCGA0
今日初めて無限列車観たんやけどさぁ
対立煽りとかでもなんでもなく正直に答えてほしいわ
お前らホンマにこれ面白いと思うか?

とにかく老若男女陽キャにウケまくってるのは確かみたいやから、それに反発してつまんねーって言うのはひねくれた陰キャオタクみたいに思われるからカッコつけて褒めてるようにしか思えんわ

ワイの感性がおかしいんか?

説明長すぎるし主人公の叫びの演技も鬱陶しいしギャグも寒いし話もありきたりの少年漫画やし
作画はたしかに凄いけどそれ原作の力じゃないやん

マジで訳わからん
これ500億も売れる映画ちゃうやろ
0343風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:04:59.86ID:lbDiNgP0r
>>142
祈りの幕が下りる時で主演の女が泣いた時に観客も泣いたやろ
共感とかもらい泣きとかそういう系統のもんやろ
0344風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:00.32ID:ZnX5Fz0y0
鬼滅は次も映画でやればいいのに
もののけ→千尋を思えば600億くらい行けるぞ
0345風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:01.62ID:HCY4eXhqa
>>300
ブームはやっぱ沸き起こるものじゃなくて、つくられるものなんやな
0346風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:01.87ID:VVhR4aSA0
>>308
テンポ悪すぎるよな冷めるし
0347風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:02.60ID:aEJ335Iar
>>239
こうやって直ぐにアンチのせいにする
0348風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:03.23ID:J/Q9VEKma
ごちうさ賞賛してるガイジの意見なんか参考にならんな
あれはガチで苦痛やし
0349風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:06.21ID:yG4ql0v70
>>317
これ以上のお通夜状態間違いなしやろ
0350風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:09.08ID:Ddr5snCM0
この話って原作のままなんよな
煉獄ってほんまに電車で出てきてここだけで死んだん?
0351風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:09.63ID:cbSkK+kOd
あつ森と同じコンテンツやろ
本気でおもろいと思ってる奴はおらん
売上でマウント取ってレスバするのが楽しい作品や
0352風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:10.65ID:2m0pJle4a
>>299
これもう半分終身刑やろ
0353風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:14.63ID:ygzPChX50
YouTubeにあれば見てもいいけどね
ガンダムみたいに
0354風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:15.09ID:xTJDO3Ok0
>>241
特典を付けてるだけで叩かれてるわけじゃないんやで
叩かれてるのは特典目当てで信者に複数買いさせるような特典商法のことや
こんなやつ

入場者特典商法
tps://i.imgur.com/9bwjKY0.jpg

円盤特典商法
tps://i.imgur.com/9E8oiFq.jpg

ヒノカミ血風譚特典商法
tps://i.imgur.com/QRsIerL.jpg

16巻(特典ランダム6種類)
17巻(特典ランダム10種類)
18巻(特典ランダム18種類)
19巻(キャラ投票応募券付き)
0355風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:16.85ID:5Ki1LwbN0
何回も見に行った奴おらんの?何に惹かれたんやマジで
0356風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:19.21ID:4ECsTggaM
邦画はソシャゲのガチャに課金する層を狙い撃ちしてますって宣言したようなもんやろ
0357風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:22.43ID:J0ThXW/4d
言うほどつまらなかったか?
ワイの周りでは面白いけどここまで売れるものかね?って意見ばっかりやったわ
みんな売上は別にして面白いとは思ったんやろ
0358風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:23.84ID:evl0EukYd
>>305
めちゃくちゃバトルがグダった
でも次の遊郭編は更にグダグダだしそもそも鬼滅はお世辞にもバトルシーンが上手くない
0359風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:27.06ID:gEJTGfde0
Aimerの新曲めっちゃよくね? 鬼リピしてる
0360風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:29.89ID:vMDWhYNV0
俺は竜とそばかすの姫11回目見てるよ?
事故最高記録のジョーカーの首根っこ掴んでる
ちなみに鬼滅の刃は一回も見たことない
お母さんは泣いてた
https://i.imgur.com/o1iqbU3.jpg
https://i.imgur.com/hyZrRE6.jpg
0361風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:31.48ID:/3rS0x81
そろそろ鬼滅キッズも飽きてブームを風化させたいのに
周りが無理に続けてる感がやばい
0362風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:33.65ID:GurlbLnY0
>>335
自粛ムードの中で許された娯楽扱いやったやん
0363風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:34.40ID:EeepIWMF0
ただ流行った程度で千と千尋超えるわけないやろ
みんなハマってるんや
もちろんじゃあなんでハマったのかって言われたら全然わからん
0364風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:41.59ID:GaUPTvgJ0
ずっと
柱+新人メンバー VS 十二鬼月 やってるだけなんだよな
なのであまり面白くない 
0365風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:43.85ID:c6S/w4KFd
>>260
年々バカが増えてるんだからそういう作品が増える
ワンピだって適応して馬鹿にでもわかるようになってるからな
0366風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:46.68ID:zDz2LXtb0
つーか煉獄さんあんなしょぼそうな鬼にやられるてファンはどう思ってんの?
それともあいつ変身とかしてかっこよくなったりすんの?見た目はそのへんにいるようなキャラだったよな?
0367風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:46.84ID:qo8DWCBZ0
>>204
ミラー配信?
0368風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:49.81ID:Ddr5snCM0
>>338
何でそんな所映画化したんや
アニメでダラダラやってもウケんからブームのうちに消化したかったんやろか
0369風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:52.92ID:vHt51R6IM
広告代理店「鬼滅面白いよ!」
ネトウヨアニ豚「鬼滅面白え!何十回も見よう!」
広告代理店「豚のおかげでボロ儲けや!」
ネトウヨアニ豚「お金がない…どれもこれも韓国が悪い!」
0370風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:53.52ID:D89sufAO0
>>335
コロナで娯楽限定化も要因のひとつではあるやろ
0371風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:53.77ID:VVhR4aSA0
>>325
これじゃ恥ずかしくて出てこれんやろ
0372風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:05:59.26ID:Lw3vIJdO0
劇場版100ワニ地上波まだか?
0373風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:05.84ID:wxNaJ4bQ0
鬼滅=ポケモンGO=妖怪ウォッチ=AKB
0374風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:06.17ID:i//5CEUDa
反省会スレの方ではこいつ叩かれてて可哀想

27 風吹けば名無し[] 2021/09/26(日) 01:02:25.69 ID:gVemgCGA0
今日初めて無限列車観たんやけどさぁ
対立煽りとかでもなんでもなく正直に答えてほしいわ
お前らホンマにこれ面白いと思うか?

とにかく老若男女陽キャにウケまくってるのは確かみたいやから、それに反発してつまんねーって言うのはひねくれた陰キャオタクみたいに思われるからカッコつけて褒めてるようにしか思えんわ

ワイの感性がおかしいんか?

説明長すぎるし主人公の叫びの演技も鬱陶しいしギャグも寒いし話もありきたりの少年漫画やし
作画はたしかに凄いけどそれ原作の力じゃないやん

マジで訳わからん
これ500億も売れる映画ちゃうやろ
0375風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:10.13ID:jspdFVMO0
無限列車と映画は相性がええっていうやつおったけど普通にテンポ最悪やったよな
0376風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:10.74ID:cKr740/H0
>>314
アバターつまらんけど
これよりは面白いと思う
タイタニックは好き
0377風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:11.15ID:17bUvIEW0
https://www.rottentomatoes.com/m/demon_slayer_kimetsu_no_yaiba_the_movie_mugen_train
Demon Slayer、評価数10000以上 高評価98%


海外で超高評価についてダンマリなのホント草
外人が見たら意味不明で恥ずかしいんじゃなかったんか?wん?w

ガラパゴスジャップのキチガイ騒ぎであってくれえええええ!!!😂😂
0378風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:15.12ID:b0bkSVGRa
>>350
せやで
あれで死んだ
0379風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:15.45ID:22jcPvVGp
>>227
きっしょw
0380風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:16.25ID:eydrxxQz0
ネットの陰キャってホンマ人気な物を攻撃するの好きやでな
性格ひねくれすぎやと思うわ正直
0381風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:19.29ID:mCWJmKsT0
クレしんオトナ帝国 興行収入15億円w


興行収入あてにならんわほんま
0382風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:19.94ID:89XQwnQfd
>>309
壱の戦闘が長い過ぎるのに目を瞑ればな
0383風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:20.84ID:vMDWhYNV0
ねーねー鬼滅の刃の魅力ってなに?
周りに流されて見てたわけじゃないよね?
0384風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:21.35ID:TfRKktBDa
ワンピのデッドエンドの方が面白いんちゃうか
0385風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:22.11ID:btga+Zbl0
敵が死ぬ前にご丁寧に炭治郎とその仲間たちの強み特徴を一人一人解説始めたときは思わず声出して笑ったわ
0386風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:22.44ID:s6X29ftLa
>>233
ここにパヤオ入れるアンチの見苦しさほんと好きw

https://i.imgur.com/fJpnoFA.jpg
0387風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:29.50ID:E+WwSHzk0
>>365
あの画像貼られそう
0388風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:30.51ID:IQPsuS0Q0
>>233
確かに押井守が言うように特に目新しさとかアイデンティティが無いよな
0389風吹けば名無し2021/09/26(日) 01:06:36.09ID:GrrnHf/dd
>>342
お前は面白いと思わなかった
他の人は面白いと思った
それだけや
人によって感性が違うのは当たり前なんやから気にせんでええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています