トップページlivejupiter
1002コメント197KB

【悲報】松屋、掟破りの100円値上げ なんJ民お断りの高級店路線へ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:20:48.36ID:4sU3kYaod
いつも松屋をご利用いただきありがとうございます。
2021年9月28日(火)14時より、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、
「プレミアム牛めし」が新しく「牛めし」として生まれ変わります。
それに伴い、牛めし関連商品を全国統一価格に変更させていただくことになりました。
変わり続ける松屋の「牛めし」を是非ご賞味ください。
※店舗により、変更時間は前後する場合がございます。

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/36402.html
https://i.imgur.com/U6BjvSt.jpg
0869風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:10:52.91ID:+W/4gPjf0
>>867
1番は断トツですき屋
0870風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:10:53.29ID:qXeByjnI0
GDP下がってるのに物価は上がるっておかしくね
0871風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:10:58.15ID:Ow38v+J80
>>848
この間まで気づかなかったんやが近所の王将の天津飯がかなり美味しかった
今まではたまに餃子食べにいくだけやったけど最近は週イチで天津飯食いにいくようになったわ
0872風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:10:58.61ID:gLudqQ1O0
>>863
何かそんな漫画見たな
0873風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:04.83ID:i9G8b3JH0
>>845
これ食べたかったわ
0874風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:13.15ID:TBKi2QuC0
いきなりステーキのランチお得なのになぁ

https://i.imgur.com/RcIcwpB.jpg
0875風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:18.94ID:e4kZDkcC0
>>848
行ってもそこで同じように頼むから一緒やぞ?
0876風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:21.37ID:vZnDpSmM0
>>828
最賃も上がってるしな
https://i.imgur.com/EHrSM7V.jpg
0877風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:22.16ID:r80w7lcD0
すき家はあれもう牛丼屋ちゃうし...
0878風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:28.23ID:m9d9KuxQM
>>195
どっちがうまいの
0879風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:28.58ID:xpTM00Z0d
松屋だけ脂質が異常に高いんだけどクズ肉使ってるってことか?
0880風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:33.89ID:gLudqQ1O0
>>868
国産肉なんか使えるわけ無いだろ
熟成しただけや
0881風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:44.38ID:pOtflNYA0
>>874
何年前だよこれ
0882風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:11:58.76ID:Ow38v+J80
>>874
こマ?
これなら不味くても食ってみるかってなる
0883風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:01.92ID:O2GSjq6a0
許せねえ俺ら全員敵に回すってことだぞ
0884風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:10.18ID:hOacuDSW0
>>869
ほ〜そうなのか
0885風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:12.82ID:BVKvl1Hid
アルバイトの給料上がっても税金分あるから時間考えなきゃならんで
0886風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:13.23ID:HyrlOU3hM
>>855
普通に調味料で食えるやろ
サイゼやジョナサンでもできるぞ
0887風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:19.93ID:jrOcM42t0
>>867
ビリは吉野家やなかったか
0888風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:29.53ID:/p7GAXy/0
>>70
あーそうなんだ。
俺も380円じゃなかったか?と思ってた。
0889風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:30.26ID:Bf2MgtCd0
小麦や牛肉の価格も輸送料も上がってるし仕方ないやろ
上がらんのはお前の給料だけや
0890風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:38.11ID:bkjto5mE0
>>876
賃金が上がっても手取りは下がってる
0891風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:43.19ID:SfmzveAQd
カレギュウこの前まではこのくらいの値段で食べれてたのにな
もう食えんわ
https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/160512_shincry.jpg
0892風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:47.39ID:NZF31XzR0
>>876
賃金上がってんなら回転数上げるか、収益上げないと

尚、増税で回転数爆下がりで賃金上げられた模様
0893風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:12:48.18ID:oUTSJseBa
>>874
近くにない 
0894風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:04.59ID:Za49NEgJp
牛丼が異常に安かった時代なんやったんや?
0895風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:04.83ID:yrtfonX4F
でも一杯で2倍楽しめるから実質200円くらいだよね?
https://i.imgur.com/QwFOssT.jpg
https://i.imgur.com/X2so4Fj.jpg
0896風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:10.22ID:m9d9KuxQM
>>874
これ休日もやってるの?
0897風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:19.05ID:7snilQm+M
>>870
グローバルな中でとり残されとるからな日本
他は経済成長するのに日本だけそのままやし
0898風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:19.25ID:gLudqQ1O0
>>886
店員に渾名付けられそう
0899風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:21.89ID:e4kZDkcC0
え?
お前らなんかおかしくない?
月の食費いくらだよ?
0900風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:28.52ID:NZF31XzR0
>>894
増税無かった
0901風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:38.42ID:2TBXHI+jd
味噌汁ついてくるんだから文句言うな
0902風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:47.72ID:CKcjD2UbM
吉野家はサイズアップすると肉も米もグラム単価が高くなる謎設定だけど
松屋はちゃんと安くなってんの?
0903風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:48.06ID:pAuXAJiva
創業ビーフカレギュウってもうかつてのカレギュウの面影ない値段まで行ってしまってるやん
ココイチ高いとかもう言えねえ
0904風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:13:48.32ID:4jy7vmFa0
寡占産業だからこそ一旦価格が下落してしまったら後は上げにくいんだよな
上げたらすぐ客が他に流れるから
0905風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:06.93ID:XwX/qsPOM
もう終わりだよこの国
0906風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:13.39ID:gLudqQ1O0
>>901
有料だったら10円でも要らない代物
0907風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:15.19ID:zd84uqAAa
最近の松屋は高い印象ある
カレー🍛以外は他いってるわ
0908風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:18.17ID:7snilQm+M
>>894
円高や消費税今よりやすいコロナ無し
0909風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:23.91ID:ZQY87ZpR0
格差がこういうところで表れるよな
親ガチャ失敗者はさらに失敗する
0910風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:27.52ID:settKlqt0
まさかなんjで年収1000万以下はおらんよな?
東大or医学部卒が平均やぞ
0911風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:29.92ID:7gNgtEA50
マジで松屋行かねえわ
なんJ民は全員行くなよこんなクソ牛丼屋
0912風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:31.90ID:AY9k2oWJM
臭いおじさんが減って店内環境改善しそうw
0913風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:33.77ID:krhD1UJ50
伸びすぎやろ草
ブチギレまくりやん
0914風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:40.35ID:7m/c2rvzd
もう食べられないねぇ

https://pbs.twimg.com/media/EeK3SRlUEAUSvXW.jpg
0915風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:42.16ID:hb15PDzAa
これ税別か?吉野家のが安くなってないか
0916風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:52.05ID:hOacuDSW0
こういう数百円の値上げでもう買うのやめる人って貯金とかしっかりできてそうでいいなと思う
いちいち気にしないで食べたいもの買ってしまう
0917風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:54.03ID:7gi4c6SCd
値上げする前に味噌汁廃止しろや
あんなもん誰も飲まんやろ
0918風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:14:56.23ID:MtOGzKs2d
完走で草
0919風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:01.11ID:yrtfonX4F
>>910
ワイは東大医学部やから余裕だはwww
0920風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:10.46ID:NSD5gNx20
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2108/31/l_kk_suki_01.jpg
0921風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:10.57ID:MxsK8+cB0
この値段なったら松屋選ぶわけないやん
0922風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:15.41ID:y7ELdFO0a
っぱすき家よ
0923風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:15.63ID:gLudqQ1O0
>>914
これしょっぱ過ぎる
だしが
0924風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:16.71ID:MtOGzKs2d
>>917
おかわりやね
0925風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:17.00ID:NZF31XzR0
>>899
労働者階級の食べ物だよ

上級はそもそも620万人しか日本に存在していません

牛丼チェーンは中級下級の1億何千万の食い物
0926風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:20.49ID:kYv4p2c2p
牛丼食いたい時は吉野家で松屋は定食やし
0927風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:24.09ID:qt+qEQsda
なんjみて貧困層が増えたと勘違いするなよ
なんjに貧困層が集まってるだけだぞ
0928風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:32.15ID:UJDwjgHva
>>845
これ松屋じゃなくね?
検索したら亀山PAのフードコートが出るんやが
0929風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:47.70ID:E1gJrXWy0
でもワイが高校生の頃ってコンビニバイト時給790円とかだったぞ?
今って1000円とかやろ?
賃金上がってるやん
0930風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:47.85ID:NSD5gNx20
マツヤてなんというか子どおじの末路みたいな客しかいないよな
0931風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:15:48.09ID:kYv4p2c2p
お前らそれよりすき家の朝食の方がやべーぞ
値上げプラスメニュー改悪や
0932風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:01.91ID:e4kZDkcC0
>>925
何の話してんの?
月の食費いくら?って聞いてるんやけど
0933風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:02.05ID:llffzOr8F
この値段だったら吉野家行くよね
0934風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:06.22ID:gLudqQ1O0
>>920
吉野家も赤かよ
すき家一人勝ちか
0935風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:11.52ID:4Hu7Vnzc0
こうやってカロリーベースの食料自給率が激減してる現実を示すと
https://i.imgur.com/KEDUASa.jpg

すぐ「外食があるからしゃーない」とか言われて「生産額ならもう少し高い」とかいう意味不明な擁護が来たりしたんやけど
コロナ禍で外食需要も死滅してその言い訳が使えなくなって生産額ベースの食料自給率も過去最低になったのマジで草なんだよな
0936風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:17.85ID:97ZUNuNWd
そもそも松屋なんて店近所にないから関係ない
0937風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:21.22ID:E19lILNna
>>910
なんJ平均年収3000万やが😅
庶民は帰ってクレメンス
0938風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:24.55ID:z6SdeXNg0
>>929
税金は?
0939風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:42.47ID:V7X3wxdiM
東京なら改定後の値段やろ文句言うな田舎のカス共
0940風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:44.84ID:L2G+Rlhe0
カレギュウ足元見すぎやろ😡
0941風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:47.80ID:Ow38v+J80
>>916
値段に味が釣り合ってればいいけどな
頭大盛りで390円なら食う気になるけどあの味で480円だとじゃあもう数百円足して他で食うかってなる
0942風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:49.64ID:p7+ypp7Ud
物価と税金がどんどん上がっていく
0943風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:16:59.82ID:E/SpAc49d
すき家「値上げはしません」
0944風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:03.09ID:kjGYik+/M
プレミアムだから!値上げじゃないから!

これなんだったの
0945風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:04.47ID:NSD5gNx20
すき家  中流以下のファミリー&単身
吉野家  中流以下の単身
松屋   ガチの最底辺単身者
0946風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:05.45ID:hi/Irb32M
プレミアムが無くなるって事はあの山椒も無くなるんかな
あれ好きだったのに
0947風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:06.06ID:Uw86m69+0
>>934
すき家とか1番まずいんやが
0948風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:10.35ID:STDou15jM
>>928
せやで
亀山のやぞ
0949風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:16.28ID:4sU3kYaod
>>942
賃金も上がってるからまぁ
経済としては良い傾向やれ
0950風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:16.79ID:BVUwc9U8a
なんか日本が貧しくなってるのを感じるわ
0951風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:26.16ID:PTXeo2bbM
社員に普通のとプレミアムの食べ比べさせたい
0952風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:27.59ID:p2piMC5f0
松屋の味噌汁評判悪いんか 嫌いじゃないけどな
0953風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:29.87ID:NZF31XzR0
>>932
食費なんか下級ですら5万〜3万ぐらいじゃん

下級が1番人口多いんだから、中級にこびても回転数で負けるよ
0954風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:30.70ID:kYv4p2c2p
>>945
家族ですき家とかモロ底辺やろ
0955風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:35.01ID:IEvGbx5MM
これからはタキシード着て入店しないと恥ずかしい店になったな
0956風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:38.22ID:88tTCSY40
>>910
そのスペックでなんJやってる奴はそれはそれで終わってる
0957風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:40.29ID:5D2NHswVa
松屋って値段以前に食いに行く価値あるか?
0958風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:42.65ID:GsHLqyr10
貧民はどこ行ったらええねん!!
0959風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:42.94ID:rthUsve3d
ワイJKの頃は必死に働いて時給750円やったの思い出したわ
今の子はパパ活で楽して稼ぐみたいなの流行っててそりゃ苦労せずに大金得られたらワイみたいに牛丼食う生活すら想像できんわ
0960風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:48.47ID:4IxFeZEOd
こういうスレが平日昼間に爆伸びする辺りほんまなんJって底辺しかおらんのやなって
0961風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:50.90ID:8fEEoePd0
最悪
もう行かんわ…
0962風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:51.59ID:hOacuDSW0
これやで
みんな溜め込んどる
https://i.imgur.com/duVDZFp.jpg
https://i.imgur.com/W0tukWj.jpg
0963風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:52.60ID:nZNFNtLn0
>>949
名目賃金は上がっても実質賃金は低いって
0964風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:54.40ID:gLudqQ1O0
>>947
松屋の飯の不味さは段違い
0965風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:57.03ID:aMi4bH7wM
スタグフレーション定期
0966風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:17:57.77ID:WDGVfGCLr
チルド倉庫の物流費でプレミアムで首都圏民から搾取作戦やっと終わったんか
貧困の地方で値上げは終わったなこれ
0967風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:18:00.80ID:ArEbR3al0
家賃並に地方ごとに差つけりゃええのにアホやな
0968風吹けば名無し2021/09/22(水) 14:18:03.54ID:STDou15jM
丼太郎がんばれ…
https://i.imgur.com/gT0VaRV.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。