
【悲報】松屋、掟破りの100円値上げ なんJ民お断りの高級店路線へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:20:48.36ID:4sU3kYaod2021年9月28日(火)14時より、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、
「プレミアム牛めし」が新しく「牛めし」として生まれ変わります。
それに伴い、牛めし関連商品を全国統一価格に変更させていただくことになりました。
変わり続ける松屋の「牛めし」を是非ご賞味ください。
※店舗により、変更時間は前後する場合がございます。
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/36402.html
https://i.imgur.com/U6BjvSt.jpg
0628風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:27.08ID:hgKfeGRo0上級はなにしにこのスレに?
0629風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:27.60ID:gLudqQ1O0経済奴隷がドカドカ来るくらいには先進国
0630風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:33.03ID:ZfuLb9iN0サイレントインフレしすぎやろなんで賃金上がらんのや
0631風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:33.61ID:+W/4gPjf0これからは人件費削減でよくなるんじゃね
0633風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:38.90ID:4jy7vmFa0横から入ってきてまずいまずくないはワイのレスになんの関係あるんやアホ
0634風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:46.50ID:nZNFNtLn0スタグフレーション
金融引き締め
あぁ世界は地獄に向かっていく
0635風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:48.77ID:8oS6j2dpdすき家の独り勝ちなんだが
0636風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:48.94ID:gLudqQ1O0高過ぎる
0637風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:55.03ID:+7KCq8F6p高くて草
0638風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:55:55.14ID:OBX0suEd0海外が豊かになると相対的に日本は貧しくなる
悲しいけど現実
0639風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:03.63ID:gih/2/Xu00640風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:04.80ID:X0QM/dWDaわかる
0641風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:06.02ID:hOacuDSW0おいしいよ
ごろっとバタチキの方が好きだけど
0642風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:12.16ID:b7Ov2/vnd0643風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:16.63ID:5R6n9XbQ0会計時に変な種みたいなの久々に噛みたいわ
0644風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:16.93ID:gLudqQ1O0ランチを食うんだ
ワンコインやで
0645風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:18.67ID:8oS6j2dpdシュメクルリといい
0646風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:20.38ID:B6h5m+k10いつもの発作か?
0647風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:21.57ID:NZF31XzR0タバコ吸いたい奴が、身銭削ってまで外食しなくなった
使える金額増えてないんだし当たり前
タバコ500円まで値上がりしてんだから
昼飯、タバコ、酒、ジュース
どれか節約するのは当たり前で、どれか収入減るのは当たり前
0648風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:37.97ID:Z9oDzpWBaまあ無料で特盛選べるからいいんやけど
0649風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:43.77ID:+7KCq8F6pで松屋の一人負け
0650風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:48.12ID:kD4Qrx7v00651風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:51.77ID:lA9Cwwgu0シャインマスカットの種盗んだ韓国人が日本は先進国なんだから多目に見てくれって朝ニュースで言ってた
0652風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:51.88ID:O3ad/vRG00653風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:52.87ID:4jy7vmFa0いつものとは?誰と混同してるんや統失
0654風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:55.57ID:aW1gbJTS00655風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:58.70ID:fNYTKs5K00656風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:56:58.90ID:hgKfeGRo0あれクソまずい
0657風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:03.76ID:iHFCtpx2rこれやろなあ
0658風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:04.16ID:oCZ07Pkr00659風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:07.48ID:/1NHcPES00660風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:10.59ID:++dodIsf00661風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:16.29ID:sTpGpF1N00662風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:19.29ID:8UckILGV00663風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:22.38ID:qXmkXQZk00665風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:23.87ID:5R6n9XbQ00666風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:37.51ID:B6h5m+k10図星やんけ薬飲み忘れんなやゴミカス
0667風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:44.16ID:q9CGt9bMd0668風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:57:48.64ID:Z9oDzpWBaさすがに定期的に店員にテーブル清掃してほしいよな
前の客の食いカスが落ちてることが頻繁にあるのはアカンわ
0669風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:02.42ID:CJ/OkqVTdこんなんなら吉野家かすき家いくわ
まさかあんなクッソ水っぽい無料の味噌汁で差別化図っとるんやとしたらアホやな
客こなくなって涙目では金額戻しまーす!って泣き叫ぶ日が楽しみや
0670風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:05.60ID:tQcilBdi0タバコ節約する選択肢ないのがジャンキー
0671風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:06.26ID:kD4Qrx7v00672風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:06.71ID:bkjto5mE0問題は手取りが上がらない事やろ
0673風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:12.76ID:zO+TAZL+00674風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:16.07ID:gLudqQ1O0定食も値上げばっかりでもうダメ
売りがタダの味噌汁だけになった
0675風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:19.13ID:O/YLFYT100676風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:32.61ID:/RB4zqun0700超えるとあかんのやね
0677風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:35.58ID:KRJ8OIu60牛丼のみ税込300円でいいんだよ
0678風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:35.93ID:3IpeOfQAp0679風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:37.62ID:RgmpEO4Y0うまトマとかクソ高くなったやろ
0680風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:44.98ID:lA9Cwwgu00681風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:45.66ID:2il3wG0qM0682風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:50.46ID:MBRycvd0a0683風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:58:58.63ID:4jy7vmFa0自分が変なレス付けてしまった事を恥ずかしいと思うのかもしれないけどそう言う誤魔化し方は恥ずかしい
ワイは気にしないから他のやつとレスしなよ
0684風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:01.53ID:G45JJ+dldココイチを馬鹿にできなくなってきた
0685風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:04.88ID:0GjJ+2USd0686風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:05.80ID:+7KCq8F6p松屋のクソゴミ券売機がゴミすぎて時間かかる客多すぎ
0687風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:09.20ID:Z9oDzpWBa高級感を出すための演出なんだろうけど、誰も牛丼にそんなもん求めてないから
0688風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:10.75ID:Y7aoLtY5p給料が上がるわけないじゃん😅
0689風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:17.86ID:JwG8i8cu0怒りのあまり窓ガラスを割っちまったよ
「ワンパン」でな
0690風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:18.75ID:7JwxDKBsM普通吉野家行くよね?
0691風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:19.63ID:+W/4gPjf00692風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:21.58ID:rMEx0h1R0なるほど
たしかにタバコ値上がりしたら他を削るしかないわな
しかも10月からさらに値上げするみたいやしタバコ吸う人は大変そうや
0693風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:31.30ID:B6h5m+k10馬鹿が焦ってる焦ってるw
0694風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:32.00ID:ZfuLb9iN0ランチってノーマル牛丼しかも並盛だけやろ?
チー牛特盛とか期間限定とか食べると高すぎや
ファミレス行ったほうがマシレベル
0695風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:33.03ID:vmWrlyokd0696風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:46.13ID:rEiXRws2a0697風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:51.01ID:nZNFNtLn0食料自給率を上げないとやばくね?
何十年言われてんだよこれ
0698風吹けば名無し
2021/09/22(水) 13:59:51.50ID:hgKfeGRo0メニュー改訂でどさくさに紛れて値上げとかクソだわ
0699風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:05.32ID:4NTCEwUu0あれ持って帰る奴多くて小袋になったよな
0700風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:08.15ID:0ovvaIITa特に松屋は券売機一台しかないと最悪や
0701風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:14.73ID:4jy7vmFa0給料が上がるためには結局そうやって物価が上がってくしかないと思うで
0702風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:20.89ID:co9vmzhxd全国統一価格に変更、とかいう理由も意味不明やし牛丼食いてえってなっても今後松屋は二度と行かへんわ
ドロリッチから学べよ馬鹿企業
0703風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:26.63ID:OBX0suEd0過疎店舗でも使ってるけど、あー言うので潰れそうなのでは…
0704風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:27.68ID:aW1gbJTS0松屋320円→380円
吉野家380円
こんなん一択だろ
0705風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:31.92ID:JJy4R6nJ00706風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:40.06ID:16Io9WXoMファミレスとかはたいして伸びないのに
0707風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:41.16ID:STDou15jM0709風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:59.09ID:UXoMRStM0プレミアム表記がなくなることで劣化するような印象与えるし
いっそ全店舗でプレミアム化でリニューアルとかにすればいいのに
0710風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:00:59.27ID:hNfWLvqsM0711風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:05.26ID:T/3p0O+o00712風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:13.66ID:gLudqQ1O0ランチでトッピング上乗せ出来るがな
当然プラスされるが
ワンコインにこだわるなら贅沢しない
0713風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:19.91ID:NZF31XzR0そりゃそうでしょ
0714風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:21.20ID:ktTCrdZcMすき家か松のやに変えろよ
0715風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:29.48ID:FUM3INO500716風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:38.01ID:4sU3kYaod美味しいけど正直これはマンサンカレーではないと思う
本場を知る俺からするとね
0717風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:38.79ID:+W/4gPjf0そう
それを知らないやつが多いから話がこんがらがってる
0718風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:40.34ID:rMEx0h1R0牛丼が290円くらいで食えた気がする
0719風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:48.76ID:hgKfeGRo00720風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:48.93ID:oUTSJseBa早朝以外は大戸屋か王将行くわ
0721風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:53.03ID:wFYKDVF80もう行かんわ潰れてろ
0722風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:01:54.45ID:KsjclZRHd都心部だけぼったくられてた
関東でもほとんどの地域は320円やった
0723風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:02:02.84ID:u2aVKc9Bdって言うか値上げしても高くはないやん
0724風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:02:05.11ID:nZNFNtLn0物価と給料は同時に上がるもの
日本の場合は物価が高くなってるのは原材料やエネルギー輸入コストに合わせてるだけで、給料を高くするものではない
0725風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:02:12.17ID:fGa621lHa0726風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:02:13.96ID:NZF31XzR0吸いたい奴は他削るからな。飲食店やコンビニや飲み屋潰れようが知らないよ
0727風吹けば名無し
2021/09/22(水) 14:02:14.61ID:ZEdSbpV4M

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています