トップページlivejupiter
1002コメント197KB

【悲報】松屋、掟破りの100円値上げ なんJ民お断りの高級店路線へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:20:48.36ID:4sU3kYaod
いつも松屋をご利用いただきありがとうございます。
2021年9月28日(火)14時より、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、
「プレミアム牛めし」が新しく「牛めし」として生まれ変わります。
それに伴い、牛めし関連商品を全国統一価格に変更させていただくことになりました。
変わり続ける松屋の「牛めし」を是非ご賞味ください。
※店舗により、変更時間は前後する場合がございます。

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/36402.html
https://i.imgur.com/U6BjvSt.jpg
0002風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:20:56.78ID:4sU3kYaod
プレミアムさもなくなる模様
0003風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:06.50ID:4sU3kYaod
スタンダードで100円値上げだ
0004風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:14.62ID:4sU3kYaod
このくらいの値段がスタンダード
0005風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:23.69ID:4sU3kYaod
まぁまぁ… スタンダード
0006風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:25.92ID:qDQekSAz0
これなら吉野家でええやん
0007風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:33.87ID:4sU3kYaod
牛丼?650円
0008風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:34.73ID:9e0vv07H0
ファミリー向けメニューも作ってるしな
0009風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:44.89ID:4sU3kYaod
>>7
おぉ〜
まぁまぁ… スタンダード
0010風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:48.04ID:MnkD3C05a
こんなんばっかやな
0011風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:49.72ID:hEjyUu+Pr
掟碇
0012風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:21:56.28ID:4sU3kYaod
>>6
でも吉野家には味噌汁ないからね
0013風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:12.18ID:4sU3kYaod
>>8
そうなん?あんなところ家族で行かないやろ
0014風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:14.56ID:AeSSTWeJd
850円の定食やってるの見てから行ってないわ、松屋
だったら別の店行くわ
0015風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:18.21ID:w/NJdhiQ0
チーズ牛丼はすき家やろ?
0016風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:19.49ID:e10ZWCHI0
なかなかイカツイ値段してきてんなこれえ
おおん
0017風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:20.61ID:OeYJ4TBHa
プレミアムじゃなくなったのに値上げ……🤔
0018風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:23.52ID:yLBDNF160
他のも便乗値上げすんなや
0019風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:29.79ID:4sU3kYaod
>>10
セブンイレブンのやり方を当たり前にしてほしくない
0020風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:30.30ID:ej6HpbJN0
クソまずい熱いだけの味噌汁をやめろよ
0021風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:31.88ID:ZhRsO44Ip
ええ…
0022風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:37.36ID:EQuy2uss0
プレミアムやない牛めしってどこの土人が食っとるんや?
0023風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:41.36ID:Hi9yQY2D0
は?ボッタクリやん
0024風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:45.17ID:uCABUhrqd
え?安っ…
これで文句言うやつ普段どんだけ稼げてないの
0025風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:45.63ID:zzxmw6Qqa
値上げしてもいいけど値上げした分味噌汁という名の塩水をうまくしろ😡
0026風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:49.08ID:QCEqPjnP0
松屋が一番美味いけどこれは許されへんやろ
0027風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:22:53.48ID:4sU3kYaod
>>14
そんなんやってたんか
うなぎとかか?
0028風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:23:24.32ID:4sU3kYaod
>>15
チー牛=金持ちのイメージに変わっていくかもな
0029風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:23:35.67ID:hEjyUu+Pr
>>22
生活圏に松屋がある層
0030風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:23:37.90ID:lmmmFQ0Sp
プレミアムじゃない牛めしがいまだに出てるのってどこの田舎だよ
0031風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:23:38.63ID:dimSJq+8p
最低賃金上がってるししゃーない
人件費は消費者の負担や
0032風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:23:52.54ID:4sU3kYaod
>>20
でも酔っぱらったときには胃に優しいから
0033風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:04.87ID:P+By+frwd
あたま大盛りってなに?
0034風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:20.57ID:9e0vv07H0
>>31
やっすい賃金の外国人労働者ばかりになってんのに何で上がるんだよ
0035風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:20.65ID:4sU3kYaod
>>26
さすがに吉野家やないか?
ワイはなか卯行くけど
0036風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:20.89ID:vU8V7AzB0
味噌湯やろ
0037風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:21.32ID:eD5aXvXv0
吉野家でいいよね
0038風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:22.69ID:mqhyF2kyM
普通の牛めしは中身そのまま値上げ
プレミアムは質落として値段据え置き
って意味ちゃうよな?さすがに
0039風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:26.76ID:WQeRSCjH0
終わったな
0040風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:27.54ID:ere5PuRQa
松屋が値上げしてくれたことで他2つも値上げしやすくなるな
0041風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:28.02ID:XYsKOn1b0
ねさげしとるやん
0042風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:30.09ID:ejc5hkEXH
>>20
味噌汁風味の白湯やから
0043風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:31.97ID:B32xIHaLM
チルド牛肉じゃなくなったのにプレミアムとか言って売ってたの指摘でもされたん?
0044風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:48.28ID:4sU3kYaod
>>31
それなら小汚ないやつ使うのやめろや
0045風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:51.56ID:cJsfzAk20
チーズ牛丼うめぇ😭
0046風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:59.72ID:cROCVaq3a
松屋終わったな
0047風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:24:59.79ID:Sy5RIcrma
っぱすき家よ
0048風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:06.95ID:64K+ek84d
>>33
肉だけ大盛り
0049風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:07.25ID:Ie6r14eHa
この書き方やと劣化して値上げしますにしか見えんが
0050風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:08.23ID:qWyk6j3w0
まだ貧乏人にはすき家がある
0051風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:09.93ID:4XEO39nW0
え?元から380円やろ
0052風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:11.80ID:ZhRsO44Ip
>>40
ファック
0053風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:13.13ID:4sU3kYaod
>>40
談合してたりするんかねぇ
じゃあ今回はうちから上げるので追従してくださいみたいな
0054風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:14.19ID:QCEqPjnP0
>>35
ワイは松屋の硬い米とソースで勝手に味替えろスタイルが好きやねん
客層も悪いのが最高や
0055風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:21.35ID:zSDfnJzXd
変らんやん
0056風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:32.86ID:RWOGM5aKM
>>25
なんj民、ソースを読まない
0057風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:35.48ID:Z2/hcCoWM
アホくさ、すき家行くわ
0058風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:36.16ID:SzjGVMln0
ネギ玉牛めしも値上げは意味不明
0059風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:36.36ID:4sU3kYaod
>>38
プレミアムがプレミアムじゃなくなって
さらに値上げやろ
0060風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:39.51ID:OZ4+WUt20
ウーバーで大盛500円で売ってるからそっちのほうが安いじゃん
0061風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:41.17ID:Gy4HWQ9J0
前のペラペラ牛めしに戻してほしい
0062風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:45.82ID:FSti7rdf0
松屋でバイトしてたことあるけど店長とかあり得んくらい働かされとったわあれ労基違反にならんの?
0063風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:25:54.31ID:oTo3xMvOr
変わって無くね?
0064風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:04.07ID:qKmdTtBPa
そもそもプレミアム牛丼の何がプレミアムだったのか分からなかったからセーフ
0065風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:05.26ID:4jcGLMfna
松屋とかいう牛丼が最も食われてない定食屋
0066風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:14.76ID:NDTmIKIQ0
ウーバーで頼んだらいくらになるんや?
0067風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:19.19ID:yp9fz3tg0
店員も客層も松屋が一番アカンイメージなんやが
0068風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:23.81ID:4jcGLMfna
わり
マッサマン以外興味ねンだわ
0069風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:30.40ID:CRJGvZw70
味噌汁やめて値下げしてくれんかね🙄
0070風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:34.14ID:ejc5hkEXH
>>51
ド田舎だけで売ってた牛めしの話やで
普通の店舗は値段そのまま
0071風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:35.05ID:ej6HpbJN0
ワイは吉野家すき家松屋や
松屋味薄い汚い味噌汁まずいで最悪や
0072風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:43.57ID:cROCVaq3a
>>67
それは間違いない
0073風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:47.57ID:4sU3kYaod
>>64
七味がプレミアムな容器に入っていた覚がある
0074風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:53.31ID:Z2/hcCoWM
>>58
カス過ぎて泣く
0075風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:26:59.53ID:NDTmIKIQ0
>>62
暗黙のルールで残業つけてないしな
洗脳されとる
0076風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:01.31ID:iz8AD4590
松屋行くンゴ
0077風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:14.59ID:tIF8LFx2d
じゃあ吉野家行くんで
0078風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:20.81ID:ER7yNx550
物価上がりすぎや
0079風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:27.98ID:loa6gTRq0
ビビン丼をアンガス牛とかいう名目で値上げしたのもクソ
0080風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:29.96ID:hkIAeVxN0
サラダ値上げしたばっかなのにまた値上げか
0081風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:31.56ID:LCANMJrjM
なんでスラム飯は堂々と値上げすんのにコンビニはコソコソしてるんや
0082風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:31.69ID:2qkkHYk70
日本人の賃金は一切変わってないのに物価だけはどんどん上がっていってて草生える
0083風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:48.35ID:J9rVyilQ0
高すぎる
もう外食できないわ
これからはスーパーの半額弁当狙って生活するしかなくなるよトホホ
0084風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:49.12ID:Zeq67U0M0
松屋は定食しか食わんから関係なかった
え、定食は値上げせんよな?
0085風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:27:54.43ID:C4MwqhoD0
そもそもプレミアムしかない店舗だらけやったろ
0086風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:00.34ID:ZWazBpuXp
松屋はガリバタチキン定食常設しろ
0087風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:00.65ID:uI2CszWBM
>>31
ほんとこれ
この5年くらいでどんだけ給料増えたと思ってんだ
0088風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:05.99ID:Eo9e4GLaH
>>42
エアプすぎん?
薄すぎるのは吉野家やろ
0089風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:07.54ID:veis4QM40
牛丼はあと2年もすれば400円台がスタンダードになるな
0090風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:32.49ID:G45JJ+dld
だいぶ値上がったね
0091風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:34.75ID:DGFMvpY9M
あの七味美味いけど飽きたからまあええわ
実質百円値下げで歓喜
0092風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:34.77ID:doBE02fn0
プレミアム牛めしになった時いちいちプレミアム牛めし一丁っていう店員がめちゃくちゃめんどくさそうと思った
0093風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:41.97ID:gLudqQ1O0
>>12
有るだろ
0094風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:47.22ID:C4MwqhoD0
>>54
あ?すき家の客なめんなよ😎
0095風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:48.01ID:IngjR5ECM
プレミアムじゃない牛めしがまだ存在したことに驚いとる
0096風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:52.02ID:PxRvCNFTa
>>73
400円とかであの容器持って帰ってええのはお得よな
0097風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:52.44ID:MHL4SvgH0
年金やら保険やらで手取りは減っとるのに😢
売り上げはどこに消えてるんや
0098風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:54.44ID:2hJszy+Y0
カイジが地下で300円じゃ牛丼も食えやしねえとか言ってた回があったけどその時代に戻りつつあるな
0099風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:58.84ID:gS2TlWrOa
まつのやしかいかん
0100風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:28:59.46ID:1bantQFWr
プレミアはどうなるん?
0101風吹けば名無し2021/09/22(水) 13:29:09.10ID:4sU3kYaod
これが松屋のスタンスや
チー牛が流行ったからってちょっと勘違いしちゃってんじゃないのか
https://i.imgur.com/TuPoLJW.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています