トップページlivejupiter
282コメント64KB

転職エージェントって最初優しいのに内定絡むと急に怖くなるよね🥺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:27:38.69ID:+m1DwR760
これもうDVの一種やろ
0125風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:47:35.51ID:93ZLQckd0
>>116
むかしのハロワはそこそこ大手が多かった
5年ほど前にはもう中小零細しかなくなった
0126風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:47:40.05ID:+m1DwR760
>>108
もしかして同じやつ使ってるかも!
0127風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:47:45.02ID:QqI/PjOj0
ワイがイッチのエージェントしたろか?
条件はワイに給料の一部をずっと渡し続けるだけや😁👍
0128風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:47:45.69ID:FuQn92zSa
>>123
当たり前やろ
0129風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:47:45.67ID:ZvuxgUJvd
陽キャすぎて苦手やわ
まぁそんな性格やないとやってられんわな。他人の人生弄るなんて
0130風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:47:46.68ID:38Djclva0
ただの商売でやってるエージェントがええ会社紹介してくれるわけないと思っとるわ
自分で応募すりゃええやん
0131風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:47:54.20ID:bIm7Dkk10
>>106
そらエージェントに出すのも会社側からしたらバカにならんコストだからな
そこすら出さん会社はケチか逼迫してるってことが多いやろ
0132風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:12.96ID:+m1DwR760
ナーナナーナナナードゥワイー!ファー!
わかる?
0133風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:13.28ID:93ZLQckd0
>>124
試用期間乗り切らんと報酬貰えんらしいで
0134風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:14.02ID:2ha9h1UK0
>>80
これよ
リクルートエージェントは特にうんち
こいつらも所詮古いサラリーマンやなって
0135風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:19.71ID:MJNjY9xu0
そもそもビジネスモデルとして企業側から収益上げる構造だからな
求職者とどっちの味方するかって言ったら企業の方だしエージェントとの利益相反は絶対排除できない
0136風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:21.18ID:eGZA1SJod
ワイもニートから今の会社入るのにエージェント使ったが面接練習助かったで
はじめなーんも喋れんかったもん
一人目の紹介ゴミすぎて会社変えたら質上がって草やったわ
0137風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:33.72ID:OmU4eIIza
>>34
逆に就職した後もエージェントと連絡取るもんなんやな
0138風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:40.10ID:makvAeNB0
ワイはdodaのエージェントで転職成功したし良かったわ
結構融通も聞いたし
0139風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:42.48ID:+m1DwR760
>>69
ワイ外資は連絡くれって念押ししたのにくれなかったぞ
ドライすぎる
0140風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:48:48.31ID:N5rMX0pI0
>>102
面談確約以外は要らんよな
0141風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:49:09.45ID:P3rl6Nqed
>>126
広告っぽいカスエージェント使うのやめればええで
0142風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:49:24.73ID:eGZA1SJod
>>123
何もないから将来性で見てるんやろ
年齢積んだらそこもゴミや
0143風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:49:41.69ID:9rpyBOMj0
行きたくないのに三菱電気受けさせられて最終まで行ったわ
0144風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:49:45.01ID:bIm7Dkk10
>>140
dodaか?よほどいい経歴持ってるやつじゃなきゃ、面談確約すらいらんやろ
誰にでも面談確約出すってことはお察しや
0145風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:49:53.94ID:+m1DwR760
>>115
ワイのやってたこと褒められた気がする😲
自身ついたわ
0146風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:49:54.36ID:P3rl6Nqed
>>139
フィードバックもない外資って微妙やないか
0147風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:06.39ID:ZXVincml0
>>136
面接の練習ってどうやるんや?
ファミレスとかで落ち合って練習するんか?
0148風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:10.14ID:9AKWv54/0
>>123
未経験の中途okなのは人手不足のとこだけやろな
0149風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:19.10ID:UMYf1g1DM
エージェントが紹介した会社の面接バックレたらブチ切れ鬼電してきたわ
受けたくもない会社受けさせられたから仕方ないね
0150風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:19.47ID:2ha9h1UK0
>>123
当たり前だのクラッカー
0151風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:26.59ID:+m1DwR760
>>142
ワイまだアラサーなんやがな
0152風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:27.12ID:P3rl6Nqed
>>140
外資エージェントは面談確約案件しか持ってこない印象や
0153風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:30.46ID:KhmnaChZa
342 名無しさん sage 2013/08/05(月) 23:56:07.51
未経験OK の案件に応募したら、
「この案件は経験者を募集してます」と言われた。
「未経験者OK という記載は間違いないのか?」と確認したら、
「いえ、未経験OKなのだけど、経験者募集なのです。」とよく分からん返事が返ってきた。
経験者の方が良いという意味かなと思って再度聞いたが、
「未経験OKだけど経験者募集です」と言っていたので聞き間違いではない。
「未経験はダメという意味ですか」と聞くと、
「未経験OKだけど経験者募集なので、未経験者はダメになりますねぇ」という返事が来た。
少し気になっただけの案件だったので別にどうでも良かったが、
****の対応は良くなかったな。

343 名無しさん sage 2013/08/06(火) 15:11:55.72
>> 342
それは業界が未経験の話。異業種で業務経験ありなら経験者となる
0154風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:47.05ID:fXJVadA20
プルデンシャルのオファー全員に来てるってマジ?
0155風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:50:49.66ID:eGZA1SJod
>>147
コロナ期やったからzoomや
本番は現地リモート半々やった
0156風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:03.36ID:38Djclva0
わざわざ仲介料払ってまで取りたいと思えるやつとか相当なできるやつしか無理やろ
ワイには無関係やな
0157風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:07.19ID:UjSG6g/X0
エージェントにゴリ推しされたとこ志望理由固まってないままどんどん面接進んで怖くなってきた
0158風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:12.66ID:n8IWRnf7p
就活エージェントってなんなん?
ボランティアの一種?
0159風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:27.22ID:SiROyhfb0
>>69
割り切ってるよな
お互い得は無いんだからそれが合理的なのかも
あらかじめ「しませんよ」と言ってくれれば助かるな
0160風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:33.45ID:+m1DwR760
なんかまず宗教団体入ってそっからコネ採用でいい企業入るとかそういう裏技ない?
コネ採用ってどうなんや
0161風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:37.40ID:0bc3SHry0
>>137
多分大体どこもそうちゃうか
入社後一週間ぐらいはどんな感じですか?みたいなLINEが来てた
流石に何ヶ月もってことはないけどワイの場合は短期退職やったから一応こっちから一報入れる形で連絡した
0162風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:41.31ID:ZXVincml0
>>155
そこまで親密に支援してくれるんやな
思ってたよりええやん
0163風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:44.65ID:93ZLQckd0
リクルートエージェントは完全報酬制だから掲載費は0円でなおかつ半年在籍しないと報酬出ないんだな
https://hr-services.recruit.co.jp/career_recruiting/agent/#point3
0164風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:51.11ID:38Djclva0
>>158
仲介すると金もらえるから適当に押し込むやつらや
0165風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:51:52.79ID:makvAeNB0
転職サイトで
夢なんちゃらみたいな派遣業系のオファー多すぎ問題
邪魔にもほどがあるわ
0166風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:52:10.65ID:FuQn92zSa
>>161
障害者雇用みたいやな
0167風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:52:20.62ID:QqI/PjOj0
>>156
リクナビマイナビとかに求人出すのも金かかるし
間引ける文エージェントの方がコストかからないんじゃね
0168風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:52:42.49ID:+m1DwR760
外資エージェント使ってるけど基本早口で英語でまくしたてられると疲れるねん
しかも日本人以上にドライ
0169風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:53:02.68ID:9rpyBOMj0
>>158
企業が欲しい人材を探すのが仕事
採用になると年収の3割くらいを企業がエージェントに払う
0170風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:53:06.24ID:913SG2mT0
エージェントって熱心なんやな
普通の転職サイトならこうはならんやろ
0171風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:53:23.92ID:93ZLQckd0
>>153
たしか若年者募集すると経験者募集と書けないとかいう法律じゃなかったか?
0172風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:53:24.60ID:9AKWv54/0
>>160
六本木とかの経営者がよくいる飲み屋に出入りして気に入られる
0173風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:53:47.03ID:+m1DwR760
転職エージェントってワイらのこと内定出るかもしれないガチャガチャくらいにしか思ってなくない?
0174風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:01.31ID:iclBtuW6p
わかるわ、ワイもそれで人生の大事な時間を無駄にしたことがある
成約させたいってのもあるんだろうけど、何がダメだったのか把握しないとより適切な提案もできないからある程度やむを得ないんだろ
0175風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:03.67ID:ZvuxgUJvd
エージェント「スカートの丈短くすれば余裕だよ」
0176風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:13.28ID:N5rMX0pI0
>>144
SIerの中では大きなところいたから同業者とアクセンチュアと自動車メーカーの面談確約をくれた

でも社内SE志望だったから前者2つは志望外だったし、
後者は他の選考進んでたから遅かった

志望外のたくさん持ってくる奴が担当になったからハズレだったわ
0177風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:24.12ID:2yMEr+U9p
新卒エージェントは初見で派遣勧めてきた瞬間即切ったわ
就活生って馬鹿が多いんだろうな
0178風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:25.95ID:38Djclva0
>>173
そうやぞ
0179風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:36.74ID:LKWAKnZE0
ほんとのお客さんは内定だす企業側やからな
求職者はあくまで売上を出すための売り物に過ぎない
0180風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:38.86ID:hbnGFrQja
第二新卒で転職したいんやけど第二新卒って何が重視されるん?
0181風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:47.64ID:913SG2mT0
>>153
日本語を適切に使えや
0182風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:54:55.28ID:+m1DwR760
同業種の格上行くより異業種行く方が10倍難しいよな
0183風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:55:23.88ID:FuQn92zSa
>>180
退職理由
0184風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:55:26.07ID:eGZA1SJod
>>162
二人目で当たり引いたわ
4回位やってもらったで
0185風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:55:26.63ID:B4BgELEaa
>>182
これは思う
0186風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:55:43.67ID:913SG2mT0
>>180
なんで辞めたか
0187風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:00.01ID:+m1DwR760
でもエージェントかわいい女の子多いのはいいよな
これだけで生きていける気がする
基本喋り方もはっきりしてるし
0188風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:05.24ID:FpwdxDgBM
ワイ中小10年目、誰もが知ってる大企業に転職できるかも
次最終や
0189風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:13.42ID:ZXVincml0
正社員やけどよその会社に派遣される系の仕事多すぎやな
なにが夢真だよ
0190風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:24.54ID:dx5WhgRRr
ワイも昔利用してたけどレスポンス遅すぎだし求人応募しても全然返信なし
担当者見切って最後にほんまにこいつ見てんのかなと思ってSEの求人応募したら秒で返信来てキレたわ
空求人出すなや
0191風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:26.47ID:38Djclva0
新卒で就職失敗したら終わりはガチ
>>182
0192風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:35.02ID:LJ8KlvHh0
エージェントの女の子に初っ端から舐めた態度取られたからその後一切使わず自力で内定勝ち取ってやったわ
0193風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:43.51ID:dz/dEum80
>>180
新卒と変わらんと思う
なんか加えるなら働いてみて自分の適性が〜と気付いたとかアピールするとか?
0194風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:50.98ID:93ZLQckd0
転職板で志望動機を書いてくれるスレあったよな
0195風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:56:56.32ID:hS+oNx580
>>174
なんJもお前さんの大事な時間を奪っとるんやが😡
0196風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:57:08.47ID:eGZA1SJod
>>192
ある意味役に立ってるやん😏
0197風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:57:40.79ID:+m1DwR760
>>191
新卒って何の経験もない若者からしたら神システムだよな
なんで学生時代はクソ毛嫌いしてたのかわからん
0198風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:57:45.89ID:913SG2mT0
>>192
女の子「それ私の手柄にできませんか?👩」
0199風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:57:52.71ID:z2dze+cI0
底辺扱いされてるスーパーとかっていうほどブラック多くないよな
0200風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:58:09.05ID:iclBtuW6p
>>195
うるせーばか
0201風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:58:13.04ID:DECDwZkf0
コンビニバイト歴しかないワイが転職エージェント登録したら2回目の電話以降無視され続けてワロタ
0202風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:58:13.87ID:LJ8KlvHh0
>>196
たしかにな、ある意味感謝や
0203風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:58:35.39ID:9owPO+k9p
>>170
どんな内定先だろうと入れればお金貰えるからね
0204風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:58:39.36ID:OmU4eIIza
>>161
はぇーそうなんやな
内定貰ったらもう関係終わりやと思ってたから辞める時にも引き止められるのは驚いたわ
0205風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:58:50.05ID:38Djclva0
>>199
休みは少ないとこ多いやろ
0206風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:58:54.71ID:ZXVincml0
>>201
残当
0207風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:05.63ID:LJ8KlvHh0
>>198
🙅
0208風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:06.34ID:SiROyhfb0
>>158
本来は専門的なことができる人間と企業との仲介をする仕事だと思う
一仕事だけのマネージャーみたいな
アメリカでシナリオライターが利用する
0209風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:13.46ID:xYL2HTFP0
>>201
なろうじゃん
0210風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:14.57ID:+m1DwR760
>>185
同業種だとエアプにならない程度に盛りまくればいいからな
異業種はマジで提供できるバリューが何もなくて終わりやね
0211風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:17.32ID:GbCPgxlha
エージェントに連絡なしに30分待たせられて
別の日に仕事の都合で10分送れること伝えたらキレ始めたわ
0212風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:20.38ID:UJDETqm4r
2度とエージェントなんか使わんわ
0213風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:25.36ID:3aWI+CYk0
落ちまくったら連絡一切来なくなるから分かりやすいで
あいつらからしたらワイらは商品なんや売れない商品は処分するだけや
0214風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:26.38ID:ThF91UxJp
派遣同様現代の人売りやな
0215風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:27.01ID:zp4hifckr
リクルートとかで資料作成手伝ってもらって
応募自体は自分でやるのが正解やわ
0216風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:30.84ID:hS+oNx580
>>200
ガーイw
0217風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:36.83ID:913SG2mT0
>>201
悲しいなぁ
0218風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:38.66ID:Oszn5N0o0
馬鹿→転職サイト
底辺→ハロワ
賢い奴→ハロワ
まじの賢い奴→引き抜き

これが現実
0219風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:49.22ID:FuYcNtT40
>>180
第二新卒って何歳までや?
0220風吹けば名無し2021/09/19(日) 10:59:57.03ID:z2dze+cI0
>>205
今勤務形態しっかりしてるとこ多いやろ
0221風吹けば名無し2021/09/19(日) 11:00:12.22ID:dz/dEum80
>>211
やばいやつで草
0222風吹けば名無し2021/09/19(日) 11:00:13.59ID:eGZA1SJod
>>215
最適解はこれやな
0223風吹けば名無し2021/09/19(日) 11:00:33.88ID:38Djclva0
>>220
どうせ大手だけの話やろ
0224風吹けば名無し2021/09/19(日) 11:00:34.73ID:+m1DwR760
求人の募集要項に嘘が書かれてる確率って何パーや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています