トップページlivejupiter
473コメント98KB

【悲報】斎藤佑樹さん、ストレートより速いチェンジアップという謎の球種を投げてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/19(日) 08:32:57.01ID:G06g0oDpa
>問題となっているのは斎藤が投げた球の球速。この日の斎藤はストレート(最速122キロ)、ツーシーム(同127キロ)、カットボール(同123キロ)、チェンジアップ(同123キロ)、カーブ(同112キロ)の5球種を投じたがいずれも最速は120キロ台以下。

https://npn.co.jp/article/detail/200016202
0292風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:12:55.65ID:618XoreTd
>>178
7日間で5完投(延長15回含む)とかやってたアホ
それで優勝するし
0293風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:12.11ID:y6fj/BD+0
>>258
もうなんで現役してるのかってレベルやな
斎藤佑樹は頑張ってると思うけどまぁもう独立リーガーですら無理やろな
0294風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:19.17ID:ILb0KBaU0
>>283
アウトも全部外野まで運ばれてて草
0295風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:19.24ID:aHmCB5rY0
わい130キロ出るで雇ってもらってええか?
0296風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:19.41ID:rZ6uzpy7r
6月に外野手から投手に転向した日ハム姫野

https://i.imgur.com/oTG3qNH.png
https://i.imgur.com/SQ5wuiA.png
https://i.imgur.com/toN23Mi.png
https://i.imgur.com/b7UVvmH.png
0297風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:19.46ID:Cr/0VqpH0

19試合6勝6敗、防御率2・69
0298風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:19.99ID:rD6REKV0d
桜井と交換しようぜ
0299風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:22.02ID:z7dB92TY0
ワンナウツの渡久地か?
0300風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:23.63ID:0T+1v50va
>>178
150投げてたし変化球もよかったしコントロールもいいしスタミナもあった
0301風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:25.47ID:+LZdOaYHa
チェンジオブペースやし間違ってない
0302風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:28.50ID:EKSahKTna
稲村亜美の方がよっぽど戦力になりそう
0303風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:32.03ID:lG6uS6Rva
地方の高校球児か?
0304風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:35.18ID:kA6MOTw10
いつものノビがないお辞儀ストレートを仕方なくチェンジアップ分類してるだけやろな
0305風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:38.85ID:QRkx8x7zd
>>136
室伏だけ野球ボールも触ったこと無い素人で力任せに投げてこれやで
他は全員経験者や
0306風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:49.66ID:5ot0WB330
>>291
投げ方と球威のギャップよ
0307風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:51.07ID:Mo4Ml7hw0
普通の選手なら既にクビになっているのが普通やから
人間性は良いんやろな
0308風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:56.88ID:uPQhojMAd
大学時代に酷使して無かったらプロでも好成績出せたんやろ?
なんかビックマウスなのが足引っ張ってるだけで普通にかわいそうな気がするわ
0309風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:13:59.00ID:Ge+tuAHCa
120キロ台の球でもプロでやっていける事を証明してるのはすごい事だと思うよ
0310風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:14:00.03ID:Em8RxiPrd
>>288
島袋おるやろ
0311風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:14:09.65ID:lDrQiTVR0
>>275
ゆーて斉藤のいた東京六大学ってレベル低かったやろ
あの頃騒がれた投手みんな消えたやん
0312風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:14:18.49ID:gmoOx6Be0
>>277
この投げ方で130だもんな しかもコントロール重視で投げてそう
0313風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:14:21.51ID:+/yJInjda
誤植や確認ミスなのか事実なのか分からんのがヤバイ
0314風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:14:35.67ID:YST1VhbP0
120キロ台ってのが本当なら
地元の有名な中学3年生投手と同じ位の球速しか出てないって事になるぞ?

流石に嘘やろ 135は絶対出てる
じゃなきゃプロなんて呼べないし
0315風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:14:51.80ID:7bCPQ9Gir
>>7
おお振りの阿部を誰か用意してやれ
ストライクゾーン九分割のコントロールを駆使してリードすればなんとかなる
0316風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:14:54.96ID:NwA29xJv0
>>302
パンツ脱いで投げれば完全試合いけるやろ
0317風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:14:58.20ID:2dWrxQUk0
これツーシームとストレートの区別ついてるんか
0318風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:00.34ID:f0qEnisT0
ワンナウツみたいに何失点しても完投させて相手のスイングを崩せばいいんや
0319風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:01.29ID:+n1ycghB0
>>136
恵まれた肉体から糞みたいな投球フォームでこれやぞ
0320風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:09.44ID:i6+7z2Nc0
>>283
運で抑えてるやん
0321風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:14.80ID:W99ewkgkM
こうして今でも話題になるから広告塔として首にならんのやで
0322風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:27.80ID:/J2pYmRp0
星野に弟子入りしたら?
0323風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:33.46ID:ctenxkyr0
マグヌス理論の応用やぞ
0324風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:34.27ID:KZ23yEgKM
本来のチェンジアップやろ
そもそもチェンジアップって名前がおかしいんやチェンジダウンやろあれ
0325風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:41.29ID:ZW8l8zxF0
こいつの両親も兄もさいてょ頼りで仕事やめてるんだから絶対引退できんやろ
0326風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:42.70ID:xfUCCEAa0
ワイもストレートよりチェンジアップの方がコントロールも速度もええからストレートの代わりに投げてるわ
0327風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:43.64ID:AebpUNyW0
アンダーじゃない限り120キロ台なんて話にならんやろ
ストレートの平均球速143キロ位は投げろや
0328風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:46.85ID:r09c/4fk0
いよいよ再来年あたり終わったらいよいよラストチャンスってなりほう
0329風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:15:52.46ID:Me0ULqwc0
トレンドは平均からどれだけ乖離してるかやからな
チャンスあるで
0330風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:16:06.20ID:8WrOJJpYa
>>321
広告塔やパンダとしてなんてとっくに終わってるぞ
記事になれば客が増えるわけではない
0331風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:16:22.69ID:NrvbnTqa0
>>307
プロ野球唯一の聖人やで
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/1741857_m.html
0332風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:16:26.35ID:7Lznk2Xt0
>>315
相手投手だからインコース投げたら勝手に日和るぞ!とかいう血も涙もない男やぞ
0333風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:16:27.01ID:ekciNOi3p
>>329
そんな傾向ないぞ
むしろ完全否定されてる
0334風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:16:35.60ID:NeBrUi430
>>291
ステップ足が一塁側に流れすぎてて草
真っ直ぐにするだけで140出るやろ
0335風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:16:58.54ID:igF/atL50
真面目に育成制度始めたんだからこんなの支配下で飼ってても枠の無駄やん
まあ早稲田の加護なんやろけど
0336風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:04.32ID:ZVGKT97+d
抑えられるなら球速なんていらないんやけどね
0337風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:07.75ID:gAQz/Me50
いっそ星野伸之路線に転向は無理か
0338風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:13.21ID:iHoRlvRxd
ストレートより速いチェンジアップって効果あるの…?
0339風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:15.83ID:NwA29xJv0
>>325
両親はまだしも兄貴クズ過ぎるやろ
0340風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:18.11ID:QXau8oa90
>>178
斎藤は菅野みたいな感じやったなぁ
マーの方が伸び代あると思った人は多いと思う
0341風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:20.18ID:3ywF8zGcd
>>222
言うほど出禁になるか?
0342風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:29.91ID:OGZKcBA30
渡辺俊介的な感じなんか
0343風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:44.74ID:HahZHc3y0
ストレート投げる必要ないやん
0344風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:46.66ID:2luFh+Rv0
昔は150近くでとったやんけ
0345風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:51.07ID:3ywF8zGcd
>>178
スライダーとフォークはよかったよ
0346風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:54.40ID:Unhq/3Wtr
さっさと早実の監督になろうや
0347風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:17:58.68ID:AebpUNyW0
ハンカチは高校時代は148とか投げていたやろ
何でここまで駄目になったんや
怪我する前の入団数年すら148とか見た記憶がないんやが
0348風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:01.53ID:KSPLF9HO0
ロッテ 56 37 6 .602 - -
日本ハム 46 43 8 .517 8.0
DeNA 46 49 4 .484 11.0
西 武 45 48 5 .484 11.0
ヤクルト 43 46 5 .483 11.0
楽 天 48 52 5 .480 11.5
巨 人 49 54 3 .476 12.0

万年最下位だったチームを2位躍進させた原動力やぞ
0349風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:12.93ID:UJngV38D0
使えないジジイ飼って何になるんや?
マジで意味分からん
0350風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:13.78ID:aHmCB5rY0
田中に勝ったしな
0351風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:16.57ID:Em8RxiPrd
>>346
小宮山押し除けるのは無理やろ
0352風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:31.71ID:O+5f0H5ja
未だにメディアはあの頃のドラマを忘れられないんやろなぁ
0353風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:32.64ID:4C9KawLP0
さいてょ「打たれたのはストレート」
打者「打ったのはチェンジアップ」

別のある日
さいてょ「打たれたのはチェンジアップ」
打者「打ったのはストレート」

🤔
0354風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:44.47ID:Ufm5qUIra
そろそろ斉藤と杉谷はまずいんじゃないの
0355風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:46.65ID:2veh7Qr90
誰でも指導受ければ130投げれるわけないやろ130から上は才能だわ
0356風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:47.45ID:/1t86QLIa
>>277
肩とも合ってないし腕だけでこれか?
0357風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:47.70ID:/J2pYmRp0
オリックス星野に弟子入りで3年延命できるやろ
0358風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:48.04ID:NwA29xJv0
稲村亜美がケツ丸出し投法で完全試合達成するとこ見たいわ
0359風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:51.60ID:VRHZ8c3L0
127km/hコンCスタC
ツーシーム
カットボール3
ドロップカーブ4
チェンジアップ4

強いやん
0360風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:53.99ID:Kag96so4a
イッチは誤植であってほんとは最速142キロなんやろ?
0361風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:18:59.37ID:Mo4Ml7hw0
>>331
>  ◆ロッテ西岡剛と早坂圭介 08年12月、東京・西麻布の交差点でタクシー料金を支払わずに逃走する若い男性を発見。
俊足を生かして取り押さえた。

0362風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:08.53ID:dOq6igM40
中学の軟式でサイドで130投げてたYoutuberおったやろ
そいつの方がさいてょよりいい球投げるんちゃうか?
0363風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:16.14ID:9WFqTOEwa
ハンカチの高校時代は完成度ヤバかったけど完成されすぎてて素人目にみてもクッソつまらんピッチャーやった
マーのがすきやったわ
0364風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:18.42ID:ztdlAJYYp
言っちゃ悪いけど明らかに壊れてるよな
0365風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:20.47ID:+n1ycghB0
>>195
実況とかでも間違えるのゴロゴロおるししゃーない
0366風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:21.62ID:4C9KawLP0
>>358
ノーパンピッチやんけ
0367風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:32.70ID:k9qANmb60
マー君の生涯年俸って200億予想やろ?
斎藤佑樹はあと何年働けば追いつくんや?
0368風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:37.31ID:WFDw0s9G0
サイトゥーと柿木くんどっちが首が涼しい?
0369風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:41.20ID:8WrOJJpYa
>>348
原動力(5.40)
0370風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:54.40ID:yJoK60vj0
>>359
コンスタE定期
0371風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:19:56.15ID:NrvbnTqa0
>>358
野球星人とホモはぶちギレホームラン打ちそう
0372風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:19.30ID:pZKL5ESM0
>>368
どっちも終わりや
柿木は先輩と高山と同じ育成ルートだろうな
0373風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:23.75ID:2IUHp5hv0
もう全身魔改造してサイボーグゆうちゃんとして頑張ってほしい
0374風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:24.62ID:igF/atL50
支配下で野球してなければ良い奴なのに
0375風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:26.13ID:1chc6pUrd
>>70
……🤔
0376風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:26.36ID:YjuJ9Sy0d
わりと本気でいったのに
田中マーが国体でもてょに負けたのが話をややこしくする
0377風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:26.77ID:pYBk+8hg0
亀梨レベルか
0378風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:43.11ID:QXau8oa90
>>195
一般的なカーブとスライダーの違いは浮き上がって沈むのがカーブ わりと直線できてスっと曲がるのがスライダーや

ヤマヤスのツーシームはワイもわからん
0379風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:43.80ID:+n1ycghB0
>>211
ツーシーム投げてょ!?
0380風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:46.58ID:aunBgQ5H0
>>340
菅野は言いすぎやろ
コントロールはアバウトやったぞ
キレも普通やったな
0381風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:50.51ID:WDd6xb78a
>>348
楽天と巨人の二軍って強いんじゃなかったのか?
三馬鹿に吸収されてるやん ついでに横浜も
0382風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:20:58.73ID:W99ewkgkM
>>330
日本ハムという企業名が載ればええねん
0383風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:21:09.36ID:D5ykLtgGF
私の目には、今の斎藤は投球フォームにも、ピッチングの組み立てにも、そして制球にも、課題を改善できずにいるつらさの中にいると見える。打者にタイミングを合わされ、狙い通りにスイングされ、ミートされる姿は見るに忍びない。

今季、私はこれで3度、斎藤のピッチングをスタンドから見た。右肘痛から保存療法で復活を目指す斎藤が、決して速くはないボールで、いかにして生きる道を探るか、それを見届けたいという思いだった。当然、ツーシームに頼りがちなピッチングには警鐘を鳴らすこともあり、球威不足は事実として指摘もしてきた。

この時期に、スタンドから全球チェンジアップに見えてしまったことが、非常に強く印象に残った。言うまでもなく、チェンジアップとはストレートがあってこその変化球だ。ストレートに比べ腕の振りのわりにボールが来ない。だから、打者はその時間差に惑わされて打ち損じる。それが、全球がベースに来ない現状を見て、秋口になってこの状態にある斎藤のつらさを思うしかない。

先ほど説明したように、実力に即した評論をすることが、この世界で唯一フェアな姿勢だと信じている。力のないボールを、いいボールとは言えない。いいボールなのに打たれた現象から、どうすれば回避できたか、もしくは打者の打ち損じを誘発できた背景を、私の知識と経験の中で解説はできる。

この日斎藤がフルスイングされながら2イニングを投げた内容に、今後へ向けた課題を具体的に提示できない。これまで2軍を見てきた者として、今の斎藤をこれ以上分析、解説できない自分自身の力量不足を、痛感している。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/tamura/news/202109160000661_m.html
0384風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:21:12.05ID:yJoK60vj0
>>368
ハム産の大阪桐蔭今年で全部いなくなりそう

高山 クビ
柿木 クビ
中田 放出
0385風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:21:19.86ID:4JW7/pmS0
自分の投げる球速基準でストレートと同じ投げ方なのにクッソ遅くしてタイミングずらすのがチェンジアップやろ?
おかしいやん
0386風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:21:25.21ID:NwA29xJv0
>>371
いざというときはボールに潮かけてとんでもない変化球投げられるから打てないぞ
0387風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:21:25.65ID:QZWMI4COd
>>195
個人的には
カーブはすっぽ抜けから曲がる
スライダーはストレートから曲がる
ってイメージやけど当てはまらん人もおるしようわからんよな
0388風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:21:28.24ID:NrvbnTqa0
>>376
てょだって怪我してなければメジャー行ってたかもしれんし
0389風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:21:39.00ID:qVtEeuMu0
グッズの売り上げが良いから切るに切れんって話をよく聞くけど、いまだにコイツのグッズを買ってる奴なんておるんか?
0390風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:21:56.94ID:Y6DIv/Eh0
てょってトミージョンしたんだっけ?
0391風吹けば名無し2021/09/19(日) 09:22:11.11ID:igF/atL50
>>389
いない
というか現地でユニを着てる人がいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています