伊能忠敬「地図作ったで」幕府「めっちゃ正確やん!」←なんで正確とわかるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/09/16(木) 21:54:56.25ID:YdeQiJXC00714風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:16.89ID:4PoSkHwo0草
お前歴史の授業中何しとったん
0715風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:20.10ID:pouzj7jpa0716風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:22.27ID:xivPDdMddアメリカ「この葛って植物ええなぁ…せや!持って帰ったろ!」
0717風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:34.17ID:LrIcmurKH0718風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:36.68ID:Fh/izlOA0笑い事ちゃうな
0719風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:40.36ID:xEjRgLTL0もしかして自民党政権って有能?
0721風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:44.29ID:+ozd6RSP0当人孤独のグルメに飽きとるらしいし良い企画あげてやって
0722風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:44.45ID:lQh286+X0>>402
ワイ趣味で地理学専門履修済みが通りますよっと
この地図はプロから見たら素人から「それっぽいもの」を作ったにすぎないってすぐバレる確定的だ
道と建物と地形にデタラメに立たないしそれでもほとんどが周りの風土、例えば線路の周りには畑がないみたいな配置すらありえるのが普通
そこまで考えられない=限界が見えるのがこの地図
0723風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:39:52.40ID:lB6JUVz00棒と紐と時間と足と感覚
0724風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:02.12ID:nXimakcQ0明治維新から空母部隊繰り出して原爆で敗戦するまで77年なのにビビるわ
そこらの年寄りよりも短い
0725風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:03.04ID:PRr4kh9j0なんか気持ち悪い生理的に無理
0727風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:08.34ID:IjTQtfJF0せや!
0728風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:11.45ID:HDnWwCL+0現代価値で1000万円くらいかかったとか
0729風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:13.58ID:w6Q+wv0X0普通は初代が作り上げた物を2代目が継いでその後初代の苦労を知らん3代目無能ボンボンがぶち壊すからな
0730風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:15.20ID:KQn4JzRq0https://i.imgur.com/qkvUQLl.jpg
0731風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:15.78ID:hxCAb27cM0732風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:16.89ID:0M8g3XzD0あーこいつかこの記事読んだわ
0733風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:23.54ID:qQqzPxZZ0最初期は有能やな
0734風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:25.32ID:R62GsroMa0735風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:25.43ID:kZA6BrEx00736風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:33.37ID:N9CfvLq300737風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:38.85ID:ZWAwzp3J00738風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:40.90ID:0zUuCFhf00739風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:41.50ID:3tS3oVc30やってることはシムシティとかシティーズとかをさらに純粋に街づくり特化しただけやし普通に楽しそうやと思う
0740風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:42.44ID:xHxaS8yCaこんなの作ろうなんて思わんて
0742風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:47.52ID:a58/Tr8up0743風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:48.23ID:s/RhNAsfa死ねやオケラ
0744風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:49.02ID:5gLoWErO0地球の裏側に道の大陸や島々があってそこの植物を地元に持ち帰れば一攫千金狙えたんや
0745風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:51.69ID:Zh7nm24X0アンチ乙
哲学は神学の侍女やぞ
0746風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:59.02ID:G19PNAsy0間宮海峡
0747風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:59.25ID:UI2ztl0l0地理学の前に日本語勉強しろや
0748風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:40:59.97ID:OnmnEo940きっつ…
全国地図作るの何年かかったんや
0749風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:05.72ID:+OY64nOu0こいつらおらんかったら今の飛行機ってどうなってたんやろ
流石に現代までには誰か開発しとるんかな
0750風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:06.02ID:3p9BXirfa0751風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:09.04ID:ngdTjXVI0かわよ
0752風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:11.89ID:v/8oU/eg0人間の執念の凄まじさ感じれて好き
0753風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:12.15ID:p3PULVyj00754風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:14.80ID:rnKd4TJj01回目は北海道まで一気に行って今の江差、松前、函館、洞爺湖あたりまで
ここは伊能の自費で測量、その報告書が詳細だったので洞爺から襟裳岬回って釧路根室あたりまで
この時は幕府からカネが出た。その後は20年くらいかかって部分部分埋めていった
0755風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:18.93ID:a6PL8r5j0まあルネサンスで名誉回復したやろ
ケプラーとか信仰パワーで三法則組み上げたやろ
0756風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:23.38ID:H4hkWnlh0流されたりで分からんやろ
0757風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:23.74ID:cK9MT6h7dその地図指して「左」って言ったら大西洋の左にある大陸を指すと思うんやけども
0758風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:27.54ID:si9VZ0/W0んでそっから77年が来年ってのも怖い話や
明治維新と現代の折り返しがちょうど大戦くらいなんやな…
0759風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:29.71ID:7Dqx9yBh0いっぱいレス付いたから補足やけど
こいつはその偽装書物で
土地の利権争いしてる片方を有利にして金稼いでたんや
そのせいで妙にリアリティあるから騙されるんやと
ただ、金目的にしてはあまりに実りが悪いからどっかイカれてることは間違いないって
0760風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:30.88ID:B+bo+8v8d0761風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:33.53ID:kJ9TXdyMa0762風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:34.02ID:J7Pjjm2L0なんか嘘の祭りとかもなかったっけ
ちゃうやつかもしれんけど
0764風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:43.13ID:jgaRHwYD00765風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:48.08ID:GbgBK/330描いてる間に町の再開発進むやろ
0766風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:50.31ID:xXLMy9y60現代ですら科学信じずに神様信じるやつなんて世界中にザラにいるのに当時で信じていないは無理があるんだよなぁ
0767風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:52.42ID:0M8g3XzD0外国船が頻繁に接近してたんや
0768風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:41:55.97ID:pSl3+0SUd0770風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:10.54ID:m+zmJF2t0もう少し完成度をあげていただきたかった
0771風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:14.65ID:5yH/rVRM0こんなん東京の奴隷として飼われるだけやん
週末に自然の中で遊ぶ場所として永久に開発させてもらえなくなるわ
0772風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:18.01ID:G0dLBEl60https://i.imgur.com/Ltt1iOX.png
0773風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:21.13ID:QMr2sNXB00774風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:28.03ID:gvWxLiB80航空機のない戦争がどうなってたかってそれはそれで気になるけどな
やっぱずっと塹壕掘ってたんやろか
0775風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:28.87ID:zNbg10dXrこれをシムシティに落とし込むのは楽しそう
0776風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:29.26ID:0kukYIwfM言いたいことはわかる
0777風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:32.95ID:hxCAb27cM時宗が福岡の少弐氏の事が嫌いで嫌がらせのために九州まで兵を送らなかっただけで本州側にも兵はいた
山口に来た別働隊を殲滅してるから
0779風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:39.78ID:jgaRHwYD0武功夜話と同レベルだな
0780風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:46.04ID:yf/YyA2Ar0781風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:42:53.99ID:3tS3oVc30そもそも日本書紀ですら嘘ばっかなのでセーフ
0783風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:00.99ID:rYp0tDky0椿井文書で有名やね
椿井文書は大規模な偽造やったから大問題になったけど小さいものなら全国的にどこでもあって
町や村の文化財に指定されてるような古文書にも偽造文書は含まれてると思うよ
特に領知安堵状とか知行宛行状は偽造文書が多い
0784風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:02.29ID:jIg8R7zpM江戸時代の草履は今でいうガソリンと同じで数キロ歩くとボロボロになるから
途中に何軒も草履売ってる茶屋があったんやで
ボロくなってきたらすぐ茶屋で新しい草履買って交換してボロい草履捨てる
飛脚とかは一日で10足とか草履履きつぶしたんやと
0785風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:07.91ID:EeDJQQkaMなんやこいつきっも
0786風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:08.09ID:mU+rKgA8aどういう形のかは知らんけど、同時期の日本でも飛行機作ろうとした人おるみたいや
うろ覚えやけどエンジン部分とか燃料の問題とかで結局ライト兄弟が一番乗り
0787風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:17.26ID:Fh/izlOA0ないんだな
0788風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:26.40ID:SVrsi7yXa未来はこれやぞ
https://i.imgur.com/z6IjMLg.jpg
0789風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:29.48ID:WsKKVVgb0道東の根室網走辺は沼地多くて苦労したらしいな
0790風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:36.33ID:5iXE5cAG0課長おるやん
0791風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:40.69ID:4/CMFn+h00792風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:41.65ID:rzvlxSr0aちゃんと球面で貼り合わせたのか?
って無理があるか
0793風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:44.57ID:0Mso+tIoH0794風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:52.97ID:1L0H2M7jrマジかよ、古事記に切り替える
0795風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:54.33ID:R1jcprzC00796風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:43:55.94ID:4WKF9Gv300797風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:00.66ID:1XJLqFwd0正しさの保証って難しいな
今や国の公文書ですら信用できんし
0798風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:01.88ID:hZb5e5mH00799風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:02.84ID:QMr2sNXB0そもそもお前らのひいじいさん世代でも一日数十キロ山中普通に歩けるぞ
0800風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:03.92ID:VtbyEkzO00801風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:12.45ID:AyleZg5Za地元の人間とか聞いて見ればだいたいわかるやろ
0802風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:13.00ID:jS33f+xV0その60年後には人類が月に到達してるのヤバ過ぎやろ
0803風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:22.96ID:xXLMy9y60昔は娯楽が少ないから暇な時間ばかりなのもある
0804風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:27.88ID:96ibUlZo0これ島の位置が合ってるのはどうやってるん
0805風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:29.35ID:t8Yz1q12a既視感あると思ったらそれか
0806風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:30.48ID:rzvlxSr0a死んでも死にきれんな
0807風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:31.37ID:3+oQFr4100808風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:35.72ID:Zh7nm24X0???「日本国紀」
???「日本書紀入門」
こいつら全員しねばええのに
0809風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:42.48ID:YLYFAWFn00810風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:44.01ID:KQn4JzRq00811風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:45.63ID:JPfQ7LNz0もっともらしい文書を作って所有権なり主張するわけか
0812風吹けば名無し
2021/09/16(木) 22:44:46.08ID:gvWxLiB80そんなら草鞋編むのはいい仕事になったやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています