トップページlivejupiter
354コメント84KB

藤井聡太「全国民に批判されても高い昼飯食い続けますw」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/15(水) 01:51:55.11ID:LFKjCRKCp
異常やろ
0162風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:25:30.75ID:dxoEU1Nq0
海老載りすぎ
0163風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:25:35.02ID:KBm0YKGC0
>>148
対抗するのが全盛期羽生ではなく豊島という頼りなさ
深浦コピペが身にしみるわ
0164風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:25:38.75ID:OYtpQY+b0
しゃあない、ワイの絶品味染み煮卵次の対局でご馳走したる
それ食って対局頑張れ👍
0165風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:25:53.17ID:Fx+Anq1ma
嫉妬してんか?
0166風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:25:59.51ID:1vo3YFvDa
藤井世代も伊藤おるやん
伊藤君が森内会長並になるかはわからんが現状はかなり有望や
0167風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:03.61ID:4eJ/x1Chd
>>159
このままやとそうなりそうやね
藤井くんの初のタイトル防衛失敗もしくは挑戦失敗の相手として羽生さんが立ちはだかる展開が見てみたいなぁ
0168風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:10.42ID:yl3sZYWa0
>>158
佐々木勇気がなんか一皮向けそうで期待
もっと自分を追い込んでほしい
0169風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:13.89ID:Fx+Anq1ma
棋士がマクドナルドとか食えんしな
0170風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:17.03ID:9eCa61x30
藤井が100選んどるわけやないやろ
これ食って下さい!はいわかりました。 のスタンスやろ
0171風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:23.29ID:fmMWhYSY0
このイジリの何が面白いのかわからん
0172風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:25.92ID:WDGtzBysd
豊島竜王(31)

藤井に隠れてるがこいつって地味に天才やない?
0173風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:27.37ID:wQ1gHxcKM
>>161
本気で嫉妬してる奴がいるのはウケるよな
そうならんように努力せな
0174風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:30.62ID:4eJ/x1Chd
>>164
ちゃんと殻をむいてから漬け込めよ
0175風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:40.83ID:zcbf6zPuM
このネタマジでつまらん 将棋好きのジジイには受けてるんか
0176風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:48.55ID:ltzXvvjA0
>>164
食中毒起こさんやろか
0177風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:26:59.27ID:wTysBFUka
慶應生の入澤優ちゃん可愛い

https://www.instagram.com/p/CTrJ3USFMQh/?utm_medium=copy_link
0178風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:00.86ID:4eJ/x1Chd
>>170
少なくともぽんきしはそのパターンやろな
0179風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:01.31ID:1vo3YFvDa
>>167
羽生さんが挑選者になったら勝敗は度外視で泣くわ
0180風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:06.05ID:wQ1gHxcKM
>>169
じゃあコンビニ飯なんてもってのほかやんけ
0181風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:11.20ID:Pd5UFygRd
>>158
マンガなら藤井の同級生で藤井が最年少プロになったことに触発されてそれから将棋を初めて一気に伸びて来てライバルになったりとかありそうやがそんなん現実性ないわな
0182風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:13.30ID:Jdo71WCs0
テレビで今日のお昼を紹介するの異常だろ
0183風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:15.33ID:BlyvkFh00
>>172
丸山くらいはあるな
0184風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:20.80ID:hnlEuf880
これガチで叩いてるやつって

将棋なんて遊びやって高い飯食ってる
ガキなのに高い飯食ってる

どっちなん?
0185風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:26.07ID:4eJ/x1Chd
>>177
目大丈夫か?
0186風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:26.43ID:yl3sZYWa0
>>172
派手に天才やぞ
藤井くんにフルセット持ち込めるの現状豊島さんぐらいやろ
0187風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:30.96ID:Dtr4s1f/a
>>96
別に世間にも理解しやすい話題だからテレビとかメディアが取り上げてるだけで将棋界は普通に中継もしてるしYouTubeとかに解説とかも上げてるやろ
0188風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:41.48ID:Pac5Ie6B0
昼食ってネタになるのか?
0189風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:27:53.26ID:mTG0ex2Z0
>>169
対局中にタピオカドリンク飲んだ棋士ならおるな
0190風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:07.09ID:LyDUvzwLr
>>96
誰やねん
0191風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:11.11ID:wQ1gHxcKM
>>182
一般人がプロの将棋なんてわかるわけないからしょうがない
0192風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:18.28ID:Pd5UFygRd
>>168
あいつも期待度で言えばタイトル5期くらいは望まれてたやろ
なんだかなぁ
0193風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:20.33ID:ltzXvvjA0
>>184
ガチなやつは両方入り混じっとるんやないか
逮捕された人間のスペック見る限り
0194風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:22.83ID:1vo3YFvDa
>>172
実力の割にタイトル獲得遅かったのがね
本来はもう10期くらいになっててもおかしくないのに
0195風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:26.33ID:zfvmD6FY0
ワイ毎日2000円の昼飯食べてるから1000円だと安く感じるわ
0196風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:28.79ID:83LVYAw10
全国民(なんj民)
0197風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:31.50ID:m8nHGYxI0
藤井くんが食べたコロコロ柴ちゃんもぴよりんも地上波はじめメディアが無料で宣伝してくれて大人気
0198風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:41.65ID:YZr+MYKtr
たまに不味そうなハズレ引いてるよな
0199風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:28:55.04ID:1vo3YFvDa
なんJも想像絶するギリ健みたいなのおるからな
0200風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:29:07.72ID:L6bkv0xiM
>>11
自分がダメージ喰らってそう
0201風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:29:08.22ID:Lnu4BsCB0
>>41
普通のバイトでも1時間も働きゃ食えるわ
0202風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:29:22.04ID:+3ZAYiXRp
本当に面白くないしこういうスレ立てるやつの神経疑うわ
0203風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:29:28.33ID:Fx+Anq1ma
マクドドカ食いしてる方が引くだろ
0204風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:29:41.75ID:HaC/3zJu0
ローカルな店の飯よりお菓子のほうが当たると大きいんやろなあ
不二家はようやっとる
0205風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:29:48.05ID:yl3sZYWa0
>>192
多分浅いところで舐めてた感があったけど
最近は少し期待してるわ
別に好きな棋士でもないんやけどな
0206風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:29:59.83ID:ltzXvvjA0
>>198
もう一品くらい保険かけたってええやろにな
0207風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:30:10.01ID:vXxY/5ad0
ガチ嫉妬民は丸山、永瀬の大食いにはケチつけんのか?
0208風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:30:13.77ID:NICqyHhD0
いうほど全国民か?
0209風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:30:20.92ID:4AEBULXa0
ひろゆき「メディアが藤井聡太の将棋の内容じゃなく、昼ご飯やおやつタイムの事ばかり報道してしまっているから世間には将棋の面白さ、藤井聡太の凄さは全く伝わっていない。将棋ブームが去った頃に将棋連盟はその過ちに気付くんじゃないですか?」


これとてつもない正論だよな
0210風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:30:34.93ID:Fx+Anq1ma
1000円ってまぁ都市部なら普通にいくよね
博多とか安くて驚いたけど
0211風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:30:48.24ID:1vo3YFvDa
勇気、明日斗、伊藤
この辺りはライバルになりえるやろ
0212風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:30:48.50ID:i27bNzLG0
>>38
藤井聡太が将棋星人定期
0213風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:30:53.34ID:MjU2aA5ga
逮捕者が出て「ええ…(困惑)」ってなったよな
ネタに紛れ込むマジもんにはびっくりやわ
0214風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:31:10.43ID:HaC/3zJu0
おーいお茶の売り上げは上がったんやろか
効果ないと降りてしまうかもなあ
0215風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:31:18.08ID:xR/xgUWX0
これを本気で叩いてるやつがいるという事実
しかも40代50代のおっさん
0216風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:31:25.60ID:Fx+Anq1ma
年部はラーメン一杯でも昨今は行くよ
0217風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:31:39.77ID:wQ1gHxcKM
>>209
これはわかる
ソフトのスコア表示するのもいい加減にしろやと思うわ
0218風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:31:59.63ID:TwU/b+dDa
出前だからそこそこの値段のしかないぞ
0219風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:32:17.30ID:r6TO66jo0
マジで8冠いけそう
0220風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:32:24.24ID:QSn6SeQj0
>>209
ワイ普通に藤井のタイトル戦から将棋見始めたで
おもろいわ
おやつは正に観戦のおやつや
0221風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:32:28.50ID:9eCa61x30
>>209
んなこと言っても頭ん中での戦いやから将棋なんて一般人には到底理解できんやろ 稼げる時に稼ぐ方がええよあれは
0222風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:32:40.96ID:4Hdwxysn0
もう19なんやから良くない?
0223風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:32:47.29ID:KBm0YKGC0
将棋なんもわからんやつがおやつのことだけ話題にしてるのと
将棋なんもわからんやつがAIの評価値だけ見て批評家気取ってるのなら
前者のほうがマシなんちゃうって気はする
0224風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:32:57.88ID:1vo3YFvDa
>>214
不二家はウハウハみたいやな
0225風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:06.64ID:Fx+Anq1ma
割と普通な値段よ
1000円超えたら高いとかどんな田舎に住んでるのよ?
0226風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:16.77ID:mTG0ex2Z0
>>209
つってもなあ…がっつり差し手解説してもついてこれんやろ
0227風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:19.61ID:HaC/3zJu0
鳩やぐらってとこの弁当はいつもちょっと高いようにも思えるけど
個人店で出前だとこんなもんか
0228風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:21.45ID:yl3sZYWa0
>>217
スコア表示は悪くないぞ
ただ、スコアの意味するところをきちんと伝えんことに問題があるんや
だから最善じゃないとギャーギャー騒ぐやつが出る
それはそれで1つの味だと思うようになったけどな
0229風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:27.45ID:/nBNjPmEa
稼いでるんやからええやろ
身分相応や
0230風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:33.21ID:OYtpQY+b0
自分で稼いだ金で何食っても自由は割と新しい考えではないか?
封建時代には農民の衣服も規制されてたし、藤井聡太が高い飯食うのは分不相応という考えも全く的外れでもないかも
0231風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:34.55ID:wQ1gHxcKM
>>213
辻に長年粘着してるおばさんもいるし
嫉妬する奴はいるんやろな
0232風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:35.32ID:Fx+Anq1ma
さてはお前らのチェーン店しか行かないケンモだな
0233風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:33:47.26ID:6Ix7nOMmM
>>209
これはあるな。藤井聡太が昼飯何食べたかとか心底どうでもいい
0234風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:34:04.74ID:TypDE6sna
29連勝達成した時の昼メシは紫金飯店のワンタンメンだったと記憶してるけど、どこにでもありそうな味だった。ちょっとお高いだけで食べてるものはワイらと変わらんから気にすんな

あの店の五目チャーハンは美味かった
0235風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:34:08.52ID:1vo3YFvDa
アベマの無料の解説にたまにとんでもない外れあるのがね…
名前は出したくないけど
0236風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:34:19.72ID:qwU/x9pH0
適正価格の計算式前見たけど1000円オーバーはOKやったで
0237風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:34:29.30ID:4eJ/x1Chd
>>230
まったく新しくないやんけ
どんな古い時代と比較してんねん
0238風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:34:30.89ID:IN8yOeO00
でも将棋の魅力なんか伝わらんやん
0239風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:34:35.63ID:KBm0YKGC0
>>228
数値アピールするならなぜそうなったのかの説明くらいほしいわな
まあ棋士の解説とは別の解説が必要になりそうやが
0240風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:34:41.42ID:ltzXvvjA0
>>225
田舎でもてんやもんは行くと思うんやけどな
0241風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:34:43.55ID:dxoEU1Nq0
>>214
総太は伊右衛門やからしゃーない
0242風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:35:04.18ID:yl3sZYWa0
>>230
タイトルとったらそれなりに身分も上がるって考えたらええんやないか
0243風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:35:06.23ID:B/aIP1TK0
まあナベも
あの99冠のバケモンが
やきそばーーだの
うどんーー
だの言いやがるからそれよりも上のもの食うのはばかられるとかブチギレてたからな
0244風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:36:07.17ID:tYGd4+5t0
>>58
今もネットでしか取り合ってない定期
0245風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:36:09.19ID:4eJ/x1Chd
>>234
朝鮮漬物を使った料理やなかったか?
一部の人間がめっちゃ叩いとって記憶あるんやが
0246風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:36:15.81ID:TypDE6sna
>>233
将棋は頭使うから何を食べて栄養補給したかってのは割と昔から将棋の話題の一つやで
おやつはいつも放送されとった
藤井聡太三冠がデビューして加熱はしたが、やってることはやってた
0247風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:36:22.35ID:OYtpQY+b0
>>237
つい200年前とかはそうやろ
ちょっと古いドラマみたらこんな贅沢バチが当たるとかいうやろ
0248風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:36:22.44ID:Qezs5rG/0
羽生の時も昼飯は〜ってやってたんか?
0249風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:36:27.34ID:yl3sZYWa0
>>239
AIの差し手の解説が出来ないからなあ
分かりやすい局面ならともかく
0250風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:36:31.72ID:0gbpmnwe0
19歳の童貞に負ける棋士とか切腹でええやろ
今まで何してたんや?数十年のアドバンテージあるのに
0251風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:36:34.35ID:YAavWseKr
むしろ藤井に負けてる有象無象の棋士たちが高給取りで良いもん食ってるのはええんかと
いっちゃん強いもんがええもん食うのはええやろ別に
0252風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:07.00ID:4eJ/x1Chd
>>250
むしろ古い感覚に囚われとるんがディスアドバンテージなんやが
0253風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:16.70ID:ltzXvvjA0
>>243
マイペースすぎると下が気を遣っちゃうってことやな
0254風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:19.14ID:1vo3YFvDa
>>243
ナベの上位者は高いもの頼むべきという発想すき
0255風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:38.64ID:Z6nmgtYO0
豊島ってもう30超えてるのかよ
0256風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:39.18ID:HaC/3zJu0
ほそ島やとかいう蕎麦屋のくせにカレーとラーメン美味そうな店は行ってみたい
0257風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:39.62ID:6aQLF8AU0
もう三冠だしな
むしろ高いの食ってもらわなきゃ
0258風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:48.69ID:mIZZqxxW0
twitterでもこのノリ流行ってるんかと思ったら全く無くて草
なんJとケンモメンだけで流行ってる身内ネタやったんやな
0259風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:49.25ID:1vo3YFvDa
>>248
常にやっとるぞ
0260風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:51.88ID:r6TO66jo0
というか藤井のお陰で将棋界への注目度が上がったのは間違いないんだから
それだけの存在にテキトーなもん食わせるわけにはいかんでしょ
0261風吹けば名無し2021/09/15(水) 02:37:56.43ID:Z3EdRjzxp
何で将棋見てる奴らって棋士の昼飯が何かってだけで盛り上がれるの?
蟻の行列見ただけで射精しそうなくらい感受性豊かだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています