トップページlivejupiter
289コメント58KB

魚「タダですw」 漁師「原価タダだから丸儲けww」←こいつらが許されてる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/13(月) 08:31:29.99ID:+b/wP9Ibd
なんでや
0271風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:24:54.46ID:Bc8hADHVa
>>3
人はお金かからないで
100円入れて歩くパンダの遊具じゃないんだから
0272風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:25:08.84ID:DACUeCLD0
漁師が全くいない港町があればそれだけで観光資源になりそう
0273風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:25:50.00ID:Zmh/TftTd
漁師の八割は糞や
0274風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:26:00.12ID:Bc8hADHVa
農業は自分で育ててるやん
魚はとってるだけやないんか?
0275風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:26:19.90ID:bBW5hI40d
>>44
これ
0276風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:26:24.43ID:6OEcB0UXa
魚食いまくるクジラ穫れば不漁は減るんか?
0277風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:26:35.20ID:4KkUfbRBM
それはいいけど税金で整備された港や海岸をたびたび漁師が独占してんのは気に入らねえわ
0278風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:26:48.89ID:kAGRgpi00
>>266
マイクロプラスチック問題なんて漁のゴミが大半なのになぜかビニール袋とか言い出した時点で察しろ
0279風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:28:07.43ID:uJgvp6F7M
農家は種巻いて終わりっていったらどう言われるんや?
0280風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:28:11.02ID:vPpIfInE0
実力行使で海独占してたヤクザもんの子孫やろ
0281風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:28:43.90ID:DSVIlHdfM
昔から当たり前だから疑問にならんけど
やってることヤクザが行政に圧力かけて資源独占してるだけっていうね
0282風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:28:59.72ID:aWVxsm+YM
下手に新規参入しようと思ったらガチで船壊されるからな
ヤクザの世界や
0283風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:29:03.22ID:NZUdG3wEd
釣りとか遊びだし邪魔だから漁業権に金払って無いくせに
0284風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:29:25.96ID:CtouRSHGd
>>221
せやで
0285風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:29:37.44ID:rTTV2eiG0
>>266
>>270
もはや組合の発言権が強すぎて法改定できんのや
いうなれば漁師は陸で例えると道路を歩いてる歩行者や
0286風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:29:56.11ID:DfS5WYqs0
>>3
海に落とせばタダになるやん
0287風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:30:02.80ID:DACUeCLD0
林業の人は結構温厚な人多いのはなんでだろ
ガチムチなのに
0288風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:30:21.83ID:Bws0Za17d
>>249
海上自衛隊の船の前を横切って煽ったりするからな
たまにミスってぶつかるが
0289風吹けば名無し2021/09/13(月) 09:30:32.26ID:NZUdG3wEd
お前らは船も買わないし燃料代も出さないくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています