トップページlivejupiter
586コメント156KB

【悲報】看護師国家試験さん、難し過ぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/11(土) 14:52:54.04ID:dGrk9i5zr
なんJじゃバカにされてるけど看護師って普通にエリートやろ
0071風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:09:02.49ID:04AXgDI0a
准看護師って立場弱いん?
0072風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:09:20.90ID:kHitpKZa0
>>57
ちょっと間違えてるなーるとか誤解を生みそうな表現だなというところはあるけど
わかりやすそうだね

高校レベルならこれでもいいかも
0073風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:09:27.64ID:Ilp8V4yRM
忘れがちやけどなんJ民より一般人の方が頭ええからな
忙しくてネットで真実する暇がないから情弱に見えるだけで
0074風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:09:32.51ID:YfAGSJ0C0
>>55
それと収入高いからやろ
初任給500万円以上やんけ
0075風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:09:46.42ID:kkztMTPe0
看護学科4年やけど普通に授業出席するだけで国試はノー勉で合格ライン余裕よ
ただ必修は事故ると怖いから周回するけど
0076風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:09:49.31ID:BevJrElwM
看護師とか入院しなければ何とも思わんかったけど
長期入院したらめっちゃ嫌いになったわ
出来るなら関りたくない
0077風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:09:51.44ID:OnG5SZOGa
放射線技師と医療工学技師どっちがええやろか?
0078風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:06.52ID:kHitpKZa0
>>70
沼よ
0079風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:06.69ID:LfhF+KLn0
大して知識要求されないだろ甘えんな
ちな医学部
0080風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:08.43ID:SnrGMtDG0
>>74
そんな高いとこあるんか?
0081風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:15.53ID:h0WwfKZP0
>>71
立場弱いっていうか出来る仕事限られてるやん
だから必然的に弱くなるやろ
0082風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:21.93ID:kkztMTPe0
>>71
日本看護協会が本気で潰しにかかってる
0083風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:22.30ID:YfAGSJ0C0
>>69
身内には厳しいんか
そんなイメージないけどな
0084風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:31.86ID:Fgj0oRMC0
まともなナースとどこで出会えるんや
0085風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:31.85ID:0qvghkBX0
>>60
医師>>>公務員≧サラリーマン>看護師>警備員ぐらいやと思ってたら

現実は

医師>>>公務員≧サラリーマン≧看護師>>>>>>警備員

やと気づいてもうた
もう看護師に親近感なんて持てんわエリート売女どもが
0086風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:33.03ID:brh37W3Z0
看護学部って下に見られがちやけど、ムズイとこはそこそこムズイみたいやで
薬学も
0087風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:44.30ID:dGrk9i5zr
>>46
1ダースまでは理解出来ても原子量分子量辺りで詰む奴多い
0088風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:48.52ID:i88t9CEDp
看護師の高給がワイらから強制的に徴収されてる健康保険料からでてると思うとムカつくで
病院なんて数年に一回しか行かんのに
0089風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:51.64ID:aFzEukdcd
入ってからもクソみたいな環境だしな

傍から見てて絶対やりたいと思えんわ
人間関係も最悪やし
0090風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:51.91ID:YfAGSJ0C0
>>71
准看護師って資格なくてもできるんか?
0091風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:10:56.05ID:oy6prb8md
>>77
放射線技師
0092風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:21.20ID:YfAGSJ0C0
>>80
ええ?違うんか?
ワイの聞いた話が間違ってるんか?
0093風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:30.54ID:brh37W3Z0
だいたい看護は国試より実習のが何倍もキツいって聞いた
薬は実習より国試のがキツいけど
0094風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:34.67ID:/XtJc2dQa
>>90
准看護師って資格がいるやろ
0095風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:38.24ID:kHitpKZa0
>>85
外資系のサラリーマンとか金稼ぎたい奴らにとっては日本トップのエリートなんちゃう?
0096風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:40.40ID:pzgIjhB9d
>>5
なんだやっぱ簡単なんやん
0097風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:42.57ID:YfAGSJ0C0
>>76
なんでや
0098風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:52.26ID:kHitpKZa0
>>87
なんでやねん!
0099風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:53.64ID:6NRjRRxmd
危険物甲種持ちワイなら余裕か
0100風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:11:57.76ID:kkztMTPea
>>85
ワイは看護婦さんと同類やから看護婦さん好きやで
嫌なヤツもおるけど好きな人のが多い
0101風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:09.03ID:URfbk8jsa
>>41
乙4なんて会社でとらされたけど中学までの化学知識と過去問だけで一夜漬け余裕やわ
ちなマーチ文系
0102風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:12.97ID:YfAGSJ0C0
>>94
じゃあなんで看護師じゃなくて准看護師に進むんや?
0103風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:17.43ID:SnrGMtDG0
>>92
平均年収が500万くらいやろ
0104風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:19.85ID:kkztMTPe0
>>43
専門の子はまさにそんな感じやな
大学の子はいまひたすら遊んどる
0105風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:28.68ID:LfhF+KLn0
>>88
精神科行ったほうがええぞ
保険料無駄遣いできて一石二鳥やな
0106風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:31.08ID:/XtJc2dQa
マッチングアプリで会うの看護師ばっかりなんやがなんでや
0107風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:31.64ID:kHitpKZa0
>>99
むずい?ワイも受けよーと思うんやけど
0108風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:32.65ID:dGrk9i5zr
>>72
本質も結構語ってくれてるで
講師が東大卒東大院生やから信頼感もある
普通にクソ分かりやすくてええわ
0109風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:33.20ID:+qdk7HcjF
看護師の仕事って陰部洗浄とかえぐそうやわ
0110風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:44.09ID:kkztMTPea
なんかもう1人のワイがおる
死ね偽物
0111風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:12:57.90ID:aFzEukdcd
>>105
出会いなくて、夜勤とかあってストレス溜まってるからな
0112風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:15.02ID:A7chLAJq0
簡単なのは入試試験やぞ
そら資格試験は難しい
0113風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:23.87ID:AAXncvZl0
看護学生の勉強辛いアピールにブチ切れてる医学生好き
0114風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:29.96ID:YfAGSJ0C0
>>85
サラリーマンの序列おかしいやろ
0115風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:35.14ID:KiSsjJ+5a
看護師って医者と患者以外にはめっちゃ冷たくない?廊下掃除してたらゴミみたいに見られたわ
0116風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:40.73ID:0qvghkBX0
結構難しいんや
0117風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:42.08ID:aFzEukdcd
>>104
学部のガキが偉そうにレスしてくんなや
どうせ私立のゴミだろお前
0118風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:48.91ID:oy6prb8md
>>102
例えばお金がない人とか准看護師の資格取って働きながら正看護師の資格とってたりするんやで
准看護師のままの人もおるけどその人らの気持ちはわいにはわからん
だいたい早々に結婚してそのままバイト感覚で続けてる人な気はするけど
0119風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:52.58ID:kHitpKZa0
>>108
正直間違ってる説明とかもあるけど
高校化学ならしっかりできてると思う
そもそも新研究とかが微妙な表現してるから仕方ないところがある
0120風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:53.68ID:ButbrRpxr
准看と正看の違いも知らんガイジおるやん
0121風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:54.46ID:DW7rVtFf0
>>102
正看とちがい時短でとれる
学費が安い
ばかで正看に入れない
0122風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:13:55.87ID:daycM7zCa
解剖生理学大人気定期
0123風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:04.74ID:6NRjRRxmd
>>107
化学系卒なら1週間あればいけるで
0124風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:10.75ID:QBBx+CGh0
>>113
ゆうて医学生も覚えるだけやけどな
0125風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:21.52ID:0qvghkBX0
>>100
お前もエリートかよ
せいぜいエリマンgetして人生楽しむんだな糞が
0126風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:37.52ID:kHitpKZa0
>>117
医者になるのにそんな性格でええんか?
0127風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:43.61ID:ndPs2MDw0
ワイも電気設備の保守やってるが
看護師とか宿直してナースコールがビービーなるたびに出動とか頭おかしなるやろ
機械相手の警報とは疲労度も回数も比じゃないやろ
0128風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:43.79ID:daycM7zCa
>>47
看護記録とかいう徹夜要素でしぬやろ
0129風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:46.24ID:fGe3hMmF0
准看護士と看護助手の違いも分からん
0130風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:51.47ID:0qvghkBX0
おちんちんシール
0131風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:52.21ID:kHitpKZa0
>>123
なら安心かも
0132風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:14:53.16ID:i88t9CEDp
>>105
今はコロナの影響でしょうもない理由で病院行くジジババが減って病院の経営微妙らしいからいい気味やとお思うで
0133風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:15:07.10ID:brh37W3Z0
>>113
そりゃあ医学生様には敵わないけど、少ない脳みそで医学部ほどでは無いが膨大な量暗記してるんやから分かって欲しいわ
ちな薬
0134風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:15:07.87ID:IHVfRpI90
>>102
2年で取れるから
看護師は最短3年
准看護師から看護師になるには2年掛かる よって准看護師のコスパはかなり悪い
0135風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:15:12.95ID:1wQ9G5ymd
ワイ看護学校中退や
実質うんこちゃんやろこれ
0136風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:15:13.59ID:QtihE/iG0
合格率見てみ別に特別な試験じゃないから
なんなら学校出てたら9割以上やぞ?
0137風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:15:17.33ID:0qvghkBX0
>>114
一般的な大卒営業マンを想定しとる
公務員より上級な会社員はあんまサラリーマン感ないやろ
0138風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:15:28.17ID:dGrk9i5zr
>>73
いやなんJは高学歴多いやろ
高卒Fランが徹底的に馬鹿にされる板やで?
もはや人権侵害なレベルで差別されてるやんこの人たち
0139風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:15:35.16ID:pfcnVRcia
>>102
だって准看とれば美容クリニックでホワイト勤務高給稼げるのに苦労して正看取ってブラック夜勤低賃金とかバカみたいじゃないですか
0140風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:15:44.63ID:0qvghkBX0
>>51
あのぉ、IDかぶってるんですけど😅
0141風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:01.14ID:kHitpKZa0
>>137
公務員ってめっちゃ待遇悪いで
しんどいのに

可哀想やからもっと良くしたってほしい
0142風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:09.94ID:kkztMTPe0
>>133
薬さんは素直に尊敬しとるわ
薬理学ほんまキツかったあんなん6年間やりつづけるの頭おかしなるで
0143風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:12.83ID:Mr0M+4Uva
>>42
そこに当てはまらない職業ほぼなくて草
0144風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:15.43ID:1wQ9G5ymd
>>136
学校出るまでが大変なんや
あと浪人になったらやっぱ合格率低いよ
0145風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:22.32ID:YfAGSJ0C0
>>115
清掃員なんか
出来れば関わりたくない職業って相手側は思ってるんやろなあ
0146風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:26.16ID:oy6prb8md
>>127
看護師は宿直やなく勤務やで
もちろん当直も一人とかおるがあれは基本的に法律違反やな
0147風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:27.85ID:kkztMTPea
>>125
逆エリートやで
前科とかそういうのあるタイプ
0148風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:29.58ID:cbJGYgnz0
コストとパフォーマンスが見合ってないランニング上位の職業
0149風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:33.21ID:dGrk9i5zr
>>96
世間一般の知能を考えろ
分数の割り算すら出来ない国民だって多いはずだ
0150風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:40.81ID:LfhF+KLn0
薬は大変やと思うわ
覚えにくい一般名に作用点、適応、副作用まで覚えてくのはきつい
0151風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:16:55.83ID:kHitpKZa0
>>138
高卒とか変な大学行ってるやつ周りで見たことないけどネットではみる
0152風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:17:01.67ID:YfAGSJ0C0
>>117
優しいお医者さんになってくれや
頼むで
0153風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:17:02.05ID:daycM7zCa
ケアワーカーってカッコええけど
勤務変則やし土日ある保証なしい
サービス業やし
まあ土日連休ほしかったらなったらあかんよな
0154風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:17:26.85ID:0qvghkBX0
ワイは無職だからそもそも看護師とか高嶺の花やけど、職業訓練でも看護師なれるみたいやな
0155風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:17:37.69ID:IHVfRpI90
>>129
看護助手は誰でもなれる
看護師の助手だから汚れ仕事と雑用や
0156風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:17:51.60ID:kHitpKZa0
>>154
無職はあかんやろ…
0157風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:17:53.19ID:DW7rVtFf0
基本的に国試はガイジ弾く用だからな
たまにすり抜けるやついるけど
大抵臨床でついていけず、辞める
国試落ちるやつは大抵ガイジで次の年受からず連続して落とす
0158風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:17:54.81ID:otCh3Dnma
彼女が専門卒で産婦人科入ったけど11月に辞めるらしい
夜呼ばれるのが辛いらしい
0159風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:17:55.99ID:i88t9CEDp
>>115
多分看護師以外でもそんな感じやと思うで
オフィスビルで清掃してて目の前に若い総合職女が来たらと想像するだけでゾッとするやろ
0160風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:01.59ID:YfAGSJ0C0
>>139
美容クリニックって整形モンスター相手にしないと行けないやろ
精神的にきつそう
ワイだったら目線合わせられないわ
0161風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:07.00ID:kkztMTPe0
ワイセンター83%で看護学科入ったまんこやけど
国試の難易度をセンターで例えると2科目分6割で合格ラインみたいな感覚やぞ
いけるやつはノー勉でもいけるって感じや
0162風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:09.93ID:+qdk7HcjF
夜勤とかあるけどなんやかんや実際働いている時間は少なそうやないか?仕事持ち帰るとか業務的にないし
あと微妙に服が違うのとその看護師間のパワハラみたいなんがよく分からん
0163風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:28.46ID:dTAMjmlu0
看護師になりたい動機ってなんなんやろ
病人の世話とか一番めんどくさいやろ
0164風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:31.47ID:dGrk9i5zr
>>101
いや無理やろ
あれ普通に高校化学の知識必要やで
高校化学の基礎があっても有機は高校で習わない暗記事項が多い+法律もある
理論は高校化学で完全カバー出来るけどな
0165風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:34.34ID:0qvghkBX0
>>156
職業訓練校で看護師目指すコースあったはずやで?でもなれるとはいってないぞ!勉強しなあかんやろ
0166風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:34.62ID:O/3dNIqF0
ちな職業威信スコアがこれや

医師:82.7
薬剤師:65.4
レントゲン技師:61.3
看護師:52.8

https://db.jil.go.jp/db/ronbun/zenbun/IMAGE/F2001050121-ZU0003.GIF
0167風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:37.93ID:6UNIRHnf0
看護師ってあれ必要なスキルはフィジカルやろ
0168風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:52.16ID:8it32Gu3r
3年間の専門学校卒でもなれるくらいやし
0169風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:18:53.00ID:0qvghkBX0
>>154
なんでID被ってるんや?
人のWi-Fiで偉そうにレスせんでくれやお隣さんよ
0170風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:19:03.11ID:daycM7zCa
>>163
地方やと女の場合まともな職が看護師か公務員しかない
仕方なくそっちの道選ぶ人が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています