トップページlivejupiter
586コメント156KB

【悲報】看護師国家試験さん、難し過ぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/11(土) 14:52:54.04ID:dGrk9i5zr
なんJじゃバカにされてるけど看護師って普通にエリートやろ
0334風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:34:29.74ID:kkztMTPea
>>313
田舎の民なの?
0335風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:34:34.60ID:iI2riRCa0
>>308
ワイのマッマは吸ってないで
0336風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:34:34.67ID:X/EnDPMe0
自衛隊の衛生兵は准看護師やからな
看護師資格の汎用性の高さは底知れない
0337風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:34:45.98ID:eNkQmVC80
>>311
medu4やれば国試には受かるけど理解した感じ全然しない
0338風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:34:47.53ID:1/SDrbSJp
ワイ医師やが、看護師は入学時同じ学力だった文系と比べたら遥かに頭の回転回ると思うわ
0339風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:00.27ID:PbJI9Ibf0
>>322
それって結局高校化学やなくて大学化学が難解ってことやないの?
0340風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:00.39ID:0qvghkBX0
>>328
病院でもブラックとかあるんやなぁ。あれかな?コロナ対応きついところとか?
0341風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:00.86ID:0qvghkBX0
>>325
とりあえず句読点使うな
あと無職と大阪人名乗るな
0342風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:04.77ID:t91yUx010
>>5
理系大卒だけど分からんわ
0343風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:05.31ID:qBlRoljc0
>>327
その3つは看護師と違って研究者の側面も強いからなあ...
0344風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:05.40ID:sHeQAYyZ0
好き好んで病人の世話したいとか馬鹿ばっかりだよな
0345風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:10.50ID:ZbV7CSBQp
大卒看護師って何かメリットあるんか?
専門学校行った方が早く看護師になれるやん
0346風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:27.84ID:0qvghkBX0
>>333
絶対大学か専門いかなあかんやんふざけんな
0347風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:28.16ID:ntZ5YE7Ba
>>323
普通誰も来ない当直室の扉を真夜中にガチャガチャどんどんされて幽霊かとびびったらボケた患者がトイレと間違って叩いてたわ
0348風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:31.37ID:JmH2md4gp
いや、そのための勉強してるんやから受かって当然やろ
0349風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:40.10ID:qBlRoljc0
>>331
マクマリー程度かよ
むしろ入門書やろあれ
0350風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:41.80ID:YfAGSJ0C0
>>314
怖よ
あとgoogleの口コミもやばいよな
どこも口コミ悪いし見ないようにしてるわ
0351風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:45.53ID:iI2riRCa0
>>288
専門とか短大なら3年でなれるよ
0352風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:49.80ID:VTRkkXTY0
合格率たしか99%とかやろ看護師試験
0353風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:50.37ID:0qvghkBX0
>>335
マッマ吸ってないんか。でもマッマの職場の人は吸ってる人多いやろ?
0354風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:51.53ID:9VBctDuz0
メディックメディアの夏模試全然わからん

偏差値体温すらなさそう
0355風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:35:58.93ID:0zynZfr3d
>>318
凄いやん
やっぱそれなりにデカイ病院に勤めてるんか?
0356風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:02.00ID:1/SDrbSJp
>>343
難関大薬学部はともかく、他は臨床臨床臨床やろ
0357風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:07.86ID:kHitpKZa0
>>253
どっかには引っかかるかもしれんけど83%やと心許ないな
0358風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:13.42ID:iI2riRCa0
>>346
高卒でも消防官になってそこから選抜されればいけるで
0359風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:15.33ID:N2AFNRCMa
>>5
わからんくても余裕やぞ
ちな看護学生
0360風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:17.45ID:X/EnDPMe0
>>333
就職先が消防署か民間救急くらいしかないし看護師の方がええ
0361風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:19.75ID:F+xIoGNDr
ここで看護師腐してるゴミニートとか試験受けても受かるの1割もおらんやろ
0362風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:19.81ID:O/3dNIqF0
>>288
会計士試験は受かっても何割かは会計士になれないからな
0363風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:23.53ID:V7FlR6Ymd
>>332
いや、放射線技師にも色々部門あって
放射線治療とか核医学検査とかCTとかMRIとか血管造影とか君の言うレントゲン(一般撮影)を全部できるようになって、この中から任されたやつをやるんやで
0364風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:24.76ID:Xx+cyjkV0
>>310
試験内容みたことあんの?
出題範囲と問題自体の難易度は多分サイトに書いてあるとおり簡単な方だと思うわ

俺の嫁は介護だけど嫁の幼馴染が看護師やってて試験自体は簡単だったっていってたぞ
0365風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:25.00ID:Bu2dWicOa
ワイ医学部、CBTは簡単とか聞いてたけど普通に難しくて草も生えない
Twitter見ると9割勢ばっかやし
0366風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:25.67ID:8EPKza3Gp
>>337
そもそもワイ病みえすら一冊も購入してへんわ
むしろ国試合格時点できっちり医学を理解しましたってやつどのくらいおるもんなんや
0367風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:26.19ID:YfAGSJ0C0
>>317
ここまでリアル感だせる自演できるのも才能のうちやで
誇っていい
0368風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:38.52ID:WDCviU1sr
筋肉注射のやり方だけ勉強したいわ
ケツに針さすの怖い
0369風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:41.56ID:0qvghkBX0
>>341
なんでなん。ええやんか別に。レスバなんかしておもろいんか?お前より仕事もお金もないけど精神的ゆとりは負けてないわ。今幸せや
0370風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:51.55ID:0qvghkBX0
>>346
そもそも30半ばで新人の救命士や放射線技師がおるわけねえだろ
常識で考えろよ爺
0371風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:51.65ID:YfAGSJ0C0
>>334
横浜南部やで
田舎って言えば田舎や
0372風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:52.39ID:pv4GZyNo0
ワイモルわからんわ
准看護師やからかな
0373風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:54.12ID:ICW87OFA0
>>299
そら女性からみたらエリートやぞ


お前らの中で「俺は有能だから俺はいつでも辞めることができるんだぞ」って言えるやつおるか?
看護師は言えるんやぞ
0374風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:55.55ID:jBurJc/E0
>>345
就職したとき給料とか昇進スピードとかもちがう
あと専門学校だと保健師とか助産師が取れない
0375風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:58.01ID:1cjsW64e0
ワイの妹高校までスポーツ推薦で行ってたようなバカだけど専門進んで国試一発で受かってたぞ
余裕やろバカでも受かるんだから
0376風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:58.12ID:+8Lh3o2Ep
薬剤師も専門学校で取れるようにしてほしいわ
大したこと学んでないくせに6年もいらんやろ
0377風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:36:59.58ID:n1O8ZNAT0
>>85
意味が分からんわ
看護師なんて残業激務高収入に決まってんだろ
0378風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:01.96ID:oXzeIz57a
ワクチン接種で医者も看護師も今バブルきてるわ
医者は日当10万円、看護師でも日当2〜3万円ぐらいもらえる
0379風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:12.02ID:xgZstBR8a
このスレ女の子多そうやな
えっちだ…w
0380風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:13.20ID:0qvghkBX0
>>358
消防士かぁ。。。30代からいきなりなれるんかなぁ。。。
0381風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:13.73ID:qBlRoljc0
>>356
いやMRに行くやつも多いし臨床こそ研究に近い面もあるで
薬局勤めてから大学教員になるやつかなりおる
0382風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:20.54ID:WluUeKdO0
一般人でも取りやすい国家資格の中でも
常に募集されていて転職、再就職しやすい最強職業でもあるわな
0383風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:23.19ID:8jW1uAZe0
パッパが医者でマッマが看護師やけど両方エリートだったん
マッマは違うと思ってたわ
0384風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:40.91ID:ntZ5YE7Ba
>>332
レントゲン撮るだけとも言えるし診断とかまでやる事もあるし画像のクオリティ上げるためにやれる事も沢山あるしそれは本人のやる気とスキル次第やな
レントゲン撮るだけでも生きていけるけどまあ医者には怒鳴られて生きにくくなると思う
0385風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:43.56ID:8jW1uAZe0
ちなマッマは専門卒
0386風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:47.69ID:0qvghkBX0
>>363
はえぇ〜。なんか難しそうだからだめだ。
0387風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:51.32ID:8EPKza3Gp
>>365
ワイ大は「CBTは簡単らしいで」「マジ!?」「先輩が勉強せんでよかったって言ってたw」
こんな会話が繰り広げられてたぞ
0388風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:52.76ID:0qvghkBX0
>>367
お前もそのうち人ごとじゃなくなるぞ
ワイ最近ID被り率上がってるし未だに隣人やないかと疑ってる
0389風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:55.93ID:0zynZfr3d
>>346
奨学金か学資ローン組むか親に土下座しろよ
やりたいって思えたときに動かんかったらすぐに無職40代になるぞ
0390風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:37:57.12ID:O/3dNIqF0
>>379
処女非処女スレ見ててもなんJって女かなり多いからな
0391風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:04.29ID:1/SDrbSJp
>>378
ワイは日当16万円のバイトに8回入ったで
0392風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:05.72ID:N2AFNRCMa
看護とか点滴の滴下数の計算とか酸素ボンベの残量計算できなくても正直なれるからな
分からなくて捨て問にして受かる奴割とおるぞ
0393風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:06.40ID:iUXvG0OC0
ワイ臨床検査技師、空気
0394風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:07.00ID:kkztMTPea
>>371
ららぽーと横浜行ったことあるで
関内とか行ったことあるで
送検されたとき横浜地裁と検察も行ったことあるで
0395風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:21.58ID:1DRuYZvr0
看護師6年制にしようとしてるの草生える
ただでさえ足りんのに
0396風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:26.97ID:iI2riRCa0
>>374
短大なら専攻科みたいな形で+1年行けば助産師は取れる
そしたら通う期間は四年制の大学と変わらんけどな
0397風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:39.03ID:aO1BNr5Rr
知り合いの看護しがワクチン接種のバイト相当金になる言うてたわ
0398風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:42.82ID:0qvghkBX0
>>384
やっぱし、絶対王者は医者なんやな。医者様の言うこと聞いて働くのは嫌ンゴ
0399風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:52.29ID:T6UXSLqNd
>>365
底辺医学部過ぎるやろ
知ってる奴は全員ノー勉でいけたぞ
0400風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:55.82ID:V4+Uj7/v0
>>5
概念は個数くらいの認識だけど、ただの単位だから余裕やんけ
0401風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:38:56.96ID:YfAGSJ0C0
>>349
東大薬学部から教授の推薦で大手製薬会社入ったワイの親父の本棚にあったから読んだだけや
化学そんな興味ないから勘弁してくれ
化学結合の本性の元論文とか読んだりしていた
0402風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:00.98ID:Hb6Lpf0qM
>>362
受かって何年後かにまた試験あるんやっけ
そこで落ちるなんてことになったらやってられんな
0403風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:02.03ID:DuWjrsNia
意外と医療事務っていう大穴知られてないんかな?
0404風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:03.93ID:9LMkvl7Yp
看護学生ってやたら大変ですよアピールするよな
本当に大変なのかもしれんが
0405風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:04.51ID:9VBctDuz0
>>399
エアプやなあ
0406風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:09.67ID:X/EnDPMe0
>>345
看護研究やらをやってるのが評価されるので、いい病院に就職しやすいし給料もいい
課程によっては保健師、養護教諭がとれる
院に行けば助産師もとれる
0407風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:11.10ID:0qvghkBX0
>>389
まぁ、親がいなくなったらもう生きる意味もないからそこで終焉むかえてもええんやけどな。惰性で生きてるから
0408風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:14.03ID:/dYwkDhv0
医者は給料さげろ
チームで取り組む職業やしそれだけ給料を貰うなら、戦コン並の面接があってもええんちゃう?
勉強だけ出来れば高給なんておかしいやろ
明らかに医者は腐敗しているわ
チームで成し遂げた経験とかあるのか?
徹底的に話し合った経験とかあるのか?
何かを提案して後の世代に受け継がれるルール、規範を作ったのか?
人間力がない医者は落とすべき
大人しく底辺職についとけ
0409風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:24.63ID:eNkQmVC80
>>366
全てを理解するのは無理やけど興味あって自学した分野はmedu4浅すぎてびびるで
0410風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:27.95ID:kkztMTPea
>>392
入院しとる時に喉乾いたって言ったら
お母さんが点滴めっちゃ早くしてくれた
0411風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:30.50ID:ntZ5YE7Ba
>>363
レントゲンとかあれでめっちゃスキル差でるからな
整形専門のある病院のベテランとか目で人体透視しとるわ
0412風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:32.95ID:8EPKza3Gp
あとワイいまだに医師が医療現場で強いっていうの理解してないわ
コメディカルも医者も患者の治療に当たるって意味では対等やろ
0413風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:38.00ID:Bu2dWicOa
>>387
どこの大学でもあるあるなんやろうな
先輩の言葉を真に受けていざやってみると思ってたより解けないという
0414風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:42.51ID:0qvghkBX0
>>386
君がこっからガチるならビルメンがおすすめやで
底辺扱いされてるけど勉強して資格増えるほど給料上がるし30ちょいからなら普通になれる
出世コースとかはもう年齢的に厳しいやろうけど
0415風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:51.86ID:YfAGSJ0C0
>>322
それはお前の要領悪いだけやろ
ある程度は割り切って暗記ですませておくのも知能のうちやで
0416風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:53.99ID:0qvghkBX0
>>370
お前はすっこんでろよハゲ
0417風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:55.39ID:eDcNtMCya
なんJの学歴観いい加減統一しようや
ワイは早慶地底以上が高学歴 MARCH〜ニッコマ 地方国立は中学歴 それ以下は低学歴やと思う
0418風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:58.97ID:iI2riRCa0
>>404
勉強もそうやけど
専門とかだと3年間で授業とか実習詰め込まれてるから忙しいは忙しいで
0419風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:39:58.92ID:7yGPghLp0
>>380
なれるわけねぇだろ
常識で考えろよ
0420風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:01.81ID:dpz5xysJ0
>>403
あれ、大穴かねー
病院内最底辺職の一つじゃね?
0421風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:04.58ID:brh37W3Z0
>>376
6年もいらないのは同感だけど6年かけてやる内容を4年でやれと言われたら死ぬわ
0422風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:06.38ID:Ce9V0EGSa
ワイ医療系勤め社会福祉士、安月給なのに看護師になめられて泣く😭
0423風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:17.29ID:qBlRoljc0
>>401
これ隙見せちゃったか...
0424風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:24.09ID:0zynZfr3d
>>370
シンガーソングライターの柴田淳は40超えてるけど今救命士の専門通ってるな
まぁ本人は救命士として食ってく気はなさそうやけど
0425風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:24.19ID:9VBctDuz0
qasistやってるなんj民、ワイだけ説
0426風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:26.18ID:0/mEAKEbd
>>404
大変やったわ学校
人によっては仕事よりも実習きついって言うし
0427風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:27.87ID:1/SDrbSJp
>>412
現場に出たら理解できる
何をするにも医師の判断が必要なのよ
頼む側はやはり下手に出ないと回らない
0428風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:37.90ID:0qvghkBX0
>>414
なぬやと!?ビルメンって何するの?手取り30とか金持ちすぎるやんけ。それは目指したい!ハロワいこかな
0429風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:43.09ID:2guWF4bd0
看護師はペーパーちゃうやろ3,4年間学校に通って実習耐える胆力試してンだろ
0430風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:48.68ID:H+XXFlL70
>>408
言いたいことはわかるが
激務と最終的な責任と高度技術を考えると妥当では?
0431風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:54.26ID:IHVfRpI90
>>345
学士という事で待遇が違う事も多い
あと大卒と専門卒で派閥があったり
だから専門卒の子が学位授与機構経由で看護学の学士を取得する事もある

>>364
最低3年は勉強した人間が受ける試験だから合格率とかが高かったり簡単だと思うのは当然やろ
0432風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:40:59.54ID:0qvghkBX0
>>419
常識を覆すのが無職なんだよなぁ
0433風吹けば名無し2021/09/11(土) 15:41:01.25ID:R/acYLeY0
>>401
あちゃちゃ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています