トップページlivejupiter
234コメント48KB

深夜にミストとかいう映画を観たワイ、気持ち悪くなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:22:09.90ID:zqvqsxuba
宗教ババアに寝返ったジジイおもろいだけの胸糞映画やんけ
0003風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:23:15.58ID:MNPLHO180
最初見た時はびっくりしたけどいい映画やと思うで
0004風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:23:30.48ID:zqvqsxuba
>>2
主人公補正は最初に出てったおばさんにかかってたな
0005風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:24:02.48ID:zqvqsxuba
>>3
ワイも良い映画だと思う
久々に途中スマホいじらないで映画観たわ
0006風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:24:11.91ID:D2OA3zgT0
ホラー映画なんて基本どれもムナクソワリイダロ
0007風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:24:33.12ID:zqvqsxuba
>>6
せやろか
0008風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:25:02.99ID:zqvqsxuba
異次元ゲートみたいなファンタジー設定はなんなんや
0009風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:25:14.58ID:DYhGAcRO0
>>4
それも含めてええよな
お前は主人公ではないが、どこかに主人公はいるという
0010風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:25:25.96ID:v2o1NUMZa
ミッドサマーでおかわりや
0011風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:25:53.32ID:kqtuajU80
ババア教に入信してたやつらはあの後どうなったんやろ
0012風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:02.38ID:tKX7NLjQ0
あれでガチで嫌なのは軍人が刺されて放り出されるときだけ
あとはええそんなんなる?って半笑いで楽しめる
0013風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:14.35ID:zqvqsxuba
>>10
アマプラに来るの楽しみや
0014風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:19.91ID:Lna3SS81a
勘違いイキリ野郎がパーティー壊滅&自分だけ惨めに生き残りENDで草ァ!
0015風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:22.93ID:DYhGAcRO0
最後のどんでん返しだけで胸糞かそうでないか語られがちだけど、普通に途中で殺される自衛隊の青年とかも悲しい
0016風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:24.13ID:t19P9iku0
>>12
いやあれユダヤ人やろ
0017風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:28.57ID:9WsbfN8k0
>>11
助かったんちゃうんか
0018風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:34.74ID:zqvqsxuba
>>11
普通に助かってるやろ
0019風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:51.27ID:zqvqsxuba
>>12
軍人さんかわいそうであそこ嫌い
0020風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:26:52.95ID:/kjSNnrh0
あれ宗教ババアについた連中は助かってるんだよな
0021風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:27:15.72ID:Lna3SS81a
>>11
ババア死んでヤベェ奴ら居なくなったから洗脳も解けて軍隊来るまで大人しくしてたと思うで
0022風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:27:18.51ID:tYOVdwJ+0
ミスドにしとけば良かったのに
0023風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:27:28.89ID:Fzr+qmC70
>>6
おまえボビーオロゴンだろ
0024風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:27:57.51ID:zqvqsxuba
怪物に殺させないでって息子のセリフ露骨すぎやろ
0025風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:28:07.44ID:02PcD/IL0
アメリカ軍最強っていうプロパガンダ映画だぞ
0026風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:28:25.27ID:MNPLHO180
原作とは結末違うんやっけ?
0027風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:28:30.59ID:qYBNuhEHa
蜘蛛嫌いワイ、発狂
0028風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:28:36.89ID:/kjSNnrh0
>>9
あれ別に主人公がどこかにいるという話ではなくて
この世に主人公補正なんてないから結局人の生き死になんて何をしたかじゃなくてただの運だぞということやぞ
0029風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:28:38.81ID:xH6L/4EPd
大分前に見た切りやからあんま覚えとらんけど結局ミストの化け物ってどういう存在やったっけ?
0030風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:29:01.93ID:sKQGEDFN0
>>23
0031風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:29:10.28ID:ZivYgTGv0
あれ最後まで諦めないことが大事やでってメッセージやと思ったんやけど違うんか?
0032風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:29:11.85ID:zqvqsxuba
>>29
異次元との扉を開いちゃったんだよね
0033風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:29:16.20ID:ZHuVLLtV0
胸糞って聞いてから見たから楽しかった
0034風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:29:25.09ID:/kjSNnrh0
>>26
原作は霧の中に車で出てったとこで終わり
0035風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:29:28.18ID:sEWC/H2q0
あのカルトババアどもはいつか集団自殺するぞって言ってたのが自分にかかるのがおもろいやん
0036風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:29:41.03ID:zqvqsxuba
>>31
人生時の運次第ってことちゃうんか?
0037風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:29:45.54ID:MNPLHO180
>>29
作中で語られたことが全てや異次元からやってきた
0038風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:30:19.30ID:6yBOZeMGd
ワイジ、最後のババアがわからなかった🤣🤣
0039風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:30:19.66ID:kqtuajU80
>>17-18
そんなの見てたらわかるやろその後や
>>21
やっぱり速攻洗脳解けるんやろか
0040風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:30:20.13ID:CvLLFerE0
何気にクソCG
0041風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:30:30.91ID:JY0AxLaJa
最後の展開はまあええんやけどグロがいやなんよ
0042風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:30:38.69ID:/kjSNnrh0
なんで別次元から怪物がやってきたかについては
ダークタワー読めばわかる
0043風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:30:50.31ID:ZivYgTGv0
>>29
アメリカ軍が怪物のいる異次元の研究してたら扉が開いちゃって漏れ出たって感じだった気がする
0044風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:30:54.47ID:XjxzynhWa
🐙が引っ張ってくるとこがピークや
0045風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:02.53ID:HU8lbabD0
ドラマ版の方が好きなんやがワイだけやろうか
なお無事打ち切られた模様
0046風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:04.42ID:d32SduQW0
>>25
これ
あっちゅう間に制圧して強過ぎなんよ
0047風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:06.18ID:xH6L/4EPd
>>32
>>37
そんなブン投げ設定やったっけ?
アホくさ
0048風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:08.43ID:MNPLHO180
>>34
サンガツ
小説じゃ曖昧な感じなんか
0049風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:21.06ID:prIHH2tlp
最初に逃げたババアが助かってるのなんなん
0050風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:27.49ID:FUq5PQej0
>>10
ミッドサマーよりヘレデタリーのほうが好き
0051風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:44.84ID:prIHH2tlp
カルトババア撃ち殺した店長?すこ
0052風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:48.63ID:/rWLVdhUp
「なんであんなカルトに従うかなぁ」と思ってたら、自分もアンチカルトババアの狂信者だったことに気付かされるオチ
0053風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:31:49.91ID:zqvqsxuba
最初に宗教ババア生け贄にするべきだったろ
0054風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:32:17.66ID:9WsbfN8k0
ミスト、ちょっとSFチックにすれば宇宙戦争になる設
0055風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:32:17.77ID:E1PXLmPp0
宗教ババアが生き残ってるのがムカつくわ
子供が家に残ってるねんって出て行って生き残ったおばさんもスーパーの客や店員に悪態ついて出て行ったからムカつくわ
0056風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:32:22.07ID:/kjSNnrh0
>>48
うん
ちなみに原作者のキングは映画見て「この結末おもいついてたら絶対こっちにしてたわ」って絶賛
0057風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:32:26.55ID:3rGKAxe2a
ラストで急にモンスター全部消えて草
0058風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:32:48.78ID:zqvqsxuba
>>55
宗教ババアは撃ち殺されたぞ
0059風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:33:02.59ID:Fzr+qmC70
クローバーフィールドがちょっとミストっぽくて面白かったけど宇宙の続編が糞すぎた
0060風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:33:04.39ID:8efJmdiGa
忘れたけど最初に追い出された?出て行った?人が生きてるのがええんよな
0061風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:33:09.80ID:RNvXJaoUM
飛んでくるやつホンマ嫌
0062風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:33:15.36ID:X892eWwgM
アマプラにミストある?
0063風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:33:15.62ID:02PcD/IL0
異世界の化け物なんかアメリカ軍の前には恐れるに足らず
俺は最後火炎放射器で倒しながらやってきた時やっぱりUSAだと思ったね
0064風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:33:16.79ID:MNPLHO180
>>42
ダークタワー映画見た?
0065風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:33:44.40ID:uwi1r9SOa
>>28
それな
たまに序盤にスーパーから出てった主婦が正解!みたいな意見あるけど見当外れよな
0066風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:33:44.70ID:Lg6JPGfq0
ラストが胸糞と言う奴ばっかやけど
チープ過ぎる
0067風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:34:01.46ID:zqvqsxuba
主人公あれ絶対その後自殺するやろ
0068風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:34:06.83ID:E1PXLmPp0
>>58
あれ?そうやっけ?すまんなババア
射撃の賞持ちの隠キャ店員に撃ち殺されたんか?
0069風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:34:57.39ID:zqvqsxuba
>>68
せやで
ババア仕留めるのに二発使ったから主人公自殺できなかった
0070風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:35:07.18ID:kqtuajU80
身体溶ける糸でぐるぐる巻きにされた上生きながら腹に卵産んでくるクモが一番嫌やわ
0071風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:35:15.34ID:9WsbfN8k0
毎年午後ローでミスト、エクソシスト、コマンダーは一回やるイメージあるわ
0072風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:35:15.64ID:+T4EbuXC0
USA「クソでかい怪物?A-10のミサイルでどうにでもなるよね?血が出るなら殺せるはずだ」
0073風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:35:26.93ID:MNPLHO180
>>62
あるみたい
0074風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:35:27.83ID:Lg6JPGfq0
関係ないけどスティーブンキングはワクチン打ってるぞ モデ卒や
https://i.imgur.com/TqdlVF6.jpg
0075風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:35:32.98ID:/kjSNnrh0
>>64
見たよ
ようやってけどまぁあの長さの原作を二時間に収めるのは無理があったな
>>65
シンママも別にあの行動したから助かったわけじゃなくてただ運がよかったてだけやしな
0076風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:35:53.45ID:uwi1r9SOa
ドラマ作り直さんのか
0077風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:36:06.65ID:+T4EbuXC0
副店長とかいう次期店長候補有力の有能
0078風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:36:10.12ID:QGYvgQB80
>>74
まだ生きてるのかよ草
0079風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:36:12.74ID:tBtyBxnZ0
>>23
脳内再生されてもうたやんけ
0080風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:36:14.70ID:PTBbNaN20
ドヤ顔のキャロルで笑うための映画だぞ
0081風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:36:23.96ID:3VWHkthca
クワイエットプレイスってどうなん?
0082風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:37:04.62ID:+T4EbuXC0
ヤシガニみたいなやつが一番怖かったわ
0083風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:37:05.83ID:OJFt7Pip0
薬局で蜘蛛の巣にかかってる黒人が「俺は間違ってた」みたいなこと言ってるけど
ワイの友達が最初の黒人弁護士と勘違いしてたわ
0084風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:37:44.21ID:Go8pwMBKa
スパイラルみた?
0085風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:37:53.53ID:XjSULOI9p
悲しい
0086風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:37:58.04ID:+T4EbuXC0
この映画を見て「宗教BBAが正しい」って感想になるやつおるらしいな
0087風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:38:05.90ID:MNPLHO180
>>75
サンガツ
ワイまだ観れてないんだけど、キング作品の根本らしいから楽しみにしてるんや
0088風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:38:17.23ID:zqvqsxuba
ワクチン打って身体重いのにさらに重くなったわ
0089風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:38:51.54ID:Go8pwMBKa
>>80
ウォーキングデッドでも最強やしな
霧の中でも普通に生き残れるし
0090風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:38:59.61ID:eEbJ5fNu0
モップの火が引火してのたうち回るモブのシーンでクソ笑ったわ
0091風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:39:12.80ID:zqvqsxuba
子供を生け贄にしろってとこドン引きやわ
0092風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:39:16.27ID:5O4Jp5CK0
主人公やってること全部裏目に出るのすごく怖いよね。
やること全部ダメに行くというか運命付けられてる感じへレディタリーもそう。
0093風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:39:23.72ID:MNPLHO180
>>81
もし観るなら静かな環境を整えて観るといいで
0094風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:39:42.04ID:/kjSNnrh0
>>87
あんま期待値あげすぎるとがっかりするかも
アクション映画としてはよかったけどあれ見ればキング世界観全部わかるとかそういう作りではなかったで
0095風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:39:51.13ID:2c9e6crda
副店長がナイフ渡そうとしたらバイカーがでっかい♂ナイフ持ってるぜーって見せるシーンすき
0096風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:40:10.75ID:E1PXLmPp0
キング作品で幸せな主人公とかおるんかいな
0097風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:40:12.25ID:OJFt7Pip0
勇気あるナイフ爺が死んで
黒人女が生き残った理由
0098風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:40:14.07ID:CIJLrJeK0
アメリカ軍強すぎやろ
0099風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:40:14.07ID:Y9Bbhn6S0
主人公の方がガイジやったねオチは寓話っぽくて好きやで
0100風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:40:24.77ID:5O4Jp5CK0
ダークタワーってペニーワイズでるの?
出たとしてどう言うボジションなの
0101風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:40:28.62ID:15lZnSG4a
胸糞映画って言うのは聞いてただけで全然内容知らずに見たら怪物映画で萎えた記憶や
0102風吹けば名無し2021/09/11(土) 04:40:33.11ID:bED1AUiH0
いまだにみたことないわ
ファニーゲームも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています