トップページlivejupiter
1002コメント205KB

【悲報】日本、野菜の消費量が激減

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:15:34.17ID:dA7QnwVi0
https://i.imgur.com/UtVK8qu.png
0136風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:23:58.07ID:cW2BIHCn0
果実も減ってね?
0137風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:06.83ID:RI7YljAm0
>>117
韓国人は9割キムチやろ😡
0138風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:09.02ID:zG6Eo+YA0
結局どの野菜が一番栄養価高いんや?
0139風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:09.08ID:F+HClEXk0
若者の野菜離れ
0140風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:11.24ID:vRJmUIJKd
野菜食べんかったらデブってハゲるやん
0141風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:20.12ID:0ObthLB0p
野菜高くて便秘気味な奴はご飯に押し麦混ぜるとええで
うんこブリブリやで
0142風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:22.71ID:nkrrFvxy0
>>117
東アジアばっかやん
0143風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:22.72ID:0YSv9Pci0
高いと言ってもすべてがそうでもないし、今現在安いものを食えばいいのに
決まった時期に決まったものを食うという脳みそしかないから高いから買わないになるんだよな

貧乏ってバカでもあるよな
0144風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:22.89ID:6Z3tXTL0M
高いってカット野菜とか最悪パックのポテサラでもええやん
0145風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:27.28ID:h3ZzAbRkd
腹にたまらない割に高いから仕方ないね
0146風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:28.16ID:7u/PFSIwM
野菜も果物も高くなって買えない家庭が増えてきてるんやで
0147風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:32.26ID:HsTvmeu9a
土人が農奴拒否して終わったよな
0148風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:32.48ID:R7dvtsVgM
肉美味い野菜物足りないと思ってたけど
野菜炒めなんかに鶏ガラ出汁とか入れれば十分満足できることに気がついたわ
出汁が全て
0149風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:34.59ID:O8qHtMqX0
栄養価の話ならバナナとかマンゴーとかでも代用が出来るしな
糖分にさえ気をつければ
0150風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:36.54ID:xAjbcn+Ld
ブロッコリーをおいしい固茹でにしたいけどうまく行かんわ
0151風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:38.03ID:B47PWj9F0
>>117
中国料理の野菜好き
0152風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:39.26ID:0kYnmLada
グラム計算だと肉より高い野菜多いよな
0153風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:44.34ID:fUs8MKxL0
>>87
それ格差社会というよりお前が頑張ったからじゃね? もっと自信持てよ
0154風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:45.01ID:hVkO8bCJa
>>131
全部上がってるわけではなくて足運ぶとそういう発見あるわ
0155風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:45.68ID:ar3m6TR20
>>120
今の日本に生まれてこの食生活ってどうなのよ
タロイモ食ってる連中と変わらんな
0156風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:49.68ID:JeC9I7v1M
>>105
んなわけないやろ
人間の歯と腸の長さは明らかに菜食や
0157風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:58.66ID:mk7XFAeeM
野菜と果物の消費量落ちてるのは貧困化の証やで
そしてこのままいくとデブが増える
0158風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:24:59.28ID:wq8crYYV0
>>40
バナナとかは一房200円くらいやけど、ブドウは最低でも500円以上はするしな
0159風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:00.47ID:H8oe/liG0
バナナ食ってるからセーフ
0160風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:01.51ID:AFm8sZ6ta
>>138
バランス良く食べるのが一番やで
なんでも偏らせら方がやばい
0161風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:01.77ID:O/KOmGlg0
これ冷凍野菜とかコンビニサラダとかがカウントされてない指標やからな
0162風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:03.56ID:6Z3tXTL0M
>>135
頭悪くなってQアノンとか反ワクとかに繋がってそうやな
0163風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:05.59ID:2LWaj0i+0
油脂類って案外変わってないんやな
0164風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:12.60ID:F+HClEXk0
なんか貧乏描写に肉なし野菜炒めとかよくあったけど
下手したら肉だけのほうが安いよないま
貧者の味方だったもやしすら怪しいし
0165風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:16.11ID:fUs8MKxL0
>>83
穀類(菓子と菓子パンとカップ麺の原料)やぞ
0166風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:24.39ID:LyQyBnQz0
>>40
皮剥くのがめんどい
0167風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:31.42ID:WxJB1uRW0
ワイスイカ農家、コロナなんて関係なくウハウハ
0168風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:37.49ID:R7dvtsVgM
果物はマジ高いよなぁ
その分品種改良頑張ってるとか言うけど
消費者としては既存の品種で十分美味しいから余計なコストかけずに安く供給して欲しい
0169風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:39.90ID:j6gR1uBk0
>>138
ブロッコリー、ホウレン草、ケールあたり
0170風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:41.97ID:9rHUQbvPM
好きなもん食ってサプリで補うってのが結局合理的
経済的にも栄養的にも正解はこれや
0171風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:45.08ID:VhJQ9ZVi0
和牛マフィアとか行ってる場合じゃねぇよ
0172風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:48.84ID:Xyoxhr4tM
根菜とねぎ類は安い
なすトマトお前ら高過ぎんだよボケコラ
0173風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:51.58ID:XVWRb1/s0
野菜が買えないだけならともかく
糖質と脂質ばかりの安い食事しか摂れないでタンパク質すらまともに摂れずに
若者がチビ化してるのはほんま笑えるわ
0174風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:55.31ID:CgOnrrQnr
野菜とかブルジョワの食べ物やろ
0175風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:55.55ID:+cJ0KO7hr
近所に安いスーパーあるかどうかで食うもん変わるよな
0176風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:25:57.27ID:RNYsQMv+M
>>164
それはエアプが過ぎるだろ😅
0177風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:07.67ID:XJw6HdXO0
野菜も果物も高いんじゃ!
0178風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:10.21ID:6Z3tXTL0M
>>164
魚も肉より高い
0179風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:15.11ID:triScOwRM
>>72
リコピンが神なだけやしジュースでええぞ
それか缶詰
0180風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:16.59ID:fUs8MKxL0
安倍ちゃん「エンゲル係数が上がったのは食のレジャー化が進んだから」
なお同時期日本人のタンパク質摂取量はどんどん下がってる模様
0181風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:21.11ID:ccvirZ+q0
肉しか勝たん
0182風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:23.64ID:VQYfeZ5jd
アボカド食ったことないんだけどあれ美味いの?
何に似てる?
0183風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:24.29ID:UK2qUzON0
野菜は高いからね…
0184風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:25.85ID:R7dvtsVgM
>>173
多分若者のチビ化は栄養よりスマホ首のせいじゃねぇかなぁ
0185風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:26.98ID:kgHK2yiir
発展途上国かよ
0186風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:27.67ID:HcmsJwBB0
ナスが栄養低いってマジなん?
あんな苦いのに?
0187風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:28.60ID:AYMK02WVd
自炊しないけど野菜食いてぇわ
肉と野菜の割合1:9くらいでいいわ
0188風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:30.39ID:oiXMuitF0
戦後生まれの割合が増えてるのだろう
嘆かわしい事だ
0189風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:30.80ID:gqa4tNVU0
>>74
ってメディア使って洗脳してるけど、安くないぞ
0190風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:30.87ID:Mh5dRVcaa
>>123
そもそも国が高齢化してるし
新規就農する人は昔から50代60代だったりするからどこまで問題なのか分からない
0191風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:36.85ID:RclKqGSBM
外食とかで済ませた方が安いよね
0192風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:37.76ID:N4lVx8VRa
高すぎんねん
国内農家保護しすぎて金持ちしか食えんて
0193風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:45.04ID:XiUyaaew0
でも日本人の健康は世界一だから…
0194風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:45.93ID:YpGv8mald
>>182
ワサビ醤油で食うと美味いで
0195風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:49.55ID:P/yROSZxM
日本貧しすぎ問題やなあ
0196風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:51.21ID:PhbNx1SzM
そのうち粟と稗しか食えなくなりそう
0197風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:53.16ID:h7FqWqM20
単なる高齢化ちゃうん
食う量が少ない高齢者の人口比率が上がっただけ
0198風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:53.29ID:7hNMil4/d
高いし買えんわ
0199風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:26:56.15ID:XJw6HdXO0
>>186
ナスが苦い?
0200風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:02.85ID:AFm8sZ6ta
>>186
あんなもん半分水みたいなもんやで
0201風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:03.48ID:Ya5IB1uV0
こいつの煽り性能凄いよな
https://i.imgur.com/4EcWgpU.jpg
0202風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:03.57ID:21Oupu5gd
野菜←高い
肉←高い
魚←高い

米←安い
0203風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:04.55ID:AKpoOm7R0
>>186
え?
0204風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:11.93ID:6Z3tXTL0M
>>182
あれにしょうゆとみりん少しだけでわさびで食ってみ
飛ぶぞ
0205風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:12.01ID:triScOwRM
>>182
不味い
単体じゃ食えたもんちゃうし食わんでええ
0206風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:14.41ID:gqa4tNVU0
>>197
やめたれwwwwwwwww
0207風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:15.97ID:5wbKN+m/0
野菜食いたいけど高いからなぁ
かといってカット野菜みたいなゴミはちょっとね
0208風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:17.66ID:wh4t1jaYa
地味に果物の消費減少の方が問題やろ
日本は世界的に見ても果物食わなすぎる国や
0209風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:22.12ID:81Y0yV26a
肉類の低さよ
そらチビ化するわな
0210風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:24.90ID:Jaw0Zxm2a
>>178
魚は野菜より高いよな
0211風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:26.49ID:D+3rrh740
飯食わんと何食ってるんや?
わいは米の消費量が落ちた代わりに肉と魚は増えてるぞ
全体的に減るとか病気かよ
0212風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:26.62ID:mk7XFAeeM
野菜高すぎて買えんにしても肉は値段下げる努力して欲しいわ
どっちも高いとかほんま国滅ぶで
若者の平均身長下がってきとるけど異常なことやぞ
0213風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:31.26ID:A0qMO/Fla
>>186
どんなナス食ってんだ
0214風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:31.52ID:F+HClEXk0
>>176
そうかな?わりと自炊はするほうやけど
相対的に肉の値段って大分下がってる気がするんだけど
0215風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:32.14ID:nkrrFvxy0
でも野菜食べるてなっても
たくさん食べるの大変やから
野菜ジュースでええかってなるわ
0216風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:33.11ID:AKpoOm7R0
>>208
高えんだよ
0217風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:33.45ID:R7dvtsVgM
>>186
カリウムとかポリフェノールが豊富
0218風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:34.44ID:45kdjZND0
貧困定期
0219風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:36.64ID:cvlJvxxdd
豆苗食えや
0220風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:38.46ID:fUs8MKxL0
>>184
なんでもかんでも自己責任にしようとする今の日本の病やね
0221風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:46.58ID:IwsV69Szr
野菜ジュースって野菜の分ちゃんと補えるの?
0222風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:47.69ID:triScOwRM
>>178
サバ缶は神やぞ
0223風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:48.62ID:wVP1/r7za
>>182
正直うまい
0224風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:50.33ID:rbBDO5g4a
>>155
お料理めんどくさくない?
時間かけて消えるの一瞬なんだもん
0225風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:58.18ID:oiXMuitF0
農耕民族としての誇りを失いおって
敗戦さえしなければ
0226風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:27:59.67ID:cW2BIHCn0
>>184
明らかに食生活だろ
高止まりして今や低下してる
その時期はスマホとは何も関係ない
https://i.imgur.com/8r8Mkyz.jpg
0227風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:00.44ID:oyacl/Xc0
>>194
ワサビ商事が美味いだけでは?
0228風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:07.73ID:/+UR5sA10
なお月見バーガーは食べる模様
0229風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:10.83ID:QU6qq87lM
もう終わりだよこの国
0230風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:12.41ID:UK2qUzON0
果物も高いねー、毎月万単位かかるわ

日本に比べ台湾とか安過ぎて毎回行く度に大量に食べて来るわ
0231風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:14.95ID:WYo0D/fB0
会社の寮やが台所ない上テレワークだから3食費コンビニやわ
0232風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:14.98ID:Xu3Jjuiga
>>202
おかず要らずのパンでいいよね
0233風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:15.87ID:FqPbSYVxM
高すぎだわ
特にレタスなんて今買う奴いるの?
0234風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:18.46ID:EXFyaYOQ0
や、野菜食べてますか?禁止
0235風吹けば名無し2021/09/10(金) 17:28:29.08ID:hVkO8bCJa
>>39
もう上がるの必至みたいってNHKがやってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています