トップページlivejupiter
576コメント137KB

【速報】大阪桐蔭、ベンチ外の二軍メンバーでも全国制覇できそうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/24(火) 02:57:50.25ID:XARyS9WUa
ベンチ外メンバー
樋上 湖南ボーイズエース兼3番打者 U-15日本代表 中学時代143km計測 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜 ビートたけしのスポーツ大将出演

坂 湖南ボーイズ4番捕手 U-15日本代表正捕手 中学時代二塁送球タイム1.85秒計測 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜

藤田 神戸中央シニア4番打者 シニア関西JAPAN3番打者 国際大会打率6割超 シニア全国選抜準優勝

中森 池田ボーイズ遊撃手 ボーイズ関西オールスター大阪北選抜

西川 三原中央シニアエース兼中軸打者

山本 河南シニア3番捕手

伊藤 西濃ボーイズ4番打者 ボーイズ世界少年野球日本代表4番 世界大会本塁打2本・世界大会MVP 村瀬杯岐阜県選抜

谷口 京田辺ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡関西選抜エース兼中軸打者 ボーイズ関西オールスター京都選抜4番打者 村瀬杯京都府選抜 炎の体育会TV出演

近藤 生駒ボーイズエース兼中軸打者 野茂JUNIOR ALL JAPAN主戦投手

川原 北摂シニアエース兼4番打者 関西JAPAN 中学時代140km計測

小林 四日市ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡中日本選抜4番打者 村瀬杯三重県選抜

星子 熊本泗水ボーイズ1番二塁手 ボーイズ日本代表 U-12日本代表主将 U-12カルリプケン日本代表 ボーイズ鶴岡九州選抜 ソフトバンクホークスJr
0312風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:04.39ID:Pez2vCK20
>>263
スタンド応援の連中なんかマーチ以上の推薦なんかないって言ってるだけやぞ
仮にまともな大学進学のために野球するにしてもメンバー入れる実力は要るわ
0313風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:19.72ID:hBpbXNrQ0
田舎の名門行けって言うけど本当にそうか?
甲子園出たところでプロなれるわけちゃうし
プロ大量輩出してる方行って伸びた方がええやん
0314風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:20.39ID:1pZs8UCL0
>>289
真逆やんけ明徳は
0315風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:20.82ID:uOANztf/0
でもplが復活したらすぐpl無双するんやろ
0316風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:23.70ID:EpJ4u9Hmd
>>265
花咲徳栄ってほぼ県民じゃなかった?
0317風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:25.07ID:oy+eOYOE0
>>304
ドラフトは別に人権侵害じゃないぞ
あの程度の人権の制約は許されるんだよ
0318風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:29.67ID:KvTXIAmR0
>>302
だとしても決勝まで行くのはすごい
0319風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:29.86ID:730lJHGdd
>>267
仙石さんが楽天で2.3年目で四番になって25ホーマーとかでやっと成功者出たくらいやろ確か
0320風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:35.52ID:a0TEV3mU0
>>296
いや有名私立の4番できるやつが控えや
普通の公立レベルちゃう
0321風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:47.85ID:vyp4pNkD0
投手集めてる割に雑魚すぎないか
横川とかゴミになってたし育成能力が低すぎる
0322風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:01.41ID:cYbfDQ5u0
智弁和歌山、唯一背番号ない3年 自分と向き合い裏方へ
https://www.asahi.com/articles/ASP8C6WJMP89PXLB00C.html

 智弁和歌山には後方から選手を支える3年生部員がいる。記録員の黒木隆成君。同学年の12人のうち、唯一背番号を着けていないが、ベンチで選手と一緒に全力で戦う。

 身長180センチと恵まれた体格で、中学時代は和歌山市の選抜にも選ばれた投手。自信を胸に智弁和歌山の門をたたいたが、名門のレギュラー争いは過酷だった。
同学年だけでも中西聖輝君や伊藤大稀君、高橋令君と全国レベルの好投手がそろう。「入学して最初のころは『他校に行っていれば』なんて考えたこともあった」

 3年生になり、自分と向かい合った。「限界だな。春季県予選で区切りをつけよう」。中谷監督に「気持ちの区切りがついた。
サポート役に回りたい」と伝えると、「裏へ回るのは本当に大変だが、がんばれ」と言葉をかけてもらった。同予選の田辺工戦で、登板の機会を与えられた。「背番号11を着けさせてもらった。ほんまにうれしかった」。
野球選手としては、これで「引退」した。

 和歌山大会では記録員としてベンチ入りした。優勝が決まった直後、仲間たちから「ありがとう」と声をかけられた。
「泣いてしまった。ほんまにやってきてよかった」。甲子園でも記録員としてベンチ入りし、仲間を支える。
0323風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:03.55ID:0yfHfjR70
>>313
言うけどって誰がいったん?
0324風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:05.89ID:WFyKYtZGr
>>289
調べりゃわかるけど特に今年とか高知民ほぼおらんぞ明徳
0325風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:10.67ID:730lJHGdd
>>321
お股ハマって阿部に懲罰されてるの哀れすぎやろ
0326風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:18.97ID:EpJ4u9Hmd
>>275
石山とか石川が金足だっけ?
0327風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:22.06ID:Z6oivnPW0
負けとるやないかい!
0328風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:40.87ID:Hd4WQQ9wr
鍛冶舎高校も地元ばっかりやぞ
監督がゴミで負けたが
0329風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:47.28ID:sWERyL3a0
大阪桐蔭って投手コーチや打撃コーチおるやろ?育成ばっちりやったらもっと選手来るのに
0330風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:49.31ID:3XKdPvogd
西谷とかいうダルマはただのスカウト要員?
コーチや育成は誰がやってるん?
0331風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:54.80ID:YhaHr+v3d
>>309
無理無理
聞いたことないやろ特に野手は
150投げれるノーコンが覚醒とかはあるかもしれんけど
0332風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:58.47ID:cTwmB81k0
監督のデブって有能なんか?
0333風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:00.03ID:4lLknpNSa
試合に出る経験値ってほんまデカいからな
あと主力は普段の練習でも中心になるから自ずと責任感や自信が芽生えるし
0334風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:12.72ID:4yZRKlzX0
関戸も明徳にいればな
アホや
0335風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:22.27ID:fYVEJMe0d
>>311
明徳脱出組は全員もれなくゴミやったな
0336風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:22.43ID:OL4tI0J20
>>316
花咲なんて典型的な県外集まりやんけ
0337風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:38.82ID:biDrkzFU0
>>132
万全な状態の吉田との対決は見たかった
万全なら桐蔭でもそうは打てんやろし
0338風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:42.15
地元が農家ってだけで3年間漬物作って終わる生徒もいるって聞いた
特待生で入っても悲しすぎるやろ
0339風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:44.78ID:/9kSIiIKd
日大三高の監督が、「予選の激しい東京では投手はとにかくコントロール重視でゲームメイク能力を伸ばすから、ノーコンだけど球威が凄まじいとか変化球ヘボいけどストレートがピカイチみたいなロマン選手の育成が出来ない」って言ってた
とにかくコマンドに優れた投手を何人か育成するのが何より重要らしい
0340風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:48.31ID:Ec5pwc250
>>316
んなこたない
0341風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:30:54.90ID:1Jgt2h3n0
>>321
早熟が多いんやろな
プロ野球は大学で伸びたやつが活躍する
0342風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:03.07ID:oy+eOYOE0
松浦は北海行けばよかったのにな
海老名も習志野行けばよかったのに
0343風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:03.84ID:a0TEV3mU0
金足農業は地元だとそこそこ強いんだよ
甲子園あんまり出れないだけで
京都でいうと乙訓高校みたいなもん
0344風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:04.60ID:eIAtRVwB0
桐蔭じゃなかったら今頃プロで大活躍できる選手だった可能性もあったと考えると悲しいね
0345風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:16.96ID:4O8eSPDs0
じゃお前らが自分の息子がそこそこの選手で成長次第でプロもワンチャン狙えるくらいなならどこの高校に進学させたいんや?やっぱ地元の強豪なん?
0346風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:29.35ID:/Sfrqg1Sa
もちろん大阪桐蔭レベルではないがワイも中学でほぼ完成してた早熟タイプだから多少気持ちはわかる
高校で伸びた奴には抜かされる
0347風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:33.46ID:730lJHGdd
この前誰かが甲子園出場校外様率ランキングスレ立ててたな
どこかはガチで1人もおらんかったレベルでみんな県外やったな
0348風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:37.26ID:n4YrLxlVd
普通に力負けしてて草も生えない
0349風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:38.56ID:qN06hczl0
>>326
石山だけ
0350風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:38.62ID:fYVEJMe0d
進路良いって言うても去年のキャプテンが大商大やぞ?
0351風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:39.38ID:vyp4pNkD0
>>313
大阪桐蔭って伸びとるんか?
野手はまだええかもしらんが投手は全然伸びとらんやろ
0352風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:31:46.90ID:thLavXRg0
>>132
競技として成立する以前の問題やな
やっぱ越境入学は禁止すべきや
0353風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:02.76ID:xWaiV9Fj0
ゴミ高校や
ちなD
0354風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:11.17ID:oy+eOYOE0
>>344
桐蔭じゃなければ大学で野球できなかったかもよ
0355風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:20.30ID:+4iz9hxrM
>>328
中学の段階で岐阜に転校させてるのを地元民て言うのか?
0356風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:22.51ID:ddrx8dEY0
才能の墓場
0357風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:25.88ID:iVZXRlT40
関戸は大阪桐蔭選んだのは馬鹿だと思うけど明徳残るのもベストだとは思えんわ
明徳出身の投手やプロ入れなかった時の進路とか絶望的やん
0358風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:37.37ID:fYVEJMe0d
>>345
敦賀気比
0359風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:39.34ID:08z1Nfl+0
ベンチからプロ選手って結構出るんか?
0360風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:51.15ID:3sCdeZRZ0
マジで1番レベル低い県なら甲子園行けるんじゃね?
0361風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:32:57.37ID:InM1gomhp
明徳義塾も甲子園いっぱい出てる割に有名選手おらんくね?
0362風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:33:23.71ID:1dklG7tir
>>361
高知なレベルが低いだけだからな
この3年も森木がいただけだし
0363風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:33:29.39ID:1dklG7tir
>>361
高知なレベルが低いだけだからな
この3年も森木がいただけだし
0364風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:33:33.08ID:thLavXRg0
大半は18歳で人生のピーク迎えてあとは肉体労働で一生終える奴らやがピークすら迎えられんかったのは悲惨やね
0365風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:33:36.62ID:sMEL4tu9d
投手育成日本一は花巻東か
全国から集めてるんか
0366風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:33:40.74ID:F31N03tsd
墓場墓場言うけど、メジャーで大活躍する人間って育成しようと思って育成できるもんとちゃうやろ
0367風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:33:41.75ID:EpJ4u9Hmd
>>338
辞めればいいじゃん
体作りだけコツコツやって大学でまた野球やれよ
0368風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:33:45.03ID:mNxCvWli0
こういうの見るとセルジオの補欠廃止論は間違ってないと思うわ
0369風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:33:45.90ID:qN06hczl0
明徳で投手って有名な選手おったっけ、ヤク市川とかまだ有名じゃないし
0370風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:34:07.13ID:8ySBYUzpa
私立はもちろん国公立だって専門の科があるくらい力入れてる所は全国にスカウト行ってるんやで
有名なとこやと東海系列なんて地方で負けてるとこでも金つぎ込んで大阪とかの有望株スカウトして寮に入れてるんやで
0371風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:34:12.43ID:4d/xt70j0
中学JAPANよりもNPBジュニアの方が大成する気がするわ
0372風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:34:15.93ID:1Jgt2h3n0
>>345
湘南→東大→プロや
0373風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:34:27.37ID:O92SVFo10
>>359
いや経歴見ても大概がどんな高校でも1年生でベンチ入りするくらいやないとプロ入りしとらんやな
0374風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:34:28.65ID:1pZs8UCL0
>>361
ど田舎すぎるから明徳に真の一流選手は来てくれんのや
1.5流選手を鍛えて戦えるチームにするスペシャリストが馬淵やし
0375風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:34:28.71ID:3sCdeZRZ0
つーか仮に大谷翔平クラスが30人居たとしても絶対に18人しかベンチ入りできないんだから桐蔭行って燻るやつってアホやなぁ
桐蔭ではそれに近いようなことが怒ってるやろ
0376風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:34:29.02ID:U4TO8iMma
>>132
桐蔭のスコアラー強すぎて草
0377風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:34:38.61ID:1dklG7tir
>>372
すぐクビになりそう
0378風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:03.98ID:lzRxkaGn0
>>132
そういや中川卓也って何してるん
0379風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:04.21ID:vyp4pNkD0
>>365
花巻東は地元や
0380風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:10.52ID:1pZs8UCL0
>>369
岸や
まあ野手転校したけど
0381風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:16.41ID:rYfWqBWcd
昭和のPL
平成の大阪桐蔭
令和はどこかな?
0382風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:17.16ID:CLaC+ZyJd
ベンチ外の連中もプロにはいけなかった生徒とバーターでMARCH関関同立に輸出されるから
桐蔭いってれば間違っても底辺にはならん
0383風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:21.76ID:Pez2vCK20
>>346
ワイの兄貴なんか小学生の頃に身長175cmでほぼ完成されてて草やったぞ
中学から足まで遅くなってて悲しかったわ
0384風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:37.37ID:cYbfDQ5u0
https://i.imgur.com/UBDXOnF.png
0385風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:40.02ID:RdbI73ki0
>>132
桐蔭はボールボーイですら凄い経歴持ってそう
0386風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:41.11ID:2+BLvkGHa
野球留学禁止すると地元に強豪ない有望な選手が育たないのがな
0387風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:50.83ID:/5lu6x6vd
>>376
たしか肩壊したかなんかしてたんじゃなかったか?
0388風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:35:58.47ID:thLavXRg0
高校野球はアメフトみたいに守備と攻撃で別のメンバー使えるようにして活躍の機会増やしてもええと思うわ
何十人も部員いてまともに出れるのが9人はね・・・
0389風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:36:35.27ID:WkS5yWYF0
>>382
亜細亜大中退した奴らがいたけど
0390風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:36:49.20ID:SScOwUuWd
>>265
意地でもってわけではないやろうけど高岡商業米子東鳴門あたりの地方の公立は甲子園常連校でも地元率高いな
0391風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:36:51.02ID:oy+eOYOE0
>>384
ならお前らがその分の金払えるかって話だよな
なんでもかんでも高野連におんぶに抱っこかよ
0392風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:36:59.44ID:Mqi+83UOM
大阪桐蔭の選手って細くね?
足は普通で上半身は細いしサッカーや陸上選手みたいやわ
0393風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:01.05ID:08z1Nfl+0
>>373
そうなんや
サンガツ
0394風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:01.06ID:EpJ4u9Hmd
甲子園出るつもりの高校の野球部に人数制限作ればいいんだよな
怪我人が多発した場合だけ一方通行の補充できるようにして
0395風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:07.22ID:InM1gomhp
大阪の場合地元選手だけで固めた方強いん違うの
わいの県の私立校に大阪人集まり過ぎて困っとるわ
0396風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:21.74ID:Y0fJZ16u0
翔さんのせいや
0397風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:33.80ID:4d/xt70j0
ワイの母校補強ガチったらしいから再来年めっちゃ楽しみや
0398風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:34.14ID:5eUXgIkId
>>375
中学、下手したら小学生時代から地元に敵無しで周りから神童と崇め奉られてる中学生が、高校進学でベンチやベンチ外を前提に進学する訳ないやろ
進学する時はみんなスタメンで大活躍する自分を思い描いてたってだけや
0399風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:35.03ID:eMKpsehX0
>>79
バカなんじゃの
0400風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:37.61ID:X4PiTCM4M
しょせん中学時代がピークの子らの寄せ集めよ
0401風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:37.77ID:3aNqVWQs0
>>126
徳島県って私立高校ないの?
毎年公立高校が甲子園出てる気がするけど
0402風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:46.17ID:NJJxzl5Yd
>>382
関関同立って野球の名門か?
0403風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:46.84ID:qN06hczl0
>>394
智弁和歌山とか部員数かなり少ないよな
0404風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:49.41ID:XyU/1APzd
まーたトンキンが大阪への嫉妬で桐蔭叩いとるんかい
お前らは人口多すぎて練習するスペースないから、これから先もずっと野球弱いから
0405風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:37:55.49ID:/Sfrqg1Sa
ワイの場合中堅校に入って1年の頃からベンチ入りして無事に3年間イキれたわ
実際のところ高校で大して成長してないんだけど、中学までの貯金のおかげで中堅でなら何とか逃げ切れた
0406風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:38:01.12ID:0yfHfjR70
>>345
子供の行きたいところに行かせるもんや
0407風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:38:01.76ID:XuXA+2N8a
有望な選手口説く時ってどういう交渉するんやろ?
やっぱり進学実績とかベンチ確定とかなんかな?
0408風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:38:05.59ID:4O8eSPDs0
名門大学の野球部でれば大企業に就職できるだろうけどあれ大半営業と違うの?
0409風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:38:08.72ID:TyAiuV+k0
桐蔭が負けたとかナメプでもしたんかな?
0410風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:38:29.23ID:zYWcuOVex
高校野球は中学生リクルートで8割決まってしまうな
特に関東勢は
0411風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:38:40.06ID:1dklG7tir
>>382
近大てええか?
>>132
ちらっと調べたらそのレベルとか普通にいるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています