トップページlivejupiter
576コメント137KB

【速報】大阪桐蔭、ベンチ外の二軍メンバーでも全国制覇できそうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/24(火) 02:57:50.25ID:XARyS9WUa
ベンチ外メンバー
樋上 湖南ボーイズエース兼3番打者 U-15日本代表 中学時代143km計測 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜 ビートたけしのスポーツ大将出演

坂 湖南ボーイズ4番捕手 U-15日本代表正捕手 中学時代二塁送球タイム1.85秒計測 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜

藤田 神戸中央シニア4番打者 シニア関西JAPAN3番打者 国際大会打率6割超 シニア全国選抜準優勝

中森 池田ボーイズ遊撃手 ボーイズ関西オールスター大阪北選抜

西川 三原中央シニアエース兼中軸打者

山本 河南シニア3番捕手

伊藤 西濃ボーイズ4番打者 ボーイズ世界少年野球日本代表4番 世界大会本塁打2本・世界大会MVP 村瀬杯岐阜県選抜

谷口 京田辺ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡関西選抜エース兼中軸打者 ボーイズ関西オールスター京都選抜4番打者 村瀬杯京都府選抜 炎の体育会TV出演

近藤 生駒ボーイズエース兼中軸打者 野茂JUNIOR ALL JAPAN主戦投手

川原 北摂シニアエース兼4番打者 関西JAPAN 中学時代140km計測

小林 四日市ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡中日本選抜4番打者 村瀬杯三重県選抜

星子 熊本泗水ボーイズ1番二塁手 ボーイズ日本代表 U-12日本代表主将 U-12カルリプケン日本代表 ボーイズ鶴岡九州選抜 ソフトバンクホークスJr
0225風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:55.77ID:FLkhxHu8d
逆にキミら東大推薦入試で受かるのに、やりたい研究は地元国公立やった場合そっち行くか?
絶対東大行くやろ
0226風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:58.98ID:0yfHfjR70
>>129
マジレス?
0227風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:06.73ID:R/Lh7BM50
大阪桐蔭ベンチ外で大学社会人で活躍してるやつとかおるん?
0228風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:10.58ID:GUH16ujG0
柿木わりと好きだったんやけどプロ行ったらダメそうで悲しい
0229風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:11.34ID:fDuPHOYbd
>>190
中田翔
0230風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:18.58ID:AsylV7tH0
関戸は明徳残ってた方が幸せやったやろなあ
0231風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:25.18ID:FKJGZztl0
>>194根尾が甘い球を打ちましたって言ったのをヒール扱いされたやな
0232風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:25.74ID:flnYLKhq0
>>222
ガイジにはレスせんほうがええで
0233風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:38.70ID:O92SVFo10
最近はプロで指名される選手とか全然強豪校じゃなかったりするしな
スカウトはよう探してくるわと感心する
0234風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:45.68ID:0yfHfjR70
>>198

和歌山行けよ
0235風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:53.28ID:yVhyArux0
今日は何十対ゼロで勝ったんですか?
0236風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:53.40ID:vyp4pNkD0
集めてるわりに大した選手出てこないな
0237風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:02.65ID:RdbI73ki0
中学硬式の指導者が自分とこの選手を大阪桐蔭に入学させるとチームに箔が付く理由じゃねえか
0238風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:07.94ID:FKJGZztl0
>>210
親元とか友達が大事なんやな
0239風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:15.18ID:pdDlpifnd
>>203
高校で野球部じゃないけど大卒でプロ入りした奴はおるけどな
0240風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:19.11ID:Pez2vCK20
>>218
実際マーチ以上への進学なんか一握りで活躍できんやつらはFランが大半やで
0241風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:23.21ID:9Ii9tVsma
海老根の息子は怪我なんか?春出てたやろ
0242風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:26.92ID:jwk/UEdzd
3年間雑用や球拾いで終わる奴がいると思うと悲しいわ
0243風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:32.45
>>155
逆に近江彼方知らんでなんJやってる奴おらんやろ
0244風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:35.38ID:krMNU4Wbd
スポーツ男子好きのヤリマン女子なんで桐蔭いって野球部とセックスしまくってました!ってやつおらんの?
0245風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:40.80ID:pdDlpifnd
>>205
秀岳館「やってるけど?」
0246風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:46.45ID:1dklG7tir
>>239
育成はプロじゃない
0247風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:48.39ID:cYbfDQ5u0
https://i.imgur.com/Q5Jmgqr.jpg
https://i.imgur.com/g0AK5UK.jpg
0248風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:49.92ID:1pZs8UCL0
>>231
そういえばそんなんあったなw
野球界では甘い球って表現は当たり前なのに普段見ない層がくっそ騒いでたな
0249風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:23:49.99ID:iq575cmVd
大阪桐蔭普通に嫌いだわ
というか勝ちまくるくせにプロにいい選手輩出する率が悪すぎやんけ
まさにメジャーの海堂高校やろ(ノゴロー入学前)
0250風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:01.03ID:BLgAego80
>>224
一切通じなくてスタメンから外されることもなく周りから陰口とか地獄やろ
0251風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:08.72ID:0yfHfjR70
>>199
ワイの同級生は地元じゃ神童やったけど聖光学院で二軍のまま卒業してたで
中学生から見たらどっちも同じちゃうかな
0252風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:10.03ID:IFtYvyP8a
シニアとかボーイズの球児って自分で進路決めれないって聞いたことあるな
0253風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:11.49ID:KvTXIAmR0
盛附は?
0254風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:16.36ID:Ec5pwc250
才能の墓場
0255風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:16.84ID:flnYLKhq0
>>195
おーいレス遅いから寝るで
おやすみなさいやで
0256風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:22.17ID:FKJGZztl0
高校生を型に当てはめ過ぎとちゃうの?
甲子園の為の練習によって
0257風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:23.54ID:bjpV0mcla
ここ10年間ぐらい優勝旗独占してた大阪と関東勢がほぼ消えて(全滅?)
ようやく他県が優勝か
0258風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:24.40ID:4yZRKlzX0
中学でテレビで紹介されたやつほぼ伸びんな
0259風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:30.97ID:O1qMhJK70
巨人松原みたいな高校ベンチ外でプロで活躍するタイプ好きやわ
0260風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:34.07ID:/enJDrrqa
こんだけ集めてメジャーリーガー西岡だけ
花巻東の方が100倍野球界に貢献してる
0261風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:35.20ID:Iqig8or60
吉田ってなんであんなテレビに推されたんやろな
別にそこまでイケメンじゃないし
0262風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:35.39ID:sWERyL3a0
>>245
「やってた」な
ひと時だったけどな
0263風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:36.98ID:pdDlpifnd
>>240
ん?どういうこと?
大学では野球やらんけど私立名門行くために
桐蔭の控えで野球やるってこと?
0264風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:24:40.480
>>128
そら自分の実力で
レベル高いところ勝ち抜いてレギュラーとって優勝したいと思うからやろ
誰が最初からベンチやベンチ外狙いで行くかよ

これは調子乗ってるとか勘違いしてるとかではなくて
優秀な選手ってのは自負心も向上心も強いんや
0265風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:02.62ID:DgrgKMtz0
意地でも地元しか取りませんみたいな甲子園常連高ないの?
0266風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:09.66ID:4xj/d7LWd
松浦は投げる事なく敗退は打たれて負けるよりもきついやろな
0267風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:13.68ID:elRNwp9Op
>>249
あそこはプロの4番やエースはゴロゴロ輩出してるけど時代を代表するようなやつは出てないよねって話やなかったか?
0268風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:19.93ID:oy+eOYOE0
桐蔭出身が最近では六大学に沢山いるからな
0269風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:21.27ID:kBC7ShJk0
>>252
そのチームの監督のコネのある高校に輸出される
0270風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:26.06ID:14JCS+Bsd
今学校が金渡したり、家援助したらあかんねやろ
なんて言って選手口説くんやろか
やっぱり設備か?
0271風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:28.18ID:4O8eSPDs0
>>31
県岐商なんて夏9年ぶりやろ?落ちぶれすぎやろ
0272風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:28.62ID:sWERyL3a0
鍛治舎が選手かき集めてるけど枚方からは集めないのは凄いと思った
0273風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:32.80ID:Hd4WQQ9wr
>>213
板東英二が中3から投手始めて甲子園で無双したくらいか?
野球始めたのもそのちょっと前
0274風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:34.41ID:RdbI73ki0
>>265
作新
0275風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:35.22ID:a0TEV3mU0
金足農業はそもそも昔はチョロチョロ甲子園でてるし無名校ではないよな
ホンマの無名校で出てきたのは24の瞳で有名な中村高校だけや

部員12人で決勝戦まで進んで準優勝したレジェンド
0276風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:36.39ID:fAGlo9LWd
>>260
元祖サイン盗みで貢献してて草
0277風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:37.06ID:BwG0iUQd0
桐蔭ではベンチ外やったけど大学いって花開いてプロになったやつとかおるんかな
0278風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:37.68ID:a/TwBWz30
>>64
鶏口牛後
0279風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:41.68ID:UpNGAJiRH
中田翔の業をこいつらが背負ったんか
0280風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:50.72ID:9Ii9tVsma
てか親父が捕まったから世間体でベンチ外とかもありえそう
0281風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:57.36ID:Trt3FoWbd
クラブチームも甲子園大会参加OKにしてほしいわ
高校が野球だけやらせるとかいかんでしょ
0282風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:57.77ID:1dklG7tir
>>266
この夏いうほど投げてないから評価下げなくてよかったやん
春がひどすぎて最初は使われなかったが
0283風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:25:58.74ID:/enJDrrqa
>>265
作新かなぁ
0284風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:02.99ID:EpJ4u9Hmd
>>220
いつの時代の話だよ
今の子らがそんなこと考えずに行くわけないだろ
0285風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:05.00ID:Dt2Z38tX0
>>174
当時の3年は全員シニアで知り合ったはずやぞ
0286風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:18.88ID:0pcpBvV5a
>>265
中京大中京
0287風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:24.91ID:tZALhR1y0
なんで?
0288風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:30.71ID:+4iz9hxrM
>>252
大学ですら揉めてドラフト指名を拒否るとこあるもんなアホらしい世界や
0289風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:31.01ID:I9ImKjx40
>>265
明徳義塾
0290風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:32.26ID:FKJGZztl0
>>248
金足持ち上げすぎメディアも悪やんな
0291風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:34.07ID:8lptlECip
あいつらに油断や慢心はない
0292風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:35.17ID:BBDHRDOCa
>>265
作新、中京、東邦
0293風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:36.27ID:sWERyL3a0
>>277
ベンチ外でも同志社とか行けるって聞いてどんだけ層厚いねん思ったわ
0294風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:49.09ID:730lJHGdd
甲子園の大正義は嫌われるけど聖光学院は福島で嫌われるの振り切って名物になってたから、今年は驚きやったな
しかも強い世代って言うてたし
0295風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:53.64ID:CUXFelP6a
ベンチ外だとメンバーの練習補助やらされて実力伸びないだろうしかわいそうやな
0296風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:54.62ID:thLavXRg0
まぁでも普通の公立校ならエースで4番張れるのに3年間一軍の応援とサポートで終わるのは無駄でしかない気がするわ
ちな弱小公立高出身
0297風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:55.63ID:mk36fQ0CM
おまえら朝イチでサンジュスレが経つんやぞ
寝ろ
0298風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:58.84ID:oy+eOYOE0
>>281
だったらてめーらでブランド作れよ(笑)
0299風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:26:59.19ID:4lLknpNSa
単に素材が早熟なのか育成環境のせいで伸びないのか
0300風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:00.51ID:/5lu6x6vd
大阪桐蔭vs金足農業はベンチ入りメンバーの出身地も酷いんだよな
マジで金農は近所の集まりやで

大阪桐蔭
https://dotup.org/uploda/dotup.org2570557.jpg
金足農業
https://dotup.org/uploda/dotup.org2570558.jpg
0301風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:18.20ID:sWERyL3a0
>>250
その分活躍したら年俸に上乗せ(ボーナス)あればオッケーやろ
0302風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:36.14ID:1dklG7tir
>>300
吉田のお仲間でしょ
それなりのシニアの実力者なんでしょ
0303風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:39.53ID:JmoAiI1ZM
墓場や
0304風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:42.39ID:EpJ4u9Hmd
>>252
そもそもドラフトとかいう人権侵害を許してるガイジ業界やからね
0305風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:44.69ID:UzCD4/uKd
>>265
作新、前橋育英
0306風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:46.81ID:1AgwWQjHp
中学「もしかしてワイって天才?やっぱ大阪桐蔭で甲子園制覇っしょ!!」

高校「かっとばせー、昂(泣)」
0307風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:48.38ID:R36VMW1u0
>>267
せいぜい新人王を取るくらいって言われてるから4番もエースもおらんやろな
0308風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:48.96ID:1Jgt2h3n0
>>300
地元中の地元で草
0309風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:27:59.05ID:thLavXRg0
こういう才能あるのに環境のせいでなにも得られなかった奴らって大学とかで活躍できとるんやろか
0310風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:01.84ID:4d/xt70j0
>>252
ワイも名門出身やけどワイの時は選べたで
0311風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:01.83ID:rCRD0M+Ra
https://www.news-postseven.com/archives/20190401_1341408.html
馬淵監督も困惑する“中学生の明徳離れ”、内部生10人流出

 第91回センバツの最中、高知県の谷間にある明徳義塾高校のグラウンド「野球道場」では、1992年夏の甲子園で当時、星稜高校(石川県)の4番だった松井秀喜氏への“5打席連続敬遠”で知られる智将・馬淵史郎監督(63)の溜息がもれていた。

「わしも引き留めはしたんやけど、よその学校に行きたいというのなら仕方ない。選手を鍛え上げて強くするのではなく、素材の良い選手を集めたところが甲子園で勝つ。高校野球が面白くなくなってきておる」
0312風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:04.39ID:Pez2vCK20
>>263
スタンド応援の連中なんかマーチ以上の推薦なんかないって言ってるだけやぞ
仮にまともな大学進学のために野球するにしてもメンバー入れる実力は要るわ
0313風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:19.72ID:hBpbXNrQ0
田舎の名門行けって言うけど本当にそうか?
甲子園出たところでプロなれるわけちゃうし
プロ大量輩出してる方行って伸びた方がええやん
0314風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:20.39ID:1pZs8UCL0
>>289
真逆やんけ明徳は
0315風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:20.82ID:uOANztf/0
でもplが復活したらすぐpl無双するんやろ
0316風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:23.70ID:EpJ4u9Hmd
>>265
花咲徳栄ってほぼ県民じゃなかった?
0317風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:25.07ID:oy+eOYOE0
>>304
ドラフトは別に人権侵害じゃないぞ
あの程度の人権の制約は許されるんだよ
0318風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:29.67ID:KvTXIAmR0
>>302
だとしても決勝まで行くのはすごい
0319風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:29.86ID:730lJHGdd
>>267
仙石さんが楽天で2.3年目で四番になって25ホーマーとかでやっと成功者出たくらいやろ確か
0320風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:35.52ID:a0TEV3mU0
>>296
いや有名私立の4番できるやつが控えや
普通の公立レベルちゃう
0321風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:28:47.85ID:vyp4pNkD0
投手集めてる割に雑魚すぎないか
横川とかゴミになってたし育成能力が低すぎる
0322風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:01.41ID:cYbfDQ5u0
智弁和歌山、唯一背番号ない3年 自分と向き合い裏方へ
https://www.asahi.com/articles/ASP8C6WJMP89PXLB00C.html

 智弁和歌山には後方から選手を支える3年生部員がいる。記録員の黒木隆成君。同学年の12人のうち、唯一背番号を着けていないが、ベンチで選手と一緒に全力で戦う。

 身長180センチと恵まれた体格で、中学時代は和歌山市の選抜にも選ばれた投手。自信を胸に智弁和歌山の門をたたいたが、名門のレギュラー争いは過酷だった。
同学年だけでも中西聖輝君や伊藤大稀君、高橋令君と全国レベルの好投手がそろう。「入学して最初のころは『他校に行っていれば』なんて考えたこともあった」

 3年生になり、自分と向かい合った。「限界だな。春季県予選で区切りをつけよう」。中谷監督に「気持ちの区切りがついた。
サポート役に回りたい」と伝えると、「裏へ回るのは本当に大変だが、がんばれ」と言葉をかけてもらった。同予選の田辺工戦で、登板の機会を与えられた。「背番号11を着けさせてもらった。ほんまにうれしかった」。
野球選手としては、これで「引退」した。

 和歌山大会では記録員としてベンチ入りした。優勝が決まった直後、仲間たちから「ありがとう」と声をかけられた。
「泣いてしまった。ほんまにやってきてよかった」。甲子園でも記録員としてベンチ入りし、仲間を支える。
0323風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:03.55ID:0yfHfjR70
>>313
言うけどって誰がいったん?
0324風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:29:05.89ID:WFyKYtZGr
>>289
調べりゃわかるけど特に今年とか高知民ほぼおらんぞ明徳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています