トップページlivejupiter
576コメント137KB

【速報】大阪桐蔭、ベンチ外の二軍メンバーでも全国制覇できそうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/24(火) 02:57:50.25ID:XARyS9WUa
ベンチ外メンバー
樋上 湖南ボーイズエース兼3番打者 U-15日本代表 中学時代143km計測 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜 ビートたけしのスポーツ大将出演

坂 湖南ボーイズ4番捕手 U-15日本代表正捕手 中学時代二塁送球タイム1.85秒計測 ボーイズ関西オールスター滋賀県選抜

藤田 神戸中央シニア4番打者 シニア関西JAPAN3番打者 国際大会打率6割超 シニア全国選抜準優勝

中森 池田ボーイズ遊撃手 ボーイズ関西オールスター大阪北選抜

西川 三原中央シニアエース兼中軸打者

山本 河南シニア3番捕手

伊藤 西濃ボーイズ4番打者 ボーイズ世界少年野球日本代表4番 世界大会本塁打2本・世界大会MVP 村瀬杯岐阜県選抜

谷口 京田辺ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡関西選抜エース兼中軸打者 ボーイズ関西オールスター京都選抜4番打者 村瀬杯京都府選抜 炎の体育会TV出演

近藤 生駒ボーイズエース兼中軸打者 野茂JUNIOR ALL JAPAN主戦投手

川原 北摂シニアエース兼4番打者 関西JAPAN 中学時代140km計測

小林 四日市ボーイズエース兼中軸打者 ボーイズ鶴岡中日本選抜4番打者 村瀬杯三重県選抜

星子 熊本泗水ボーイズ1番二塁手 ボーイズ日本代表 U-12日本代表主将 U-12カルリプケン日本代表 ボーイズ鶴岡九州選抜 ソフトバンクホークスJr
0131風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:14:38.01ID:Ob3DuYTHd
>>114
履正社って寮なし練習時間短いで有名やからどちらかと言えば正義扱いやろ
0132風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:14:40.40ID:EK57TF4Nd
これ本当に酷すぎたわ
大阪桐蔭が完全にヒール側やし

https://dotup.org/uploda/dotup.org2570550.jpg
0133【B:99 W:63 H:84 (B cup) 163 cm age:19】 2021/08/24(火) 03:14:49.33ID:KlVNGyJk0
松浦関戸の二枚川看板児はなにやってだ
0134風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:14:52.05ID:NQuSfTjGp
            ┌――― 阿南光      (徳島県) BCCCCC
        ┌―┤CV
        |  └――― 沖縄尚学    (沖縄県) BBBBBC
    ┌―┤HU
    |  |  ┌――― 鹿島学園    (茨城県) BBBBCC
八  |  └―┤CW
強  |      └――― 盛岡大付    (岩手県) BBBBBB
L―┤JW
W  |      ┌――― 大阪桐蔭    (大阪府) AAAAAA
    |  ┌―┤DT
    |  |  └――― 東海大菅生  (西東京) AAAAAB
    └―┤HV
        |  ┌――― 近江        (滋賀県) BBBBBC
        └―┤DU
            └――― 日大東北    (福島県) CCCCCC
0135風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:14:59.82ID:FKJGZztl0
>>95
キャッチャーとちゃう

センバツで三振後かにボール回しするスローイング見ただけやけどクソ良かったきがする
0136風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:00.92ID:a0TEV3mU0
>>119
せやな
公立組はホンマに地元のやつしかおらんし勝てるわけないわ
0137風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:03.01ID:xLyQnYln0
プロに大阪桐蔭出身だけど3年間ベンチ外みたいな選手聞いた事ないなやっぱ早熟が多いんやろか
0138風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:06.21ID:bSHo0z9l0
割とガチで高校野球界の帝王感はほんまに薄れた
0139風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:06.74ID:1dklG7tir
>>128
まあガキなんて何も知らないし
取りあえず有名なところに勧誘されたら成功できると思うだろ
0140風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:18.17ID:Iksem4SH0
>>119
内緒やけど甲子園に出て来る公立もスポーツ科ありの似非公立やで
0141風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:25.48ID:M3P28su0d
>>132
どっちが勝ったっけ?
0142風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:31.09ID:Mx1dsvTS0
>>111
「このえ」なw
0143風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:33.63ID:YhaHr+v3d
誇大広告としか思えんわ
0144風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:38.17ID:lnYxoGYb0
>>131
根尾世代の翌年の決勝奥川奥川アンド奥川やった印象
0145風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:40.47ID:RdbI73ki0
>>128
中学時代は神童扱いで本人も親も天狗になってるから周りの意見なんか聞かんわ
0146風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:44.49ID:c4ewkjE+a
>>128
練習環境がええからちゃう
高校で終わる子とその先も考えてる子で考え方違うと思う
0147風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:45.95ID:flnYLKhq0
>>103
割と滋賀で寄せとるで
0148風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:46.55ID:WWMc1dKk0
ブンゴの実力者ぶってる中学生たちの末路がこれか
0149風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:52.91ID:O92SVFo10
>>132
打川くん懐かC
元気しとるんかな?
0150風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:15:59.91ID:OJ5AsuDZ0
>>64
パワプロやと後者やろ
0151風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:03.94ID:aAslP47S0
>>128
そら入る時は俺がエース俺が4番やろ
0152風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:06.25ID:QGfQt7lE0
エースはプロで活躍させるために温存したんやろなあ
0153風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:07.26ID:7RoC9BbR0
>>40
おかわりは普通にレジェンドやろ…
浅村森もおるし打者は文句ないわ
投手はうんち
0154風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:15.71ID:XhPcu/Cs0
各県の地元で応援される伝統高
北海 北海高
宮城 ?
東京 早稲田実
神奈 横浜
埼玉 ?
千葉 ?
愛知 中京大中京
岐阜 県岐阜商
京都 ?
大阪 ?
兵庫 ?
福岡 ?
熊本 熊本工
鹿児 鹿児島実業

そもそも大阪って歴史ある名門校ないよな
浪商とか北陽ってもう出てこないし
0155風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:22.19ID:x9t67Gijd
>>142
アニ豚4444
0156風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:22.24ID:v3uxAhW2d
>>107
高校野球の練習量が他の部活とは桁違い

昭和で脳みそ止まってて草
名門でも今や毎日1時間とかザラだぞ
0157風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:24.69ID:GHbK9iC1d
とりあえず桐蔭の野球部言ってりゃ早慶マーチ関関同立の推薦とれるからやろ
0158風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:25.33ID:Bm3LaZzU0
レベル高い環境で伸びるタイプと自分がチームを引っ張る立場で伸びるタイプとかあるんだろうか
0159風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:26.88ID:A0pIDA+40
>>1
関西の地区レベルばかりで草
0160風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:27.83ID:tZALhR1y0
>>110
結局小笠原しかプロなれんかったんか
0161風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:29.86ID:FKJGZztl0
>>107
高校野球は坊主で上の言うことにハイハイ聞いてくれる社畜製造機やからやぞ
高卒に求められてるのはそんなもん
0162風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:42.66ID:zd+52KAg0
あのさ、近江に負けたよね?
0163風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:43.41ID:a0TEV3mU0
>>139
マー君は大阪出身やけど大阪は厳しいから地方に行ったんやで
0164風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:44.49ID:fYVEJMe0d
>>152
大阪桐蔭のピッチャーがプロで活躍できるわけ無いやん
0165風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:16:59.80ID:HgrI5zxwa
まさか松浦と関戸が登板無しで引退試合を迎えるとはな
0166風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:17:15.07ID:1Jgt2h3n0
>>160
吉田ァ!
0167風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:17:15.93ID:flnYLKhq0
>>154
これ君が用意したんか?
やっぱりガイジやなあ
0168風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:17:27.53ID:aAslP47S0
>>160
吉田凌オリックスやぞ
0169風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:17:30.78ID:ywriOFeWa
短時間練習であれだけ強いとか履正社ってすごいよな
ちゃんと甲子園優勝したし
0170風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:17:37.76ID:Bm3LaZzU0
>>111
ps://i.imgur.com/r8ka9J0.jpg
0171風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:17:55.31ID:5UncJSO50
>>163
兵庫やし
北海道に行った理由はYouTubeで言っとるで

https://m.youtube.com/watch?v=mFChognC-Po
0172風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:06.75ID:gsc4h3lN0
大阪桐蔭くんを甲子園で観たかった…
0173風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:16.80ID:XhPcu/Cs0
>>167
学歴勝負する?
0174風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:16.82ID:youOJFA90
>>132
これ中学軟式すら書いてない金足の奴らはなんなん?
0175風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:22.10ID:GUH16ujG0
大阪桐蔭の上手いやつ集めてきました!みたいな野球より近江の荒削りだけどスケールがでかい野球の方がすきだわ
0176風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:27.24ID:Hd4WQQ9wr
負けが混むようになると有望中学生も敬遠するようになるし難しいところや
0177風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:27.39ID:5xY6Mavr0
ゴミみたいな拝金&勝利至上主義の甲子園のせい
マスゴミの被害者やな。試合出てなんぼやろ
0178風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:34.01ID:FKJGZztl0
>>130
ほんとスポーツ留学の悪いところよな
レギュラーになる為の練習、ましてやトーナメントに勝つ為の練習をする
0179風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:35.03ID:M3P28su0d
何でこんなに中高のスター選手が集まってるのに大阪桐蔭出身のピッチャーはおらんのや?
0180風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:36.50ID:1Jgt2h3n0
>>155
なア分?
0181風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:48.55ID:cYbfDQ5u0
>>174
高校から始めた
0182風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:49.08ID:xqGqb8k5M
>>163
ダルビッシュも同じ理由だったな
0183風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:58.45ID:9DfGo5un0
さすがにもうブランド落ちとるやろ
投手育成は特に酷いし
0184風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:18:59.06ID:J1A6RgMk0
まあ高校から急成長する子だっていくらでもおるからな
0185風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:00.21ID:ZBoX1zleM
>>128
そりゃいろんなところの神童が集まってくるんやから
ベンチになりたくてくる奴なんておらんやろ
0186風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:00.72ID:RvQaVEJ80
>>119
明石商「せやせや」
0187風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:07.32ID:bSHo0z9l0
>>154
なんだかんだ仙台育英やろ宮城は
東北高校よりは上行ってくれそうやし、最近はイーグルスJrの選手も増えつつあるしな
0188風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:07.82ID:flnYLKhq0
>>173
急にどうしたんや
落ち着けそんなん意味ないやろ
0189風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:12.09ID:/9kSIiIKd
>>174
無名の硬式シニアやろ
0190風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:12.49ID:1LNm9wNod
大阪桐蔭でエースで4番って誰かおったっけ?
0191風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:14.77ID:OXslEM05a
>>128
そこら辺の中学生や親が周りとの能力差を完璧に理解してるとは思えんし

プロ野球狙うならとりあえず大阪桐蔭って考えてもおかしくないやろ
0192風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:19.12ID:elRNwp9Op
コロナのおかげで僻地に隔離されて普段通りやれる桐蔭有利とかいう話はどこに消えたんや
0193風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:20.02ID:youOJFA90
>>181
ファッ!?
0194風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:22.12ID:Dohj0bPMa
金足は当時吉田くんが野球部ない学校に野球部作ってメンバー集めたとかいう大嘘がTwitterで流行って草はえたわ
0195風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:22.43ID:XhPcu/Cs0
>>188
人をガイジ扱いしてるけど
学歴勝負しますか?
0196風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:28.54ID:youOJFA90
>>189
あーそゆことか
0197風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:32.77ID:1dklG7tir
>>181
流石に嘘だよね
0198風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:40.91ID:fuqYj3hLa
>>163
田中は智弁学園に行くはずだったけどスカウトしてくれた智弁の部長が智辯和歌山に転勤したから話が無くなったんやで
0199風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:41.01ID:6wxPXtKq0
>>128
聖光学院行けばええのにな
0200風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:49.81ID:uzw9soUwd
野球部の練習が厳しいなんていつの時代の話だよ
頭使って短時間化、効率化してない学校は勝てないぞ
0201風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:56.77ID:tX5eiij30
>>173
お前の"勝ち"やで🤓✌
0202風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:57.20ID:flnYLKhq0
>>195
野球の話でどうかお願いします
0203風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:58.76ID:Fvu7dZb80
>>137
高校でベンチ外だけどプロに来たなんてやつ自体そもそも聞いた事ない
卒業後に投手転向とかならともかく
0204風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:19:59.40ID:vyp4pNkD0
人材の墓場やな
地方の高校行った方がよっぽど成長しそう
0205風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:08.21ID:IRfygwtwd
大阪桐蔭とおんなじ事を他の高校もやればええやん
なんでやらんの?
0206風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:09.97ID:a0TEV3mU0
>>132
勝てるわけないんよなあ
0207風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:15.79ID:sWERyL3a0
>>174
高校から始めた
0208風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:20.67ID:bSHo0z9l0
というか桐蔭とかが散ってくれたんなら残ってる東北勢ワンチャンないんか
はよう白河の関超えろや
0209風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:24.45ID:BLgAego80
>>128
集められる子らって町の中学レベルじゃ相手がおらんような子やろ
強豪校から声かかったらひょっとしてって思うやん
0210風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:25.78ID:eIAtRVwB0
大谷ダルマー柳田山本みたいにプロのトップ層はほぼ地方でやってるしやっぱ桐蔭の育成環境良くないんやろな
高校野球至上主義がMLBに差をつけられてる一番の原因だと思うわ
0211風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:36.92ID:7gmJ5Aou0
スーパー中学生なんて大半が高校で消えるから言うほど育成無能とは思わないけど関東から大阪桐蔭行くと軒並み上手くいかないから止めたほうがいいとは思う
仲三河がドラフトギリギリで海老根が未だにベンチ入れないとか
0212風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:37.08ID:USwGowdca
ウォーターボーイズめっちゃおるやんけって思ったら1人もいなかった
0213風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:43.61ID:WkS5yWYF0
タッチみたいな高校ないの?
高校から野球はじめたピッチャーが無双してるみたいな
0214風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:20:57.25ID:1/KMMHmd0
歓迎試合で違うポジションについて舐めプできそう
0215風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:00.76ID:EK57TF4Nd
>>174
無名の硬式野球部
0216風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:08.14ID:sWERyL3a0
スカウト部門作ればいいのに西谷が全国這いまわってるんやろ?
0217風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:10.65ID:Hd4WQQ9wr
そもそもどんだけ選手集めてもプロ同士なら3回に1回は負けるようなスポーツで1回勝負のトーナメントやるんやからそこも含めて高校選ばなあかんわ
0218風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:13.08ID:fDuPHOYbd
>>157
なんか近道なようで回り道なような
その人たちは大学でも野球やるための推薦なわけ?
0219風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:33.82ID:RvQaVEJ80
>>110
まあ次の年優勝したからな…
0220風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:36.25ID:ywvbt67Wa
大阪桐蔭行くような選手って地元じゃ負けたことない選手の集まりだろうし自分がベンチすら入れないって想像できないんやろ
0221風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:39.99ID:YhaHr+v3d
>>197
全国からみれば無名だけどしっかり中学から硬球使ってた連中の集まりやぞ
0222風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:42.72ID:I9ImKjx40
>>195
ワイ中央法や
どや
0223風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:43.02ID:1dklG7tir
金足農業なんてプロに何人かいるくらいのところなのに
素人がのさばってる高校なわけないだろうw
0224風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:54.58ID:sWERyL3a0
入学時に試合に出れるような契約結べばええのに
0225風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:55.77ID:FLkhxHu8d
逆にキミら東大推薦入試で受かるのに、やりたい研究は地元国公立やった場合そっち行くか?
絶対東大行くやろ
0226風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:21:58.98ID:0yfHfjR70
>>129
マジレス?
0227風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:06.73ID:R/Lh7BM50
大阪桐蔭ベンチ外で大学社会人で活躍してるやつとかおるん?
0228風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:10.58ID:GUH16ujG0
柿木わりと好きだったんやけどプロ行ったらダメそうで悲しい
0229風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:11.34ID:fDuPHOYbd
>>190
中田翔
0230風吹けば名無し2021/08/24(火) 03:22:18.58ID:AsylV7tH0
関戸は明徳残ってた方が幸せやったやろなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています