トップページlivejupiter
983コメント233KB

【悲報】甲子園、ドームでやるだけで終わる

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風吹けば名無し2021/08/18(水) 23:29:46.36ID:zger0Esp0
京セラでやればええやん
0812風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:13.13ID:5/qBoIew0
>>774
出雲ドーム「」
0813風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:13.12ID:Zs4jjmYi0
甲子園の土持ち帰り禁止にするだけでみんなドームでもええ言うと思うで
知り合いに甲子園言ったやつおるけどあの土をいつも自慢してくるわ
0814風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:17.73ID:uumHMxr40
心理学用語でいう保有効果が働くからな
0815風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:27.38ID:Ixfe+eBj0
>>801
お前団塊ジュニア?
日本の恥の世代がなにいってんの?
0816風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:29.61ID:lcrWP8xr0
つうか消化できなければ他の場所で続きやれるのを当たり前のように言ってるけど普通に打ち切りじゃねえの
0817風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:30.26ID:zeZs2Jqv0
>>800
ワイの母校サッカー部、インハイで6日で5試合やってて草生えた
0818風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:38.75ID:Hs8yrCLP0
オリファンやけど神戸の方が好きやから京セラ好きに使ってええで
0819風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:44.98ID:hK8/Nk930
>>761
甲子園遠くて行った事無いから憧れんわ
0820風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:48.89ID:yemTHB3E0
ドームじゃポルノ出来へんやろ
0821風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:49.03ID:ACiFppDM0
>>778
しかもベンチは冷房が掛かってる模様
快適やね(ニッコリ
0822風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:49.71ID:v8F7YWroM
>>806
そら熱闘京セラよ
0823風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:51.59ID:vKytz/U3M
というか今までちゃんと日程消化できてたことの方が不思議
0824風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:52.18ID:4Sf7Puiy0
>>813
へえ、あの土ちゃんと使い道あったんやな
0825風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:55.21ID:t19oak/K0
とりま今日はヨユーでできる

https://i.imgur.com/fWWrpoH.jpg
0826風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:18:57.62ID:t1q5YF4u0
>>778
練習してるところをテレビが報じないから知らないんだろう
0827風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:00.07ID:F4y1V+rP0
初戦と決勝は甲子園でやらせたれや
0828風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:00.71ID:LUGlelnsa
>>793
学生の夏休みに合わせてイベントライブやるのもあるんやしな
甲子園が球児の夏休みに合わせてやってるように
0829風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:01.77ID:ssTMThiwa
プロジェクションマッピングで京セラに甲子園投影できないかな
0830風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:03.12ID:PnQKuW1Gd
ドームでやるのが合理的やけど
甲子園神格化されてるし
やっぱ甲子園球場でやらな意味ないんやろうなって思うわ
て事で改修しよか^^
0831風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:06.91ID:ESHdGtJpa
高校野球が一番面白いのは地区予選決勝
ってぐらいには甲子園に出る事の方が甲子園で勝ち進む事よりも重視されとるんや
0832風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:10.33ID:VOEosFnjd
大学って神宮の使用料とか払っとんのか?
払っとるなら収入から高校野球の問題点見つけられるやろ
0833風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:12.68ID:JiRRY3J+a
仮にドームに変更しても数年経てば甲子園の幻想なんて消えてるやろ
0834風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:13.09ID:S3mOzZiRd
子供達が甲子園でやりたいってのは洗脳教育みたいなもんやしな
0835風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:14.68ID:gv9tCJ880
甲子園はしゃーないとして
地方大会もなんであんな日程にしてるのかわからん
0836風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:16.27ID:UwR7aqyW0
まあ詰め込み日程が一番の害じゃねーの?
0837風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:19.04ID:cInE+Pmi0
炎天下は選手も当然キツいがアルプス席の応援も
キツいしなあ。実際通路に生徒さんが座り込んでる
光景も何度も見たし。
0838風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:20.11ID:8R8nFYPUd
>>690
甲子に作ったから甲子園球場で地名もついでに甲子園にした
0839風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:25.93ID:4KpPyAcJ0
>>817
高体連はほんま金ないからな
日程伸ばすどころかさらに短くなる方があり得るレベルやし
0840風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:30.16ID:d+lVvAaG0
>>813
「負けたからここに土あるんやな」で一蹴できるやん
0841風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:40.13ID:lZLKOeGxa
>>834
周りの大人が言ってることをそのまま受け売りしてるだけだしな
0842風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:43.58ID:Z1XJcUm/x
>>824 メルカリとかヤフオクで捨て値で売られてて悲しくなる
0843風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:44.41ID:3mmuCiJS0
>>758
それもそうか
でも民放になったらなんとなく見る気失せそう
0844風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:49.92ID:IxRoYPki0
>>803
そう言う考え方をあまねく国民全体に浸透させてるガイジイベントが夏の高校野球や

なんせ毎年テレビであれを垂れ流して「感動!」ってやってるんやから頭もおかしなるで
0845風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:51.82ID:15yarL3ud
>>789
調整とかも難しそうやし毎日AM2時とかに出発して中止なら途中でUターンとか聞くと可哀想すぎてな
0846風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:53.14ID:Atlfcliz0
熱闘京セラドームとかあかんやろ
0847風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:53.95ID:5/qBoIew0
>>808
京セラと分散開催よりほもフィーと分散開催の方が現実味ありそう
0848風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:19:55.21ID:82UQIhcCr
そもそもなんで京セラやねん
そこまでドームでやりたいならハムが出ていく札幌ドームでええやろ
札幌市がタダで3週間貸せばすむし
遠征費は兵庫に行くより金かかりそうやけど
0849風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:05.48ID:UFaxmmvi0
興行や視聴率的にも
甲子園大会の終盤ベスト8-4以降からナイター導入しても面白そうやね
0850風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:07.36ID:QZ89Ks0r0
>>804
でもあれ終わったん22:30過ぎとかやろ
いつもそんなんやってたら普通24:00超の試合とかもありそうやし、絶対批判出るやろ
0851風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:14.24ID:u1/qve8T0
ドームやったら負けたとき何持ち帰るんや?
0852風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:15.50ID:ZfRcZfEoM
高野連ばっか槍玉上がるけどほんまの元凶朝日よな
0853風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:18.52ID:UwR7aqyW0
>>846
熱闘高校野球でええやん
0854風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:20.97ID:A+HZIXrq0
まあ伝統ある夢の舞台だしなあ
0855風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:25.51ID:nroWaaGo0
伝統もええけど今の環境にそぐわない古い考えに拘るのも考えものやな
0856風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:25.85ID:ACiFppDM0
>>755
少なくとも決勝はナイター固定でええよな
0857風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:29.08ID:xGiHkmQK0
>>394
北から順番に全都道府県クリアしようとしてるんやろ
0858風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:33.59ID:JVDY/Bpw0
暑いとか言うけど朝夕夜は普通に試合出来るだろ
0859風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:34.58ID:d+lVvAaG0
>>848
銭ゲバの札幌市がそんなに気前いいなら日ハムは札幌に残ってると思うで
0860風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:35.73ID:a7Xl9fWXM
>>818
てめえのとこの宮内と株主説得できんの?
0861風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:38.07ID:v+RsVgyJ0
コロナに関していえば、都合7日も延期してる時点で2チーム辞退で済んでるのはむしろようやっとる方
順調に日程消化できてれば不戦敗は無かったかもしれん

やっぱこの季節外れの長雨が問題やな
来年以降もならないとも限らんし
0862風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:38.55ID:TmbgeYhw0
国体なんか誰も見ないだろ
0863風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:45.20ID:xMAsubkj0
ナイター導入とかしたら金なくてナイター設備ない学校がとんでもなく不利だろ
野球やったことないんか?
0864風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:45.41ID:JSXQsZS90
>>803
消耗度が違うだろ
0865風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:47.23ID:Il7wGmO/0
鳴尾浜から移転するんやろ?ついでにええ感じの球場作ればええやん
0866風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:47.78ID:nf1l/KB1a
>>834
その洗脳が100年も続いたら文化や
0867風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:50.06ID:VOEosFnjd
>>847
ほもフィーの有効活用になるしええと思うけどやっぱり問題は使用料よ…
0868風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:50.67ID:tAEDlArM0
>>819
ワイは都内生まれだけど親父が連れてってくれたわ
0869風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:53.43ID:IxRoYPki0
日本人の夏スポに対する意識が根底から狂ってる事が証明された五輪やったよね

何時まで戦中気分でスポーツ振興しとるんやこのドジンは
0870風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:20:54.24ID:5/qBoIew0
>>851
定期的に人工芝抜いて炎上する高校生出そう
0871風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:01.84ID:0szqTUU10
>>803
運営費のことも考えてないし浅い意見ばっかりなんよなぁ
しかも甲子園でやりたいという球児の意見すら無視してるし
0872風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:03.32ID:vOy1jWG1d
>>858
でも真っ昼間にやるじゃん
0873風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:05.48ID:Atlfcliz0
>>853
かしこい
0874風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:09.76ID:1MuxP8fh0
たかだか多くて5試合したところで普段から炎天下で練習しとるやつはドームでやろうが屋外でやろうが大差ないやろ
0875風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:13.50ID:hms8bmit0
>>837
快適なドームで温い試合と応援してるの見てもおもんない
暑さで苦しんでる高校生をクーラーの効いた部屋から眺めるのがええんや
0876風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:25.15ID:JSXQsZS90
>>851
ベース
0877風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:28.21ID:BK189Vy0d
>>822
京セラ株式会社の従業員取り上げてそう
0878風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:29.22ID:ZSk1marv0
>>833
むしろ野球人気が根元から崩壊すると思うけどな
ドームの野球なんて退屈で見てられんし
0879風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:31.21ID:5KjN0g7dd
>>846
京セラの宣伝になってしまうしな
高校野球のスポンサーでもないのにな
0880風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:36.78ID:LUGlelnsa
>>845
調整難しいはもう今更すぎる
後者はもう呼ばんようにするしか
0881風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:37.59ID:tAEDlArM0
>>815
24歳以下とだけ
0882風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:40.55ID:gBzkf51l0
>>782
センバツとかご存知ない?
0883風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:44.70ID:3z+oHTnCp
>>832
神宮は六大学が建設時と拡張時に金払ったし各方面の折衝も六大学側がやったって経緯がある
0884風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:21:45.53ID:t1q5YF4u0
>>812
出雲ドームって野球できても狭いんやなかった?
プロの規格ではないはず
0885風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:07.81ID:JnNbvwVbp
じゃあ阪神とオリックスのホーム入れ替えたとして京セラでやる阪神は阪神と言えんのかよ
0886風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:15.47ID:BK189Vy0d
>>851
普通に土あるやん
0887風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:21.13ID:ACiFppDM0
>>844
ガイジなのは総体だけ定期
0888風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:28.36ID:JhoMvNil0
もうメジャーリーグですら7イニング制導入したんだから高校野球も準々決勝くらいまでは7イニングでやろうよ
0889風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:31.29ID:UFaxmmvi0
>>885
毎年やってるがな
0890風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:38.50ID:pmT55RxB0
>>778
ピッチャーの負担はハンパないやろ投げ込みのときとは比べもんにならんくらい握力つかってコースに投げるし
0891風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:38.74ID:SXz7FDp20
甲子園でやらないなら京セラじゃなくてもいいのでは?
それこそからくりとかナゴドとかメラドとか
0892風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:40.60ID:Fj3QMIUGK
昔のサッカーの国立みたいに甲子園はベスト8ぐらいから始めたら
0893風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:42.00ID:15yarL3ud
>>880
まあ今回は待機中のコロナが一番怖いわ
0894風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:43.14ID:1JvIgPMb0
来年すぐドームとかじゃなく甲子園で続けて建て替えとか改修の時に屋根つけてもらうか開催地移転するか決めればええやろ
0895風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:43.88ID:v8F7YWroM
>>885
なんば線通してるのでセーフ
0896風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:44.39ID:Kcs4kIAta
>>863
総意工夫で勝ち上がったらええやん
そういうの日本人大好きやろ
そもそも野球グラウンドがなかったりするけど勝ち上がるとこもあるんやから
0897風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:45.50ID:nf1l/KB1a
>>878
高校野球人気が下がった方が逆に物申す人間が減って
甲子園で過酷なスケジュール組みまくれるようになる皮肉
0898風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:46.48ID:pndOewV70
>>811
猛暑とかはインターハイも当てはまるな
ただここまで日程長い選手権大会ってあんのかね
0899風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:47.69ID:NIC2dwOTp
インターハイのテニスとかサッカーの方がよっぽど過酷定期
0900風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:22:51.22ID:JSXQsZS90
>>885
それはそうだろ
落ち着けや
0901風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:00.66ID:s6D/kGPva
福島でやりゃいいのにな
復興甲子園と銘打って
福島の砂もってかえれや
0902風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:08.06ID:YCkDayCF0
>>66
直倫の時なんでナゴドでやってたんやろ
0903風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:08.56ID:UwR7aqyW0
>>873
サッカーも国立、ラグビーも花園あるけど
そこまで代名詞になってないし高校野球だけ異常なんや
0904風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:12.51ID:3ba1+QaTp
芝生にうつ伏せになって芝生抜く球児を撮影するカメラマンとかおしゃれな休日みたいやん
0905風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:14.13ID:IxRoYPki0
二百三高地や八甲田山のマヌケな記録を見て泣くタイプのボンクラが愛してやまないのがこのガイガイイベント
0906風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:16.74ID:1ZwuyCpid
>>878
そうなったら12球団もドラフト候補も困るやろな
0907風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:18.38ID:5/qBoIew0
>>867
そりゃそうなんやが京セラよりは安いやろ
所有も神戸市やし
0908風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:21.83ID:BK189Vy0d
>>869
苦しい行為をわざわざやるの特攻精神抜けてないよな
0909風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:22.31ID:lYJ7NKkN0
語呂的には熱闘平和台とかどや?九州のが雨ヤバいけど
0910風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:30.46ID:N293n67PM
甲子園(球場も大会も)の崇拝をいい加減やめないと日本野球の進展はないな
0911風吹けば名無し2021/08/19(木) 00:23:34.10ID:FMCN+tRR0
一回戦と準決勝以降を甲子園でやりゃいいのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。