トップページlivejupiter
1002コメント264KB

【速報】日本航空123便、墜落する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/12(木) 18:59:40.84ID:c6i4UF6b0
18時04分
乗客乗員524人を乗せたJA8119はJAL123便として定刻より4分遅れで羽田空港18番スポットを離れる

18時12分
滑走路15L(旧C滑走路)から離陸
※前スレ
【速報】日本航空123便、飛び立つ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628759566/
0613風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:27.72ID:GGPnYc6Rd
TRONの発明者も乗ってたんやろ
最悪やろ
0614風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:28.22ID:bAKYRV2t0
>>39
怖い
0615風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:31.80ID:Z3WC3jyVM
>>529
おまえが死ねば良かったのにな
0616風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:31.81ID:iHouvOvP0
メーデーって何?
0617風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:37.32ID:J2kJ4S7z0
>>609
怒んなってw
遺書書くの手伝おうか?
0618風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:37.33ID:Z+dEEwcAd
日本上空に操縦不能のジャンボ機がいる時点で大事件なのに
スクランブルしたのレーダー消失から10分後とか遅過ぎやろ
0619風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:37.90ID:zjE5fQSMa
>>583
ワイの地元の人が大勢乗ってて親戚の人も乗ってたから1回慰霊にいった事あるわ
あそこは夏でも軽く寒気がするな
0620風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:38.10ID:PwqIUstfa
>>562
niconico
0621風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:41.03ID:o5TYkVTe0
>>566
山肌に頭からほぼ直角に墜落したから、後方が無事やったんやな
https://fujipee.com/wp-content/uploads/2018/08/za01.jpg
0622風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:41.45ID:AGlS9mEt0
>>581
旅客機が中小型化しつつあるからなだけで墜落事件なんて毎年何回も起きてるやろ
バーカ
0623風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:46.07ID:hPuUiPhZd
これとか911みたいな真実が葬られたデカイ事件って他に何かある?
0624風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:46.76ID:fUOqqjf5a
>>547
パイロットが無理心中するやつとか怖いわ
0625風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:50.86ID:s85+Z4Qy0
>>604
原爆と玉音は因果関係あるやん
0626風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:52.52ID:8MseH1pnr
>>586>>600
あんなんよく乗ろうと思うわ
頭おかしい
0627風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:26:53.36ID:j89/yL4Cd
>>13は共産党
0628風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:04.77ID:OL92fvTd0
>>340
殺したやつ英雄扱いされてて草
0629風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:04.98ID:OIPJ6ysa0
>>577 そんなの知ってるわ それでも13時間は間が空きすぎだ ヘリコプターから火がないところに着地させて救出活動もできたはずだろ
0630風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:05.69ID:OIPJ6ysa0
>>577 そんなの知ってるわ それでも13時間は間が空きすぎだ ヘリコプターから火がないところに着地させて救出活動もできたはずだろ
0631風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:05.76ID:iL6/JeG70
豊田商事事件もこの年だったか
殺人の実況中継のやつ
0632風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:07.28ID:WLhgCxw4a
>>569
残骸やねぇ
調査報告じゃ海流の影響でブラックボックス含む殆どが海溝の方行ったやろって話やし
何年も持ったとしても水圧でダメそうな気もするわ
0633風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:09.53ID:o/afOCgbp
>>600
重大インシデント多い会社はいつかやらかすわ
ピーチとか
0634風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:10.50ID:kHgnfymJM
>>612
どんな形であれ名前が知られてるのはプラスやしな
0635風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:12.47ID:0FSERCis0
当時の写真雑誌黒焦げで原型さえとどめてないかろうじて人間の手の形してるもんとか平気で載せてたんやな
0636風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:17.34ID:i2YUx8pu0
>>581
死者数2位の理由は日本仕様の747が座席数を極限まで増やしたオールエコノミーみたいな仕様だったからだよ
現代じゃあそこまで客席増やすとかLCCじゃないと無理かな
0637風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:21.78ID:5XwdUc++a
>>566
運やろなぁ
生き残った川上慶子さんの隣に座ってた妹は墜落直後は生きてて普通に話も出来てたけどいきなりゲロ吐いてそのまま死んだそうやし
0638風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:23.86ID:8MseH1pnr
>>612
なんだかんだで世界放送されてるしな
0639風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:26.42ID:2rPL6FXG0
>>611
ほぼ全滅して選手も足切断だかしたやつやな
0640風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:36.74ID:E11m4hpm0
いつもの
https://i.imgur.com/97WhkyS.jpg
0641風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:37.89ID:g/+K5bN+0
これほんま痛かった
0642風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:39.51ID:kweTBKurd
>>537
操縦できてるように見えて実際はなんも出来んのやで、山に落ちたのも偶然
0643風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:42.24ID:3PkoDrC80
>>565
うーんこの

その結果、消防・警察や災害派遣要請によって出動した航空自衛隊の地上捜索隊、陸上自衛隊の各捜索隊など、地上からの捜索に時間がかかり、21時30分の群馬・長野の陸上自衛隊への派遣要請から11時間30分後の翌朝9時まで現場に到達することはできなかった。
0644風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:42.49ID:RTAG1srJM
>>612
本当の理由調べ上げて報告書出してそう
0645風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:57.34ID:Sf93yn6g0
震え文字の遺書臨場感あってすこ
0646風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:27:57.40ID:GGPnYc6Rd
>>616
目を大事にする日や
0647風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:07.75ID:VLjakdC40
普通に疑問なんやがなんで海に向かわなかったの?
海水に水平に着陸したらだいぶ衝撃減ったやろ
0648風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:07.75ID:hPuUiPhZd
>>627
www🤣wwwwww🤣www🤣ww
0649風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:08.15ID:KjRsaNtP0
機長「今日はガキに家族サービスでもしてやるか」

ガキ「」コマンドポチー
0650風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:10.62ID:YJb//pOar
>>460
事故起こしたとこには乗れんのなら新参LCCくらいしか乗れんのちゃうか
0651風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:14.72ID:o6QAgZwRd
>>616
羊さんの日や🐏
0652風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:17.14ID:Sc6Vkwmc0
堤真一さん、地元紙の全権デスクになる
0653風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:20.65ID:J2kJ4S7z0
>>640
東大の合格確率とか意味不明なんだが
人口から出してるんか?
0654風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:21.04ID:2aZ0dqp+d
>>562
Huluの同時配信でナショジオで定時放送や
ちな日航機はメーデーより衝撃の瞬間って番組でよく流しとる
0655風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:22.40ID:L2TwN9ap0
>>635
911の頃も載せてたな
0656風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:26.52ID:BK+JlOeVM
しゃあない
0657風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:27.69ID:o/afOCgbp
>>624
ドイツのやつとかまだ10年経ってないんやな
0658風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:29.02ID:krLeh1ofM
>>605
グアムからの帰りに、意図せずカバンに紛れこんでたちっこいナイフが見つけられて回収されてしまった思い出
なお行きは
0659風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:29.09ID:3Te2AZA70
あのエリート自衛官が女の子抱えた写真が有名な事故ってこれやっけ
別か
0660風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:31.04ID:fUOqqjf5a
>>631
鉄砲玉が社屋に入る→悲鳴→血塗れで出てくるっていうやつやな
0661風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:33.48ID:sWqf/4xyd
撃墜説は死者をまるごと冒涜してる
0662風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:35.84ID:s85+Z4Qy0
>>640
スズメバチ怖∃
0663風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:36.43ID:h4PMNccAd
>>583
15年前くらいやけどすごい光の群れを見たことがある
信じてもらえんやろけど
怖いというより神秘的やった
0664風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:37.17ID:Z7FxWIoZ0
>>640
天和よりも隕石落下のほうが高いのかよ
0665風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:41.14ID:4UD8Gnhc0
アエロフロート航空ってロシアの会社の飛行機が尋常じゃないくらい墜ちてるのはなんでなん
0666風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:45.93ID:AGlS9mEt0
>>583 >>619
500人無くなった現場が異様なら応仁の乱で10万人以上無くなった京都や
戦争で20万人以上無くなった広島や東京はさぞかし異様なんだろうな
0667風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:51.20ID:agp5a+Ok0
>>640
天和より3倍もあんのはきついわ
なんだかんだ誰でも一回は上がったことあるやん天和って
0668風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:51.85ID:w82rYaZ7a
陰謀論者ガーって言われてるが
最初の規制線や複数から挙がった共通する橙色の物体の説明が一切ないことを考えなくてはならんのはあるで
0669風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:55.09ID:XQlVsOYu0
未だに政府陰謀支持してる奴は変な壺買わされるレベルのアホ
0670風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:55.66ID:hPuUiPhZd
>>659
siren2思い出す
0671風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:57.25ID:+fQ5l2Fp0
>>640
スズメバチひっく
もしかしてそんな怖れなくていいのか
0672風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:58.13ID:RKpNT/0u0
>>622
事件じゃなくて事故やで知的障害者くん、日本語おかしいから小学校やり直しな
0673風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:28:59.10ID:2rPL6FXG0
>>647
そんなの出来るなら空港とか基地に着陸出来てるわ
0674風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:01.98ID:8MseH1pnr
>>581
事故原因的には本当にありふれてる
0675風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:03.82ID:QgHMYwSQ0
>>640
これ毎回思うけど
雷で死ぬ確率は低く見積もられすぎちゃう?
毎年ニュースで見てるのに
0676風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:11.02ID:tDEPg5W90
>>661
なんで?どっちにしろ同じやん
0677風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:13.88ID:jaq3kktca
>>502
DC-10とかいう登場した瞬間末路が確定してる機体
0678風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:15.00ID:iaB5oK/Xa
https://i.imgur.com/c9shxH3.gif
0679風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:15.48ID:i8xFy0HD0
>>640
天和九蓮宝燈上がったことあるワイはどうなるんや……?
0680風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:20.41ID:YUFn7soXp
不謹慎な事言ってんじゃねえよボケカス
0681風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:21.88ID:UK/HlIRz0
落ちたら99%死ぬけど99%は落ちないんやからトータルでは安全やろ
0682風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:22.31ID:2rPL6FXG0
>>649
裏コマンド設定するメーカー側もどうかと思う
0683風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:25.06ID:e9SI+v960
ここが糖質スレか
0684風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:32.83ID:MuTDBHck0
>>629
上野村がわかったら墜落現場も調べてみようや
0685風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:33.37ID:/7vBRMFU0
>>679
部屋の電気消してそう
0686風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:33.95ID:AGlS9mEt0
>>665
酒飲み操縦が多いんやろ
それで墜落したとの話を動画で見たな
0687風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:50.08ID:W1RJ6W6e0
前に救助参加した自衛官のインタビューが貼られてたけど
死体集めた袋の中にモミジがあってなんだと思ってよく見たら子供の手だったとか上官に死体の数確認しろって言われた時に死体袋の中見せてどうやって数えろとって言った話とか地獄みたいな話が載ってたな
0688風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:49.99ID:kweTBKurd
学校でドキュメント番組流した方がええよな。実際の飛行機の様子や機長の言葉の意味とか勘違いしてる人多い
0689風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:53.22ID:fjfhitWY0
レコーダーって匿名の誰かが公開したんやな
あれなかったら遺族はずっと叩かれてたんか
0690風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:53.50ID:SRCJ0aNt0
スゲノ沢からぶどう峠あたりに何かが落ちたわ
0691風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:53.64ID:H61d1+Aw0
>>649
なんやこれ
0692風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:54.50ID:xo4qypRv0
こんな悲惨な事故をネタにしとる掲示板があるらしい
0693風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:55.48ID:3Te2AZA70
>>675
計算よくわからんけど10万人に1人やで
そんなもんやろ
0694風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:55.51ID:XQlVsOYu0
毎年恒例「なんで海に落ちなかったの?」論
0695風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:56.90ID:8MseH1pnr
>>658
事故で顔にデカめの傷ある同僚が帰りの飛行機になかなか乗せてもらえなくて笑った
0696風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:57.54ID:i3bMlfQpd
>>475
確か体調不良やろ
0697風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:58.16ID:s85+Z4Qy0
>>664
隕石の事故で調べるとこれが出てくるけど、どうやって計算したんやろな
https://wired.jp/2016/02/08/first-human-fatality-meteorite/
0698風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:29:59.97ID:AQIlUpIxM
徳光和夫の「広島の選手が乗った飛行機が墜落したら〜」発言がこの事故があった翌年って知った時はさすがにドン引きしたなぁ
0699風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:08.07ID:kHgnfymJM
まあ街で車走らせる方が死ぬ確率圧倒的に高いって言うし
メーデーとか見て飛行機怖がる理由はないで
0700風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:08.43ID:krLeh1ofM
>>679
成仏せいや
0701風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:14.80ID:4O3o8fdWd
>>640
1%も初恋の人と結婚しとるのか😡
多すぎ😡
0702風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:17.66ID:9QCqIf41d
>>678
最近だとこれだわな
リアルタイムで爆発の映像が来るってちょっと怖いわ
0703風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:21.08ID:23x1Icm/M
>>675
ワイのばあちゃん雷に打たれたけど生きてたで
0704風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:24.34ID:YJb//pOar
>>679
夜道に気をつけるんやで
0705風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:26.18ID:SCIQQIPMa
>>621
直角ってどっち??
https://i.imgur.com/rWg0NGt.png
0706風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:28.59ID:RKpNT/0u0
>>636
つまり現代でもありふれた事故では無いってわけやね
0707風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:29.02ID:o/afOCgbp
>>694
海に落ちたら全滅もあり得るのにな
0708風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:29.07ID:b1VH0QXBa
単独機でこれを超える事故はもうないやろな
ジャンボ旅客型はだいぶ引退してるしA380は生産機数が少ないし
0709風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:30.20ID:xWrnOKq4d
プルアップすこ
0710風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:35.03ID:S0JYfi7Y0
機長(49)「アッタマあげろ!山行く!」
副機長「!?」
COP「しゃああああああああああああwwwww」
F/E「きたきたきたきたああああああwwwwww」
STW「もう最高!ヤッマ大好き!!」
GPWS「お手柄ですねぇ」WHOOPWHOOP
CAP「母さん!今日はお祝いに寿司だ!特上!!」
マッマ「はーい!」

客席のワイ「……」
0711風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:39.16ID:ako3RUOG0
>>670
元ネタよな
0712風吹けば名無し2021/08/12(木) 19:30:40.05ID:fCDNUSOja
>>293
これは凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています