トップページlivejupiter
597コメント138KB

武藤遊戯「お前この島で一番弱いんじゃねーのw」インセクター羽蛾さん「いやそれはないでしょ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:31:48.45ID:s8hffJVcp
城之内克也「インセクター羽蛾さんは仮にも世界大会で優勝してますからね」
0362風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:11:24.57ID:K+G4Fn19M
セトはオレ達の仲間だ
このシーン最高よな
0363風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:11:29.16ID:VKRStZpS0
アニメ版でモクバがヒロインポジになってて草
挙げ句モクバが姫化して登場とか難易度高い
https://i.imgur.com/fESHaKq.jpg
0364風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:11:39.46ID:TYR9yZlb0
>>347
SNSある時代じゃなくてよかった
0365風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:02.49ID:/htjLS9e0
>>206
これ遊戯が勝手に言ってるらしいな
0366風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:05.09ID:/uAfGoP+0
みんなじみないえるふかぶらっどぼるす欲しがっていたよな
0367風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:06.32ID:sCyUdeOk0
>>329
原作はあるんやけどOCGにはないせいでアニメでは召喚ターンに攻撃できたりできなかったりにかなりブレがある
0368風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:07.54ID:hjdUzBWO0
カードの莫大な売上投資して
そろそろARとかでソリッドヴィジョンモドキでも実現できるのになんでやらないのや?
0369風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:08.24ID:y2pFLlepp
https://i.imgur.com/zkkwNkk.jpg
0370風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:13.71ID:ZUhaCsnt0
>>348
そんなんあったな。ミレニアムアイ関係ないやん、科学技術やん
0371風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:14.44ID:6UfPDDQb0
>>362
サイコパスやろ
0372風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:22.57ID:S4K5FWAu0
ぶっちゃけ遊戯は冷静になれば繭のうちにグレートモスどうにかできたと思う
0373風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:26.47ID:Yx5tzvEt0
コストの概念無いのクソすぎない?
1ターン目先行からもう壁と遊んでろよ状態に出来るんやろ?
0374風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:31.22ID:eInC+XmZa
【急募】城之内がギルフォード・ザ・ライトニングを手に入れたタイミング
0375風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:31.46ID:A69eH5N20
>>363
うわっ
めっちゃ性的いたずらしたくなるなコイツ…
0376風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:38.98ID:vp5DZ29f0
>>356
コピーペーストかカットペーストかで全然ちゃうやろ
0377風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:43.18ID:kBdOJSo70
キースとペガサスって最後どうなったん?
王国編のあれで終わり?
0378風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:12:47.39ID:XWX8sdss0
>>363
アニオリは海馬兄弟が優遇やからね
0379風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:01.91ID:kdD8hPv2a
>>374
グールズの洗脳デッキに入っててパクった
0380風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:05.77ID:n6gYXapL0
https://i.imgur.com/5jGnLaQ.png
0381風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:06.83ID:O9v9NWgD0
このへんの時代はオレルールが取り沙汰されがちだけどそもそものルールがゴミすぎる
自分を有利にしただけではあるけど手札に直接攻撃で場の停滞を防ごうと考えた海馬はえらい
0382風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:12.94ID:0Jnc4B0ya
>>363
こいつ改めて見ても毛量やばいな
将来禿げなさそう
0383風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:13.68ID:sCyUdeOk0
>>344
ガール登場した頃には精神おかしなってて知らんかったんやと思う
0384風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:22.68ID:0bivgt4La
デュエマは主人公が最初のほうひたすら禁止カードつかってて
ガキだったけどええんか...って思ってたわ
0385風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:30.57ID:a0tSEgFH0
原作は最後ら辺作者が病気かなんかで駆け足になったのが残円すぎる
最終話の戦いもっとみっちり描いて欲しかった
0386風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:35.67ID:GtZ0TPdC0
原作は速攻魔法の概念もないので魔法は全部相手ターンに使える
それ再現の為にアニメではすべての魔法がスペルスピード2になる永続魔法とか出してた
0387風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:37.50ID:eG8+SCD+0
13 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 11:18:34.12 ID:Pi/8Fos000303
伝説のフィッシャーマン(原作)
☆4 攻撃力1850 守備力1600
まぁまぁ行けるやろ
城之内デッキなんかワイバーンの戦士が一軍やし

350 風吹けば名無し 2019/03/03(日) 11:44:49.24 ID:RJzZCvNGd0303
>> 13
https://i.imgur.com/tUZMdlS.jpg
0388風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:45.65ID:8aIYUhwn0
>>338
公園のベンチにカード並べて子供は地べたに座ってたの懐かしい
0389風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:56.51ID:tq+rH7g+0
>>363
かわよ
0390風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:57.76ID:TYR9yZlb0
カタパルトタートル使いつつエクトプラズマーを非難するダブスタ野郎
0391風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:13:57.77ID:62eon4PHa
>>361
バトルシティ編は面白いデュエルが多いけど遊戯海馬戦はあんまり記憶にねーわ
0392風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:00.32ID:uRPB0nzf0
ペガサス「トゥーンだから効きませーん☆」
これ子供ながらに意味不明だったな
0393風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:04.22ID:1lqZKYsQ0
>>347
・ATMに会いにいくために会社を弟に任せて実質死ぬ
現在も更新し続けてる模様
0394風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:05.52ID:UpnUCC/W0
https://yugioh-list.com/img/card/l/08678.jpg.webp
0395風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:26.28ID:XWX8sdss0
>>383
なおアニオリだと子供時代のアンズが海外にブラマジガールの公演見に行ったとかいう後付けがなされてる模様
0396風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:26.23ID:sCyUdeOk0
>>378
ドーマ編の海馬んほおおおおおをやるためだけに出てきた三幹部草生える
0397風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:26.70ID:Ogb9rL2fa
>>373
今はその状態にならんように手札で妨害しまくるゲームやぞ
0398風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:29.24ID:0Jnc4B0ya
なんか草
https://i.imgur.com/DcxHW0O.jpg
0399風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:31.66ID:H/flWePB0
12月に公式にリアル千年パズル発売されるけど、闇バクラ好きワイは千年リングがほんま欲しい

小学生の頃親父のエジプト?土産のドリームキャッチャーを千年リング代わりに飾ってたわ
0400風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:32.17ID:0dY85n+i0
サイコショッカーがガキながら強いなと思ったわ
0401風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:33.77ID:a09Pj6CY0
>>363
なっつ
バトルシティ編前やっけ
0402風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:43.59ID:GtZ0TPdC0
フィッシャーマンは使えるかもしれんがインセクト女王はどう使えって言うんや
0403風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:47.51ID:50nxYJqu0
ジョジョ4部並に変な奴ら住んでるよね
0404風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:48.88ID:1b8JrYeR0
GXで遊戯のデッキが重い扱いされていたがブルーアイズ3枚入れとる海馬のほうが重いよな
0405風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:50.31ID:6UfPDDQb0
>>368
カードだけ出しときゃ売れるからな
これでも昔に比べれば遥かにサービス良くなった
0406風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:53.11ID:sCyUdeOk0
>>368
コナミ(儲からないことはやらないぞ)
0407風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:54.12ID:hjdUzBWO0
>>387
クッソしょうもないのに
何故か笑ってもうたわ
0408風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:14:58.67ID:K+G4Fn19M
>>390
アニオリでその罪を見せつけられるのすこ
0409風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:10.46ID:kdD8hPv2a
>>404
海馬はコストダウンとかで工夫してるから...
0410風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:12.88ID:4kIdTF6e0
>>396
アメリアだけちょっとキャラ薄いよね
0411風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:22.31ID:XWX8sdss0
>>390
アニオリでカタパルト使う闇遊戯をゴミのような目で見て反省させたからセーフや
0412風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:27.33ID:ZUhaCsnt0
>>374
気球船の中の売店で買ったら当たった
0413風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:28.56ID:Km56eSWp0
>>380
お前や!
0414風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:30.58ID:/f0l+mN4d
アニメって結構原作と違うよな
たまに会話合わんときある
0415風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:32.93ID:sCyUdeOk0
>>395
10年とか頭おかしなってたんやろなぁ
0416風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:33.26ID:UPOeFJ6j0
>>385
アニメで補完されてたと思えば少しは救われる
0417風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:33.47ID:0bivgt4La
>>391
海馬のピークも神を生け贄やしなぁ
0418風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:35.53ID:VKRStZpS0
>>378
義兄に弟兼ヒロインを催眠されたりしてるよな
https://i.imgur.com/peSd6RB.jpg
0419風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:37.88ID:arNgOQ8C0
ロケット戦士とかいうデバフ役
0420風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:51.73ID:xI7RdqI70
>>380
シリアスなギャグ定期
0421風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:51.93ID:/NfBzlV9d
>>363
>>398
コイツらが同一人物なんて信じられるものかよ
0422風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:57.51ID:YiXp1p7/M
ペガサスがあそこまでしてやりたかったことが恋人のVRとチュッチュするだけという事実
0423風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:15:57.54ID:8aIYUhwn0
>>394
これなんか意味あんの?
次の1回だけ場所指定するだけやろ?
0424風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:00.71ID:F4oo8jrsr
初期の言ったもん勝ちデュエル割とすき
なんか知らんけど熱くなる
0425風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:06.46ID:/uAfGoP+0
ダークネクロフィアめっちゃ欲しかったなぁ🥲
0426風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:15.43ID:fewOtbD9p
https://i.imgur.com/zkzDFLb.jpg
0427風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:30.11ID:G17/aINt0
《黄泉天輪》の効果により、俺が選ぶカードは
《光の創造神 ホルアクティ》!!
0428風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:32.12ID:XB2gk9i40
原作は初めの闇のゲームのが好き
0429風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:32.22ID:fNaFSwq40
梶木がやばいのは王国編ならともかくバトルシティでもあのノリだったこと
0430風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:34.03ID:luVkbvoV0
>>404
まだ統一されてるだけよくないか?
遊戯の全部バラバラだからやばいわ
0431風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:37.61ID:MSYCs6Pp0
>>393
たしか無事に生還してなかったか
0432風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:41.21ID:a0tSEgFH0
>>416
アニメやと三幻神全員召喚してるらしいな
0433風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:16:54.95ID:Km56eSWp0
映画とデュエルリンクスのモクバイケメン化すき
https://i.imgur.com/zbR8jcs.png
0434風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:00.26ID:/NfBzlV9d
当時マスクドヘルレイザークッソ欲しかったわ
0435風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:07.33ID:K+G4Fn19M
>>427
原作ならこれがまかり通る恐ろしさ
0436風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:08.96ID:/uAfGoP+0
まじでみんなやってたよな遊戯王カード
これで知らない奴とも仲良くなったりしてた
0437風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:13.32ID:XWX8sdss0
>>416
アニメの最終決戦はデュエルとして完成度すごいよな
遊戯 王はなかったけど
0438風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:15.40ID:sCyUdeOk0
>>410
海馬と動機が被りすぎて下位互換にしか見えんのよな
ワイはヴァロンもドーマに与する理由がよーわからんくてイマイチ好きになれんのやけど
0439風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:22.32ID:fOb0B4g1d
アニオリで遊戯vs闇遊戯に海馬連れて行ったせいで自分からついてきたのに遊戯がピンチになったらすぐに帰ろうするアホムーブ繰り返していたやん
0440風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:29.32ID:Wf9zjea/0
海馬はオベリスク捨ててブルーアイズ出すとこ熱かったな
0441風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:46.36ID:O8quo/Br0
ジャンプの人気漫画をアニメ化するぞ!主人公役にジャニーズ!

今なら大炎上で爆死やな
0442風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:50.17ID:P1h3jC+0a
>>387
アニメだと儀式カード渡さずに要塞クジラも渡してた気がする
0443風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:51.96ID:KuplfB320
一人につき何々族のモンスターしか使えないっていうのを公式ルールにすればよかったのにな
そうしたら昆虫族モンスターだけでリアル大会制覇するリアルインセクター羽賀見れたかもしれないのに
0444風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:55.35ID:1g6O7mYld
KONAMI「フィールドパワーソースで30%アップした攻撃力のままカード化したろ!」
0445風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:58.47ID:0dY85n+i0
神のカードに一枚面汚しがいるよな
0446風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:17:59.83ID:6K3PGCnCM
ペガサス戦めちゃすこ
サクリファイスのボス感凄い
0447風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:07.19ID:a09Pj6CY0
>>436
平気で盗む奴もおったがな
ワイのデュエルディスクについてきたカクカクのエレメンタルヒーロー盗まれたわ
0448風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:09.25ID:arsMXfrh0
マンガ読もうと思って3巻くらいまで読んだけどカードゲームやってなくて草
初期の遊戯はただのDQNやし
0449風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:13.50ID:RUr1do2er
今でもネオスとかスターダストとか使えるんか?
0450風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:21.24ID:sCyUdeOk0
>>390
wikiに書いてある結束の力でペガサス倒したから心改めた説好き
0451風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:26.97ID:iD/0ZGS0M
ペガサス戦めちゃすこ
サクリファイスのボス感凄い
0452風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:39.03ID:iDpuTJOba
漫画はつまらんやろ
新しいカード出てきてなんか勝つのワンパやったし
木多がやめる、アドバイスしないとそもそも打ち切りやったからな
0453風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:38.95ID:l9xtlCnGM
>>368
最近MITがデバイスで簡単に実行できるホログラム技術作ったっぽいし未来は明るいわ
例の開会式みたいなドローン投影でもいいしそこら辺やってみて欲しいわ
0454風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:39.73ID:A69eH5N20
>>433
性的いたずらぁ!
0455風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:40.03ID:YyHvfOIx0
>>3
0456風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:43.77ID:A69eH5N20
>>433
性的いたずらぁ!
0457風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:44.07ID:q4R7cHva0
>>338
アンズがセイントマジシャンのコスしてるのでお世話になったわ
0458風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:52.30ID:pJGPoq0E0
https://i.imgur.com/XztUjU4.jpg
https://i.imgur.com/NqyFmGy.jpg
https://i.imgur.com/AMIkEjr.jpg
https://i.imgur.com/ltGUjcI.jpg
https://i.imgur.com/9RdvTGE.jpg
https://i.imgur.com/6nW8VrB.jpg
https://i.imgur.com/WxJ3hef.jpg
0459風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:56.78ID:luVkbvoV0
>>440
あの試合死デッキウィルスキャノンとかはあれだがイシズが現世と冥界みたいな特殊型で戦おうとするから好きだわ
0460風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:58.44ID:VKRStZpS0
5dsのショタもヤバかったな
タッグフォースで拗らせたやつおるやろ🙄
https://i.imgur.com/475bc2K.jpg
0461風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:18:59.79ID:S4K5FWAu0
>>423
今はリンクがあるからね…
あとはそのラインに爆導索置いておくくらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています