トップページlivejupiter
597コメント138KB

武藤遊戯「お前この島で一番弱いんじゃねーのw」インセクター羽蛾さん「いやそれはないでしょ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:31:48.45ID:s8hffJVcp
城之内克也「インセクター羽蛾さんは仮にも世界大会で優勝してますからね」
0220風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:59:21.30ID:kC8ozLxy0
>>139
闇エネルギーとか通ったら一撃で終わりそう
0221風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:59:29.59ID:luVkbvoV0
>>205
押収番兵の比じゃないぐらいやばいカード
0222風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:59:31.76ID:GY6+zO6OM
ダンジョンダイスモンスターズやってたのワイだけ説
0223風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:59:32.02ID:/cpNjvFb0
>>181
デュエマとか後発のカードアニメが当たり前のように立ってゲームしとるけど絶対におかしいからな
0224風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:59:40.92ID:0dY85n+i0
死の破壊デッキウイルスみたいなのが小学生でもわかるくらい壊れカードだったのは覚えてる
0225風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:59:44.03ID:xZgr9qcdd
名前忘れたけど御伽のサイコロ転がして展開するゲームは流行らんかったな
0226風吹けば名無し2021/08/10(火) 02:59:51.08ID:HCleN0uHd
コンビニで遊戯王のパックめっちゃ余ってるのよく見るけど遊戯王離れ進んでるんか?
0227風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:02.35ID:TYR9yZlb0
>>203
万引きが大変なことになる
働いてた本屋で攻略本についてた袋とじ全部切り裂かれた
0228風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:02.40ID:UPOeFJ6j0
>>129
これ城之内がライフ半減言わなかったら減ってなかった説
0229風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:06.65ID:2KqzX9jWM
>>218
ああ!
0230風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:07.31ID:EzjpYMw40
でもDMより
カプモンとか
DDDとか
モンスターファイターとか
龍札
の方が好き
0231風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:13.40ID:2tSeRGYw0
>>206
え、そんなことできるんですか!?定期
0232風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:22.82ID:OhrO1VWj0
>>165
あれは蛇足やったな
作者入院中でやばい状態やったみたいやからそのせいもあるんやろうけど
0233風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:30.39ID:pkqjlnXS0
>>225
ダンジョンダイスモンスターズやっけ?
ダイスロール!好きやったわ
0234風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:33.78ID:0bivgt4La
>>130
プレミアパック発売日に遅刻してコンビニよったらなんかたけーパック売ってて
カオスソルジャー当たって自慢したら
それ世界に一枚しかないやつだぞ!って騒ぎ出すやつがいて学校パニックになったわ
次の日みんな買ってた
0235風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:34.00ID:ERAOLNUua
ええんか?
https://i.imgur.com/XdrpT9w.jpg
0236風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:35.06ID:511uCZkE0
ダイナソーって単語が一度も出てないんやけど
ダイソーで通っとるん?
0237風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:38.18ID:Ogb9rL2fa
ぶっちゃけ面白いデュエルって言われて思い出せるの操られた城之内君とのやつと闘いの儀しかないよね
0238風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:40.36ID:wtQSkI+D0
>>190
原作の行動原理は基本、家族友人が人質になってるから助けに行く感じや
世界を救うためとかではない
0239風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:54.99ID:D9mqapf40
>>223
言われてみればそうやな
あのスタイルを確立したのが遊戯王なんか
0240風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:00:56.91ID:vp5DZ29f0
>>206
この辺なんかもろカードゲームじゃなくてTRPGとかよな
0241風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:01.44ID:TYR9yZlb0
>>218
壊れたおもちゃみたいや
0242風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:03.50ID:RH83aOE20
こころ替わりや洗脳ブレインコントロールで友達のカード盗んだよな
寄生虫パラサイトは盗まれがち
0243風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:10.28ID:1b8JrYeR0
バクラとやったカプセルゲーム←話題に出る
御伽とやったサイコロゲーム←話題には挙がる
モクバとやった謎キャラゲーム←話題にならない
0244風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:15.31ID:sCyUdeOk0
>>219
あのアドバンスのゲームよりまともにすんの無理あるわ
0245風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:15.74ID:Zp89KvuVa
勿論1番の決闘は遊戯vs王やがキースvs城之内が2番目でええか?
0246風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:17.26ID:6UfPDDQb0
>>222
ゲームの方はサイコロの展開の仕方選べたからまだ遊べたけど実物は酷かったな
0247風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:22.39ID:0dY85n+i0
神のカード持って城之内に実質負けるマリクとかいうポンコツデュエリスト
0248風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:38.48ID:HSePLYNQ0
ワームビースト結構すき
0249風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:46.66ID:pJGPoq0E0
https://i.imgur.com/jmaRwxD.jpg
0250風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:48.31ID:kC8ozLxy0
>>218
伝説って?
0251風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:56.21ID:6mFTcmeJ0
たしかにカプモンはちょっと好きだった
0252風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:01:57.94ID:Par0HAAFM
>>243
謎キャラゲーはカプモンやろ
結構出るぞ
0253風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:01.41ID:UPOeFJ6j0
>>208
いやまあそうだけど現金持ち歩くのはちょっと…
0254風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:02.19ID:pkqjlnXS0
>>223
確かにww
普通座ってやるわなw
0255風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:13.78ID:+3xYzdJB0
>>186
ペガサスどう見てもゲーム作りのセンス無いよな
0256風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:14.13ID:22FzjLBGd
【悲報】ライバルである海馬さん、名バトルと呼べるものがない…
0257風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:19.30ID:l9xtlCnGM
>>166
左がそこそこエース張れた黎明期のリンクスクッソおもろかったの思い出したわ
0258風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:23.96ID:luVkbvoV0
>>249
こんなやついたな懐かしいわ
0259風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:32.98ID:6UfPDDQb0
>>234
儀式のやつか?
0260風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:34.09ID:WxKhcCB4M
ラッシュデュエルとかいうのおもろいんか?
パット見グウェント思い出したわ
0261風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:35.83ID:EzjpYMw40
>>243
カプモンはプレステででてるぞ
0262風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:38.15ID:kdD8hPv2a
>>256
遊戯vs海馬(バトルシティ)は熱いぞ
0263風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:49.22ID:8mH3V7hF0
>>3
格安デッキ組んでそうな名前で草
0264風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:49.52ID:r6Omt11W0
いけっ!ダイスロ〜ル!
0265風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:02:52.54ID:Q1N9fkacM
大砲だるまとかいうキラカード持っとったわ
どんなデュエリストが使っとったんや
0266風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:02.40ID:MEwPo05V0
>>243
特にオリジナリティない普通のTRPGやし
0267風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:05.94ID:luVkbvoV0
>>256
バトルシティはええやろ
王国はゴミ
0268風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:20.42ID:aST8ptcO0
>>244
オンラインで対戦出来たらCPU問題解決出来そうやけどなあ
あれ誰かとやりたいわ
0269風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:24.59ID:sCyUdeOk0
>>256
バトルシティはええやろ
0270風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:25.37ID:Zp89KvuVa
>>223
はえ〜たしかに
ペガサス編のときまでは座ってたな
0271風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:27.61ID:0Jnc4B0ya
実際ダイスの振り方ってあんな自分でスピンかけたりしたからってなんかあるんか
0272風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:33.21ID:8xdG6ZHuM
カップ焼きそばの手札に直接攻撃できるっていうアイデアもよかったんやけどな
なんであんま掘り下げんかったんやろな
0273風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:33.28ID:/uAfGoP+0
コスモクイーンすき
ホーリーナイトドラゴンすき
0274風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:38.30ID:nEbcGVa50
矛盾とか俺ルールが色々OCGと対比して面白すぎる定期
0275風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:39.58ID:2tSeRGYw0
>>243
バクラのTRPGのやつゲームボーイにあったな
究極龍とか闇遊戯作ったわ
0276風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:03:54.50ID:sCyUdeOk0
>>268
御伽が空気扱いされる世界でマネタイズできるんやろか……
0277風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:01.51ID:b8ouAyfIM
>>3
山崎にもツッコんでやれよ
0278風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:04.69ID:MSYCs6Pp0
>>253
ケースにカード大量に入れてるのもおかしくないか?あの世界ならありか?
0279風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:06.17ID:pJGPoq0E0
https://i.imgur.com/YqG1poR.jpg
0280風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:06.21ID:EzjpYMw40
遊戯王パックは
上の銀の面積部分が大きいほどレアカード当たる法則
0281風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:08.39ID:/uAfGoP+0
初期のバニラモンスターすき
0282風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:10.98ID:0bivgt4La
封印されし記憶とかよくあんなもん市場に出せたよな
リモコン読み込み以外ゴミだろ
あれ最後どうなるの
0283風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:12.04ID:XCVQgbSo0
タッグフォースあくしろ
0284風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:17.32ID:F4oo8jrsr
孔雀舞のアロマタクティクスって普通にメチャクチャイカサマよな
0285風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:17.84ID:UPOeFJ6j0
バトルシティ編ホンマ名勝負多かったと思うわ
0286風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:19.39ID:NOyg9HA30
【朗報】マリク・イシュタールさん、悪事は全て闇人格のせいだった
0287風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:24.07ID:ZUhaCsnt0
>>243
モクバとやったやつは流石に精神世界ゲームやし
0288風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:26.75ID:pJGPoq0E0
https://i.imgur.com/CWr8Ccb.jpg
バクラvsマリクすき
0289風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:40.67ID:a0tSEgFH0
原作者をうんこ製造機と説教した教師もさぞ鼻が高いやろうな
0290風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:48.51ID:wE3hg8woM
>>271
昔買ってやってみたけどスピンはかけられるけどもうひとつのダイスに当てて目を変えることはほぼ不可能や
0291風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:48.94ID:KHgLzJz00
>>243
使えるキャラが直前のガチャで決まるとかいう謎システムさえなければワンチャンあった
0292風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:52.16ID:xZgr9qcdd
遊戯王のゲームは独自ルールからちゃんとOCGルールにしたのになんでまた独自ルールに戻したんやろな
0293風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:04:53.99ID:hjdUzBWO0
>>129
いらんこと言うな城之内くん!定期
0294風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:05:00.62ID:LBDuoTbFd
闇遊戯が3回負けとるがペガサス戦は無しでええやろ
攻撃しているからルール上勝ちなのに時間切れで負けとか意味わからんわ
0295風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:05:02.68ID:OhrO1VWj0
>>273
わかる
0296風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:05:17.44ID:sCyUdeOk0
>>277
0297風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:05:28.25ID:8mH3V7hF0
>>223
確蟹
0298風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:05:45.72ID:4kIdTF6e0
>>260
いっぱいドローできて楽しい
0299風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:05:53.73ID:kdD8hPv2a
最終話タイトルが
遊戯 王 なの美しすぎる
0300風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:05:53.72ID:sCyUdeOk0
>>282
今はだいたいYouTubeで見れるぞ
0301風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:06:00.30ID:0bivgt4La
>>223
デュエマもギャザのときは座ってたな
0302風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:06:02.58ID:2ZoqQELw0
>>256
vsジーク・ロイド
0303風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:06:10.48ID:0dY85n+i0
長年に渡る和解すき
https://i.imgur.com/RdB88l8.jpg
0304風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:06:13.92ID:ZUhaCsnt0
>>256
え?アルティメットドラゴンをマンモスの墓場で破壊するやつ名バトルやろ
0305風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:06:21.25ID:XWX8sdss0
>>294
そういう意味だとルール上はちゃんと勝ってる海馬の方がマシやな
0306風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:06:35.99ID:ds4VT2swd
>>14
そういうんが地力やろ?
0307風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:06:40.11ID:Zp89KvuVa
なんでこんなチー牛をライバルキャラに据えたのか
https://i.imgur.com/DvFJie9.jpg
0308風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:11.89ID:luVkbvoV0
>>302
ジークロイド戦はエンペラーが見れるのがええよな
0309風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:12.42ID:MSYCs6Pp0
羽蛾とか竜崎とかGXで何してんだろあいつら一応あの世界だとそこそこ強者なんだよな
0310風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:14.35ID:sCyUdeOk0
>>292
リンクスのことならあのタイミングでリアルカードの忠実な再現しても勝算ないやろというのはまあわかる
0311風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:21.05ID:GtZ0TPdC0
『飛行』の効果強すぎないか?
グレート・モスも『飛行』だから近接攻撃受けないとかあったやろ
同じく『飛行』持ちの竜騎士ガイアなら近接攻撃可能だったと思うけど
0312風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:25.92ID:a0tSEgFH0
人は彼を遊戯王と呼ぶ
0313風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:35.60ID:OhrO1VWj0
カㇷ゚モンはチェスに近い感じでルール煮詰めていったら普通におもろそうだったわ
DDMは製品化されてたけどつまんなそう
0314風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:37.06ID:vp5DZ29f0
>>304
ほな、ライフ減るごとに一歩下がるから……
0315風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:45.96ID:EWiXUiVw0
>>17は別に間違ってなくね
0316風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:49.43ID:0bivgt4La
>>303
究極完全態が正しいけどな
0317風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:07:55.23ID:VKRStZpS0
>>308
次元融合でボコボコに擦るシーン大好き
0318風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:08:01.07ID:4kIdTF6e0
>>302
手札開示したら3枚ともブルーアイズが出てくるとこ絶望感高くてすき
0319風吹けば名無し2021/08/10(火) 03:08:03.12ID:6UfPDDQb0
>>307
作者の知り合いのチー牛がモチーフやった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています