トップページlivejupiter
223コメント43KB

半導体工場求人「8:00〜20:00、20:00〜8:00の二交代!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:17:08.44ID:333J+kajp
誰が応募するんや…
0002風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:17:32.26ID:mfxh6BEh0
ワイやで
0003風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:17:56.23ID:FMIw+PbPd
それなら月25万くらいいくやろ
0004風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:18:09.47ID:fuEVNDv90
日給いくらよ
0005風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:18:09.74ID:nPY9e8ES0
自動車よりマシやろ
0006風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:18:43.78ID:AbnQsG/d0
引き継ぎあるからどうせ20時ぴったりには帰れない
0007風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:18:47.08ID:uH39doyPF
余裕やろ
半導体とかめっちゃ楽やぞ
0008風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:19:00.32ID:Ct7VXUGl0
不器用やときつい?
0009風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:19:22.60ID:N0jqjZc50
9時18時でのんびりやりたい
0010風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:19:43.08ID:gSZxBidpr
>>3
安すぎやろ…
0011風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:19:54.42ID:yTfBEpkTp
仕事時間長すぎやろ…
0012風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:19:55.55ID:h1ZZhJqt0
夜勤というか、不規則なシフトで額面25万円以下だったけど、正直日勤でどうしても金欲しいなら、コンビニバイトなり副業した方がよっぽど金になるわと思ったわ。
0013風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:20:02.94ID:AbfPl03B0
交代制って確実に体ぶっ壊すのになぜか許されてるよな
せめて日勤夜勤固定させてくれや
0014風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:20:06.82ID:h1ZZhJqt0
夜勤というか、不規則なシフトで額面25万円以下だったけど、正直日勤でどうしても金欲しいなら、コンビニバイトなり副業した方がよっぽど金になるわと思ったわ。
0015風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:20:15.33ID:irTmfQWma
ウェーハーのトラックインとトラックアウトやるだけで時給1300円やったな
0016風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:20:17.96ID:h1ZZhJqt0
夜勤というか、不規則なシフトで額面25万円以下だったけど、正直日勤でどうしても金欲しいなら、コンビニバイトなり副業した方がよっぽど金になるわと思ったわ。
0017風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:20:31.53ID:qZ0dsVG50
山崎製パン
クオリティやん
0018風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:20:34.88ID:9XfOJHwE0
余裕で草
ワイ車体やってるけど同じ時間で週6勤務や
たまに延長もするけど慣れれば余裕よ
0019風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:20:53.45ID:oEhrFB2ca
いやああああああああ
https://twitter.com/N05RDC/status/1423576412552794113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0020風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:21:08.92ID:uH39doyPF
>>8
どうせ何でも機械にさせるからセーフやぞ
0021風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:21:14.13ID:JS+Vh7Sb0
8:00〜20:00なら良くね?これプラス残業はキツいけど
0022風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:21:28.64ID:hOk+TZit0
3交代より楽だぞ
0023風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:21:30.62ID:wSuBNIs80
2交代って休み多いやろ
0024風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:21:56.92ID:qe1lomHH0
2交代ってホワイトかよ
0025風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:22:10.45ID:wWjdfcw/a
半導体工場って人間の出番少そう
0026風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:22:20.41ID:9XfOJHwE0
>>13
夜勤後日勤ってほんま糞だよな
日曜日の朝9時ぐらいに帰って次の日の朝6時には家出るやん
0027風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:22:23.50ID:G6Df0moh0
経験上金型工場だけは辞めとけよとしか言えん
0028風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:22:36.59ID:wSuBNIs80
>>13
固定したら夜勤ばっかり給料高くなるから不満出るんやで
最初からそういう契約社員ならええけど
0029風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:22:38.26ID:uH39doyPF
>>21
残業はもうセットになってんだよ
黙ってても月40時間くらいは行く
0030風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:22:52.91ID:x2F1wSPi0
派遣で働いたことあるで
知らん危険物のビデオ見せられて感想書かされるわ
朝礼の挨拶の当番日替わりで回ってきたり
仕事内容以外が嫌で2ヶ月で辞めたで
0031風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:23:16.55ID:v8lR+HbOr
年間休日 185日
0032風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:23:21.40ID:nFdNS3Gea
昔は1週間の3交代とかザラだったてマ?
昔のラインマン鉄人過ぎやろ
0033風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:23:22.12ID:UYp6km6y0
工場長時間はガチでキツイ
時間の流れが永劫
0034風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:23:27.77ID:yjw+4O5la
12時間勤務とか気が狂うぞ
0035風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:23:42.24ID:9XfOJHwE0
>>23
どういう理屈や?
3交代の方が労働時間少ないから休み多いやろ
0036風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:23:42.27ID:4/pYzCkhd
8時〜17時やないとワイの足がもたんわ
0037風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:23:51.08ID:1NKi6iS50
1年でやめたけど単純作業だし家賃も出してくれるし誰でも雇ってくれるから人生終わってる部員におすすめやで
0038風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:08.42ID:RLh9La9N0
日勤→夜勤 余裕
夜勤→日勤 めっちゃキツい

なぜなのか
0039風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:14.23ID:Cx26aUZya
スレタイ見ただけで泣けてきた
0040風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:32.22ID:SVtVASbIM
半導体工場ってウエハの搬送も自動やし加工も装置がやってくれるんやろ?
交代勤務で人は何をするんやろ?
0041風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:32.33ID:v4yy6waI0
ワイこの働き方やってたけど寿命が縮んでるの実感した
0042風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:32.84ID:uH39doyPF
>>38
そりゃ単純にインターバルが全然ちゃうし
0043風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:34.47ID:YaoJP7+Ka
交代勤務できる人尊敬するわ
0044風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:39.20ID:h1ZZhJqt0
>>37
期間工みたいなんは40オーバーはむりやろ
0045風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:47.54ID:9XfOJHwE0
>>34
気が狂うのも1週間までやで
そこからはなれるから
0046風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:24:58.72ID:iw/NzcVM0
10時間労働2時間休憩ってすげー無意味だなって思った
0047風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:03.16ID:uH39doyPF
>>40
供給したりトラブル対応したりや
0048風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:10.98ID:wrJEn06Y0
もともとそういう求人出だしてて8時間超えたら残業代がついて深夜手当もついて
悪くないやんね
0049風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:21.63ID:4/pYzCkhd
>>37
でも立ち作業やろ?
こんな長い時間立ってたら膝ガックガクになって絶対無理やわ
0050風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:32.62ID:lBvEF9sN0
>>21
それ働くために生きてるようなものやんけ
0051風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:34.07ID:mvcbxC6Z0
半導体工場の求人なんて見たことないんやが派遣か?
0052風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:35.97ID:pUPYzBFMa
ワイのとここれや
0053風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:37.43ID:1wzIUdB4r
4勤4休とか3勤3休なんよな
0054風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:39.55ID:RviTt8H70
ワイのいる工場未だに日立方式やぞ
0055風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:41.43ID:AbnQsG/d0
>>27
発注側やが金型屋の納期ほど信用ならんものはない
現場は営業に振り回されてて可哀想や
0056風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:42.85ID:49zouKjua
2交代はヤバい
0057風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:47.49ID:1NKi6iS50
>>44
期間工って自動車工場のイメージあるけど半導体もあるんけ?ワイのとこは派遣会社入ってたからそこ経由で腰やった40超えのおっさんとか入ってきてたで
0058風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:49.54ID:RLh9La9N0
工場って作業してるとこにテレビとか置いたら絶対労働環境良くなるのになんでやらんの?
0059風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:25:49.87ID:ILFVBxcd0
3勤3休とかやろ。ありえんわ
0060風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:00.18ID:6AGr44mY0
ワイやん
0061風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:08.81ID:iw/NzcVM0
あとこういうのって祝日ないやろ
0062風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:12.44ID:t836xsSk0
夜勤はちょっとね
0063風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:17.64ID:uH39doyPF
>>48
全然わるくないぞ
どんなに安い地域でも額面で25万は固い
0064風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:20.25ID:s/1bmNkTa
熊本のTSMCはどうなんやろなあ
0065風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:20.30ID:HJwbIesm0
エアコンの効いた快適なオフィスやぞ
0066風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:21.95ID:ubVnxI7bp
3交代って正直労働者のこと人と思ってないよね
0067風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:25.41ID:RLh9La9N0
>>59
年間休日180日で草
0068風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:41.85ID:SVtVASbIM
>>47
なるほどな
供給ってガスの交換とかか?
でもライン引いてあるか
トラブル対応はだるそう。ガス検知器とか鳴ったらヤバそう
0069風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:48.65ID:1NKi6iS50
>>49
膝より土踏まずが逝かれるな、慣れるしかないけど
0070風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:53.97ID:9XfOJHwE0
夜勤固定なら喜んでやるで
0071風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:26:56.70ID:L1fhJj90a
いきなり労基無視かよ
0072風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:27:04.35ID:Xqg1lFVra
自動車メーカー勤めで工場実習3ヶ月やってたけど地獄やったな
エアコンねえし毎日2.3人熱中症なってたわ
0073風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:27:04.41ID:iw/NzcVM0
額面で25で喜んでる時点でねーわ
0074風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:27:19.83ID:G6Df0moh0
>>55
ホント糞
工数と納期の取り方がゴミすぎ
0075風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:27:24.39ID:9XfOJHwE0
>>49
足裏だけやで辛くなるの
それもやってたらなれるから大丈夫
0076風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:27:33.12ID:Z4DuG/BYD
>>8
面接のときに「自分…不器用ですから……」て言えばええ
0077風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:27:47.82ID:kNGrmQms0
人の生活リズムぶち壊して働かせる鬼畜
0078風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:27:51.69ID:w2icWWAca
こんなんもうウロボロスやん…
0079風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:27:56.55ID:uH39doyPF
>>71
変形労働時間制ってのがあるんや
何でも抜け道は用意されとる
0080風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:05.70ID:V6mGplutH
>>71
日本の会社が大半そうだろ定期
0081風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:06.60ID:m4okfb3B0
1本数百万円分やろ?
しくじったら自分の年収飛ぶとか草
0082風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:24.69ID:9XfOJHwE0
>>71
労基は定時守ってて気づかないからセーフ
0083風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:28.17ID:Jv+JL8U/a
>>67
4勤4休で夜勤明けが休に含まれるでたしか
0084風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:31.65ID:q4+JzhCQ0
この時期工場は暑すぎる
0085風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:34.03ID:JghllpDfp
村田なら安心の3交代だよ!
0086風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:38.48ID:YN/KB7L50
夜勤明けにパチンコ行ってしまうじゃん
0087風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:41.84ID:iw/NzcVM0
で、帰って9時頃やろ
今だとスーパー行っても惣菜すら残ってへんやろ
0088風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:28:59.57ID:vIjnj/Aod
ワイは最近ずっとこれだわ
転職するため始めた資格勉強全然できんわ
0089風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:02.72ID:V6mGplutH
>>82
労基も残業まみれなんだよなあ…
0090風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:04.01ID:Xqg1lFVra
夜勤から朝勤への移行はサウナで自律神経無理矢理リセットさせるしかないわ
そうやないと寝られん
0091風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:06.63ID:s9kmGes4M
人間を工場を回すための歯車と思ってないとできない働き方
0092風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:06.78ID:uH39doyPF
>>84
半導体とか空調余裕で効いてるやろ
0093風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:10.78ID:Jv+JL8U/a
>>84
半導体工場は涼しいぞ
24度くらいに一年管理されてる
0094風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:13.01ID:WkH+NXES0
24時間駆動どうしたいなら3で割れよ
0095風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:22.20ID:tfyX+FOqa
部屋の温度が一定だから結構快適だし基本大企業だからどこも綺麗
ただし夜勤の最後の4時間がきつい
0096風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:23.42ID:78JlxDJ3a
工場勤務でキツイのは仕事内容でも時間でもなく暑さと湿度や
精密機器扱う工場は結露防止のため冷房付けてないかクソ微弱だから
半導体なら防塵服着ての作業だろうし常に湿度100%の環境にいるようなもん
0097風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:25.55ID:KXOq7A820
やってもいいだろうけど、朝と夜の交代制はガチで辞めとけ
これは共通認識だと思うが
0098風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:35.66ID:q4+JzhCQ0
>>92
そうなんか
半導体工場エアプやから知らんかった
0099風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:35.90ID:pUPYzBFMa
ワイ半導体工場

8:00〜20:00、20:00〜8:00の二交代
昼休み1時間休憩40分であと何だかんだでちょいちょい休めるから実質10時間労働
長期休暇お盆、正月10日ずつくらい

あと三勤三休
これで年収500万
緩い職場や
0100風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:47.15ID:uH39doyPF
>>86
これは確かにそうやな
ワイは寝ずに翌日の夜勤行ったことも数回ある
0101風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:56.54ID:9XfOJHwE0
>>89
余計セーフやんけ
絶対日本の労働環境改善しないって確信するわ
0102風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:29:59.73ID:KWr5eoDs0
2交代で24時間回すのきつないか
0103風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:30:10.80ID:x97GCN8i0
クソつまらなさそう
0104風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:30:19.52ID:Vj05cZ0e0
半日もクリーンルーム用タイベック着て働くんか…
0105風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:30:31.60ID:Jv+JL8U/a
インテグワイ交代勤務の方が何をしてるか全く知らない
0106風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:30:38.88ID:7RFN1ITcp
12時間が定時の仕事

造船  地獄
自動車 超キツい
印刷  かなりキツい
半導体 ただ眠い
0107風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:30:43.14ID:X2e6n1LI0
工場勤務J民多すぎやろ
高学歴板じゃないんか
0108風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:30:43.53ID:RLh9La9N0
ずっと立ち仕事にする工場ってガイジよな
なんで椅子ありでやらんのか
0109風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:30:51.17ID:yAgjeDe80
涙出る
0110風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:02.75ID:wSuBNIs80
>>35
3交代は3勤1休の繰り返しで2交代は2勤2休の繰り返しやろ
0111風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:03.07ID:fDd0KrKRa
>>99
天国かな
0112風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:26.69ID:yqdx/Sbga
自律神経こわれる
0113風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:30.95ID:RLh9La9N0
労基も真っ青になる勤務体型やってるとこってそうでもしないと利益出ないのか?
0114風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:33.78ID:SfM25SRwa
>>99
まったりしてそうでええな
ワイのとこ休憩はきっちり時間通りだわ
0115風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:35.89ID:RWSWxubO0
タンポポを乗せる仕事か?
0116風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:43.57ID:oZumClxw0
>>3
その倍ないと割りに合わんわ
0117風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:44.89ID:uH39doyPF
>>106
印刷は体に悪いわね
早死にする人多い
あと裁断機が怖い
0118風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:45.24ID:2rJLGtS/0
うっさいクリーンルームでボケーっとしてるだけの仕事やろ
0119風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:51.05ID:0z+wgmzpM
三交代とかいう生き地獄
0120風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:31:59.31ID:dGB3vL2E0
よんきんにきゅうやけど来てクレメンス
0121風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:03.15ID:9XfOJHwE0
>>108
ワイの会社は座ってやる仕事は集中できないからって理由でデスクワークもみんな立ってるで
ほんま草生えるぞ
0122風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:04.12ID:wrJEn06Y0
ずっと座り作業はあかんぞ
漫画家のほうが腰痛持ち多いやろ
0123風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:18.75ID:PJtCi5Saa
>>99
12時間確定で拘束されて500はないわ
0124風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:27.07ID:Vj05cZ0e0
半導体工場見学行ったら、
この管が抜けるとここの全員死にますニチャァ
って謎マウント取られたわ
0125風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:30.14ID:RLh9La9N0
ヤマザキパンの工場で短期バイトやったことあるけどあんなの日常的にやってたら頭おかしくなるで
0126風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:31.01ID:DpAmbEILM
死ぬぞ
0127風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:43.63ID:7P5C0MUj0
三交代の方が生活リズム狂ってきつそうやけどな
0128風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:46.30ID:vIjnj/Aod
はよ転職したいわ
0129風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:49.60ID:xZXQ8GEF0
>>8
バキュームピンセット使えてデータ改竄のセンスが有ればイケるで
0130風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:32:49.35ID:ISFgjGNDa
>>106
自動車って残業込み12時間か
0131風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:00.96ID:68YnvB2j0
作業楽やったら楽で長く感じて眠くなるしキツかったらキツかったで身体死ぬし労働ってなんなんやろな
0132風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:07.46ID:CLa7K9Rt0
二交代ははまだマシなんやろ?
ヤバいのは三交代
0133風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:11.45ID:s8V/BH9q0
野田でそんな募集あったな
0134風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:20.79ID:HVXgBm1G0
日勤夜勤夜勤夜勤日勤休み休み

明日2回目の夜勤
だりー
0135風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:24.41ID:9XfOJHwE0
>>110
そんなことないやろ
ワイのとこも関連会社も大体2交代やけど6勤1休やで
0136風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:24.47ID:7RFN1ITcp
>>114
経営者が馬鹿だとコストだけ考えて結果生産性落とすからな
頻繁に休憩入れた方がクオリティーを維持出来るし怪我や事故、破損率下がるんよな
0137風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:31.10ID:TOApC2I40
>>93
エアプか?
クリーンスーツ着るからクソ暑いぞ
0138風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:34.33ID:DpAmbEILM
自律神経ボロボロで数年苦しむ
0139風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:34.56ID:akLBbjpN0
そういや日本でやるTSMCのってどんくらいで募集かけてるんやろ
0140風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:37.03ID:jrY9c24v0
工場行くなら女が多くて声デカイとこだぞ
ひとりひとりの力は弱いが寄り集まって力関係が逆転してる
結果労働組合みたいになって体質が改善される
モンスターみたいなババァも居るけど
0141風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:43.72ID:U6HiRwWja
そんなに労働環境に文句あるなら社会主義者になったらどうや?
雇用した人間の酷使を改善することはは資本主義であり続ける限り不可能なのは歴史が物語ってる
0142風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:44.87ID:RLh9La9N0
工場ってガチでテレビとか置けよな
そしたら時間経つの早く感じるやろ
0143風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:46.92ID:uH39doyPF
>>133
千葉の?醤油以外の工場あんのかあそこ
0144風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:48.92ID:2rJLGtS/0
>>124
1台200億マウントも取られろ
0145風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:55.27ID:1G8xZ9lw0
>>108
椅子ありと椅子なしでやらせたら
椅子なしのほうが仕事したっていうデータに基づいてる
もちろん嫌々やってるだけだが
0146風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:33:58.48ID:v1738KwU0
どんな仕事してるか想像つかんけどヤバいガス使ってるのは知ってる
0147風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:02.14ID:MdeEa/bK0
半導体ってなんかちっちゃいイメージやったけどクソでかいやつやらされたわ
0148風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:03.97ID:TOApC2I40
ワイ半導体工場やけど手取り13万やぞ
0149風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:14.88ID:+9/OcoLma
>>123
3日行って3日休みだから精神的にはかなり楽だわ
仕事に行く日数減ってるから時間長くても
0150風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:25.26ID:DpAmbEILM
半導体儲かってんのにケチくさいなw
0151風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:26.15ID:iSqLTKEVd
最初は12時間長く感じるけどいずれ慣れる
3交代より休み多いから楽やで
0152風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:26.81ID:4kDodejm0
>>141
はえー児童労働がなくなったのは社会主義のおかげなんやね
0153風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:30.28ID:uJQjE7J40
たぶん手取り35くらい行くよ現役のワイ
0154風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:37.34ID:RLh9La9N0
>>145
椅子ありで立ちたい時は立つ疲れたら座るみたいなやり方でやればよくね?
0155風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:42.37ID:ILFVBxcd0
色々やったけどやっぱ金属加工が一番マシやわ。冷暖房完備のところに限るけどな
0156風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:53.85ID:wSuBNIs80
>>135
12時間勤務の6勤1休って36越えてるやろ
0157風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:54.94ID:8bqfPJ/xr
なんで交代するんや?
どう考えても日勤、夜勤専従にした方が体にいい気がするんやが
0158風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:34:58.68ID:dathVds70
これやってたわ0830-2030で2交代
手取りで38-42くらいもらえてた
女の子いっぱいいて楽しかった
0159風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:12.14ID:oCBkFuSS0
4勤2休で6~18 18~6
さっさとやめて良かった
0160風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:18.45ID:/UlbMTEWp
2直も3直も経験あるけど2直の方が楽な上儲かる
0161風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:20.42ID:3PU6sbqS0
これって派遣でしょ?
0162風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:21.26ID:uH39doyPF
フッ酸使う職場が酷かったな
フッ酸の災害こんななるよーってグロ画像見せられる
0163風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:24.62ID:YaoJP7+Ka
高所恐怖症だと床が怖いと思う
0164風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:29.86ID:DpAmbEILM
>>155
目とかやられない??
0165風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:37.03ID:9XfOJHwE0
>>123
紹介してクレメンス
8時〜20時の2交代で休憩1時間の6勤1休やけど年収400いかないぐらいや
どこなんやそれ?
0166風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:43.00ID:wSuBNIs80
>>157
同じ仕事なのに夜勤だけやたら給料高くなるからやで
皆夜勤やりたがるやろ
0167風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:44.81ID:U3DfG/t20
身体おかしなるで
0168風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:49.54ID:KXOq7A820
>>108
いすに座って仕事すると場所によって巻き込まれて労災発生するんじゃね?
たちっぱなしでも常に足動かす奴多いし
0169風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:54.84ID:yyVcO/Ghd
普通に爆発事故が起きるのが嫌やわ
0170風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:58.28ID:RLh9La9N0
>>166
なお健康への影響
0171風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:35:59.81ID:1NKi6iS50
ワイの工程は隔離されてたから結構しょうもないおしゃべりできて快適だったけど夜勤中は眠くて機嫌悪いやつ出てくるからあかんわ、ワイもだけど
0172風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:09.38ID:FxoXLtVB0
半導体工場の仕事内容はどんな感じや?
あとスキル身につく?
0173風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:12.28ID:TWXiNaD20
12時間!?
0174風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:13.46ID:1aIj4aEv0
文系やけど製薬の二交代作業員蹴って後悔しとる
営業も管理部門も向いてないわ
0175風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:16.97ID:dathVds70
涼しいし座り作業だし楽な方やろ
0176風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:24.21ID:u5kK/Ggz0
>>142
一瞬目離したら指飛ぶ機械とかたくさんあるのに
0177風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:26.67ID:cGonxEFj0
>>79
変形労働だったら短縮営業ないと無理やで
0178風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:47.77ID:h8ktwp4uM
>>139
筑波のやつならinkedinで募集はみたな
openwork見ると台湾本国で働いてたと思われる人の口コミあってブラック感溢れてたわ
0179風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:47.98ID:DpAmbEILM
正社員への引き抜きもないだろうし地獄やろ
0180風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:50.65ID:7TY9Mo7Cd
4勤2休やろなぁ
0181風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:54.81ID:9XfOJHwE0
>>156
36越えて残業時間赤いで
だからといって何もないけど
0182風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:59.52ID:L0BxbnN70
月収35万くらいか?
0183風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:36:59.82ID:uH39doyPF
>>172
スキルは何一つ身に付かんぞ
心を無にするスキルくらい?
0184風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:37:13.63ID:d0HOc5zNa
北海道のビートっていう根菜から砂糖作る工場は楽だったで
0185風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:37:14.50ID:7ezfqoIS0
>>157
夜勤は深夜手当とかついて給料が昼勤より多くなるんや
だからみんな夜勤やりたがる
体に関してはそのとおりやけど
0186風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:37:18.83ID:Nriy+n/Ap
ホワイトカラー←精神的にきつい
ブルーカラー←肉体労働できつい
もう終わりだよこの国
0187風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:37:39.86ID:ILFVBxcd0
>>164
ゴーグルせなあかんで。覗き込んだらあかんで
0188風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:37:34.74ID:KXOq7A820
>>157
ちゃんとにっきん夜勤専属の工場はあるで
ただ交代制は多いから求人を確認しないと地獄を見る
0189風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:37:46.13ID:RLh9La9N0
>>176
安全カバーとかつけとけ
0190風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:37:52.58ID:8bqfPJ/xr
>>166
それならせめて半年とかで交代して欲しいわ
週毎に変えるとか雇用側はサイコパスなんかな
0191風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:03.73ID:aU5j//dpa
>>179
弊社半導やけど派遣から正社員への採用ちょくちょくあるで
0192風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:04.38ID:/UlbMTEWp
>>184
食品工場は虫とかやばそう
0193風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:13.14ID:kDMVBFYT0
うちの弟やってる
0194風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:14.13ID:lxrkoevnM
「人間は夜に眠って生活する生き物なんだなあ」って嫌でも実感させられる
0195風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:14.47ID:vPs8sRrw0
8時半17時半の5勤2休に祝日夏季冬季休暇3日ずつって冷静に考えたらゴミ求人やな
0196風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:23.34ID:jUs7soYoa
これに場合によって残業があるんやろ?
死ぬやろ
0197風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:27.05ID:HVXgBm1G0
>>190
所詮は駒や
0198風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:29.25ID:wSuBNIs80
>>181
残業とかを誤魔化して36協定無視するのがよくあるのはわかるけど
システム上のデフォルトで36越えてるのはさすがにありえんやろ
0199風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:39.88ID:2oQR0MVU0
工場にどっかのお偉いさんがきて思いつきで工程に口出ししてきててんやわんやや
これやってくんのが日本の大企業じゃなくて海外の先進的()ぶってる会社だからな
どこもお偉いさんは一緒や
0200風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:42.31ID:RLh9La9N0
>>186
YouTuber←楽しいことやってるだけで収入たくさん
0201風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:38:50.58ID:GLy7Xdylp
>>157
夜勤固定はガチで寿命縮むぞ
0202風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:07.20ID:8bqfPJ/xr
>>188
なら一応交代を選んで仕事してるんやな
どうかしてるわ
0203風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:07.58ID:fwhjNlSJ0
工場系は現場の話ばっかりで工場事務してる話聞いたことないわ
0204風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:18.99ID:DpAmbEILM
>>191
自動車みたいにあるんか
半導体ケチくさいけど
0205風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:31.63ID:FxoXLtVB0
>>183
夢がありそうに思えたけどライン工と変わらんのか...
定年までライン工とか出来るんかねぇ
0206風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:31.80ID:sTYpsz84d
>>142
昔単発のバイトした時にラジオ流れてて死ぬほどアディーレ法律事務所の広告聞かされて発狂しそうになったわ
0207風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:34.84ID:vhonU0gk0
ストレス無い仕事ってどれだけでも出来るな
0208風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:41.08ID:8bqfPJ/xr
>>201
交代の方がヤバそうやけどそんなことないんか?
0209風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:48.46ID:oDXZvZFpa
ワイまさに休憩中やが楽やで
0210風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:56.00ID:1aIj4aEv0
>>157
佐土金山とか夕張炭鉱でアホみたいに死んだ
0211風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:57.43ID:Dez8DnVz0
これみなし残業込みなの?
0212風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:39:58.70ID:wViAOPjw0
>>76
スルーされてるけどこいつめちゃくちゃ滑ってるよな
0213風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:00.52ID:h8ktwp4uM
>>144
200億する機械とか多分日本にないで
0214風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:05.90ID:wSuBNIs80
>>190
月ごとに給料変わりまくるより影響を減らしてやろうという親心や
0215風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:19.41ID:vIjnj/Aod
日勤の金曜日は7時に帰れるわ
0216風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:21.40ID:M+3rXjNna
3勤3休の12時間って最高やないか?



3日行ったら3日休めるんやろ?
0217風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:23.36ID:jrY9c24v0
でも工場の夜勤とか全然マシだろ
夜中の通販番組あるじゃん?あれのオペレーターのバイトが一番終わってるぞ
こんな夜中におせちなんか紹介してんじゃねーよカスっていうのと
こんな夜中におせち紹介されて買おうとか思ってんじゃねーよカスの板挟み
0218風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:25.42ID:cO0w8asg0
半導体工場って何やらせるんだ?
0219風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:26.93ID:xZXQ8GEF0
時間と曜日の感覚失うな
0220風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:28.21ID:9X3SgqfmM
印刷だけはやめとけ
0221風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:28.76ID:aS5QZLHl0
今の時期は夜勤の方が楽で捗るんやで
0222風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:29.74ID:Nriy+n/Ap
生活保護←働かなくて12万貰えます、税金免除します   !?!?!?www
0223風吹けば名無し2021/08/06(金) 19:40:37.57ID:UMWqOuj70
これって職歴無し無職でもできる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています