トップページlivejupiter
545コメント126KB

大学退学したいって言ったら教授3人と面接する事になった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:25:10.55ID:Gfn6WSe70
明日の午後やるらしいわ
めっちゃ怖い心臓バクバクや
0169風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:45:24.40ID:4S6miVOl0
必死見たら顔出ししてた
0170風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:45:29.27ID:xclkBQpla
なんで一年留年するだけでやめるん?
ワイは一年留年して卒論の時期になっても全くかけずにいて適当に書いて発表もさんざんだったが卒業したで
0171風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:45:38.56ID:Gfn6WSe70
お情けで単位くれねーかな
0172風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:45:43.87ID:XC3I+xpIM
>>134
これ
理由とか簡単に聞いてサイン貰ったら終わりだよ
ましてや言っちゃ悪いけどたかがFランの生徒それもFランの中でも不真面目な奴にわざわざ3人も出しゃばる程暇じゃないよ教授達も
創作も大概にしろってな
0173風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:45:51.44ID:YfYSmzird
決断したの偉い
0174風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:45:55.20ID:1C8T/UHg0
>>167
いや金づる逃したらアカンやろ
バカ相手に中身ないテキトーな授業するたけで金貰えるのにw
0175風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:46:06.26ID:b2fJ7qJ20
顔出ししてて草
0176風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:46:10.49ID:EspLwY650
一年くらいええやろ
俺も一年休学してお遍路さんしてたぞ
0177風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:46:34.91ID:Gfn6WSe70
>>168
軽度なんやろ
そもそも言い訳にしてるつもりはない
0178風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:46:44.86ID:EVsx5IsFr
ちなみに今辞めたら高卒になるけど就職の口はあるの?
留年しても大卒になったほうがいいだろ
0179風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:46:54.82ID:VWFk2Lfp0
>>172
ありえるやろ
Fランほど面倒見がええんやで
0180風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:46:57.04ID:N6mkoqpfM
ちなワイ
https://i.imgur.com/BP1TEuZ.png
0181風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:47:02.54ID:YikQ2ks60
高校から推薦で入ってたら面倒そう
来年からその高校の推薦消えるからな
0182風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:47:11.91ID:0fIRMVIG0
大学なんて研究費欲しいだけやからな
それを未成年近い奴らから借金させてまで巻き上げてると思うと現代の闇そのものだと思う
0183風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:47:32.54ID:FPCMKNRPd
大卒と高卒だと就職全く別もんになるぞ
プログラミングが〜とか言ってるけど給料ダンチやろ
0184風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:47:40.81ID:jahP9dBM0
>>177
は?ガチガチだわ
動作性IQ75だ
知的障害レベルやで😉
0185風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:47:47.23ID:xQreeLCBM
>>174
ワイもそう思うて必死に説得されるんかなー思うたら、もう唯ブチギレてるんよw
まあ入ってくる生徒なんて腐るほどいるし、こいつはもうええわってなったんかな
0186風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:03.07ID:Ndt00U2z0
コネで入れる会社あるなら中退してもええと思うで
ないなら携帯ショップ行きやで
ワイ中央やけど中退したやつ携帯ショップでワイ税理士や
会うことも無くなった
0187風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:12.10ID:Pc4rVrCW0
>>160
最終的に国家試験受かるの6割とかやからな
酷いと毎年3割か4割留年するとかの世界よ
入学してもストレートで国試受からん人のが多い
それでも受かればまだ良いけど
0188風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:12.53ID:eThyoRuY0
>>183
いうてfランなら高卒と大差ないぞ
0189風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:12.67ID:Gfn6WSe70
>>180
こっわ
0190風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:13.15ID:G3eChfvAd
>>82
社会に出ればわかる
0191風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:17.28ID:b2fJ7qJ20
>>180
よぉ三浦
0192風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:19.74ID:yMmgacHi0
イッチの願望なんやないか?
ほんまは退学したくないんやろ
引き止めて欲しいんやろ
0193風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:41.72ID:7HCKY3JU0
>>186
携帯ショップってダメなんか?
0194風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:49.52ID:ys+wdo9L0
>>180
言ったもん勝ちじゃんずり〜🥺
0195風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:52.73ID:fRm5/xfG0
>>180

ガチで発達障害なんか?それとも単なる言い逃れ?
0196風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:57.91ID:xl40Hxnc0
何か目的があってやめるというのでないのなら、卒業まではしといた方がええよ
途中休学挟んだってええし
高卒と大卒は全然違うし、新卒カードってやっぱり就職ででかいよ
0197風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:57.55ID:jahP9dBM0
てか大学中退ってどんな人生歩むんや?
高卒よりきついやろ
0198風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:48:58.61ID:9vry/938d
>>150
ワイもおっさん2人やった
圧力感じたのは指定校推薦の枠消えるけどいいの?くらいで基本ずっと淡々としてたわ
ニッコマ恥ずかしいからマーチ以上受験し直すと言ったらそっかあみたいな反応しかせんかった
0199風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:02.51ID:KQQ12ly8p
それよりもワイは今年から研究室配属なんやが研究室決まってから教授に一度もコンタクト取ってないけどやばいんかな
2通くらいメール来てたんだけど全部無視してるんやがやっぱ怒られるんかな
0200風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:02.53ID:jahP9dBM0
てか大学中退ってどんな人生歩むんや?
高卒よりきついやろ
0201風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:02.90ID:ZF/Gnn99M
わい留年?みたいなのがない大学で助かったわ
5年6年...みたいになるとこだから1年サボってもあとから本気出せば間に合う
0202風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:06.33ID:Gfn6WSe70
>>192
ワイだって卒業したいが必修取る能力がないんだもの
0203風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:07.52ID:1C8T/UHg0
高卒なんて若くてもロクな仕事ないんやから
Fラン休学してダラダラ遊んどけばええやん
0204風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:10.61ID:EVsx5IsFr
今後もう絶対留年して一生卒業できないなら退学した方がいいけど
基本金払って入った大学数回留年したくらいで辞めるのはアホやで
高卒と大卒の求人比較して見てみろよ
0205風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:21.15ID:b2fJ7qJ20
>>192
これ奨学金でも借りて卒業すればいいのに
0206風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:33.36ID:FPCMKNRPd
>>188
大差あるからfランでも需要あるんやぞ
0207風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:34.74ID:qmZa7csK0
中退だと大学在学の証明が退学証明書になるけど
これ休学の情報は載らないから空白期間作りたくないなら休学の方がええで
0208風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:36.38ID:eThyoRuY0
>>133
歯学部なのに国立行かない時点で全員金無駄にしてるもんやろ
0209風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:36.44ID:N6mkoqpfM
>>189
怖いか?めちゃめちゃ寛大ちゃう?
まあ障害とか言われたら大学教授の立場として無碍にはできんよな
0210風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:49:47.50ID:Ndt00U2z0
>>182
アホ
学校生活は人間力つける場所や
金払ってでも行くべき、大学でボッチになるやつは仕事も人間関係も無理や
0211風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:50:10.97ID:MbVRLtuM0
>>185
講義なんて余技やぞ
教授の本分は研究
0212風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:50:14.30ID:jahP9dBM0
ADHD言い訳にしてるカスいっぱいいるよな
知的障害と違って対策できる頭あるんだから
やればいいのに
0213風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:50:19.53ID:Gfn6WSe70
>>204
大卒の仕事はワイには無理や
0214風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:50:21.98ID:Ndt00U2z0
>>193
激務、給料安い
フリーターみたいな奴しかおらん
0215風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:50:27.02ID:MHFje4m5M
とりあえず休学しながら就活でええやろ
気が向いたら卒業すればええし
0216風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:50:28.79ID:b2fJ7qJ20
>>140
中退率みると闇感じるよな
0217風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:50:49.50ID:1C8T/UHg0
>>133
どうせ金持ちやからノーダメージやろ
0218風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:11.03ID:ys+wdo9L0
俺だって知的に片足突っ込んでんだから点数なんぼかオマケしろや
0219風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:11.76ID:Gfn6WSe70
結局誰一人として友達もできんかったわ
0220風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:28.36ID:2mYXTGj/0
>>206
資格とか?
看護師とかのある程度大学通っておかんとあかんやつとかか?
0221風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:28.48ID:N6mkoqpfM
>>194
>>195
ガチやでー
診断書手元にないけどコンサータの登録カードはい
https://i.imgur.com/r4Uv3Ku.jpg
0222風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:29.51ID:oWY6rcmrd
落としたらやばい必修落とすって何でなん
何でこんな悲劇が起こってしまうん?
0223風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:38.99ID:GYrDuZjH0
ワイもADHDからの中退やからわかる
はよ辞めたほうがエエわ
集中が一度切れたらもうどうにもならん
2年間フル単成し遂げたら諦めずに食いついてもエエかもしれんけどそうやないならはよ損切りせえ
ワイは1年しかフル単できなくて2年目8単位で息切れや
0224風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:42.02ID:7HCKY3JU0
>>180
これ捏造ってバレてたで
0225風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:44.83ID:jahP9dBM0
>>218
発達?
0226風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:46.22ID:Ndt00U2z0
>>219
それで働こうとしてるんか?
ほんまにUber eatsとかしか無理やで
頑張れや
0227風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:48.95ID:xl40Hxnc0
>>202
ワイのトッモに1年生のときの必修を6年かけてとったやつおるで
まあ、なんとかなるみたいよ
0228風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:49.66ID:Gfn6WSe70
いやー将来がめちゃくちゃ不安になってきたぜー
0229風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:53.00ID:wU3ThRxK0
>>200
ワイの友人♂は看護師やってるで
大学中退してそのまま民間就職はあんまりおらんやろロクな仕事なさそうやし
0230風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:51:59.71ID:rpJr6B2/r
ワイガイジやから卒研で詰みそうンゴ
もうやめたるわむりむりかたつむり
0231風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:52:06.49ID:8LaP1xsM0
学校の補助金とか奨学金の話やろ 親の同意があるかどうかも
0232風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:52:31.64ID:1C8T/UHg0
>>223
ADHDならなおさら仕事できないんやから休学でもしてダラダラしとればえーやん
0233風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:52:32.13ID:MbVRLtuM0
そもそも朝起きられないやつがなんで独り暮らしで大学行ってるんやって話やな
やめて就職したところで遅刻繰り返してクビになるだけやろ
0234風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:52:42.81ID:xQreeLCBM
>>211
そうなんか、まあワイがフラストレーションの吐き溜めにちょうどよかったんやろかね
そういう意味では自動車学校の講師に似てるなーって思ったわ
0235風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:52:45.49ID:Pc4rVrCW0
>>216
まあ、おかげで卒業したあとの給料は一時期よりだいぶ良くなったけどね
0236風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:52:48.40ID:Gfn6WSe70
>>226
働けないけどナマポは貰えない程度の健常者なんや
0237風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:52:49.55ID:eThyoRuY0
学業的理由で留年したやつなんて就職先ないしどのみち詰んでるから安心しろ
0238風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:52:53.97ID:zyys4qH60
辞めない方がいいぞ 親が許すまで留年しろ
0239風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:53:02.76ID:Gfn6WSe70
>>227
学費やばいやろ
0240風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:53:04.28ID:uzSlCE6Ed
逃げればええやろ
0241風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:53:09.58ID:jahP9dBM0
ADHDのやつ
コンサータ飲んでるか?
それすらやってなかったら言い訳だぞ
0242風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:53:21.64ID:UuJp088T0
可愛い女子多かった?
0243風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:53:41.82ID:Gfn6WSe70
>>230
卒研絶対詰むよな
今よりやる事増えるとか考えられんわ
0244風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:53:44.63ID:7HCKY3JU0
>>214
オンライン化進んで暇そうにしてるように見えるけどな
0245風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:53:55.14ID:N6mkoqpfM
コンサータもはい
https://i.imgur.com/H5zSBz5.jpg
0246風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:53:59.32ID:tOVhchLW0
>>187
それって国家試験は普通に難しいレベルだけど学校の偏差値が低いせいで入ってきたバカが勉強についていけなくなるってこと?
それともシンプルに難易度が高過ぎるん?
0247風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:19.01ID:JumdVgft0
頑張って卒業しろ
逃げ癖は学生のうちになんとか直せ
0248風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:20.85ID:uzSlCE6Ed
辞めるのに音信不通でなんか問題あるか?
0249風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:30.14ID:Gfn6WSe70
>>233
じゃあワイはこれからどうやって生きていけばええんや?
0250風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:33.66ID:7HCKY3JU0
>>243
卒研ってそんなたいそうなもんか?
今までしてきた実験について適当にまとめるだけやろ
0251風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:37.54ID:QqJZqJi+0
院退学したけど指導教員と面談して終わりやったわ
0252風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:40.02ID:jahP9dBM0
>>245
ガチやん!
ワイも27mgやで!仲良くしようや
0253風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:49.47ID:oWY6rcmrd
俺はもっとゴミみたいな人間や
0254風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:50.94ID:bPJ1nl7h0
>>220
ほとんどの中小で高卒と大卒じゃ出世しやすさに大きな差があるはず
はっきり言って能力なんてほとんど関係ないぞ
大卒選べるなら絶対選んどけ
0255風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:51.83ID:JumdVgft0
>>243
学部の卒業研究なんかどんなに適当にやっても卒業できる
絶対卒業しろ
0256風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:52.26ID:1C8T/UHg0
国立なら休学タダなんやけどな
ワイ卒業無理やと悟って3年休学したわ
0257風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:53.60ID:0fIRMVIG0
>>202
やる気がないならやめるべきだわ
単位取れるかどうかはさておいて
頑張って単位取れてそれでやる気出るなら続けるべきだし
そうでないならやめるのが何よりも最善
ワイなんてやめよって決めたその日に荷物全部まとめて片づけて退学手続するまで
近寄りもせんかったで
0258風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:54:56.15ID:zyys4qH60
>>187
歯って削って埋めるだけじゃないんか、、 そんな難しいんやな
0259風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:55:20.12ID:xl40Hxnc0
>>239
そら学費はやばいやろなあ、親がよー許したわとは思う
大学に7年おったやつもおるし、でも卒業も就職できて暮らしてけてるみたいやで
0260風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:55:24.21ID:Gfn6WSe70
>>238
やだよ
親への罪悪感これ以上大きくしたくないから早めに損切りするわ
0261風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:55:29.06ID:PZM04rzU0
>>256
休学した後どうしたん?
0262風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:55:41.35ID:TNd7Vl/c0
退学した時職員1人と軽く面談したな
退学理由と今後の事聞かれたぐらいやったわ
0263風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:55:42.00ID:2OCJWQtx0
>>245
コンサータって効果すごいの?
0264風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:55:50.29ID:N6mkoqpfM
>>252
ワイは2錠飲むから54な
54からじゃないとあんまり効果感じん
0265風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:56:01.37ID:JumdVgft0
>>260
中退したほうが親は悲しむで
0266風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:56:02.58ID:oWY6rcmrd
>>260
それは逃げなんとちゃうか
もう一度がんばってみないか?
0267風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:56:03.48ID:RUTjKcb20
理由聞かれて退学届にハンコ押してもらうだけやろ
すぐ終わる
0268風吹けば名無し2021/08/05(木) 20:56:04.00ID:Ndt00U2z0
>>244
ちゃう
そいつらはバイト
正社員はボーナス貰うには営業せんといかん
ちなボーナス出なかったらバイト以下やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています