トップページlivejupiter
375コメント93KB

シオノギ製薬、コロナワクチン製剤見直し。抗体価上がらず年内実用化は困難に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:15:01.10ID:zzLGJ8ina
 塩野義製薬は2日、開発中の新型コロナウイルスワクチンの製剤を変更したと発表した。従来の製剤では十分な抗体反応が見込めず、効果を高めるアジュバント(免疫増強剤)を変えて再開発する。今月、追加の臨床試験を開始する。最終段階の臨床試験を年内に始め、年度内の実用化を目指す。これまで最短で年内供給開始も可能としていたが、遅れる見通しになった。

https://www.chemicaldaily.co.jp/%e5%a1%a9%e9%87%8e%e7%be%a9%e8%a3%bd%e8%96%ac%e3%80%81%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%80%81%e8%a3%bd%e5%89%a4%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%97%e3%80%80%e6%8a%97%e4%bd%93/
0257風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:07.78ID:iCWJ/z5Y0
>>243
プライムニュースにアンジェスの人ワクチンの大先生で出てきて
カッパがはぁはぁ勉強になります的な態度でほんま草
あの番組Qアノンすぎ
0258風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:26.80ID:GZ0Cxr32d
>>234
熱38度以上出たらカロナール飲め
頭痛すぎて死にそうになったらロキソニン飲め
飲みたかったらどっちも飲んでいい
0259風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:26.88ID:kP9rfKEZ0
副反応酷いとか言ったやつ嘘つくなや
筋肉痛レベルやったぞ
0260風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:29.15ID:UwhP0+cX0
国産ワクチンはもうええから治療薬の開発に注力してくれよ
0261風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:34.30ID:FQjh/o+Od
今月中にファイ卒内定してるニートやけどどうなん?
0262風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:41.78ID:lDwly/Wwa
>>254
なんでや?
0263風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:52.29ID:Kei8ykdL0
>>261
ハロワ行け
0264風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:52.37ID:4AB7DWzAd
>>250
逆ならmRNAと同等以下の効果やけどそれじゃゴミカスやぞ
0265風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:58:58.41ID:5Nx1TjvNa
ロキソニンでも普通に解熱できるやろ
ていうかゴリゴリの解熱鎮痛剤のNSAIDsやろ
0266風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:59:21.18ID:VuUew1QM0
ワクチンは副反応が強いほど効果があるとかいう
謎の論調なんなん?
0267風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:59:23.80ID:80j5Vzcu0
ベクターワクチンが軒並みコロナに有効性低いし
そもそも塩野義のワクチン実績がない
国産だという理由だけでこれを期待してる人はおかしい
0268風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:59:58.70ID:qJEG+tlZ0
mRNAワクチンってタンパク質作らせる過程で異常起こして狂牛病みたいになったりせんの?😳
0269風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:00:04.25ID:5Nx1TjvNa
>>256
もうあるやん
レムデシビル、カシリビマブ、デキサメタゾン
0270風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:00:14.32ID:MlahsjnP0
>>248
日本に関しては別にバイオ系や基礎医学のレベルは低くないと思うんだけど
ことベンチャーはなあ…


ミドリムシの会社とかも個人的に……やし
0271風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:00:21.85ID:z947ezGG0
>>201
アメリカは2兆円投入したらしいからな
0272風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:00:29.38ID:1cHiiYIx0
ロキソニンに解熱効果がないとかガイジにインターネット与えるなよ
0273風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:00:34.10ID:Xi6fpA+t0
>>266
そら死にかけたら強くなるサイヤ人的なあれよ
0274風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:00:47.13ID:lDwly/Wwa
副反応強い人は抗体が強いんやろ?
これ感染したほうがきつくないとか
既に感染済みとかあるんかな
0275風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:05.93ID:UwhP0+cX0
>>267
風邪ウィルス並みにどんどん変異するから効きにくくなって当たり前の話やのにな
0276風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:10.63ID:cbRLXqjS0
っぱノババックスよ
0277風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:11.91ID:GnXfuCvm0
お野菜やお肉やあるまいし国産信仰になる理由がわからん
最近の日本国のヤバさ鑑みるに欧米の方が信頼出来るにきまってるのに
0278風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:14.96ID:DZ0Ex8Po0
>>269
それ特効薬やないやろ
そうやなくてコロナ禍以降に作られたやつってあるん?
0279風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:16.57ID:z947ezGG0
>>246
ふかしたかアンジェスに騙されてるかやな
0280風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:30.82ID:NHrZEYD30
メガファーマなんてパイプラインを会社ごと買収して巨大化してるわけやん
ファイザーはワイスレダリー買収してワクチン開発部門にしてるんやし
別にいまこの瞬間に自社開発にこだわらなくてもライセンス生産できるようにすればそれで十分やろ

もちろん第一三共みたいに少し遅れてもいいから技術開発するのは否定せんけど
それは安全保障上重要やしな
0281風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:30.98ID:fKbuqog90
>>274
1度目でも重い人は過去に無症状で罹ってるのでは説はあるけど答えは出てない
0282風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:33.42ID:24BROurx0
>>264
意味わからん、一回目のmRNAワクチンで免疫記憶細胞ができて
2回目以降はそれをブーストすれば済むんだからこの順番しかないやろ
0283風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:54.34ID:L/gFdKLtp
>>269
そいつらって点滴とかでしかも特定の病院しか扱えないんやろ
錠剤とか吸引薬とかそのレベルまで来ないと運用上もキツくね
0284風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:01:55.54ID:5Nx1TjvNa
>>275
風邪は症状に対してつけられるものなので風邪ウイルスってのがすでに何かを勘違いしてるのでは
0285風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:07.30ID:z947ezGG0
>>277
欧米っちゅーか英米やろ
英米は製薬会社強いらしいからな
0286風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:26.72ID:NQ/Hk11+0
中国の保険会社と併合会社作ったのに情報もらえんかったんか?
0287風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:29.82ID:cbRLXqjS0
>>285
ビオンテックはドイツやん
0288風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:39.51ID:R2az7/Hj0
>>267
国産というだけで涙流して打つ人達が大勢いる
科学って土人の前では無力だよね
0289風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:42.51ID:5Nx1TjvNa
>>278
前二つはコロナが発生してから開発されとるやろ
そもそも特効薬の定義がよくわからんが
0290風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:43.34ID:GnXfuCvm0
>>270
大手は倫理観しっかりしてるから良いんや
ベンチャーは倫理観もない上にガバガバガバナンス
0291風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:45.68ID:MlahsjnP0
OTCのアセトアミノフェン(カロナール)は全然売ってないから
医者から処方されるとかそういうのじゃなきゃ普通にロキソニンでもイブAでもバファリンでも普段飲んでるのでええで
わざわざカロナール探すほどでもないわ
高熱出たときは全然太刀打ちできねえし
0292風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:50.78ID:Rg0JSSvxd
アトピーやからその辺のやつより免疫異常やしワクチンとかいらんわ
ワイの殺気立っとる免疫に勝ってみろやボケ
0293風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:02:59.86ID:80j5Vzcu0
ワクチンに接種するかしないかの基準は一つだけ
コロナに感染したときにそれでもワクチン射たなくてよかったといえる人だけが射たなくていいよ
自分だけは大丈夫とか思ってるやつは究極のアホ
射つのもうたないのもリスクがあるということしっかり認識した上で選択すべき
0294風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:03:02.31ID:lDwly/Wwa
>>281
抗体検査でわからんのかね

でも結局一回かかれば大丈夫でもないんだっけ
0295風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:03:20.73ID:fKbuqog90
アメリカ様は世界一やしイギリス様は今でも世界が自分中心で回ってると思ってる国やからな
いざとなった時のやる気がデカいわ
0296風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:03:37.15ID:z947ezGG0
>>251
生産もたしかやるはず
0297風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:03:58.81ID:fKbuqog90
>>294
2回目かかってる人出てきてるしね
ワクチン打つってのでわざわざ抗体検査せんしな
0298風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:02.62ID:cT8WGr9p0
最大手ってどこ?
0299風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:06.27ID:DZ0Ex8Po0
>>289
マ?いつ出来たんや?
それ日本でも重症患者に使っとるんか?
0300風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:08.12ID:vV13RCiXx
アメリカの製薬会社はヤバそうなイメージや失礼やけどアンブレラみたいなもんやと勝手に思っとるわ
0301風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:09.82ID:5Nx1TjvNa
>>283
薬があるかないかという疑問への回答やからな
その辺踏まえて錠剤が期待されてるのはそうやと思うけどな
レムデシビルは吸引薬開発してたがどうなったんやろか
0302風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:10.93ID:GnXfuCvm0
>>279
維新も詐欺師みたいなもんやし同類っしょ…
0303風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:26.35ID:7VbupcUn0
>>266
ワクチンの効果は高いも低いもないやろ
副反応はすなわち免疫反応やから
強い副反応出た人は免疫がしっかり出来てていい傾向ですねってだけや
0304風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:31.75ID:KzgBmc6Tr
>>245
中華ワクチン使った東南アジア諸国はデルタ株には全く効かず大惨事や
0305風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:52.55ID:24BROurx0
シノバックスは有効性はファイザー製とかよりは有効性低いがそれでもインフルワクチン程度はあるし

コストも安く何より副作用が軽いってかほぼないから、若年者に関しては十分ありだと思うよ
0306風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:54.78ID:5Nx1TjvNa
>>285
製薬といえばスイスやろ
ロシュとノバルティスやぞ
0307風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:57.09ID:lDwly/Wwa
>>297
これもうワクチンいつまできくかやねぇ
副反応きつすぎてもっかいやってください言われたらちょっと考えちゃうわ
0308風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:57.99ID:Z/9dSwgQ0
はーつっかえ
0309風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:04:58.72ID:/JgDEf8R0
>>274
おれ2019秋に肋骨へし折れるかと思うくらい咳が出てたから多分かかってる
ワクチンこわい
0310風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:05:04.32ID:B7ReWPYKp
>>292
コロナは免疫の過剰反応で肺炎になるんやで
0311風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:05:38.97ID:NHrZEYD30
>>288
中国でもファイザーモデルナよりシノバックシノファームの方がええという声は強いらしいし
国産信仰はどこでもあるとは思う

まあ中国も複星医薬集団がmRNAをライセンス生産する可能性高そうやけど
0312風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:05:51.91ID:5Nx1TjvNa
>>299
レムデシビルは重症患者、カシリビマブは併用で軽症中等症に使われとる
0313風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:05:57.86ID:MlahsjnP0
>>296
ノババババババックスとごっちゃになってへん?
0314風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:06:04.73ID:4AB7DWzAd
>>282
とりあえず効果あるソースはこれ

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vaccines-denmark-idJPKBN2F31JA
0315風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:06:09.22ID:lDwly/Wwa
>>307
ワイも2019年末にいきなり38℃熱でたんだよなぁ
0316風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:06:09.55ID:StKbbX6n0
このままやとまた期間開けて打つことになりそうやけど来年には間に合うんか?
0317風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:06:12.38ID:fKbuqog90
>>307
ワイまだやからほんま怖いわ
今年はどうしても遠いとこ行かなあかん理由あるから打つけど来年も打たなってなったら悩むかもしれんな
0318風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:06:15.27ID:BBYKfFZu0
>>293
自分だけは大丈夫と思うのが大半の人間なんだよなあ
0319風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:06:21.97ID:X1ZPygOwp
>>299
トランプが大統領選でコロナなった時に使ってた
日本では最近認可が降りたばっかや
0320風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:06:55.59ID:cbRLXqjS0
>>319
トランプはコロナになる前からつかっとるぞ
0321風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:07:09.09ID:lDwly/Wwa
>>317
一回目は腕がちょっと痛いくらいでノーダメージだったから余裕やったけど
38℃こえ二日続きますは悩むよね
かかってからうつんじゃいかんのかな
0322風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:07:27.12ID:Z/FOKXoP0
シオノギは期待してたんやけどな
0323風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:07:27.76ID:GnXfuCvm0
>>311
中国なんて国産信仰なおさらでしょ
貴重なファイザーモデルナを大人口で消費しないでくれて助かったわ
0324風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:07:40.35ID:X9dfmE2x0
>>262
炎症反応をボコボコにしてまう薬飲んだらそもそも抗体ができなくなるからちゃうか
0325風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:08:02.27ID:5Nx1TjvNa
>>320
使ってへんぞ
レムデシビルとカシリビマブはコロナになってから使うもんや
ヒドロキシクロロキンと勘違いしてへんか
0326風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:08:09.22ID:fKbuqog90
>>321
そら意味ないやろ
絶対効く特効薬みたいなのできたらそれもありなんかもしれんが
0327風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:01.02ID:9qwP4Ryr0
>>324
抗体産生と炎症反応て一緒か?
0328風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:15.19ID:UwhP0+cX0
>>284
変異に追いつけんって事をわかりやすく言うただけやで
0329風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:16.72ID:qZTHhH+V0
シオノギガイジは息してんの?
0330風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:17.36ID:5wye0fX2a
謎の国産信仰ってなんであるんやろな?
普通に外国の薬使ってるのに
0331風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:21.59ID:zmI11P+90
なんで国はもっと金かけないんや
0332風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:26.70ID:irNesnuL0
>>321
ワクチンの熱は必ず短時間で消えるけど
かかった場合はその比ではないで
0333風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:37.79ID:DZ0Ex8Po0
>>283
点滴なんか
インフルみたいに飲み薬や錠剤になるのはいつになるんや
0334風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:44.46ID:5Nx1TjvNa
CDCは別にロキソニン含むNSAIDs使ってもええで〜っていうとるぞ
0335風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:09:51.79ID:lDwly/Wwa
>>324
んーでもドラッグストアで副反応きついからカロナールかそれ以外の解熱剤くれっていったら
売りきれてるからロキソニンでっていわれたけどな
効果なくなるなら周知されてんじゃねーの
0336風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:10:00.57ID:GnXfuCvm0
>>321
ワクチンと薬の違いから勉強してこようか
0337風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:10:22.99ID:MlahsjnP0
中和抗体薬(抗体カクテル)はクソ高いし生産量も大して作れないし
どうせゲームチェンジャーにはならんぞ
0338風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:10:29.41ID:YVs0oxic0
ワクチンは重篤化を防ぐためのものや
つまり死なないためのもんと割り切れ
0339風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:10:33.50ID:pbF/Z43cr
>>330
ミドリ十字とか知らんのやろか
0340風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:10:43.94ID:fKbuqog90
解熱鎮痛剤はなんでもええけど予防で飲むな副反応出たら飲めって話を聞くが
0341風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:10:56.51ID:o0XotBvQ0
カロナールやロキソニンの賞味期限って何年くらいなんや?
0342風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:11:00.94ID:5Nx1TjvNa
>>340
それは間違いなくその通りや
0343風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:11:04.62ID:gd0jvzo20
>>330
ワイは生まれてこの方国産のものしか体内に入れた事ないで
0344風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:11:07.62ID:X0ky6Zqr0
なんかワクチンばっかり言うとるけど
薬の開発はしてへんのか?
0345風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:11:13.62ID:DZ0Ex8Po0
>>321
罹ってからやと意味ないやろ
治療と予防接種の区別もつかないんか
0346風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:11:18.14ID:pO+etbHc0
>>330
30年前で時が止まってる未だに日本がナンバーワンと思い込んでる低能が大量にいる国や
0347風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:11:45.05ID:X9dfmE2x0
日本に住んでてよかった、いう点は医療チームの優秀さやろな
プロトコルづくりが早く広まっててこのタイミングまで熱ださせろ、
このタイミングでこの免疫抑制剤吸わせて寝かせろ、
そしたら何時間で峠を越えられるはずやみたいなんを確立してくれた

まずいのはそうしてもらうだけの床の数が足りん地域が発生してる事やろな
ダイブリで喘息持ちやったオッサンに感謝やな
0348風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:11:51.48ID:cbRLXqjS0
>>336
狂犬病はかかってからでもワクチン打つで
0349風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:11:55.86ID:5Nx1TjvNa
国産信仰はほんまわけわからん
ジェネリックで眠剤が紛れ込んだニュースとか知らんのか
0350風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:12:01.29ID:pO+etbHc0
mRNAワクチンしか打ちたくないんだけど開発成功見込んで来年の分モデルナ5000万回しか買ってないの?

まさか
0351風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:12:06.81ID:lDwly/Wwa
>>340
症状がどのていどかだよな
>>345
イスラエルはやってるけどなかったことになるんか
0352風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:12:16.52ID:Xi6fpA+t0
>>344
飲み薬も塩野義作ってるあとファイザーとかも作っとる
0353風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:12:17.57ID:5wye0fX2a
>>339
海外も加熱製剤の優位性知らなかったからセーフ
0354風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:12:52.68ID:pO+etbHc0
不活化ワクチンとかはまだわかるけどmRNAとか遺伝子の設計図がー

とか普通に話してるけど完全にSFの世界だよな
0355風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:13:00.69ID:gd0jvzo20
>>350
国内生産するし他のmRNAもできるし別に量はあるだろう
0356風吹けば名無し2021/08/04(水) 02:13:01.80ID:lDwly/Wwa
>>347
まだ日本の医療は優秀とかいってるやつおんのか
ジジババキャバクラやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています