トップページlivejupiter
375コメント93KB

シオノギ製薬、コロナワクチン製剤見直し。抗体価上がらず年内実用化は困難に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:15:01.10ID:zzLGJ8ina
 塩野義製薬は2日、開発中の新型コロナウイルスワクチンの製剤を変更したと発表した。従来の製剤では十分な抗体反応が見込めず、効果を高めるアジュバント(免疫増強剤)を変えて再開発する。今月、追加の臨床試験を開始する。最終段階の臨床試験を年内に始め、年度内の実用化を目指す。これまで最短で年内供給開始も可能としていたが、遅れる見通しになった。

https://www.chemicaldaily.co.jp/%e5%a1%a9%e9%87%8e%e7%be%a9%e8%a3%bd%e8%96%ac%e3%80%81%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e3%80%81%e8%a3%bd%e5%89%a4%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%97%e3%80%80%e6%8a%97%e4%bd%93/
0110風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:35:09.62ID:XOSjIe7A0
半年に一回苦しまなきゃいけないとか地獄やな
0111風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:35:12.48ID:Cv8oqCgd0
父さんワクチンはどうなん?
0112風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:35:51.54ID:BewKHOI90
>>109
集団の中の一定の割合が抗体獲得する事で感染が拡がらなくなる
0113風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:35:57.89ID:zzLGJ8ina
>>110
改良していってほしいわ
0114風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:35:58.54ID:Xi6fpA+t0
>>111
びっくりするほどゴミやぞ
0115風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:36:15.76ID:JS+ABcEW0
>>107
たしかにそうやなぁ・・とググったら高齢者の陽性割合ガンガン減っとるんやな
0116風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:36:24.23ID:1CX2Es+E0
>>89
市販は早けりゃ年内にでもでるって記事あるで
ワクチンで完全に防げないから治療薬で風邪と同じ扱いにするのが最終的なコロナ終息の着地点やろな
普通の風邪でも酷いの放っておくと肺炎になったりするし軽度のうちに抑える薬が一番合理的や
0117風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:36:39.85ID:QlBWyGWjp
>>111
中国産使ったチリやインドネシアは大変なことになっとるで
0118風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:36:54.26ID:15M19G0cr
今んところmRNAワクチンとウイルスベクターワクチン以外あんま効果あがってないな
中国製ワクチンとかも全く効いとらんやろ
0119風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:37:01.79ID:JS+ABcEW0
>>113
2,3年に1度打つくらいで済めばええんやけどな

まぁ毎年打つことになるんやろうな
0120風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:37:12.13ID:5Nx1TjvNa
>>6
だから本来は抗体価で非劣勢を評価するってのナンセンスやと思うわ
0121風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:37:16.69ID:zzLGJ8ina
ファイザーもモデルナも日本人が打つには量が多いって説あるよな
そりゃ若い女性とデカいオッサンが打つ量同じなのはおかしいかもな
0122風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:37:31.68ID:GDqwTwuR0
年内3000万回分とか言ってなかったか
どうなるんやろうなあ
0123風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:37:49.70ID:X9dfmE2x0
ワクチンは打て打てうるさい割に阪大が言い出した「コロナに一回かかって出来た抗体のせいで二回目は重篤化するぞ」
いう話はすっかりもみ消すのな
0124風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:38:12.26ID:Xi6fpA+t0
>>121
女の方が重いとかそういうことなんかね
0125風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:38:17.96ID:5Nx1TjvNa
>>123
阪大の誰が言い出したんですかね
0126風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:38:19.87ID:Y8V5pN0da
やっぱ小林製薬やないとアカンな
0127風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:38:29.92ID:TqmLloxe0
>>123
再現性が得られんかったんちゃう
ようある話やろ
0128風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:38:31.34ID:YIB08jwn0
>>20
薬害のトラウマがな
0129風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:38:58.80ID:Xtb4Yjpca
>>121
ワクチンは体重関係ない
チワワとレトリバーでも狂犬病の注射同じ量の打つやろ?
0130風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:39:01.14ID:TNM0RX1n0
薬出してくれればええで
0131風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:39:19.54ID:JS+ABcEW0
>>123
もみ消すもなにも、それがほんとなら世界中でもっと騒がれてるやろ
0132風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:39:20.61ID:yz6YQqmRp
>>122
スレタイのこの記事見ると年内どころか年度内すら厳しい状況だぞシオノギのは
0133風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:39:26.95ID:X9dfmE2x0
この調子やとまずは後五年は付き合う気持ちで近接半年の計画立てて薬は選んだ方がええで
打つなとも打てとも言えんけどベターなタイミングはあると思う。色々
0134風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:39:27.31ID:LE2BCPy/0
>>20
何かあったときに責任とりたくないやろ
0135風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:39:35.95ID:AIcBeWw+d
デルタは鼻腔で増殖してそのまま呼気で感染させられるという報告もありワクチンそのものが機能しない
つまり体内に抗体を持っていたところでそこまで侵入せずに増殖してるので
無論体内に侵入していく過程でワクチンが重症化を防ぐと言うのは確かにその通り
しかし感染そのものを防ぐ事ができない
0136風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:39:44.43ID:J5Zk7INya
今日モデルナ1回目を打ってきたんだが、腕痛すぎて寝られへんわ
0137風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:40:07.10ID:zzLGJ8ina
>>124
欧米人男性の平均体重が90キロらしいからな
日本人が打つには量多いんかもな
0138風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:40:09.97ID:5Nx1TjvNa
>>44
3世代前とかそもそも3世代もある薬是非教えてほしいわ
何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しやで
0139風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:40:15.21ID:BewKHOI90
>>128 >>134
臨床に時間かかるってこと?
0140風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:40:17.79ID:bRTshr360
これmRNA型ちゃうんやろ?
普通のワクチンも作れないの?
0141風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:40:24.34ID:GzsuG6M60
>>126
コロなおーる
0142風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:41:01.60ID:bqZE3NUt0
治療薬の方よろしく
0143風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:41:01.71ID:zzLGJ8ina
>>129
チワワはレトリバーより副反応で苦しんでるかもしれんやろ
0144風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:41:18.74ID:7wrG11QSa
>>141
コロナインZ希望
0145風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:41:19.68ID:Ty9L011f0
英国アストラゼネカやロシア中国が旧来ワクチンしか作れず
日本の塩野義製薬が取り組んでもRNAワクチンはなかなか成功しないのを見ると
ファイザーが完全別格の会社なのはまあわかるとして
モデルナとかいうベンチャーはマジで何者だよ
0146風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:41:31.09ID:5Nx1TjvNa
>>139
別にそんなことないで むしろ探索的研究の時点で金を出さなすぎる
まあ出せないんだけど
0147風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:41:35.71ID:61Eat0Yy0
わいはモデルナ2回目打って12時間経過
まだ微熱や
0148風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:41:40.56ID:Dt+qJqO+0
これがいわゆる大阪ワクチンってやつなのですか?
0149風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:41:58.81ID:bqZE3NUt0
>>129
何となく少ないイメージやったわ
よく分からん知識が増えてしまった
0150風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:42:14.17ID:5Nx1TjvNa
>>145
塩野義はmRNAではない
日本だと第一三共が作ってる
0151風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:42:32.10ID:XH1VYEjKM
>>147
毛が抜け始めてるよ
0152風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:42:34.10ID:GnXfuCvm0
>>11
ウヨが喜んで打って実験台になってくれるよありがたいね
0153風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:42:57.96ID:iQo0g3TsM
>>4
ワイも34時間経って37.5がMAXや
このまま終わってくれるんやろか
0154風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:43:00.20ID:zzLGJ8ina
>>147
わいロキソニン決めまくったら微熱で終わったで
0155風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:43:02.70ID:VNym6AWV0
お国はオリンピックでスって金ないから
病床・療養所に入ってもらうほどの金もかけられないどころか
ワクチンもぼちぼち有料化しそう
0156風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:43:13.62ID:L3Nl6CmcM
>>151
女性でいたね
思いっきり禿げた人
0157風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:43:33.99ID:zzLGJ8ina
>>153
34時間経ったら大丈夫ちゃうか
0158風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:44:05.41ID:MlahsjnP0
薬剤規制が厳しすぎるっていっても
日本で認可とれてもEUで治験失敗したロゼレムみたいな薬もあるんでな
っていうかEUの方が治験は厳しいイメージがある
アメリカは割と通りやすい
0159風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:44:17.55ID:724F7qbi0
>>97
あれそんないい評判なかったけどな
1回飲むだけてところ以外はメリットないから出さない医者もいたし
0160風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:44:23.91ID:qZs5fSic0
最後は武田ノヴァバックスが普及しそう
0161風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:44:39.97ID:I+EsCX420
もう信じられるのはイベルメクチンだけ!!
0162風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:45:04.58ID:5Nx1TjvNa
しかしファイザーはパイプラインやばかったのに一発逆転したな
3.4兆円の売り上げは恐れ入るで
ちなみにファイザーもモデルナもEU向けのワクチン値上げしたで
0163風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:45:05.76ID:+qo5XozF0
日本でmRNAワクチン作ってるとこってどこかあるん?
0164風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:45:06.43ID:iQo0g3TsM
ワイのモデルナ副反応

・ずっと37度前後で推移※MAX37.5度
・服脱ぐとき摩擦で痛い
・悪寒
・食欲はある
・頭がボーッとしてる

こんな感じや
0165風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:45:11.56ID:u6ii0tBXd
>>140
日本に期待しすぎやで
0166風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:45:14.25ID:b9WTsh0N0
アストラゼネカどころかロシア以下のワクチンが出来そう
0167風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:45:14.85ID:Xi6fpA+t0
言うて三年後くらいにすまんな副作用で不妊なるっぽいわ
とか言われたらとんでもないことやで
0168風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:45:41.07ID:MlahsjnP0
>>159
というかゾフルーザは耐性が出るのがめちゃくちゃ早かった
0169風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:45:42.24ID:GnXfuCvm0
>>68
アルツハイマーの新薬はそもそもアミロイドβ仮説自体が怪しいから
0170風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:46:02.25ID:w9UJNn6x0
東京1日最大で何人陽性になると思う?
ワイは8000
0171風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:46:02.22ID:u6ii0tBXd
>>164
2回目か?37度で済むならラッキーやん
0172風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:46:11.38ID:iQo0g3TsM
>>157
そうやとええんやが
とりあえず1週間は安静にするわ
0173風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:46:19.94ID:Gv5ttgki0
>>135
つまり鼻うがい民大勝利って事か?
0174風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:46:32.26ID:yz6YQqmRp
>>166
ロシアワクチンはなぜか使われないだけで性能良いぞ
動物用のコロナワクチンも出したし改良型ワクチンも作ってるのになぜか使われないだけや
0175風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:46:37.36ID:zzLGJ8ina
>>164
熱ないのに悪寒するんや
0176風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:46:47.50ID:SPnpIecHr
ワクチンなんてウイルス改造するだけちゃうんか
0177風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:46:55.07ID:iQo0g3TsM
>>171
2回目や
同僚は39度いったらしいからラッキーなんかもな
0178風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:08.40ID:pewZ1xJa0
こりゃワイはもうアストラゼネカや😓
0179風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:13.68ID:MlahsjnP0
>>170
濃厚接触者の検査が回ってないみたいだしなあ
もう上限近いんやないか

民間検査でさえ2日三日かかるようになってるらしいし
0180風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:16.18ID:qZs5fSic0
アンジェスってどっちかというと株屋さんやろ?
あれこれお金調達してもうけようなので別にワクチン失敗してもええんちゃうんか?
0181風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:21.07ID:Xi6fpA+t0
>>173
鼻うがいしたら思いっきり体入りそう
0182風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:23.71ID:WccNVUyC0
どうせコネばっかで入社させとんのやろ
0183風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:30.86ID:5Nx1TjvNa
日本発ですごいのはオキサリプラチン(プラチナ製剤)や
副作用云々言われとるが未だに分子標的薬と併用されたりしとる
あとは血友病のヘムライブラも界隈では有名やな
0184風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:31.59ID:w87oS1Pm0
>>166
中国より上ならセーフや
0185風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:35.77ID:Kei8ykdL0
>>170
検査数絞って収束させるぞ
0186風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:51.18ID:iQo0g3TsM
>>175
ずっと上下長袖のスウェット来てたわ
それでも寒かったが
0187風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:47:51.92ID:K0hFDJrR0
>>170
検査のキャパ的に5000くらいが限界ちゃうの
0188風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:02.02ID:GDqwTwuR0
>>174
あれロシア外のデータでいい結果でてるんか?
0189風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:02.09ID:rve5l+d/d
>>179
そっちの限界か
もう野放しやな
0190風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:10.54ID:GnXfuCvm0
>>97
塩野義の売上見てみもうゾフルーザ全然あかんから 耐性対策で医者使わなくなった
0191風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:13.84ID:1CX2Es+E0
>>164
こんなとこ観てないで早く寝ろ
0192風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:28.87ID:u6ii0tBXd
>>180
仕手株って言われてるで
0193風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:30.15ID:NHrZEYD30
日本はアストラゼネカを国内生産できるし
ノババックスとサノフィのもいずれそうなるから

そもそも国産ワクチンはそこまで急ぐ必要ないんだよな
速攻でつくったワクチンを国産だからって理由で打つんかって話よ
第一三共とアルカリスにはちょっと期待してるけど
0194風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:47.23ID:PM2bK/nw0
シオノギ製って低リスクな代わりに低リターンなんだろ?バッカだろ、ミドルリスクミドルリターンのファイモデ以外ありえん
0195風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:56.16ID:R2az7/Hj0
日本の製薬会社なんてもう水虫の薬ぐらいしか作ってないんちゃうん
0196風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:48:57.91ID:yz6YQqmRp
>>179
結局検査数ってあんま増えてないのな
マックスの検査能力一桁くらい上がってるのかと思ってたわ
0197風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:49:08.46ID:fKbuqog90
不活化でいいなら他もそうしてるやろしな
中国のやつも不活化なはずだけどただの水とか言われてるし
0198風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:49:41.56ID:iQo0g3TsM
>>191
さっき36度台になったんや
だいぶ楽になったわ
0199風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:50:07.90ID:MR/1DKlJ0
中国にいたからシノバックだかシノファームうったけど怖いからこっちでファイザーうつんご
0200風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:50:12.42ID:fKbuqog90
>>138
アレルギー薬
0201風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:50:41.58ID:jjo+k5C70
アメリカ様とイギリス様がヤバすぎるだけで塩野義はまぁまぁ頑張っとる
0202風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:50:53.06ID:K0hFDJrR0
>>194
元々重症化しにくい若いのに使えはええやん
0203風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:50:56.25ID:vD2dTJHF0
無能
0204風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:50:58.32ID:iQo0g3TsM
アメリカの製薬会社の陰謀論みたいなの会社で言いふらしてる奴おるんやが
みんなに白い目で見られてるの気づかずに熱弁しとる
0205風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:51:03.78ID:MlahsjnP0
>>196
一応検査数は今年のGWは全国で13万近くできてたんや
それが7月は8万強で頭打ちなんや
なんでやろなぁ
0206風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:51:04.06ID:w87oS1Pm0
>>170
それ陽性率5割超えやん
無理無理
0207風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:51:11.27ID:vI6Yu0gOa
アストラゼネカ副反応どうなんや?
少ないんやったら普通に打ちたいわ
0208風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:51:37.87ID:Xi6fpA+t0
>>205
安心安全や
0209風吹けば名無し2021/08/04(水) 01:51:38.93ID:NHrZEYD30
あれだけ叩かれた武田はモデルナをもってきて
更にノババックスのライセンス生産を控えてるんだよなあ

やっぱ武田なんよ
夢みたいなこと言ってないでいま使えるワクチンもってこいっつーのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています