トップページlivejupiter
340コメント75KB

タワーマンションめっちゃたってるけど人口減少してるのに買ってるやつなんなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/01(日) 11:48:59.65ID:7X+kA7zL0
地方の人間が都心にきてるだけで
金持ちが流入してるわけでもないのに
0216風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:00.25ID:C62LnBtW0
去年末新築戸建て買って正解やった
今同じ値段じゃ買えん
0217風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:10.64ID:tPTIb8iu0
>>208
シート敷いたら雑草抜かなくてええで言われて設置してもらったけど3,4年でもうシート貫通して雑草天国ですわ
逆にシートが邪魔して引っこ抜けなくてどうにもならんわ
0218風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:12.81ID:7X+kA7zL0
>>215
賢い
0219風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:18.59ID:0hkOLCuJM
中国でマンション買ってたやつが勝ち組
ガチで20倍とかになってるからな
0220風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:20.55ID:oktBsAXta
>>204
正直良くない思うで
配送全般に嫌われとる

ワイも晴海豊洲芝浦とか蹴ってる
0221風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:30.87ID:ko2SBrIQM
ぶっちゃけエレベーターめんどいやろ
1階が一番便利ええわ
0222風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:34.07ID:dd1P8tx90
>>212
負の遺産やし維持費と手間が半端ない
マンションの修繕費の方が安いくらいや
0223風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:36.59ID:zdFgzQkt0
埼玉で家買いたいんだけどいつがええんや
0224風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:53.21ID:8rOdGbIr0
子供もおるしまだ賃貸でええんかな
0225風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:26:55.46ID:9vecBYhVd
>>1
タワマンに住みたがるのは田舎者なんやから
合ってるやろ
0226風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:00.31ID:U4izZfDod
面倒くささとリスク回避できるから賃貸がいいぞ
0227風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:04.43ID:uGKuhdLdM
親が地方都市に30年前に買ったマンション
駅前だから家賃考えたらそこそこで売れてたな
やっぱ駅前一択やわ
0228風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:17.67ID:Hu/HGxpK0
世界では人口増えてるやん
0229風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:25.37ID:8rOdGbIr0
>>219
仮想通貨みたいやな
0230風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:27.37ID:0hkOLCuJM
今度タワマン解体するんやろ福岡かどっかで
注目やで
0231風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:32.16ID:oaM0ThBR0
>>29
これ
0232風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:33.74ID:iPoXDM5L0
>>217
防草シートってそんな感じなんか
砂利敷くか人工芝貼ろうかと思ってるんよね
0233風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:35.61ID:eFRhMauLM
今タワマン買う人って投資目的以外いるの?
0234風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:36.75ID:GoyiD+hya
大型犬飼いたいんやけどマンションやと無理よな?
0235風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:38.54ID:QqXmBNa40
町内会←これのせいやろ
0236風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:40.94ID:82rJmFf00
>>210
ゴミ出しだけ圧勝だぞ
24時間出せるのは強い
0237風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:45.18ID:ouIxNAy40
投資目的で売れとるな
港区、千代田区近辺はバカ売れやで
0238風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:49.45ID:s8xC4L5N0
タワマンって耐久年数40年ほどだから一生住めないし、壊す時の費用も住人もちっていうね
0239風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:27:57.57ID:bsdQ8iSFp
東京でも23区外駅から遠いは論外やぞ
駅チカの都心は不動産持つなら必須条件
0240風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:01.43ID:C62LnBtW0
>>232
除草剤じゃあかんの?
0241風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:13.27ID:dd1P8tx90
不動産屋「家賃ほど無駄なものないですよ!」
こいつほんま詐欺師やな
0242風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:14.65ID:4QOO4viA0
ワイの親父投資用に浜松町のタワマン買おうとしてるんやが止めたほうがええか?
0243風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:16.17ID:rREn4SsYM
資産として考えて定期的に住み替えしたいやつならマンションやろな
リフォームとかもなんやかんやだるいし
0244風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:24.57ID:oktBsAXta
>>209
今江戸川区やから江戸川区近辺で駅近バイク駐輪場付き1DK50平米くらいで2000万弱くらいで無いかなぁ
新築がええわ

もう結婚とか無理や諦めた
0245風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:29.38ID:muWbMoYy0
中国人がバンバン買ってくれる温泉地なんてほぼ中国か韓国企業がオーナーや
0246風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:45.18ID:HZK3qQxb0
タワマンって解体可能なんか?
後先考えずに建ててないか?
0247風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:55.08ID:8rOdGbIr0
>>234
子犬の時に「中型犬です」で住んでしまえばいけるいける
0248風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:56.28ID:jUnfK1vQa
ワイの住んでるとこ土地代込みの戸建て(駅徒歩30分)と新築マンション(駅徒歩5〜10分)で若干戸建てが安いくらいの場所なんだが
戸建ては身動き取れんくなるし子供はまだおらんからマンションにしようかと思うけど間違ってないと信じたい
ちな数年で戻ってくる前提での転勤はあり得る
0249風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:56.66ID:iPoXDM5L0
>>240
あかん
すぐ生えてくるわ
0250風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:28:57.74ID:HqtePCyB0
>>219
なお恒大集団破綻危機でそろそろリセッション入る模様
0251風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:01.47ID:C6m4HgsK0
>>230
ラブホの隣にあるから分譲にならなくてよかったわなアレ
0252風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:06.24ID:eDVGT6IK0
わかる
ちな福島区
0253風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:08.14ID:1KpiveWf0
>>215
利確しないと何の意味もないけどな
近い将来弾ける可能性があるし
0254風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:18.21ID:ko2SBrIQM
マンションて実際どのくらい保つんや
100年くらいいけるんやったら築40年くらいの買いたいねんけど
0255風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:18.41ID:6i2HhMZO0
資産価値  タワマン>戸建て
税金の高さ タワマン>戸建て
立地の良さ タワマン>戸建て
維持費   タワマン>戸建て
価格あたりの広さ 戸建て>タワマン
0256風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:21.70ID:tPTIb8iu0
>>232
知り合いの電気やのおっちゃんに頼んだからガバガバだったのかもしれん
プロにがっつりやってもらえば封殺出来るのかもしれんな
0257風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:24.28ID:7X+kA7zL0
>>246
めっちゃ近隣に密集してるのはどうやって解体するのかきになるわ
0258風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:31.43ID:mB94XFmw0
部屋なんていくつあってもええやろ別に
金持ちやったら用途も多いやろ
0259風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:36.35ID:LsDxIaKla
一戸建てはオワコンやなく底辺には手が出ないだけやで
選べるのに一戸建てに住まん人間なんてプライドで自分が底辺なの認めたくなくてわいはマンション選んでるんや言う人しかおらん
0260風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:42.47ID:RwWuuqXa0
不動産バブル起こしたくて必死
0261風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:43.59ID:8rOdGbIr0
>>246
不可能じゃね?ってなった自治体は規制してたりする
0262風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:44.58ID:dd1P8tx90
>>210
一戸建てなんてお手伝いさんおる人かメンテナンスを苦労と思わん人以外あかんやろ
0263風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:56.14ID:82rJmFf00
>>246
普通に解体できる
0264風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:29:57.24ID:Eoo3Jc6jM
一戸建てとか賃貸でよくないか?
最近増えててええやん
0265風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:30:02.59ID:C62LnBtW0
>>249
ほんまか
ワイまぁ庭せまいしほったらかしやけどこの感じだと年一草むしりするだけで良さそうや
0266風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:30:32.32ID:+Ck4PO9F0
でもじゃあそういうの買って都会に住む意味って何だよ
なんでもあるからって言うけどラーメン屋と風俗以外なに利用してんだろなって
それも都会にあるものであって都会に住まなきゃいけない理由にもなんないし
近所付き合いどうこう言うが世帯持ったら田舎だろうが都会だろうがしなきゃいけないと思うんだが
マンションも例外無く
0267風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:30:41.36ID:Lsz2iJBFa
洗濯物を屋外で干せないとか燃焼式暖房使えないとか縛り多くね?
0268風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:30:42.93ID:JY6owiSx0
税金って知ってるか?
0269風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:30:49.46ID:GciUnRMT0
ええやんべつに
0270風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:31:01.03ID:7X+kA7zL0
>>259
本当の勝ち組はセカンドハウスもてるやつやろ

でも立地よくて一戸建てたてれるいい立地はもうなくね
不動産屋が既にかってる
0271風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:31:05.99ID:iPoXDM5L0
>>265
うちも庭狭いけど最低でも年2回くらいはせんとジャングルやぞ
0272風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:31:11.46ID:rFfT/9db0
修繕積立金とかいうクソ制度
毎月めっちゃ高いらしいわ
親死んだら終わりや
0273風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:31:16.71ID:C62LnBtW0
>>259
ワイの場合マンション高すぎて買えんから戸建てや
0274風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:31:18.22ID:9vecBYhVd
>>266
やっぱり、人間は生まれ育った場所で生活するのが一番ええよ
お上りさんは馬鹿だわ
0275風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:31:44.14ID:0hkOLCuJM
15年前に駐在時にに深圳のマンション買ったら10倍くらいになったけど売るのが難しくて貸にだしてる友達おるわ
日本にいるのに元使うためにwechat payで買い物してて草生える
0276風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:31:45.22ID:dd1P8tx90
>>248
駅徒歩30分はありえへんやろ
0277風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:31:53.13ID:i2QHe74L0
今住んでる地域に定住するつもりがないからそもそも不動産購入が選択肢に上がらんわ
0278風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:03.45ID:OtDS4wHbM
>>266
田舎エアプやな
町歩いててもなんもおもしろくないぞ
金あれば都会は楽しい
0279風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:10.23ID:o2Htiugmr
東京の港区とかなら海外の超富裕層や富裕層が別荘としてかってることも多い
0280風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:22.45ID:dd1P8tx90
タワマン<低層マンションなんだよね
0281風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:23.83ID:2UeS00/F0
>>29
実際リッチな間取りの物件に住むならタワマン一択なんやで
その上は年収億レベルの雲の上の存在や
0282風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:29.09ID:o4N1tIgOp
ど田舎より駅近よ
0283風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:42.35ID:x+J7+a9Dp
>>84
せやで
タワマンはクッソ村社会や
https://i.imgur.com/kYd1lri.jpg
0284風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:44.51ID:7X+kA7zL0
不動産って相場価格は出るけど実際売れるかは別やしな
骨董もやが🙂
0285風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:45.30ID:+YO88EmSa
庭なんか年1除草剤で余裕なんやがワイエアプなんか?😳
0286風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:53.20ID:4DI2RGgw0
>>249
塩水巻くといいよ
0287風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:54.58ID:7X+kA7zL0
買取になると安いし
0288風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:32:56.51ID:7u5yfVIwa
10階建ぐらいの横長マンションの方がええやろ
0289風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:33:03.78ID:BaHuS/580
>>266
タワマンて今んところ値下がりあんませんからリセールバリューとして見た時にも効率ええんよ
だから上層階は特に投資用物件として買い尽くされるやろ?
0290風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:33:08.60ID:Zot5kf55d
>>262
まずメンテナンスって大袈裟に言い過ぎやん
マンションなんて音からして問題多すぎやわ
分譲マンションなんか隣人との干渉避けられん
0291風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:33:30.32ID:+Ck4PO9F0
>>278
その面白さは都会に住まなきゃ享受できんもんなんか。ということなんだが
結局それも消費じゃんよ
あとゴリゴリの田舎住みだし
0292風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:33:33.42ID:C62LnBtW0
>>285
夏終わったら一旦除草剤試してみる
現状短い草がチョロチョロ生えとるだけや
0293風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:33:35.77ID:/mDVCNTTM
低層マンションだと一人辺りの管理費とか修繕費えぐそうなんやがどうなん?
0294風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:33:52.34ID:DdphYl5G0
雑草はほんと面倒
防草シート貼っても突き破ってくるの草生えたわ
いや草生えないわ実際生えたんやが
0295風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:34:27.95ID:Lsz2iJBFa
>>294
ネコソギを雨降る寸前にサッとまいてるわ
0296風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:34:35.57ID:7X+kA7zL0
田舎でも雪国はマンションのほうがええやろ
雪国こそマンションやな
0297風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:34:47.13ID:LsDxIaKla
>>280
金持ちは結局一戸建てか低層マンションやからな
普通に考えてタワマンでメリットないもの
0298風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:34:57.76ID:rFfT/9db0
ペンシルマンションやから戸数は少ないのに金はかかるわ
ほんまいいところない
メリットはエレベーター待ちがないぐらいやな
0299風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:35:08.18ID:xdKJ48P00
今のマンション親が買ってから15年近いけど一昨年のコロナ前まではホテルとかの開発需要で土地代上がったのか買った時の3倍ぐらいの値段なってておもろかったわ
ちな大阪中央区
0300風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:35:15.03ID:0hkOLCuJM
ブロックの奥まで根が入ってる雑草にはお湯がええで
熱湯かけたら枯れる
0301風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:35:19.66ID:GoyiD+hya
築古の安い一軒家をリノベして大家やってるやつとかおらんの?
楽しそう
0302風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:35:30.78ID:+eOFaADK0
タワマンの間取り調べてみたら2LDKとか3LDKが多くて、それなら普通のマンションで良くねってなったわ
0303風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:35:37.44ID:Itu3epAZa
>>296
駐車場屋根付き抽選漏れたら地獄じゃね?
0304風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:35:43.06ID:x+J7+a9Dp
タワマンのヤバさ知りたいJ民はこれ読むとええで

ttps://nikkan-spa.jp/spa_feature_group_name/タワマンの悲劇?cx_clicks_last_artmdl=art_list&_gl=1*46c5g6*_ga*YW1wLUFLdmx0SThKdEVFNExMc3YxRC05dnA4el9yVU13WmowLS16OGJQMjZKWEhsRVhzYmJ6TlVOZmQtUWpVUjBsbTA.
0305風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:35:45.13ID:DdphYl5G0
>>296
これあるな
雪かきの時間ないもんな車は地下らしいし
0306風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:35:55.51ID:o4N1tIgOp
都内の高級低層マンなんてそれこそ庶民には無縁やろ
0307風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:36:11.42ID:YznRbIjv0
資産としても後30年はタワマンのが値上がりしやすいから買うならタワマンやで
都心部駅周辺しか値上がらん
0308風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:36:28.47ID:Zot5kf55d
>>302
値段するのに普通に狭いからなあれ
0309風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:36:33.77ID:C62LnBtW0
うちの庭ずっと放置しててこんなもんや
https://i.imgur.com/cN2DDtO.jpg
0310風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:36:41.90ID:UQW0dgYDr
ワイの不動産株バカ下がりなんやがオリンピック後どうなんのこれ?
0311風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:36:43.86ID:fnk5gYKU0
中国
0312風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:36:59.75ID:prjtPux60
震災級の地震でも耐えられるよう設計してあるやろうけど、それでもポキンといかんか怖いわ
0313風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:37:04.35ID:rFfT/9db0
タワマンも流石に白金高輪とかになってるくると内装がマジで凄い
ホテルかな?って感じの物件ばっかりや
0314風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:37:06.48ID:4DI2RGgw0
>>310
またちょっとあがるぞきっと
0315風吹けば名無し2021/08/01(日) 12:37:16.74ID:HtZOc33S0
>>310
上がるわけねぇだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています