トップページlivejupiter
1002コメント234KB

【悲報】開会式のなだぎ武寸劇、九夜明けても意味が解明されない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:12:41.92ID:MyUHb/mXr
どういうこと?

https://i.imgur.com/vyuAXY8.jpg
0616風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:06.51ID:jATfE3K20
>>42
好評だったら出演者の評価不評だったら演出のせい
そんな虫のいい話あるわけないやん
0617風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:10.15ID:3VhAhebm0
なんというか必要最低限の演出があった上で
お前はいらんけどまあ居ってもええわってなるやつしかおらんかったんよ
0618風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:13.29ID:AYJ9XzPS0
>>613
これめんす
0619ghostsky ◆7ZaptAU4u2 2021/08/01(日) 02:52:20.27ID:OF+LWSaga
日本が芸能人を持ち上げすぎた結果や
芸能事務所が癒着しとるし
0620風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:21.03ID:5HH7tefE0
>>550
これなぎだより意味不明やった
0621風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:26.36ID:6G6r4NBB0
>>331
こんなことやってる日本って世界から馬鹿にされるよね
尊敬や敬意を払うに値しない国
0622風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:26.73ID:j/LKmfxm0
オリンピックでやらなくてもいいよねって物を全部やったからな
0623風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:32.71ID:0U6JjivF0
斜陽国家とアピールするには最高の出来だったろ
もはや見栄すら張れない技術も文化もないクソゴミ国家ってアピール出来たやん
0624風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:35.90ID:SrCPpoql0
どれだけ燃えても、4年後には
「開会式でスベったなだぎです(ニヤニヤ)」とか言い出すで
五輪の箔で全能感マックスや
0625風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:37.35ID:LgTml9D8H
>>533
Youtubeにある
見れなかったらVPN使って見ろ
0626風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:37.67ID:5t9BboHu0
>>337
企画書見ただけで良さがわかるレベルやぞ
0627風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:38.48ID:bjKy3kM50
ロンドンのビーンに対抗して意味わからんやつら出す
ロンドンのポールに対抗して意味わからんやつらにイマジン歌わす
ソチのストラヴィンスキーに対抗して意味は分からんけどボレロ流す

とりあえず雰囲気だけ猿真似したんかな
0628風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:41.60ID:ZdOguJUOd
なだぎスレだけ伸びるの草
0629風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:42.57ID:FH0EismU0
>>615
似てると思ったん?
0630風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:42.73ID:Hb8vh5Fvd
>>599
なお空襲仕掛けた基地はミッドウェー島がモチーフの模様
0631風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:43.60ID:uo50EuaNa
ガチの海外でもカルト人気あるサブカルコンテンツ抜いて日本だけの意識高い系サブカル系がサブカルチャー風やってるようなお笑いから逃げた人とか音楽でもメインから逃げて信者商売を90sからしてる人達選んだの草
選んだ人が好きだったのかな意識高い系
0632風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:44.29ID:AYJ9XzPS0
>>595
なだぎよりも何百倍も笑ろてまうことしてるやん
0633風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:45.17ID:8C/QkWzS0
>>91
これが165億円の演出か…
やっぱ庶民には価値が解らないんやね…
金持ちって凄いなぁ
0634風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:45.87ID:GxmEdoCP0
>>573
演劇特有の気持ち悪い動き本当にきらい
0635風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:46.88ID:i/ObY5OA0
このタイミングで人を馬鹿にするネタをアップしてしまうなだぎさんのセンスよ
https://youtu.be/3nufUmKams0
0636風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:47.96ID:GaliKInda
でも実際木でいけちゃってるよね 嫉妬か?
0637風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:48.91ID:4oGAQ///M
現実逃避日本人の集大成やぞ
お仲間駄サイクルに国レベルで嵌ったのがこれ
0638風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:49.66ID:9maaS5jcd
ラーメンズファンなら理解出来る!って言ってる奴ら
その発言こそがラーメンズに対する皮肉にもなってること理解してんのかな
0639風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:50.10ID:yD7q4zh90
醜いアジア人が猿真似してらぁ
世界の恥やん…😣
0640風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:50.66ID:JaRHC9X50
電通死ね
0641風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:51.35ID:CDn730D5M
文春もアレに関しては白旗上げとったわ
0642風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:55.59ID:uFgLUg3Fd
>>408
アンチ乙
笑われてすらいないから
0643風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:57.44ID:PR0aXYfm0
>>561
ラーメンズの事を深い笑いとか言ってたタラコさんほんまクソ
0644風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:52:57.88ID:sPy95cCQ0
>>331
キングダムってこんな感じだよな
0645風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:01.87ID:3uylX7us0
>>606
空間とマッチしないから嫌だとか言ってんのにジャニーズAKBの方が良いとか意味わからんわ
どう考えてもマッチしないし日本人しか知らんしょうもないアイドルソング流したらあれ以上にキモい空気にしかならんで
0646風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:08.33ID:ZhsBDSx1d
>>528
なんj民は陽キャを何でも肯定する思考停止人間かなんかだと思ってるのか
0647風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:12.16ID:FbezKysb0
>>623
(ぐぅ…)
0648風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:14.84ID:n8XeKnnud
>>624
こういう風に茶化すのはやめてほしいわ
0649風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:15.83ID:34F21EdY0
>>602
すげー腑に落ちたわ
千と千尋バカにしながら自分のテレビのノリを面白いと思ってるまっちゃんと同じやな
あの開会式は
0650風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:16.02ID:vihebKf80
>>599
その煽りは微妙やわ
平和の祭典って戦争が起きてないから大会をやれるって意味やろ?戦争モチーフは良くないとか言葉狩りの意味ちゃうやろ
0651風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:16.17ID:HkXnCkZq0
森山未來はザハの怨念を演じたからな
0652風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:21.40ID:BTrkEiw+0
というかラーメンズってそもそも誰やねん
そんな三下のカスみたいな下っ端芸人崩れなんぞ呼ぶなよ
0653風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:22.22ID:bF5KkEYPp
この7人が出てきて五輪と関係無い何かをしてるだけにしか見えない
0654風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:26.70ID:5v4LIQeb0
>>585
主役は選手たち!の一言を茶番にする必要あったんかね
0655風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:28.00ID:hiwphcGpF
嫌み無しで尊敬出来る部分はあるわ
俺なら企画したお友達が更迭された後にアレやれって言われたら逃げるか首吊るわ
0656風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:28.43ID:H3luncoS0
そういやイマジン歌ってたやつら誰やったん?w
なんで外人に頼ったん?w
0657風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:28.69ID:AYJ9XzPS0
>>635
これは真面目にセンスない
0658風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:32.46ID:7j/KEsfV0
>>331
テレビのバラエティで1億総白痴化が進行してきたな
0659風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:34.46ID:W5q+RKs30
>>619
これやな
芸能人なんて必要なかった
北京もリオもそうやろ
ロンドンみたいなあんなの出来るエンタメ国は稀
0660風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:40.46ID:lLj0dXv90
笑ろてもらえるのツィートの顔イラつくけど見たくなるんだよなぁ
0661風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:41.10ID:iQeaOri60
竹中直人が本当はやる予定だったかもしれんやん
0662風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:42.61ID:5t9BboHu0
>>302
わかってないねぇ
0663風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:42.78ID:jrcAPvFB0
>>605
あれを生でやるって発想とあのやりきったアクターはマジすごいやろ
バドかテニスかで間違えたのも愛嬌としてむしろ受け入れられてる
0664風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:47.33ID:MU5OT1rl0
ラーメンズファンだけど今回の件でファンだって気軽に言えなくなったわ
なんやこれ
0665風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:49.66ID:sSBBug5R0
>>635
好意的なコメントだけハート付けてて小者やな
0666風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:53.79ID:SrCPpoql0
>>533
NHK公式で見れるけどプレーヤーが重いかも
0667風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:56.01ID:UuHE8WLD0
歌舞伎xジャズピアノという小学生でも敬遠するコラボ
0668風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:58.44ID:LuPBSfPK0
>>550
でもこれはプロのダンスって感じやん
あれは笑わせるための寸劇なのに意味がわからんのが問題なんやん
0669風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:53:58.79ID:uDCIwVrlF
>>593
フランスのフェアリーテイル人気ってワンピ、ナルト継ぐレベルやぞ
なぜかは知らん
0670風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:02.14ID:FmQH6orha
>>528
これがカジャラの笑いか
0671風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:02.89ID:Xj6lBSbK0
本人が滑ったことに気づいてなさそうなのが怖い
0672風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:08.32ID:y+CcU95Y0
しかも2008年北京五輪の衣装デザインは日本人デザイナーやからな
あれできてこれかよっていう
0673風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:08.33ID:MKRhHUbt0
デパートなんかで見かけたらワイは拍手すると思うわ
まあその程度やな
0674風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:11.02ID:FuytQfM90
>>623
それにしたってこれは酷すぎたわ
0675風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:18.00ID:JBkfDOKr0
ゲームBGM使うのはまあええけどなんの工夫もない垂れ流しやろあれ
0676風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:18.71ID:VOsgZHMt0
みんな閉会式になだぎ出なかったらめちゃくちゃキレるだろ
もうみんななだぎを求めてる
0677風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:20.75ID:ih93za5+0
ヴォイニッチ手稿もこうやって生まれたんやな
0678風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:28.61ID:+6Xn4JkrM
>>624
税金返せと言わせたたけしを恐れずこれを言えたならなだぎの"勝ち"やな
0679風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:32.42ID:HqyY91kC0
海外の知名度どころか日本人でも意味不明なもん披露したの凄いわ
差別問題抜きにして無能やろ
0680風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:36.17ID:TXwsCBbC0
2年前にネトウヨが大騒ぎしてたモルゲッソヨなんて今回の汚点と比べればミジンコ程度やな
0681風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:37.68ID:qLDOoUlad
ディレクターの指示を聞かないテレビクルーのコントやん
普通によくある形式やろ おもんないけど
0682風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:38.18ID:GxmEdoCP0
北朝鮮の方がすごい開会式やってくれそう
0683風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:38.32ID:/EVBwlbb0
考察班あんまやる気ないだろ
そりゃ解明されん
0684風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:41.05ID:Ueb+Ajgb0
>>627
イマジン歌ってた人たちは有名人定期
0685風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:41.98ID:3VhAhebm0
>>468
というかあらゆる世代のあらゆる人種に響くコンテンツなんて無いから
AKIRAも含め手あたり次第手を広げるのが正解やったんよ
0686風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:42.69ID:HZAeMqcS0
本当はなだぎ武より電通no2のやつがあかんのやけどな

https://i.imgur.com/ECtcxOJ.jpg

https://i.imgur.com/HUfEgn7.jpg

https://i.imgur.com/lLJB4M6.jpg
0687風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:43.85ID:i7K8y9kgd
なだぎのことだけは一生忘れないと思う
0688風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:44.38ID:2yl3/hLmM
>>654
無い
というか前後と何もつながってない
意味はこう解釈できるけど前後の繋がりは崩壊してる
0689風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:46.28ID:dkFkaowxa
ワイ「なんやなんや大工みたいなのが出てきたで・・・おっ!なんか作るんやな!」
大工みたいなの「タップドタドタカッカッ!w」
ワイ「」
0690風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:49.12ID:UnvJZgrx0
>>477
ぺこぱ松陰寺定期
0691風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:50.32ID:6nL9snNKa
>>550
これイスラエルだかどっかの国の伝統の儀式かなんかなんやろ?最初見たときなんやこれと思ったけどそれ教えてもらって納得したわ
0692風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:53.80ID:MU5OT1rl0
>>676
出てきて解説始めたら全て許すわ
0693風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:53.79ID:5v4LIQeb0
>>645
何度も言うてるけどJ POPはワイも嫌やて
今回の貧乏くさい意味わからん不協和音よりJ POPの金かけて派手な不協和音の方がまだマシやったて言うてんの
0694風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:54.29ID:xN0uSLwR0
これ半分オリンピックのたびに語られるやろ
0695風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:56.17ID:Ozt568jXa
評価以前に「どういう意図か説明してくれ」って言われてる段階やぞ

モルゲッソヨすらちゃんと秘められたコンセプトはあったのに、だーれも"説明"しない
0696風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:56.27ID:/ZEgkDy80
>>471
理想→日本の伝統文化、代表的なアニメ漫画ゲームを用いた演出
現実→緑なだぎ
0697風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:56.46ID:R7hiHBh70
照明しょぼかったのもあかん
なんか全体通して暗いんだよな
0698風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:54:56.54ID:jrcAPvFB0
>>624
これ言い出したらさすがにスポンサーにクレーム入れまくるわ
0699風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:01.84ID:P/cBhbaR0
日本の維新をかけてやるショーの総合演出がこばけんなの本当に頭おかしい
リオの時から変えた理由がマジで1ミリも分からない
0700風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:02.29ID:liwU/08Z0
平昌バカにできないね
バカにしてごめんなさい
0701風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:05.78ID:ANgcyDvS0
>>645
アイドルなら広い会場をちゃんと生かした演出出来たやろ
スペース余ってる小劇場の悲劇にはならんかったはずや
0702風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:07.22ID:T+7gT46Hp
真矢みき登場


ワイ「あっ...」




ワイだけか?
0703風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:13.46ID:uve48cRE0
>>681
カジャラの笑いを理解したつもりか
0704風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:14.52ID:eGpIlX970
ミカコプランを潰すのが理解できないどういうガバナンスなんだよ
0705風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:19.99ID:5Y1hreR70
なだぎ武
ビート武
0706風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:21.90ID:sSBBug5R0
開会式…?
ラで…ラでいけんだろ〜〜!
0707風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:22.14ID:BaZs2fXy0
ゲーム音楽も任天堂使われてなかったし
まじで電通幹部ぶち殺すぞ
0708風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:24.04ID:7rqBzRME0
>>615
貞子でも出してた方がよかったんじゃね
0709風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:25.21ID:PR0aXYfm0
>>605
ピトグラムは笑えるネタ、なだぎは笑えない
0710風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:26.73ID:HkXnCkZq0
ジャニーズやAKBがええわけじゃないけど
デカい競技場でパフォーマンスするならそれこそアイドルでデカい箱での演出経験ある奴の方がラーメンズよりスケール感は出たかも
0711風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:27.17ID:3uylX7us0
>>693
お前がジャニーズや
0712風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:33.28ID:W5q+RKs30
>>682
民族衣装着て整然とダンス
うん、なたぎよりマシやな
0713風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:36.80ID:setw+5O/0
国旗かなんか持ってる時に急に出てきたドラマーは何者やったんや
0714風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:37.14ID:ngjRSVvG0
>>623
どうせ斜陽なら過去の栄光に浸りたかったわ
0715風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:40.28ID:fJx1Ed340
劇団ひとりも寒かったよなぁ
0716風吹けば名無し2021/08/01(日) 02:55:44.11ID:jrcAPvFB0
>>627
ボレロ流したのだけはマジで謎や
あれこそ雅楽とか伝統音楽で良かったやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています