ブラック企業に勤めるメリット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:35:22.28ID:kQyC8AXe00086風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:49:41.35ID:oRFa5te1r0087風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:49:56.19ID:VATNJD6T00088風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:50:05.78ID:fIZjUo950ほんそれ
派遣さん入れても3ヶ月で辞めちゃうわ
虐めるのやめてほしい
若手もどんどん辞めて50代ばかりが残る
終わりだよ
0089風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:50:10.63ID:kQyC8AXe0よく精神ぶっ壊れなかったな
タフJ民
0090風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:50:14.65ID:w7/O3lJoMブラックどころか完全に違法やん犯罪やで
0091風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:50:39.34ID:cIc8HXBw0後者の場合はポストが空きやすいから組織内での立ち回りに自信があるならいいと思う
0092風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:50:40.63ID:CbHHyzRF0ブラック時代は休み隔週やったわ
今は完全週休2日で幸せ
0093風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:50:48.41ID:k/ujcHtk0ほんそれ
何人死んどるかよな実際の基準って
0094風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:50:59.38ID:0DqGuBdv00096風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:51:19.74ID:M9H9QxmO0それだけでええ
0097風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:51:20.45ID:htFoxzXJa残業+パワハラとかなら地獄だろうけど
0098風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:51:21.79ID:VATNJD6T0現場も教える気がない
どうせすぐ辞められるし
0099風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:51:55.78ID:VATNJD6T0ワイは零細企業転々としたからそれなりの規模のとこはわからん
0100風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:52:02.64ID:7J6pQt2k00101風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:52:03.34ID:3hVvISly0激務に対してちゃんと給料出るならブラックじゃないな
0102風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:52:07.92ID:0DqGuBdv0ええなぁ休みってほんと大事
0103風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:52:17.34ID:k/ujcHtk00104風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:52:20.64ID:HRTyTHKc00105風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:52:53.65ID:kQyC8AXe0完全放置しといて質問には答えない最終的にできてないと厳罰ってパターン
0106風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:52:55.80ID:VATNJD6T00107風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:52:56.08ID:DzSnKCnTaわいなんて死ぬ気でやっても4ヶ月で辞めたわ
0108風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:53:22.84ID:k/ujcHtk0問題は死者数と休業者数やぞ
0109風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:53:31.59ID:HRTyTHKc0完全にアウトやろ
仕事放棄してるだけやん
0111風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:53:54.53ID:k/ujcHtk0それで何人自殺しとる?
0112風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:53:58.06ID:OvPR6zBd00113風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:54:12.89ID:kQyC8AXe00114風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:54:41.80ID:M9H9QxmO0まともに教えてくれない所は4日で辞めたのが最速や
早すぎて職歴も傷付かない
0115風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:54:50.03ID:0DqGuBdv0新人に仕事教えないとか引き継ぎできんやろ…
0116風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:55:03.95ID:kQyC8AXe0自殺は一人もしてないな
自殺する前にいなくなる
0117風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:55:16.12ID:HRTyTHKc02社目の方が面談親切やったしそっち使う方がええんかな?
0118風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:55:23.33ID:BeXiPN4bd0119風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:55:39.48ID:nM1b9hmF0転職した時のこんな楽感
0120風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:55:43.98ID:vGRCess50社員同士は結構仲ええわ
0121風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:55:45.93ID:5DkKFEM6a26は若いだろハゲ
0122風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:55:55.17ID:kQyC8AXe00123風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:56:12.27ID:EoSRBMY/00124風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:56:28.39ID:M9H9QxmO0なお金を上げる事はしない模様
0125風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:56:34.37ID:DzSnKCnTaお前ブラック企業のことなんも分かっとらんわ
そんな仕事してないようなオッサンが働くのを許されてる時点でホワイトや
0126風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:56:36.64ID:0DqGuBdv0どっちも使った方がええ
転職したら消せばええ
0127風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:56:38.26ID:cX719XfDM絶対嘘やん
0128風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:56:50.43ID:k/ujcHtk0それならブラック企業ちゃうやろ
0129風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:57:32.56ID:kQyC8AXe0こういう場合ってもう下に教えなくてもいいんか?
0130風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:57:36.76ID:PvuQgPEX00131風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:57:38.03ID:xEtqTi9v00132風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:57:55.46ID:k/ujcHtk0大企業でえぐいところはそんなもんやぞ
0133風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:58:14.08ID:kQyC8AXe026ならハゲてないだろ…
0134風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:58:35.89ID:EWDEV7nK0奴隷の首輪自慢定期
0135風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:58:36.88ID:STZDtx5Kdマッタリ高級なんてでまかせと知るも時すでに遅し
0136風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:58:53.63ID:OvPR6zBd00137風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:59:10.89ID:w7/O3lJoM人と待遇がミスマッチしてる所は離職起きやすいわ
0138風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:59:11.85ID:kQyC8AXe00139風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:59:12.02ID:E6itfTopp0140風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:59:34.74ID:Ast4MV5b00141風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:59:51.61ID:w7/O3lJoM0142風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:59:56.79ID:HRTyTHKc0サンガツ
1社目は訳分からん求人いっぱい来るからウザかったけど眺めるくらいはしておくわ
0143風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:00:16.25ID:BeXiPN4bd15万
0145風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:01:09.21ID:kQyC8AXe014万
0146風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:02:02.58ID:riurvw3m00147風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:02:13.98ID:ucdf3pMK0仕事辞める動機なんか9割人間関係か仕事内容なのに
本来なら起業か自営するから辞めるはわかるけど会社を変えるって意味不明すぎ同じ道たどるだけやん
0148風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:02:18.96ID:1VpkZDlEdやりがい搾取ブラック覚悟でいったら残業0やし仕事楽やし給料ええし神やったわ
ハッキングされたせいでリモートできんけど
0149風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:02:36.15ID:/M+a8nmj0ソースは?
0150風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:02:39.63ID:Tt//nSlsMブラックやろ
0151風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:02:42.71ID:kQyC8AXe0起業できれば苦労しないやろ
0152風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:03:01.95ID:/M+a8nmj0ゲーム開発で残業0とかあるんか
0153風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:03:24.67ID:xNcceMr20なわけないやろ
0154風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:03:27.51ID:EoSRBMY/0金もあるやろ
俺はそれで転職したし
0155風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:03:59.94ID:1VpkZDlEdまあ勿論ワイの会社全員がそうってわけじゃないで
少なくともワイは入社してから0や
0156風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:06.83ID:/M+a8nmj00157風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:06.83ID:kQyC8AXe0エージェント使った?
0158風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:08.44ID:xNcceMr200159風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:09.59ID:ucdf3pMK0ここいるみんな
0160風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:17.99ID:NbaKOmea00161風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:24.17ID:/M+a8nmj0それお前が無能なだけでは…?
0162風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:27.56ID:Tt//nSlsMええとこ来たわ
0163風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:28.88ID:Zqj2y6iIdワイが残業パワハラで辞めたが二年経っても当時のこと毎日思い出しとるしメンタルも弱くなった感じするで
根性ついてんのかなあ
0164風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:34.56ID:/M+a8nmj0Jがソースwww
0165風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:49.51ID:BeXiPN4bd1年目やで
0166風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:04:52.62ID:CY7dXOJ700167風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:05:00.91ID:ucdf3pMK0じゃあおとなしく同じ会社で働いていいやん
なんで振り出しに戻るようなことするんや
0168風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:05:04.31ID:1VpkZDlEd別にそれでも残業0で20代で700以上もろてるからええわ
0169風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:05:16.69ID:j0TicfJm0休日出勤も多いし代休もとれない
ワイは金より休みたいからもう辞める
ちな3年目
0171風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:05:37.55ID:/M+a8nmj0会社変えたら給料も仕事内容も変わるからやが
0172風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:05:58.73ID:/M+a8nmj0あーこれは嘘松
0173風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:06:04.74ID:difSpwuD00174風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:06:19.12ID:J0XTzSQya銀行は大体そうだろ
0175風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:06:24.48ID:ucdf3pMK0それ超少数の残りの1割やん議論にならない
0176風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:06:31.22ID:kQyC8AXe0よく考えたら人間本性そのものに反する扱いをされてるわけだから慣れるわけがないというか
ブラック企業にいてもブラックへの耐性なんかつくわけないよな
0177風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:06:45.65ID:Tt//nSlsM人間のメンタルって、消しゴムか石鹸みたいなもんやで
こすられたりして固くなったりしてそれを「成長や!」言うてるときもあるけど基本的には不可逆に削られていくだけやからな
だんだん目減りしとる
0178風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:06:47.59ID:/M+a8nmj0だからそのソースは?
0179風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:07:15.56ID:/M+a8nmj0そらメンタル病んだらその後はずっと耐久力落ちるからな
0180風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:07:29.35ID:J0XTzSQya仕事辞める度胸がないだけの自分に必死に言い聞かせてそう
0181風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:07:30.87ID:Nyh8pC7OM0182風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:07:39.04ID:iQlliDhyaブラックでもみんな訴えたりしないんやな
と
人間って意外と死なないんやな
0183風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:07:53.35ID:ucdf3pMK050万も100万も変わるか?変わらんやろ実際
しかも一番下っ端からやり直し人間関係やり直し
0184風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:07:54.19ID:Tvo/tTST00185風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:08:02.40ID:Zqj2y6iIdやんなあ
ケガの数だけ人は小さくなるんやってなんかの歌詞やったがその通りや
まあ、人に優しくなれるってメリットはあるかもしれん
0186風吹けば名無し
2021/07/31(土) 12:08:06.44ID:EoSRBMY/0使ってない
前の職場でであった取引先の人から誘われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています