ブラック企業に勤めるメリット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:35:22.28ID:kQyC8AXe00002風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:35:31.86ID:kQyC8AXe00003風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:35:42.12ID:kQyC8AXe00004風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:36:08.94ID:kQyC8AXe00005風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:36:11.73ID:SGZdcrJYaスキル付いたり金銭面で還元があるなら別
0006風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:36:54.02ID:qvaH3hM700007風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:36:55.31ID:kQyC8AXe00008風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:36:59.33ID:+xkEMepxd0009風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:07.66ID:4fbjZf0b0ワタミとキーエンスは雲泥の差
0010風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:10.79ID:+xkEMepxdそれはブラックではない
0011風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:23.57ID:Ast4MV5b00012風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:30.12ID:gNcV85mhd0013風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:39.71ID:CbHHyzRF0精神的にタフになる
0014風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:40.27ID:1/Yg3eBWd0015風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:42.74ID:+xkEMepxdhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3ac4eb01b3800df3b9816403285878497813e68a
0016風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:46.94ID:kQyC8AXe0それメリットか?
0017風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:37:52.17ID:yx8F/BEU0もう少し我慢しろ
0018風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:38:07.81ID:BMHQIYqj0どのへんがブラックなん?
0019風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:38:09.03ID:eDj1Q7KS0キーエンスはブラックとは言わないだろ
0020風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:38:18.78ID:KAsRqqBM0http://ujsyi.air-mandalay.net/abb/jcxlP58/4583243255.html
明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。
http://ujsyi.air-mandalay.net/669T3Wr/4464761996.html
0021風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:38:22.02ID:NUZ5KO7C0とか良く言うが病んでまともな仕事もできなくなるで
0022風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:38:25.97ID:Gzf3eH+md0023風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:38:36.37ID:kQyC8AXe0ワイは労働環境悪かったらブラックだと思ってた
0024風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:38:48.07ID:6m1oV75100028風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:39:24.08ID:EEAconL4aブラックならスキルが身に付くとか嘘だから
大企業は教育だけで2年くらいやっとるんやぞ
0029風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:39:25.65ID:u4lJ7PoY00030風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:39:39.41ID:CY/rGa6ia0031風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:39:49.43ID:NUZ5KO7C0成長やなくて染まるだけやぞ
0032風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:39:54.80ID:QkBVN+NZdブラックはそもそも法律守る気がない会社やから
忙しいとか環境とかそういう話ちゃうぞ
0035風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:39:58.81ID:M9H9QxmO00036風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:40:13.59ID:CbHHyzRF00037風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:40:13.72ID:htFoxzXJaどの会社も管理職はクソほど残業してるぞ
休日出勤しまくりとかならヤバそうだけど
0038風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:40:17.25ID:Xx0RJQZzM0039風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:40:21.86ID:2GPGPIIl0優秀な人間多くて劣等感やばいわ
0041風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:40:24.57ID:H9aczQqoa0042風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:40:37.77ID:Q1IC6p3D00043風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:41:08.44ID:kQyC8AXe0総務の人がヘラヘラと「うちの就業規則労基通りやってないんだよね(笑)」っていうよな
0044風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:41:23.61ID:CbHHyzRF00045風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:41:27.57ID:EEAconL4a建築系はありえんわ
忖度で残業代45hしか付かんしな
繁忙期とか毎月45h使い果たして130h以上サービス残業しとったぞ
0046風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:41:58.23ID:kQyC8AXe0残業代出す人の機嫌いい時しか残業代でないんやが
0047風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:42:33.98ID:ewRxe9txaセコカンやめたら天国や
0048風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:42:43.08ID:kQyC8AXe0貴族の戯言やん
0049風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:43:04.30ID:HRTyTHKc0ほんまアホなことしたわ
0050風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:43:11.12ID:htFoxzXJa30代で1000万近く貰えるんだから良くね?
激務なんて入る前から元々分かるだろ
0051風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:43:18.79ID:5pF1ybu0dわかる!
0052風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:43:38.71ID:kQyC8AXe0ブラックからはブラックにしか転職できないともいうじゃん
どうしろっていうの
0053風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:43:38.79ID:VATNJD6T0もう10年目
0054風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:43:41.71ID:fTt8OtaRaブラックを正当化しようとするな
0055風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:44:05.35ID:+xkEMepxdワイはセコカンだけどブラックではない
0056風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:44:19.99ID:krioQy2s0ホワイト企業の生え抜きとかメンタル雑魚やで
0057風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:44:25.91ID:/M+a8nmj0逃げの転職はあかんね
0058風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:44:40.80ID:jIxeG6mk00059風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:44:42.27ID:kQyC8AXe0何年目や?
0060風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:45:03.30ID:ewRxe9txa実は基本給は低くてボーナスと夜勤手当が高いんや
土日も23時まで出るし、残業なんて45h簡単に越えるから30代で800万は間違いないな
0061風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:45:15.79ID:4SGXmZfzM0062風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:45:24.90ID:HRTyTHKc0おかげで体調崩して心療内科行ってるわ
一休みして次の仕事するで
やりたい仕事で幸い求人も多いから焦らず探してみるわ
0063風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:45:40.85ID:kQyC8AXe0ワイは給料未払いは無いわ
0064風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:45:44.18ID:GCcXoCdL0そうじゃなけりゃ今すぐ転職しろ
0065風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:46:01.14ID:ClnX52GY0ワイも部下2人しかおらんのに課長だった
0066風吹けば名無し
2021/07/31(土) 11:46:12.12ID:+xkEMepxdそれはブラックではない
時給換算で最低賃金以下は全部ブラック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています