トップページlivejupiter
579コメント118KB

彡(゚)(゚)「切符で電車乗ってる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:11:55.08ID:ONEgFjq80
57 風吹けば名無し[] 2021/07/28(土) 8:31:49.58 ID:uFjBX2bNx
切符で電車乗ってる
0085風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:22:26.40ID:vhAfmQVV0
>>64
ICカード忘れたときに買うやん
エアプか?
0086風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:22:31.63ID:Ao+LverA0
新幹線に特急組み合わせる時は切符やなワイも
0087風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:22:32.47ID:VSNMS7Naa
>>79
減ったと言っても無い所は無いんやから
0088風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:22:32.90ID:tuvILDyca
格安チケットとか買うからその時は切符やね
0089風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:22:52.01ID:loJuSEpAd
>>13
あるわ
0090風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:22:58.98ID:I1x9J8Lad
>>84
てかそれが普通やろ
ICカードが標準とかいうガイジは世間知らずすぎる
0091風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:04.45ID:Ltizq5S60
これがおかしいとして晒される時代が来るという事実
0092風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:16.92ID:O4vmmfhJ0
切符オンリーってか切符を降りるときに駅員に渡すんや
0093風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:30.11ID:/pKg9Owmd
曜日歪んでるな
0094風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:34.21ID:5SyH1Fcld
ICカード非対応の地域って決めつけたかったんかな
0095風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:40.97ID:9//zxO6Cd
ど田舎の秩父鉄道もICつかえないで自動改札もない
0096風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:44.50ID:vhAfmQVV0
>>90
自分がマイノリティやということに早く気がつくんやで
0097風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:45.11ID:CEgkOS640
icて2000年頃から既にあったと思うから未だに導入してへんとこあるのはヤバいやろ
0098風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:46.78ID:KSfMkoD90
スルッとKANSAIで電車乗ってる
0099風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:54.16ID:41u+7gl/0
ワイくん、出張でド田舎に飛ばされ帰りは謎のワンマン電車で払い方がわからず無事死亡
0100風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:55.39ID:9g2yht4Na
普通回数券だよね
0101風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:55.75ID:i8/u6YQjp
おかしくはないやろ珍しいけど
0102風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:56.24ID:oDJg3UVc0
ガチ田舎は改札が無いから駅員が手動で切符確認するんやで
0103風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:23:57.38ID:1JZmp3jq0
宮下さんって定期買ってもたまには切符買って電車乗ったりするんかな
0104風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:06.77ID:/j5bzEoLd
定期落とすとしんどいから持ってかない時あるよ
0105風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:08.41ID:sQhPfie/0
通学通勤が電車じゃない奴は切符ちゃうの
0106風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:14.71ID:6caE6tBJM
旅行者は切符買うやろ
0107風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:15.45ID:wzih1idT0
イッチ必死入ってて草
0108風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:20.19ID:XcL3WbIrp
地方やったら普通やな
0109風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:20.74ID:Cry+PT600
新幹線ですらICで乗れるからなあ
0110風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:23.64ID:O4vmmfhJ0
>>90
普通はどうかは微妙ちゃうの
まぁ標準てのはおかしいけども
0111風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:26.25ID:refqquHc0
障害者っぽい報告スタイル
0112風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:30.33ID:eRRxcdphM
普段電車あんま乗らへんから当然定期もないしたまに電車でお出かけする時は一日乗車券買うわ
まあ切符とは違うか
0113風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:36.09ID:G9FdpdwFd
ノスタルジーを感じてるんやろ
0114風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:36.29ID:IDu+yRRUd
なんj民の電車知識はボロボロ

3 風吹けば名無し[] 2020/10/23(金) 02:52:39.66 ID:biT/6c4ad
電車ってなんや?
0115風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:37.91ID:CTjE0aFs0
田舎の電車ってバスみたいに降りるときにピンポン押す形式みたいなやつあるよな
0116風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:39.29ID:pPeGrpicd
>>98
もう廃止されたぞ
0117風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:41.55ID:Ie8rS1k5a
あえて切符で旅行するのも風情があって良さそう
0118風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:49.14ID:tfUoJzaXa
真夏の大冒険やぞ
0119風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:51.09ID:12Zn+AHpM
>>99
ワンマン電車やとガチで訳分からん形式のとこあるよな
0120風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:51.62ID:I1x9J8Lad
>>96
全国に駅は1万あれど、ICカード使える駅なんて半分もない
0121風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:56.95ID:BqY9KEAI0
関西やとPiTaPa使ってたけど関東じゃ使えないしなぁ
0122風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:24:57.85ID:0we2mjc/0
カード使えない駅って存在すんの?
0123風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:16.29ID:95gf+Qv20
>>122
大量にある
0124風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:17.86ID:4zdooXBsa
何もおかしくないやん
0125風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:22.04ID:WSk7q8Qxa
今日は土曜日やったんか
0126風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:22.38ID:JMHiYdca0
まあ車の地域だったらICカード持ち歩いてなくて切符で電車乗ることもあるしな

それより関東でもICカード使えないとこあってSL走ってる地域だから風情的に納得したけどめんどくさかったわ
0127風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:22.89ID:8YSipkJ1a
ワイはてちょうもちやから子供きっぷかわされていてつらい
0128風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:27.66ID:P4oWrialM
Suicaとかない地域か?
0129風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:42.21ID:iax8dVwK0
旅行で行くとICカード未対応だからxx駅であらかじめキップを買ってくれみたいなアナウンスあるよね
めんどう
0130風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:45.34ID:VRzhrR8D0
>>122
徳島は全部無理
0131風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:46.35ID:XERaJSQw0
なんJ民って後乗り後払いのバスに乗ってそうだよな
料金一律じゃない奴はあんまイキんなよ
0132風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:46.47ID:DFQQIy5Fa
今でも切符使用しゃの方が多いやろ
0133風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:49.10ID:8k+BXNtb0
切符で電車乗ってることをわざわざ言うあたり
そこに意味を見出してるんやからええんちゃう?
0134風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:51.83ID:vhAfmQVV0
>>120
乗降客数単位で見たらICカード使える駅の利用者のほうが圧倒的に多いやろ
0135風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:25:57.89ID:OoVq041za
7/28土曜日ってなんだよ
0136風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:03.78ID:4fgY7Mynd
>>73
できるぞ

ただ切符なら手帳見せながら通るだけでエエのに毎回窓口で清算しなきゃアカンから切符の方がマシやけど
0137風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:13.49ID:I1x9J8Lad
>>129
駅単位でカウントしろよ…
0138風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:17.78ID:kp2P7oVba
ワイの最寄りの無人駅は逆に切符使えへんわ
ICしか対応しとらん
0139風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:21.39ID:QGghCogn0
モバイルやなくてカードの🍉使うやつなんなん
0140風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:26.71ID:0we2mjc/0
>>123
見たことないわ
ローカル線以外ならどうや?
0141風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:33.01ID:GwgWknmxd
>>130
そもそも電車あるの?
路面バスと勘違いしてるとかないよな?
0142風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:47.94ID:ht0XuNGgM
>>126
関東に夢見すぎやで
埼玉千葉なんかは下水すらまともに普及しとらん
0143風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:48.17ID:Da+UtYMx0
都内籠もっとるとわからんことほんまいっぱいあるな
田舎は切符なんや
0144風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:26:55.59ID:95gf+Qv20
>>140
四国行くとたくさんあるらしい
0145風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:00.17ID:I1x9J8Lad
>>136
鉄道はあるぞ
0146風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:05.62ID:oMztg5XJ0
>>131
自分のところは前乗り先払い均一料金や
0147風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:05.63ID:9OccZkfRd
>>90
ワイの模様駅は20年前にic導入されてたのに隣駅は今年の春ついに導入されたぐらいやからまだまだそんなとこたくさんあるで
0148風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:06.06ID:6caE6tBJM
>>121
ポストペイでは使えないだけで
チャージすれば全国で使えるぞ
0149風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:12.64ID:A9W2LcFud
京都の奥の方とか無人駅でicカード無いと詰む駅あるで
0150風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:28.28ID:dLepDb5M0
イオカード便利だったよな
0151風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:29.70ID:E/uqXtWs0
実家帰る時新幹線と特急乗るけど特急の方は切符要るよな?
0152風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:35.76ID:JMHiYdca0
>>134
と言うより人が多いからIC使える駅なのでは
0153風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:39.26ID:pPkFUSWya
回数券ユーザーワイ
希少な紙券対応改札機を反対側の人に奪われガン飛ばしてしまう
そういう奴に限って紙ではなくはやかけんやし
0154風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:47.18ID:37xl70TM0
自動改札のない駅って今もあるの?
もぎりしてるのはさすがにないやろ?
0155風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:49.24ID:S6ARABa6M
>>131
キモオタカッペだらけやからなここ
0156風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:52.96ID:AXO61WRep
ワイは青春18きっぷで電車乗ってるけも
0157風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:53.60ID:22abvdnC0
定期区間外でもICカード使うぞ
0158風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:56.07ID:Ao+LverA0
>>131
後乗り後払いの奴たまに乗ると整理券やらでそもそも乗り方が合ってるのか不安になるわ
0159風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:56.14ID:LtwRyRSg0
ワイ京都民、一日乗車券を選択
0160風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:27:59.08ID:zND/Jym50
田舎はともかく都会やときっぷ対応のゲートがもう少なくて少なくて
0161風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:28:02.84ID:Y35+SsqO0
田舎だとこんな感じのICタッチ機あるからな
https://i.imgur.com/1Hz71xF.jpg
0162風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:28:08.28ID:/PUuSJFPd
東京圏でも秩父鉄道とか銚子電鉄辺りは切符しかないんじゃね
0163風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:28:15.37ID:YEL7EPwbM
夏を感じるレスやな
風情がある
0164風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:28:15.43ID:xCKDZ2Dja
>>149
切符入れる箱置いてあるやろ
0165風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:28:28.44ID:9OccZkfRd
>>149
そういうとこは電車降りる時に運転手に見せる形式やろ
0166風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:28:40.12ID:zznyA0Ekp
>>149
無視して降りて、帰りに降りる駅で「〇〇の無人駅で降りて帰りもそこで乗った」って言えば処理してくれる
0167風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:28:49.56ID:9sPl6WQLa
18きっぱーとか1日乗車券じゃないん?
0168風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:28:59.47ID:8YSipkJ1a
>>139
充電ないんやろうな
0169風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:29:08.73ID:vhAfmQVV0
>>152
せやからICカード利用者の方が多数やってことやん
そもそもIC使えんような田舎では鉄道使う人間高校生くらいしかおらへんからな
0170風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:29:22.78ID:JMHiYdca0
>>142

夢は見とらんけど路線の途中からICカード使えんのかーいってなってあわてて現金用意したから焦ったんや
0171風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:29:25.89ID:xv30O0BBr
どういうスレでこのレスがピックアップされたんだ?
0172風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:29:28.41ID:pPkFUSWya
>>51
ワイもICOCA持ってないわ
はやかけん持ってるけどな
0173風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:29:33.00ID:D9UQ+Ooy0
>>90
いなかっぺ
0174風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:29:49.20ID:EbvOEROOa
今日は土曜日やったんか
0175風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:29:55.59ID:TQmpPoyi0
切符にかいてある4ケタの番号を足したり引いたりしてゼロにする遊びしてる
0176風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:30:16.25ID:eHOXFpTnd
ワイはバスも現金払いやぞ
0177風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:30:21.27ID:xCKDZ2Dja
数年前まで金沢駅は自動改札機がなかったてビビるよな
0178風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:30:27.50ID:bRxdxloO0
東京駅から東北新幹線と在来線乗り継いで秋田行ったけど危うく無賃乗車するとこやったわ
0179風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:30:31.18ID:zxCXoKNyd
四国に移住したけど切符オンリーやで
なお、車で移動する模様
0180風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:30:35.11ID:CEgkOS640
東北行ったときにic使えんどころかそもそも自動改札機ない駅から乗ったんやけど降りる駅は自動改札機あってどうすればええんかわからんかったから駅員に聞いたわ
青春切符以外の切符に判子押すの初めて見た
0181風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:30:40.35ID:GJjFHaEj0
目的地でICの残高なくなって財布も忘れてしまうとどうなってまうんやろと毎回思う
0182風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:31:00.73ID:GywKYBRS0
>>171
そもそも捏造レスやぞ
0183風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:31:06.96ID:EbvOEROOa
ワイの県庁所在地の在来線は未だにSuica使えんで
ちな東北ではない
0184風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:31:20.66ID:1aKv4ggp0
普通モバイルSuicaだよね
なんのためのスマホだって話だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています