トップページlivejupiter
579コメント118KB

彡(゚)(゚)「切符で電車乗ってる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/28(水) 09:11:55.08ID:ONEgFjq80
57 風吹けば名無し[] 2021/07/28(土) 8:31:49.58 ID:uFjBX2bNx
切符で電車乗ってる
0452風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:23.03ID:vhAfmQVV0
>>420
バス停見つけるのに一苦労、正しい行き先のに乗るのに一苦労、料金払うのに一苦労やからな
0453風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:25.27ID:avqLNVQ8d
ワイの地元は切符しか使えんしおそらく10年後も変わってないやろな
0454風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:28.98ID:V7yjqgh0M
>>418
クレカ嫉妬民草
0455風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:32.53ID:0/yf/fSpd
>>441
切符入れる謎箱すき
0456風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:37.26ID:/6BO11Lv0
>>344
マジやぞ
ホンマの田舎民は都会に行くときになって初めて切符の買い方を知るんや
0457風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:42.09ID:BQe0TmFaF
>>444
徳島とか電車すらないしな
0458風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:44.33ID:oMztg5XJ0
>>422
どこで降りても料金一緒なんだから面倒とは一体……
0459風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:50.30ID:jR8zIJZWr
あんまり長い期間使わんでいると休眠される
0460風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:55.83ID:78B8NDEKa
日付まで偽装するくせに何故曜日を確認しないのか
0461風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:00:57.02ID:Z43HzFQra
>>446
君のは無記名やね
MySuicaは半年でロックされる
0462風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:03.28ID:rfVHbXqu0
>>445
田舎のええとこやね
一本逃すと次は二時間後とか大変やわ
0463風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:03.35ID:PoWk5xqSd
>>432
それマジで言ってるんか
0464風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:13.80ID:8auuKCVNa
>>449
本当に普通で草
0465風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:24.56ID:oMztg5XJ0
>>422
先払いは均一料金なんだよ
0466風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:25.17ID:c7MUtR720
都内だと後払いバスでもせいぜい200円ぐらいだけど
静岡とか行くと500円とか千円とか、ぐんぐん上がってビビるよね
0467風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:35.46ID:dM6xZiGya
>>434
勿論無理やぞ
そういう奴が昔おってコピペになっとるだけや
0468風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:40.79ID:GbQAHnehd
Suicaは余計に金抜かれたりしてそうで怖いから未だに切符やわ
0469風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:42.78ID:hUco220t0
IC使えへんところとかあるんやな
0470風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:44.20ID:SLeBr23Pa
切符とかここにガイジ極まれりって感じやね
0471風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:01:52.28ID:3wvYonwt0
>>451
それに加えて、子供の送り迎えが不要な世帯だけだよな
「車なんか要らない」と言える生活してる世帯って
0472風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:01.48ID:JsiRNVV+M
>>451
いやいや首都圏の時点で電車以外の交通網も発達してるので車は必要ないよ

電車が無ければバス、タクシー、カーシェア、レンタカーがあるよね
スーパーやドラッグストアは自転車圏内になるよね
マイカー持つ意味なく無い?
なくても生活できるんだからさ
0473風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:01.91ID:UE3VCqY3M
四国は駅出るとき無人改札やから箱に切符を入れて出ていくらしいな
0474風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:05.02ID:NQN7kpyc0
まあ特急電車と新幹線は未だに発券する
チケットレスでも別にええんやろうがなんか癖でな
0475風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:06.23ID:SZMpHRbP0
子供の頃切符握りしめて乗ってたら手汗でぐちゃぐちゃになって改札通らなくて泣いたわ
0476風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:11.25ID:uDBBYhHnd
ワイの田舎

https://i.imgur.com/M2yYN3o.jpg
0477風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:13.50ID:9sPl6WQLa
>>466
大都市圏はバスが安いよね
メトロ乗らんけどバスはよー乗る
0478風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:16.77ID:XSpHKlCOd
>>468
糖質やん
0479風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:20.34ID:CRmWnu020
大人の18禁きっぷ
0480風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:22.88ID:VWKk4Xfe0
>>467
なるほど納得
0481風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:36.04ID:vhAfmQVV0
>>440
いやこの全く利用しないは買い物でキャッシュレス決済を全く利用しないの意味ちゃうか
まあ確かにそれでも多少相関はありそうやけど
0482風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:37.82ID:O/q7yaMA0
なんJ民は楽天カードマンからさえも見放される奴おるからな
0483風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:42.94ID:zolZJJ960
チケット屋で回数券買うぞ
0484風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:51.16ID:lzRMYw340
>>472
素直に金がないと言うんやで
0485風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:51.83ID:oMztg5XJ0
>>466
青梅地区の都バスは大して高くないしね
逆に田舎は一気に上がるから
0486風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:52.10ID:JsiRNVV+M
>>464
君どこ出身?
都会人に憧れすぎて無い?
0487風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:57.70ID:WMYUEuJa0
全国的にみたらICカードが普及してない地域の方が多いんやろ?
0488風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:02:57.74ID:mPNYBMWs0
電車はまだだけど、地元のバスはクレカで乗れるようになったかららくでいいわ
0489風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:06.37ID:XSpHKlCOd
>>476
ええ雰囲気やな
0490風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:15.52ID:rfVHbXqu0
そういや10年不使用で無効ってのはチャージしとるのが使えなくなるだけでカード自体はチャージすればまた使えるん?
カードその物が無効になるのかどっちなんかがわからん
0491風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:15.56ID:8MaULuzMp
>>472
金ないからやろ
0492風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:15.78ID:ZAcUr4MMp
ギリ健のデブやからパスモに金入れると売店で使ってまうんや
0493風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:27.01ID:tX1ajVBod
末尾xってナニモンや
0494風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:28.78ID:PoWk5xqSd
>>456
切符の買い方ならwebサイトやyoutubeにあるからそれで学べばよかったんやない?
0495風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:32.08ID:VWKk4Xfe0
>>471
都会では子供の送り迎えは電動チャリやぞ
三人乗りでかっ飛んでいくお母さんは見ててすげーぞ
0496風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:40.43ID:3GZxSaUPp
関東で唯一紙の切符しか使えない鉄道
秩父鉄道
0497風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:43.03ID:O/q7yaMA0
>>472
首都圏でも子供いると車欲しいけどなぁ
お出かけが難易度高くて
0498風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:03:47.05ID:Dx/67s6Fa
>>472
無くてもいいってさっきから言ってるがある方が良いって心の中では分かってるんやろ?
そしてお前はマイカーを持てない末尾Mなんよ 嫉妬が凄い
0499風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:04:06.42ID:wx+H/SIlp
実家大阪やけど車あったほうが絶対いいわ
0500風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:04:35.21ID:JsiRNVV+M
>>491
首都圏で車持つのは無駄金なんだけど理解できる?
その無駄金を貯めて東京に家でも買えばいいじゃん

首都圏で車がないと生活困難な場所なんて無いからね
0501風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:04:40.40ID:oMztg5XJ0
秩父鉄道ってそんなにローカルなんか…
埼玉なのに…
0502風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:04:50.60ID:x1/afPx60
わいはオレンジカードや
0503風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:04.68ID:/6BO11Lv0
車不要論は強がりとしか思えんなあ
実際に車持ってると徒歩5分の距離でも全部車になるで
0504風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:04.66ID:aYQEQuuh0
田舎行くと改札すらなくて降りるときに車掌に切符渡すのとかあってビビる
バスかよ
0505風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:05.91ID:wx+H/SIlp
>>500
東京の家なんてマイカー20台買っても足りんぞ
0506風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:10.68ID:s1pJfkLod
>>280
鉄道網ならまだしもバス網が発達してるとsuicaじゃないICカードが普及してる
0507風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:10.87ID:jqx7BoXW0
モバイルSuica便利すぎるんよな
0508風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:10.97ID:6Jz1JDBl0
はじめてのおつかい
0509風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:13.92ID:jJbldGD90
ワイもクレカにSuicaついてて使いたくないから切符やわ
2枚持ちやと財布からわざわざ出さないと誤作動すんねんあれ
0510風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:19.07ID:V7yjqgh0M
>>500
東京で家買える層は車余裕で持てるやろ
0511風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:19.10ID:JsiRNVV+M
>>497
それカーシェアかレンタカーでいいよね?
計算すらできないお馬鹿さんなの?
0512風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:19.56ID:mPNYBMWs0
>>500
家買った上で車も買えば良いじゃん
なんでどっちかだけやねん
0513風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:26.15ID:3rR/95L+d
まぁワイも切符やわ
1000位の遠出ならモバイルSuicaだけど、330円とかなら切符やな、なんかSuicaチャージしたらその日に使い切りたいんや
30円とか余ると170円の乗る時とかチャージ出来ない券売機とかあって面倒くさいんや
0514風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:29.18ID:JMHiYdca0
>>466
JRと同じで距離の関係なんちゃうの?
0515風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:35.16ID:c7MUtR720
>>465
武蔵野市辺りの西武バスは先払いなのに料金変動だから
乗る時に行き先行ってからSuicaタッチする
0516風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:35.48ID:NQN7kpyc0
>>487
いや全国的に普及はしとるんやけども県庁所在地間でICカード利用可能エリアが途切れる区間があるやね
その区間は否応なしに切符を買わなアカン
0517風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:05:43.73ID:VWKk4Xfe0
>>501
まぁ走ってるところが埼玉というか群馬と言うか長野というかって場所やし
0518風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:05.59ID:zolZJJ960
都会ってそんなにレンタカー屋ポコポコあるんか?
0519風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:09.23ID:wx+H/SIlp
>>504
いかんのか?
たまに不慣れな都会人がキョドってて草生えるわ
0520風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:17.27ID:3ayzQgg9d
田舎だと基本車移動だからICカード要らんしなあ…
0521風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:18.69ID:aYQEQuuh0
>>513
ガチっぽい
0522風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:25.69ID:jJbldGD90
>>518
駅前に大抵あるで
0523風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:29.52ID:O/q7yaMA0
>>511
汚すのとか気になって落ち着かないもんよ
実際子供乗せてみるとわかるよ
0524風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:30.24ID:oM+HL7Ro0
無くてもいいって言うものはあった方がいいことも多いからな
食洗機とかロボット掃除機とかと同じや
0525風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:33.93ID:9RmlTkr10
ここまで>>55へのツッコミが無いのは
引きこもりが多いんかな
0526風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:43.07ID:sLZDT15S0
それでも東武とか西武とか田舎の方も大体IC入っとるのすごいわ。
0527風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:47.61ID:3wvYonwt0
>>495
自分の子供だけならそれで済むけど、車を出して他所の家の子供も乗せる機会は多いよ
0528風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:51.82ID:VWKk4Xfe0
>>518
最近はカーシェア増えたからねぇその辺のタイムズに車置いてあるし
休日の高速なんてよく見かけるよ
0529風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:06:59.12ID:JsiRNVV+M
>>498
必要ないから要らないって言ってるんだが
今の時代カーシェアという便利なサービスがあるからね

首都圏住みなのに車を所有して無駄金払ってる計算できない馬鹿は死んだ方がいいよ
0530風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:08.10ID:tnREO3Mmd
バスも後払い先払いを一瞬で見分けつくデザインで統一すべきや
毎回そこでハラハラすふ
0531風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:08.48ID:9sPl6WQLa
>>511
カーシェアもレンタカーもいつでも空いてるわけじゃないんやで
0532風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:09.67ID:SZMpHRbP0
>>518
そのへんの駐車場で借りれる
0533風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:10.36ID:sLZDT15S0
>>519
山口でマジで分からなくて車掌に聞いたわ
0534風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:14.44ID:PoWk5xqSd
東京に行った時近くになんでもあるから歩きで十分やったわ
でも平日のあのキビキビとした空気は苦手や電車なら尚更
0535風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:18.48ID:Cry+PT600
ガチのローカル線は切符すらなくて整理券や
0536風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:27.08ID:JMHiYdca0
そういや都内のスタンプラリー回る時に私鉄のフリー切符買ったわ楽しかったな
0537風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:27.55ID:ttqCaySj0
切符と定期以外でどうやって電車に乗るねん
0538風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:36.88ID:/bAG72u10
急いでないときはたまにキップ買ってみようかな
ってなる時あるわ
0539風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:42.58ID:lzRMYw340
>>500
そもそも都会に出てこなくていいだろ
岩手でも十分生活できるぞ
0540風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:46.22ID:6cudCSZE0
新幹線のきっぷFeliCaでなんとかならんのかな
0541風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:51.16ID:xG4ZPQs9d
ワイ飯田線民
切符を買うのも券売機じゃなく電車内で車掌からや
0542風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:57.66ID:T7gv5SVN0
田舎の私鉄とか未だにICカード非対応のとこあるよな
0543風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:07:58.60ID:JsiRNVV+M
>>505
ローンって知ってる?

>>510
誰もそんな話してないが
車無くても生活できるよね?って話なんだけど文字読める?
0544風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:08:03.92ID:cMDu+tP2d
>>432
かまってやるけどコミケで激混み駅でチケット買う方がきついぞ
後Suicaは調べたら北海道から九州でも使えるってあったからな
0545風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:08:26.10ID:vhAfmQVV0
カーシェアが便利なのは間違いないけどあんまり使うやつ増えすぎたら借りれなくなって困るから内緒にしとけや
0546風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:08:31.93ID:3rR/95L+d
>>521
東京駅まで40分位の田舎駅だけどモバイルSuicaチャージ出来ない券売機駅や
0547風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:08:35.38ID:wx+H/SIlp
引くに引けなくなってて草
車がどうとかどうでもええわ
ワイのところはないと困るが
0548風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:08:38.52ID:XvYae9P+a
ICない駅でも駅員に言えばハンディみたいなのでピッてやってくれるで
0549風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:08:45.88ID:lzRMYw340
>>543
東京に住まなくても生活できるよね
金がないと認めるんや
0550風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:08:53.48ID:ep0+Uf0/0
財布も携帯もかばんに入れてるから切符のほうがええ時もある
0551風吹けば名無し2021/07/28(水) 10:09:00.72ID:fpC3XBVEa
ICカードない改札の地域って意外と普通にあるものなんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています