トップページlivejupiter
792コメント175KB

制作陣「ワイ等がアニメ業界に革命をお越したるんや!w」←本気で失敗したアニメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/05(月) 17:42:27.53ID:Hbk9BB4ld
リリスパ
0703風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:38:53.70ID:n8mrzXQFa
まどマギの後のゆゆゆは本気で途中まで魔法少女系の歴史変えるかと思ってた
0704風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:38:56.20ID:xIBMjMbGM
PSYCHO-PASSは面白いっていうやつばっかやけど
なんかテンポ悪くて見続けられなかったわ
踊る大捜査線の脚本だか監督だかが作ってるって聞いたからちゃんと見たいんやけどなかなかみるのが面倒やわなんでやろ踊るシリーズはクッソ好きなんやけど
0705風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:00.42ID:qpi1xaw6a
ゼノグラシアはアイマスやなかったらわりとおもろかったやろ
0706風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:00.65ID:Jqy6wooX0
>>657
谷口ってよく考えるとヒットしてるのギアスしかないよな
リヴァイアス、スクライド、プラネテス、ガンソードは一部のオタクには受けてるって程度やし
0707風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:01.49ID:CEbZQ8q50
>>684
区切りはないけど面白くないから10話くらいで切った
0708風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:11.14ID:naQAHw0Ur
>>609
ワイはめっちゃ好き
ギルクラは賛否両論やと思うわ
0709風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:21.17ID:qmXzVap2p
>>699
劇場版で出るわよ
0710風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:27.35ID:5ZFt6hNY0
ワンエグやろうな
というかあれ続きあんのか
0711風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:30.64ID:7yqRuUrW0
>>703
見るからにタカヒロ特有の二匹目のドジョウにしか見えんかったが
0712風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:35.09ID:l62H6xbZa
>>699
実際出てくるの映画やし
0713風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:35.74ID:3/9oRHpXd
>>666
びそくはようやっとる😡
バイブリーも最初から日常ショートアニメにしておけば角が立たなかったのに
0714風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:38.69ID:jxIWQ/Iur
>>706
アクティブレイドは好きやった
0715風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:42.70ID:Y4GUkRA5a
>>669
アニメじゃちょっと盛られてたから…
0716風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:45.26ID:S4HhSWxi0
成功したのがポプテピピックで失敗したのがギャルと恐竜かな
0717風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:46.52ID:jX6/JW0K0
>>683
シャドハも面白かったぞ
原作ありは作るの上手いわ
0718風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:49.59ID:tvzKbBVt0
>>707
お前ファフナーエアプだろ
0719風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:52.60ID:E6KYSUKo0
>>572
なお、海外ではとんでもない人気
0720風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:54.08ID:GCRrCoTlM
エロゲのおまけから大出世したリリカルなのはさん、音沙汰がない
0721風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:55.03ID:5OYLekIx0
>>704
PSYCHO-PASSは次回以降で強キャラの朱さん復活だからもう負ける気せーへん
0722風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:56.21ID:Jqy6wooX0
>>674
ぽっと出の爺さんが活躍してたのしか覚えてない
0723風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:57.89ID:L73NVQZ/0
高畑勲だろw
0724風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:39:58.42ID:bQzTswr6a
>>703
ゆゆゆは東郷の過去からやってたら評価変わってたと思うわ
0725風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:01.26ID:gIAAiezx0
>>699
やっぱりリゼロキッズやんけ😅
0726風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:02.73ID:BfazZs6rK
ギアスは困ったら足場崩しだし
ロボアニメとしては駄作
0727風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:06.73ID:oX7Rp4Vc0
バックアロウって売る気まったくなかったよね
シナリオはまあよくできてるし盛り上がるところもちゃんとある
でも何故かカタルシスも感じないし熱も足りなかったな
ひたすら流れ作業、義務感だけでストーリー進めてくRPG見てる気分でラストまで行ってしまった
0728風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:08.24ID:tvzKbBVt0
>>714
デカレンジャーみたい感じのやつね
0729風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:08.82ID:xIBMjMbGM
>>705
これはマジで思う
ヘタにキャラをアイマスにしたからあかんのよな
声優全とっかえやからアイマスファンからも見向きもされんかったし
0730風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:09.18ID:nzmQZiXQ0
監督「変な原作やしフラッシュアニメ風にしたら大ウケやろなぁw」
https://i.imgur.com/Q8glJYe.jpg
0731風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:10.05ID:7NKczb1ma
>>699
あれは失敗というには全然違うだろ
むしろコンテンツとして普通に大きい
お前にハマらなかったのは少し残念
0732風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:22.02ID:KC+RNuO1a
>>648
OPがハナテに変わって、最後にジャックがシルエットで出てきた瞬間がAVのピークだったんだよなあ
調理する腕の問題や
0733風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:25.64ID:FMgJXZXUd
>>652
ただ単純に売れたガンダムにガノタがヒステリー起こしてるだけやろ
いつもの事や
0734風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:27.65ID:n8mrzXQFa
>>702
それはまだマシ
ロボと一つになるために自分を粉状にしてロボットに注入したら口から噴き出されたんやぞ
0735風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:30.02ID:tghud9mRa
ゼノグラシアはアイマス本編のアニメがクソ揃いやから相対的に面白いだけで
実際は見てるオタクほとんど居らんレベルの作品やからな
0736風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:37.78ID:jxIWQ/Iur
>>717
あれアニオリエンドやぞしかも売れんかったし
約ネバもここやね
0737風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:38.57ID:aFmIDyvd0
コヨーテ ラグタイムショー
0738風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:43.35ID:V6/fLF82a
ニモ
0739風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:45.17ID:CEbZQ8q50
>>718
いやおもんねえもん
0740風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:45.73ID:BfazZs6rK
東のエデン

もう話題になることはないんやろな
0741風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:47.80ID:UAwP61UJ0
>>64
ハーモニーの改変は原作の意図をぶっ壊しとるからアカン
0742風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:55.45ID:naQAHw0Ur
ゆゆゆは本編より外伝のがおもろい
ぶっちゃけ3期いらんからのわゆアニメ化してほしかった。3期望んどる人間おるんか
0743風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:56.22ID:QcpWPOmy0
>>704
一期だけ見ればええよ

二期三期はゴミやし
0744風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:40:58.71ID:rJzumlH00
バスカッシュ
0745風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:04.25ID:jJFJd++w0
ここまでまさかのエンジェルビーツ無し
すべてのアニメのバンドシーン論争終わらせると言った監督
0746風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:05.40ID:Q73B27gUM
>>671
海外狙えたのはジャンプ王道なんだよな
アジアならわかりやすい、なろう作品
0747風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:06.79ID:7OZPpKE60
>>740
今bs12民が大盛り上がりやで
0748風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:08.77ID:JS5jN21B0
>>703
実際まどマギフォロワー系で生き残ってるのゆゆゆくらいやろ
個人的には日本神話モチーフなのがええわ
0749風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:08.77ID:tvzKbBVt0
>>703
ゆゆゆはまどマギ以上に救いない話やね
0750風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:12.70ID:CEbZQ8q50
>>740
攻殻機動隊スタンドアローンコンプレックス2045っていう続編が出てるらしい
0751風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:14.33ID:FCHlpbEQ0
ヨースターはアズレンアニメをみて脳が破壊されてしまったから自分でスタジオ立ち上げちゃった
0752風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:14.33ID:E6KYSUKo0
トネガワのアニメもやばくね?
0753風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:15.49ID:nOKfroB00
>>691

https://i.imgur.com/wHDx8aB.jpg

https://i.imgur.com/TKwJzZt.jpg
0754風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:16.64ID:jX6/JW0K0
>>736
アニオリやけど一応続き描けるようにしたやん?
0755風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:17.29ID:7NKczb1ma
アニメとは違うかもだけど
「打ち上げ花火、下から見るか横から見るか」みたいなやつ
あれも悲しすぎた
0756風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:21.50ID:j8r3rcVJd
>>730
マジクソやわ
0757風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:31.42ID:Jqy6wooX0
>>699
ペテルギウスってこういう狂人だしたらウケるやろなあってのが透けて見えて苦手やった
0758風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:32.22ID:E6KYSUKo0
>>745
大ヒットやぞ
0759風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:32.26ID:uqmjj8Rs0
>>686
ガルパンは模擬戦ってことにしてるし
ストパンもネウロイよくわかんねえ存在やし
実在兵器で殺し合いは
生々しいからさせたく無いってのはあるんちゃうか
0760風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:33.04ID:KQSKGMLod
なんかひこーきのやつ
0761風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:33.74ID:Y4GUkRA5a
>>703
勿論ファンもおるやろうけど、話や設定自体はそんなに驚きもなかったよな
0762風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:34.14ID:ICIRzFZ4a
>>745
あれ売上すごいやろ
0763風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:35.65ID:bLHdHAQXa
ガチのハッピーエンドやなくてバッドエンドのアニメってある?
0764風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:36.54ID:jX6/JW0K0
約ネバは擁護出来んわ…
0765風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:41.81ID:5ZFt6hNY0
>>751
あっちは規模が違うから笑うわ
0766風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:44.40ID:3pqPB0gz0
あんま言われんけど、ゴッドイーター酷くなかった?
0767風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:51.72ID:E6KYSUKo0
>>753
0768風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:52.11ID:hCVZW0RS0
もっとなんJ民は失敗に寛容になるべきやと思うんやが
麻枝が失敗したとき叩きすぎて垢消し逃亡まで追い込んだんやぞ
0769風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:53.62ID:jxIWQ/Iur
>>754
続きなんてないだろうがなぁ
円盤、配信、原作どれもイマイチ伸びてないし
0770風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:54.33ID:NEWZKJhl0
>>730
これもうケジメ案件だろ
0771風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:41:56.27ID:7yqRuUrW0
>>729
バンナム「合併したからコラボ作品作ったろ」
バンナム「おい今作ってるロボ企画やがアイマスとして出せよ」
サンライズ「は?」

こんなんやし
0772風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:01.29ID:i3NNaOYc0
日常の滑りっぷりは歴史に残るレベル
0773風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:01.57ID:6dGT40n00
ダーリンインザフランキスだろ
0774風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:02.60ID:BfazZs6rK
ダリフラは中国人気高いぞ。女キャラがな

中国人が選ぶ日本のアニメキャラランキング

女キャラ
https://i.imgur.com/Nw2N02S.jpg
男キャラ
https://i.imgur.com/nqV3P9W.jpg
0775風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:06.34ID:TIja/EfM0
>>737
ufoはオリジナル作るな脱税もするなって教訓を残したからセーフ
0776風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:10.88ID:Jqy6wooX0
>>698
いうほどテキトーちゃうやろ
0777風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:12.43ID:pyLna9cu0
アニメハーモニーのラストはワイは良いと思いました!!😠
異論は当然認めます!!
0778風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:22.88ID:V6/fLF82a
ギャルと恐竜は酷かったな
0779風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:25.95ID:Ab4AWi/A0
なんやっけ?空想上の人物召喚するアニオリのやつ
0780風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:26.18ID:E6KYSUKo0
>>754
続き作られるくらい売れなきゃならんぞそもそも
0781風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:34.28ID:Y4GUkRA5a
>>716
ギャルと恐竜はほんまにヤバかった
あれ見てへんクソアニメ愛好家は損してると思う
0782風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:37.19ID:uqmjj8Rs0
>>749
銃使いは巨乳でメンヘラってのは共通やな
0783風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:38.45ID:uN2VO0Yl0
>>763
旧エバ
0784風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:38.67ID:E6KYSUKo0
次スレはよ
0785風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:41.05ID:jX6/JW0K0
>>769
円盤は知ってるけど原作ダメなのか…
いい題材だと思ったんやけどなぁ…
0786風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:44.22ID:tghud9mRa
>>771
サンライズ怒りのラブライブ制作秘話なのか
0787風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:45.24ID:xIBMjMbGM
>>772
あの漫画をアニメにすること自体が無茶やったわな
まあよくあそこまでやったって感じはするわ
0788風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:45.87ID:bLHdHAQXa
>>753
アイちゃんマジイラっとした
0789風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:47.53ID:tvzKbBVt0
>>745
普通に大ヒットやんけ
0790風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:56.00ID:xGSE9FsQ0
再放送みたんやが絶対防衛レヴィアタンは革命的やろ
普通ソシャゲ原作であんなん作るか?
0791風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:58.28ID:i4XmyMkUa
WUG
0792風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:42:58.44ID:S4HhSWxi0
>>376
ニャル子さんは原作読んだ後アニメ見たらストーリー全く違ったな
原作のストーリーが結構考え込まれて上手くまとまってただけ残念だった

でも原作準拠だとアニオリよりは人気でなかったかもなぁ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています