トップページlivejupiter
792コメント175KB

制作陣「ワイ等がアニメ業界に革命をお越したるんや!w」←本気で失敗したアニメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/05(月) 17:42:27.53ID:Hbk9BB4ld
リリスパ
0412風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:02.19ID:Mo4hAq/n0
>>376
そういう類で成功したのハガレンぐらいちゃうか
0413風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:07.24ID:5FuOgQ+N0
>>403
元々エロゲやし期待されとらんわ
0414風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:09.21ID:Jqy6wooX0
>>376
シャナは許さない
3期はほんとに良かったけど
0415風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:11.10ID:4K/PqDQs0
ダーリン
0416風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:16.12ID:kZ7Wrm9kF
ガサラキ
0417風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:19.04ID:gIAAiezx0
>>348
まぁアニメ業界に革命なんて意気込んでるアニメそんなないやろしな
0418風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:19.39ID:14rRXE7/a
ケイオスドラゴン
0419風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:32.49ID:4u1ibKLW0
リトルウィッチアカデミア
0420風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:33.56ID:UdPXjhnyd
>>396
あくまであのドラゴンの固有能力ならセーフセーフ
0421風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:34.14ID:tvzKbBVt0
>>404
アニメ自体は普通に面白いやん
0422風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:36.92ID:X4kzvhVza
>>376
忍空はアニメのが面白かったわ
あれは作者病んでもしゃーない
0423風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:43.11ID:BmZUkIcyM
革命ではないが本気でヒットさせようとしたのははいふり
0424風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:45.29ID:OyApCkaZM
>>399
アニメ嫌いを監督かなんかにするガイ采配だったんやっけ
0425風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:50.95ID:knEUOecyM
>>409
白箱はTV放送後にアニメーター酷使を暴露されて印象が悪くなったからな
0426風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:51.61ID:vrVZnoSU0
フラクタル - FRACTALE -
山本 寛 × 岡田麿里 × 東 浩紀

第1巻 883枚(BDとDVDの合計)
第2巻 686枚(BDとDVDの合計)

これより失敗してるかどうかがボーダーやな
0427風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:51.76ID:Y4GUkRA5a
>>403
ゲームシステムとして面白いってのを違う媒体で表現するのは難しいからな
昔のエロアニメの方が面白かったとか言われてたのは流石に草生えたけど
0428風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:52.55ID:jxIWQ/Iur
>>411
あれは爆死するだろうね
pv見た感じ下品
0429風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:54.58ID:eDCUXF050
>>413
やたら注目されてた記憶やけど
0430風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:56.06ID:6cmrwVbha
なんだかんだで話題作を作れるマリーは有能
なお荒ぶる季節
0431風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:56.21ID:z3AvhX3C0
>>418
これやばかったな
0432風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:21:57.50ID:6h/Wwdm+0
>>391
おっぱい触らせるシーンが最盛期でそれ以降あんま面白くなかった
0433風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:00.62ID:37xDgOT80
YU-NOも無事死んだし次はマブラブやな
0434風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:13.86ID:wE7AXw920
>>376
喰霊零は話題性も含めて成功やろ
0435風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:14.54ID:n8BXYAxwM
vivy
86
0436風吹けば名無し(空中都市アレイネ)2021/07/05(月) 18:22:15.36ID:7SCw1iJq0
>>260
今期だとピーチボーイリバーサイドは原作の話シャッフルして放送するらしいな
吉と出るか凶と出るかはわからんが
0437風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:25.50ID:gIAAiezx0
>>376
喰霊零みたいな例もあるからなぁ
0438風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:30.24ID:PlDdBlGdd
ファイナルファンタジーの糞みたいな映画
0439風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:33.34ID:qoM8eeN50
>>409
そもそも1クール目でアニメ作る話はネタ切れしてたし
0440風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:39.19ID:TIUvjqF9M
恋する小惑星の「きららアニメのヒットする条件分かっちゃいましたw」感
0441風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:52.00ID:Jqy6wooX0
>>423
無限のリヴァイアスをキャラ全員美少女にしてストーリーしょぼくしただけのアニメで天下取ろうとしたとか笑えるわ
0442風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:55.73ID:tvzKbBVt0
>>433
どうせ放送では規制入りまくって何起こってるのかわからなくなりそう
0443風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:22:58.88ID:TIja/EfM0
>>414
シャナのアニメなかったらラノベアニメ暗黒時代続いてた可能性あるよ
火の粉のデジタル処理とか相当綺麗やったからな
0444風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:03.83ID:FCHlpbEQ0
アイドリープライド
0445風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:05.50ID:ztTqzavf0
>>422
12隊もあるのに全体で100人未満と言う無茶苦茶な設定
0446風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:07.50ID:oFDJ4Mh0d
>>376
オリジナルストーリー
キャラ崩壊
フル3DCG
地味な原作
その他諸々の地雷要素満載で映画までやれたアルペジオすごいわ
0447風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:09.34ID:WvDv+BrAM
正解するカド
カドを狭山湖に移動させるところら辺まではワクワクして観てた
なお
0448風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:19.77ID:pu2O3IyC0
澤野弘之劇伴のアニメは大抵クソ
0449風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:20.18ID:aISgT9aza
がっこうぐらし
スレタイの代表みたいなもんや
0450風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:25.83ID:NEWZKJhl0
>>407
そらるか?
0451風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:30.88ID:knEUOecyM
>>428
まあさよ朝自体評価は高いけどヒットした訳ちゃうし
0452風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:31.13ID:gIAAiezx0
>>430
ひそまそもなかなか微妙だった
0453風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:43.51ID:4H3XtzGdd
オリコン1位狙いしてた頃は結構力を入れてた感ある
今はステマとミーハーな層にどれだけ見てもらえるかしかない
0454風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:49.66ID:x4ue6sYTM
>>402
鉄血の悪評のせいか空青はイマイチやったな
0455風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:50.73ID:kengI2uGa
新ダイの大冒険
0456風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:55.39ID:tvzKbBVt0
>>440
まちカドまぞくより力いれてたんやろ
0457風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:23:57.89ID:gIAAiezx0
>>440
うららもやけど絵可愛くてもキャラ薄いと受けんよね
0458風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:03.13ID:HsxaHHx2M
ギアスは狙ってヒットさせたぞ
0459風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:03.31ID:KUMnMbNb0
(2008冬) *2,079 true tears
(2009夏) *4,208 CANAAN
(2010春) 34,108 Angel Beats!
(2011春) *8,530 花咲くいろは
(2012冬) *2,157 Another
(2012夏) *8,389 TARI TARI
(2013春) *1,556 RDG レッドデータガール
(2013夏) *1,649 有頂天家族
(2013秋) *3,717 凪のあすから
(2014夏) **,432 グラスリップ
(2014秋) 15,210 SHIROBAKO
(2015夏) *6,893 Charlotte
(2016冬) **,433 ハルチカ 〜ハルタとチカは青春する
(2016春) *1,572 クロムクロ
(2017春) *1,392 サクラクエスト
(2017春) *1,694 有頂天家族2
(2018春) 17,794 ウマ娘 プリティーダービー
(2018夏) **,298 天狼 Sirius the Jaeger
(2018秋) *1,817 色づく世界の明日から
(2019春) **.302 Fairy gone フェアリーゴーン
(2020夏) **,219 天晴爛漫!
(2020秋) *1,504 神様になった日

岡田麿里逃亡、ウマ娘手放す、麻枝准3度目のリベンジ失敗
どうすんのこれ
0460風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:05.48ID:90I/v4vM0
>>5
ラブライブとアイマス以外弱すぎる
0461風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:09.89ID:6h/Wwdm+0
ミルキィホームズ二期は何をどう気が狂ってあんなもん作り出したのか
0462風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:14.54ID:ukPZjukza
wixossはselector以降パッとせえへんかったな特にDIVA
0463風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:15.37ID:knEUOecyM
>>403
ループものの元祖だけどアニメだと今更すぎる
0464風吹けば名無し(空中都市アレイネ)2021/07/05(月) 18:24:22.23ID:7SCw1iJq0
>>403
初見やったけど死にかけの女救うためにファンタジー世界に旅立って暮らし始めるの意味不明すぎて笑ったわ
釘宮のキャラの話までは地に足がついていてまだ面白かったんやが
0465風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:28.08ID:jBhEK7hL0
神様になった日とかいう聳え立つクソ
0466風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:31.22ID:USWIO0YC0
>>407
EDが...
0467風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:35.61ID:rSZCF4JV0
>>450
せや
インターネットカラオケマンをEDに使うのは荒れるからやめて欲しいで
0468風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:37.83ID:2elRmN4Wa
>>376
そもそも原作が中盤まですら行ってないとかでオリジナルにしないとおわれないし
1.2クールで使い捨てだったから続編前提とかも無理やったの多いし
0469風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:40.50ID:lFpr1ql5a
>>5
ラピライは退学になってから面白くなりそうだったんだよなぁ
0470風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:42.66ID:Jqy6wooX0
>>443
1行目と2行目の繋がりが分からんのやが…
0471風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:45.60ID:gIAAiezx0
>>5
ラピスリはそこそこ良かった気する
ゲームはこけそうやが
0472風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:47.00ID:6cmrwVbha
>>458
それはすごいけど、あの監督と脚本家ってそれ以降ヒットに恵まれんよな
0473風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:24:47.22ID:ekf2sl5Ad
>>441
ハイフリってそんなアニメやったんかw
0474風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:06.37ID:K0liX+yXM
>>412
原作より成功したのはすげーわ
0475風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:07.60ID:UdPXjhnyd
>>440
すきやけどね
地味よね
0476風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:08.63ID:WvDv+BrAM
>>459
今季のは楽しみにしてる
円盤は買わないだろうけど
0477風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:09.58ID:GCjugeZBa
>>449
○2015年夏期放送開始TVアニメ売上ランキング

20,409 戦姫絶唱シンフォギアGX
13,401 オーバーロード
10,951 THE IDOLM@STER シンデレラガールズ 2ND SEASON
*8,951 Charlotte
*6,816 監獄学園
*6,626 To LOVEる -とらぶる- ダークネス 2nd
*6,099 モンスター娘のいる日常
*6,004 GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
*5,903 のんのんびより りぴーと
*5,764 WORKING!!!
*4,906 干物妹!うまるちゃん
*4,241 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 2wei Herz!
*3,980 キュートランスフォーマー さらなる人気者への道
*3,088 がっこうぐらし!
0478風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:14.30ID:tvzKbBVt0
>>448
ガノタじゃないワイからしたらガンダムユニコーンは面白いと思う
0479風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:15.89ID:juhNmNxLM
フラクタル
レコンギスタ
ドラクエアニメ映画
0480風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:17.08ID:Y4GUkRA5a
作り手が革命起こすなんてのは微塵も思ってへんやろうけど、オッドタクシーはアニメならでの表現も生かしてておもろかったわ
あの絵柄じゃなきゃ完走できへん奴も多かったやろな
0481風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:17.98ID:lMlB+543d
>>447
バビロンぶん投げエンドだったし野崎まどってクソ作家なんか?
0482風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:22.77ID:uqmjj8Rs0
コースドンピシャ狙うと暴投するから
最初っからど真ん中狙ったほうが
力技でなんとかなったり
散ってコースに決まるやろ感
0483風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:28.28ID:h2+0HrVId
>>423
いやー無いわ
ヒットというかあわよくば位の熱意しか感じない
0484風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:28.64ID:Jqy6wooX0
>>455
普通に成功してるやろ
0485風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:35.59ID:aLIFWNv0p
映画だけどHello World
0486風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:39.14ID:tvzKbBVt0
>>459
むしろ神様は結構売れてるんやな
0487風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:39.92ID:UAwP61UJ0
>>390
沖縄はコロナがどうにからんと無理やろ
0488風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:48.25ID:wE7AXw920
>>477
なんでCharlotteこんな売れたんや
0489風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:48.85ID:gIAAiezx0
>>423
後の作品見るとあの監督じゃそりゃ失敗するわと思う
0490風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:25:49.69ID:82uXMkQl0
>>459
なんでウマを手放してしまったんやろなあ…
0491風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:00.67ID:pwm88Qfgr
>>407
opとedがクソだった
ロンパはまだopマシだけどゴブスレはどっちも酷い
0492風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:03.63ID:Hq3WXTFJd
>>474
普通に原作のが評価高いやろ
0493風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:10.11ID:Y4GUkRA5a
>>478
ガノタも過激派が暴れてるだけで普通に評価しとるからなあれ
0494風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:15.81ID:KC+RNuO1a
>>423
ガルパンになろうとしたけどなれなかったアニメのイメージ
0495風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:21.04ID:NEWZKJhl0
>>467
一応歌い手出身でも上手い奴はおるんやけどな
そらるはあかんわクソ過ぎる
ただニコニコで見るとアラビア語字幕が出るのは面白いからすき
0496風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:33.91ID:UdPXjhnyd
>>472
谷口監督のはまあみれば面白いのけっこうあるけど、華やかさがないわ
0497風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:38.30ID:gIAAiezx0
>>488
作画良かったし途中まではそこそこ面白かったからかな?
0498風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:47.14ID:x4ue6sYTM
>>418
有ったな、それ
0499風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:48.74ID:tvzKbBVt0
>>423
劇場版は面白かったけど作画しょぼすぎ
0500風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:48.97ID:xIBMjMbGM
>>461
ギャラクシーエンジェルの系譜や
0501風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:51.24ID:Y8U8av7Cr
ワンダーエッグプライオリティはガチ
0502風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:54.26ID:jxIWQ/Iur
>>490
製作委員会入ってないから作ってるだけだから旨みないし
二期も制作会社は入ってないね
あと二期も半分くらいはpaが作ってるし
0503風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:54.41ID:fxfDIpsZp
脚本家志望は視聴必須のケイオスドラゴン
0504風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:26:59.83ID:juhNmNxLM
はいふりは「お前らこういうの好きやろ?w」感と「バズらせたろw」って意図が透けて見えすぎた。
ある意味野心は伝わってきた
0505風吹けば名無し(空中都市アレイネ)2021/07/05(月) 18:27:05.74ID:7SCw1iJq0
>>472
同じ監督のrevisionsはとんでもないゴミだったな
0506風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:27:08.31ID:FCHlpbEQ0
とりあえずそろそろ君の名はとぼくらのウォーゲームのパクリ見てぇなアニメは受けないことを理解した方がいいわ
あと余命〇〇年とかヒロインが死ぬ運命とかそういうの
ついでにイロモノ探偵もの
0507風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:27:18.10ID:QW5LzgWQ0
ファイナルファンタジー
0508風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:27:25.98ID:h2+0HrVId
プラスティックメモリーズ
大々的に新聞一面広告まで打った鼻息の荒さ
0509風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:27:26.70ID:TIja/EfM0
>>493
UC否定派はかなり凶暴だな…
0510風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:27:41.93ID:u1OxCj60M
ワンエグとかいうぶん投げ
0511風吹けば名無し2021/07/05(月) 18:27:47.22ID:Iz/zSegj0
ヴァルヴレイヴ定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています