トップページlivejupiter
860コメント195KB

【緊急】東京、共産主義革命wxwxxwxwxwxwxwx

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/04(日) 23:46:26.95ID:jd0CQxvmM
https://i.imgur.com/1uuDNXV.jpeg
https://i.imgur.com/R1mqLBd.jpeg
https://i.imgur.com/UAZPuUQ.jpeg
0388風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:15.44ID:PCjyWv7l0
>>339
なんか国民多数の合意を得られても、個人の資本家に日本から逃げられてただの貧乏国家になりそうなことが書いてあるなあ
0389風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:18.14ID:RcGj/EE20
>>383
おっそうだな
0390風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:29.39ID:mP8h69R00
>>374
悪事が表に出たかのような言い方だなw
0391風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:33.02ID:/dGg64VO0
>>379
シェアリングエコノミーとか社会主義っぽいしなよく考えたらを
0392風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:33.97ID:9nbB391W0
>>347
意味ググってこい
0393風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:34.10ID:ljpky0430
都市部でこの結果なのに一票の格差を絶対直さない自民って邪悪すぎるやろ
0394風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:34.31ID:9koX3OQV0
防衛費減らす言うてるのに保守は草
0395風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:37.50ID:9SNFAH2h0
>>344
早いとかじゃなくて民主主義はシステム的にポピュリズムになるから仕方ないんやそこを織り込んで民主主義を使っていくしかない
0396風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:45.73ID:G/TgcXFH0
>>370
ブラック企業をぶっ潰す党とかでもええわ
とにかく労働者の待遇改善一点集中みたいな政党あってもええと思うんやがなぁ
0397風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:50.18ID:+7PfAwCJa
>>387
立憲民主党の党首が「我々は保守である」て言ってしまってるからな
リベラルはもう共産に頼るしかない
0398風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:52.29ID:IGmZDRnXp
共産主義国家目指して行こうや
0399風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:58.04ID:4ZUQTZa+0
この流れなら言える

ワイの爺ちゃん共産の議員やねん
0400風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:19:59.51ID:qGt7aT6e0
>>1
画像消えてんぞバカ
自分で用意しろやアフィカス
0401風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:04.62ID:lvfuLErSd
つか国政の地域の議員選ぶ基準なんか一致せんでええやろ
リベラルやら保守やらなんて国政で意識するだけでええんとちゃうの?
ワイはそう思ってるわ
0402風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:12.44ID:mP8h69R00
>>396
それやったら海外に流出するだけやぞ
0403風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:20.71ID:85pgbihZ0
でも正直開発期間数ヶ月のワクチンとか打ちたくねーよな
ワクチンの開発期間の相場知らんけど
0404風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:24.49ID:0BMRwD/B0
人が多いってことは持たざるものも多いって事やで
日本に限った話ではない
0405風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:25.70ID:zQppkRI3d
>>387
労働組合とかの集票政治組織が弱いからしゃーない
何故か会社員なのに自民党支持してるアホとかおるし
0406風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:27.37ID:HjdL8R7y0
大半の日本人のメンタリティ的に資本主義って合ってなくない?
0407風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:33.43ID:ht6f0udC0
小池が全く応援しなかった都民ファーストの粘りを見ると
自民党は糞だが共産立憲も嫌いって層が大量におるな
国政にも欲しいわ
0408風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:34.02ID:/dGg64VO0
黒瀬なんとかとかもへもへとかがやりがちな「リベラルを詰る俺たちかっけー」が飽きられてるというか疲れただけとも思えなくもない
不毛やわ
0409風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:38.12ID:bCcc79Gk0
どの政党がトップでも生活変わらんからどうでもええわ
選挙に夢中なの暇なジジババだけやろ
0410風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:39.15ID:3nXlyezQ0
>>382
資本主義社会は金持ちが貧乏人をいじめるクソ社会なんや
それに比べて共産主義社会は非共産主義者が抹消されるから全員が平等なわけやな
0411風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:40.00ID:cxANAhDZ0
>>379
資本主義が行き詰まって行き着く所って感じやな
0412風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:44.31ID:8+CpP5Yl0
>>334
人間の向上ってのは何だろうね
0413風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:44.40ID:nL3x4hTt0
>>325
俺だったら上手くやれるって言えばええから大丈夫や
0414風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:47.48ID:sne+ngS20
まぁワイは立憲に入れたけどな
0415風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:49.56ID:g0yRgcR80
>>396
わーくにでは労働者が労働者の足を引っ張り攻撃し合うのが常態化してるからそこからまず変わってイカンとあかんわね
0416風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:49.89ID:y1+LIQ2d0
公明か全勝して都民が第1党なったらまた手組むやろな
節操無さすぎ
0417風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:56.03ID:4jECNS4t0
共産党ネット部隊、こんな時間まで働いてブラック過ぎやろ
時給いくら?
0418風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:56.04ID:HtSfHGfF0
防衛副大臣とか完全に頭おかしい奴やん
共産党が議席取るよりあんな人間が大臣やれてる今が異常だよ
0419風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:20:56.20ID:rmf4ovL5a
宇都宮大尊師都知事になれたやろこれ
0420風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:03.96ID:Ia8KD/Ntd
>>406
疲れたよね
他人と競うことに
0421風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:04.43ID:PrD/dnPz0
アホみたいに拳法9条だ戦争反対だ言うてるだけなら支持者増えんよ
0422風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:08.63ID:i3NNaOYc0
勝者はいない選挙だなあ
0423風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:09.28ID:KKoEUrMf0
トンキン、まっかっか
0424風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:11.97
自民「親米だけど党の中枢に親中派がいます」
立民「とりあえず自民の批判します、あと親中です」
共産「反米反中です」
0425風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:16.67ID:d8EBQbZG0
>>387
割とまともな野党やろ
与党になると怖いけどナンバー2までなら役割果たしてくれると思うで
0426風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:16.97ID:zqdpwSgZ0
残念でもないし当然
0427風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:19.66ID:+7PfAwCJa
共産党って学歴エリートしかおらんのやろ?
ならこれから伸びそうやと思うけど
0428風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:21.86ID:4ZUQTZa+0
>>417
糖質入ってますよ
ネトウヨさん
0429風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:24.16ID:FbF+sKQpa
>>368
共産主義の理想通りにできないからってあきらめて市民を家畜の如く扱う資本主義の党に投票するのおかしくね?
たとえ現実離れした思想でも実現に努力してる人を応援するべき
0430風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:33.76ID:l+5ssC/O0
>>361
それ、立場的には立憲民主なんですよ。
笑っちゃうけど。
0431風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:21:55.70ID:2BCBJpBh0
京都と共に真っ赤になろうぜ
こちらは財政破綻寸前やけどな
0432風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:08.99ID:eO+R91EP0
>>396
政治で労働環境変えようとする事事態が無理があるんや
本来は欧米みたいに横断的な労働組合が企業に対して圧力かけていくべきなんや
日本は昭和で企業別組合が腐敗したり政治闘争に明け暮れたせいで負けて誰も労働組合に見向きもせんくなってしまった
0433風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:14.64ID:4jECNS4t0
>>428
なんやホンマにおるんかいな
0434風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:15.68ID:mP8h69R00
>>406
だからといって共産主義も大半に合ってないぞ
0435風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:18.65ID:TnbLXIwf0
なんか歴史のうねりを感じるわ
日本人も流石に変わってきてるんやな
いい意味なのか悪い意味なのかはしらんけど
0436風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:23.35ID:cxANAhDZ0
>>390
東京はコロナでガイジムーブかましすぎた
テレワークをガチで推奨したりもっと革新的な改革が求められてたんやろうな
0437風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:28.98ID:/dGg64VO0
>>431
お前のところはアカい癖に寺から金とらないのおかしいわ
0438風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:29.33ID:awl35FwP0
>>418
ガチのイスラエルの回しもんやろあれ
0439風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:31.53ID:DFYhjEzd0
>>412
そりゃ勉強勉強、労働労働よ
社会を向上させるんや、一人一人が国の部品や
0440風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:36.33ID:DeUpQHN2r
>>377
選民主義ホロコースト反人権ナチス撃滅
共産の勝利
ttps://youtu.be/cXnZ_UXWh4k
0441風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:37.45ID:4c81WTCt0
都J民も実際に共産入れたんか?
いうて共産党のなんJ民とかいないイメージやけど
0442風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:45.68ID:78/Ptv7O0
共産党への偏見は連合赤軍のせい?
0443風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:50.31ID:xaJYgaAk0
別に公明党は政教分離の原則に反してはないで
ただあいつらの場合創価学会の理想とかけ離れてる公明党をいつまで支持するんかというジレンマ、つまり自己矛盾こそ問題やろ
まあ公明党の政治家はラクしてカネ儲けできるからウハウハやろけどな
学会員なら地方議員目指せばええねん
0444風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:58.92ID:yq5aHeVZa
>>432
欧米で括るなよ
欧と米は全然違う
0445風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:22:59.59ID:mP8h69R00
>>420
共産主義になったら今度は権力との闘争が始まるゾ☆
0446風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:03.50ID:+7PfAwCJa
外国人が増えてるのも関係してるやろな
0447風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:03.79ID:Dv9R1V8e0
>>392
政教分離
せいきょうぶんり
政治と宗教は分離されるべきであるという考え方。
0448風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:11.78
>>427
中共とか北朝鮮のイメージが強いから与党にはなれんわ
0449風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:12.61ID:S1u0PuKqd
共産がまとも(公安監視対象)
0450風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:18.06ID:P2nIefRK0
革命起こすってなったらワイは喜んでやるで
0451風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:19.87ID:zQppkRI3d
>>409
もう昭和ちゃうから
政権交代でお金の回り方が変わるから大分変わるで
現に民主党政権で自民が無視し続けてた教育無償化や保育園への補助とか増加したし
0452風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:21.32ID:SPy2qDt60
文面だけ見ると消去法で共産党がのこるんや
0453風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:23.07ID:PrTJXipS0
共産ガー自民ガー
てめぇはMLBガイジか
0454風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:26.94ID:VJ+kOXVM0
ワイが底辺から脱出して世代の平均年収超えた瞬間に革命機運が高まるとかやめたくなりますよ~仕事
0455風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:31.83ID:3nXlyezQ0
>>441
実際に入れるやつは党じゃなくて誰で入れるからこのスレのやつらは無関係
0456風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:39.42ID:4jECNS4t0
なんJで普及活動しても多分あんま意味ないぞ
0457風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:40.91ID:/08Ugs6T0
必死に共産にマイナスイメージ持たせようとしとる奴www

自民党ネットサポーターか?
0458風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:43.42ID:eO+R91EP0
>>434
だから資本主義とも共産主義とも違う仕組みを模索しようっていうのが今の世界的な研究者のトレンドや
0459風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:47.56ID:8wVYbuN20
>>5
都市部ほど白人率低いからな
東京も日本人率低い
0460風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:48.40ID:qp81nKof0
大卒率高そうな文京区で共産候補がトップ当選なんやな すごいことや
0461風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:51.18ID:HNlCUIsa0
共産党の施政方針に対して理想論だのなんだの言いつつ野党に対して批判ばっかり!とか怒ってみせるその精神は立派だと思うよ
0462風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:52.41ID:/dGg64VO0
>>449
仮に共産党が与党になったら外されるんやろか
0463風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:23:58.54ID:Um7QwpC+M
>>409
コロナだと直結するで😅
0464風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:02.63ID:g0yRgcR80
>>445
権力は必ず腐敗するからね
0465風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:04.55ID:62AUYYIbp
自公以外の有象無象よりやっぱり共産やね
0466風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:09.55ID:mP8h69R00
>>436
テレワークなんかで仕事が回るわけねーだろ
0467風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:15.71ID:5nKyfLU4d
議員がSNSやることで政治家のあたおかっぷりが分かりやすくなった
0468風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:16.43ID:YMgK4Y1Qr
>>429
政治は結果やねん
現実的じゃない理想はいらん
仮に共産の言うように生産手段が労働者の手に渡ったら資本家は海外に逃げるだけやで
0469風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:17.27ID:mXfelzJh0
選挙なんて多数派のお祭り定期
0470風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:22.02ID:R1kGUKvJ0
自民が共産主義的な独裁政権になったから共産党が反対に自民党になってるってことか
0471風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:22.32ID:utvOFddj0
>>87
共産党と共産主義いまだに混同してるヤツおるよな
0472風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:26.34ID:1e5yY9Ne0
>>457
一人区調整して数議席しか増えてませんよ
0473風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:27.73ID:ccYQNzT50
>>442
ポル・ポトと毛沢東のせい
0474風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:30.56ID:1wezNTspd
共産党
「昭和のように雇用と労働者の権利守ります」
「中国に対して批判的です」
「護憲がモットーです」

どこがリベラルなんや?🤔
1番保守的な政策では?🤔🤔
0475風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:34.70ID:yq5aHeVZa
>>466
あっ…
0476風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:43.18ID:85pgbihZ0
都民「百合子満員電車なんとかしてくれるんか?」
百合子「すまん公約に掲げてたけどやっぱ無理やわ」

ワイは百合子を許してないよ
0477風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:43.82ID:mP8h69R00
>>458
そんなものはない
0478風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:24:48.78ID:EutY0bj80
なんJ民的にはどこにいれるのが正解なん?
0479風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:05.74ID:mP8h69R00
>>464
権力がこの世からなくなることもないゾ☆
0480風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:08.28ID:GUWSXPbG0
まぁでも東京の自民離れはええことや
政権与党に東京が与しているとどうしても東京を優遇せざるを得なくなる

逆に東京が政権から離れれば
政権与党は東京見捨てて地方発展に力入れられる

東京は東京で独自財源たっぷりあるから
自分たちの力だけでなんとかしていけるやろ
0481風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:11.59ID:1e5yY9Ne0
>>478
自民が嫌なら都ファ
0482風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:14.11ID:Q0CKyNKr0
ワイも次は共産党にいれるわ
0483風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:14.67ID:GYXOxoBx0
>>478
共産党一択
0484風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:25.11ID:yq5aHeVZa
>>468
今の日本にとどまってる資本家なんて日本じゃないと上級になれない雑魚や
0485風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:27.15ID:l+5ssC/O0
>>476
公約0を百合子は謝ってたっけ?
0486風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:27.97ID:aJn6x0xT0
公明党は創価学会の理念から外れて自民のケツ舐めるだけの政党になったので
政教分離としてはむしろ健全な方向にむかっているのでは?
0487風吹けば名無し2021/07/05(月) 00:25:30.39ID:ccYQNzT50
>>478
風の民だから自分の心のままに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています