トップページlivejupiter
1002コメント228KB

【悲報】熱海の20人死亡土砂崩れ、『山林開発が、原因だった』と静岡県知事が発言。人災だった。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/04(日) 15:42:10.05ID:ZrkwJsNr0
 静岡県の難波喬司副知事は4日、熱海市の土石流の被災現場を視察後、土石流の発生と逢初(あいぞめ)川上流部の山林開発との関係について「開発の影響は正直に言ってあると思う。現場で見ているので、原因はかなり分かってきている」と述べた。

 ただ、「今やるべきことは捜索活動の安全の確保。原因究明はその次。原因についてあいまいな形で言うべきではないので、少し時間をかけてしっかり整理したい」との意向を示した。

 斉藤栄・熱海市長と熱海市役所で災害対応について協議した後、記者団の質問に答えた。

https://mainichi.jp/articles/20210704/k00/00m/040/074000c
0521風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:07:54.44ID:I4Vaii/20
「メガソーラーやめろ!危ないだろ!」
「原発やめろ!危ないだろ!」

こういう安全第一みたいな馬鹿のせいで国が発展しねえんだよ
今度はワクチンまで危ないとか言い出しやがる
0522風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:02.11ID:fC4t08bH0
海と山が近いとこって憧れるけどどう考えても危険だよな
0523風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:04.56ID:zHY713Qt0
リニアは静岡外してなんとかならんのか?
阿保のせいでどんどん遅れとるやんけ
0524風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:05.91ID:PSUFG9x8r
家の中にいるのも運要素高いで
茶色のお家の2階から様子伺ってた人見てみ
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1411161205981388804/pu/vid/720x1280/fwQdLLwMHhpVR6i5.mp4
0525風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:06.75ID:EKqesUOd0
水溢れてるからリニアの水は要らないな!
0526風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:07.77ID:Jk7a53Wwd
募金始まったら募金するわ
0527風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:08.62ID:g0PwQhHj0
SDGs(笑)世の中どんどんめちゃくちゃになってくな
0528風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:12.73ID:lvIDNQb80
>>516
神戸市かな
0529風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:15.68ID:zDfINoVt0
>>461
杉は広葉樹と比べて土砂崩れ防ぐ力はよわよわやで?
0530風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:21.27ID:FP09a/Y10
>>133
頭頂が森林伐採されとる…
0531風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:21.57ID:u577qgVN0
>>499
誤字ひどすぎぃ
smプレイかな?
0532風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:30.43ID:WQgpho7Q0
>>469
規模のデカいソーラーなら電力会社と組んで高圧電線持ってこさせるで
0533風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:39.88ID:ipxhS7T+M
色々置いといてもこんな坂だらけ山まみれの場所住みたくないよな
0534風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:41.71ID:28NXVifL0
>>520
人や
0535風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:43.18ID:aHKT8zO80
>>502
ないですよ🥺
四季はないです🥺
もうじきね🥺
0536風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:46.60ID:ZzH0RDCi0
県知事が殺したようなもんだろ。責任取れよ。
0537風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:47.47ID:7LKfoapbd
普通の神経してたらこんないつ災害が起こってもおかしくない下痢便みたいな土地に許可出さないでしょ
0538風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:48.55ID:dT0oKjZv0
リニアでごねてるガイのモノか
0539風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:49.79ID:Jk7a53Wwd
>>524
この人 無事だったんかな
0540風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:51.07ID:d6T8w8a80
太陽光発電「スキあらばパネル置きます、景観悪いです、太陽光の反射で焼きます、パネル作るのに汚え水が出ます」
原子力発電「電気作ると数万年単位で浄化されない猛毒ができます、爆発したら終わります」
火力発電「二酸化炭素出ます」


火力さん、なぜか叩かれる
0541風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:53.47ID:j9AewBPH0
熱海仕事で行ったことあるけど山と海が近すぎて住むの大変そうやなって思ったわ
あんなん地元民しか知らないような道無いと週末大渋滞やろ
0542風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:08:57.34ID:di9dSfhT0
>>493
雨強いと保水力の効果なんて微々たるもんやで
豪雨が原因や、温暖化対策しないとね
0543風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:04.02ID:jg5r5pXG0
>>410
公共事業で山切り崩して平地作るしかないな
0544風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:09.17ID:4KOerVRnM
今年の熱海
4月 車椅子のガイジに絡まれる
7月 土石流

もうナッチの呪いだろコレ
0545風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:10.05ID:5XrKUuxr0
>>528
まだ土砂崩れ起きてないな
なんでやろ
0546風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:12.78ID:T88wIVya0
>>93
道が川になってる
0547風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:13.04ID:3J8S81NrM
てかこの手の災害家にこもってたほうが無事なパターン多すぎだろ
避難場所や道中で死んでるやつよく聞くし
東北大震災とか避難したやつほど死んでる
0548風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:16.26ID:Bc2Jss720
>>93
スマホの壁紙にしたくなる
0549風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:16.74ID:uHvTDIBta
やっぱり山を削ったり木を切ると災害起こりやすくなるよな
人の手で地盤を緩めてはいけない
0550風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:18.91ID:Sn922YmIa
土の不法投棄がどうこう言ってたのはどうやったん?
0551風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:20.53ID:zo68m3OP0
>>410
ない土地はつくるしかない
0552風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:22.72ID:XO6KFBVZM
崩れたのはここ?

https://i.imgur.com/fQj3Lux.jpg
0553風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:24.80ID:tXiuLXFj0
>>483
このエリアに住んでる人らはずーっと何十年もそこに住んでる人らやろ
ハザードマップなんて後から作られたような感じやろ
そもそもハザードマップって過去の災害履歴をベースに作るから今まで事故起きてないところはほぼ無意味やで
0554風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:25.25ID:JlSk+jJx0
>>410
地熱は発電量ゴミやからしゃーない
0555風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:29.97ID:1uQZi+hJ0
杉って土砂崩れ防ぐ力弱いのか
花粉撒き散らすし無能すぎるな
0556風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:30.83ID:1ayZlpKI0
>>514
波力と地熱でええやんな
0557風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:32.47ID:42clBvOI0
ネトウヨ=ソーラーパネル原因派ってことか?
0558風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:34.46ID:6a/A5bW/0
撮り鉄見てるとリニアが走るなら住んでる人の暮らしがぶっ壊れても構わないって奴が大勢居てもおかしくない気もする
0559風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:34.96ID:BfKREy2L0
>>468
ゴルフ場って左の方に見える黄緑の所?
流石にこれ原因はないやろ
離れてるし何より高さが低いやん
0560おにぎり2021/07/04(日) 16:09:41.27ID:Wl/GVXRQ0
>>402
左下の10人くらいの青と黄色の奴ら何もしないでボケッとしとるだけやん
人員の無駄遣いやこんなん
0561風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:41.87ID:JvrouAvH0
>>524
よくこんな状況でのんきにビデオカメラなんか回してられるな
さっさと逃げろよ
0562風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:42.90ID:YsOO2wSkr
>>410
そらもう原発やろ
0563風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:43.04ID:d7YBZ9QN0
>>447
まぁ日本どこでもそうや
東京もほぼ洪水のハザードマップに該当してるし
0564風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:43.49ID:67MEFm1F0
>>91
斜面に建てたら土砂崩れ起きるよ
0565風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:45.40ID:oQcaKXMZd
>>445
ハザードマップとかいう有能
活用出来ない無能
0566風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:46.93ID:P60VjNB8d
ソーラーって平野部に作ったらアカンの?
本件と関係あるかはおいといて山間部につけたら台風やらなんやらで危ないやろ
0567風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:46.95ID:i9PRRvul0
この段階で原因がどうこう言うのもね
0568風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:50.41ID:sINqTSPp0
>>528
ニワカ乙
神戸は危ない川は全部埋め立ててダムをアホほど建設しただけだぞ
0569風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:51.56ID:hC53ZoTWa
土石流が起きた所にソーラーがあったのをソーラーがあるから土石流が起きたって置き換えるのすごい
ソーラーないところで起きてる土砂崩れも最寄りのソーラーパネルからパワーが送られてて崩れとるんやろな
0570風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:51.60ID:+ffEuRFl0
>>544
おそらく秋に台風きてまたダメージうけるやろな
0571風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:52.14ID:gdC9zoq70
>>260
なんで避難してへんの?今からするとこやってん?
0572風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:53.77ID:4GylzMTDa
リニアに反対した天罰だぞ
0573風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:54.19ID:cTtZIU6Pa
>>457
景観破壊環境破壊な上に内需すら作用しない、ソーラーパネル推進とかクソの極みだ
0574風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:09:59.36ID:312SUBqc0
ネトウヨがTwitterでソーラーが原因連呼しているけど説明がめちゃくちゃなものばかりで草生えんわ
0575風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:05.11ID:WQgpho7Q0
>>514
儲からんからや
以上
0576風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:09.50ID:08YMB6lW0
>>450
ワイの地元もソーラーパネルを家の両脇の土地に作りまくって嫌がらせやろみたいな事になって
条例作る流れになってた
ソーラーパネル敷き詰めとる業者が半グレかヤクザかみたいな奴らやからたち悪いんよね
0577風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:10.27ID:ayrand2w0
>>399
いたそう
0578風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:15.57ID:1e2YlsZH0
川勝はやめて、どうぞ
0579風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:15.93ID:1BVOhsKJa
>>547
当日の被災現場の動画あるからYouTubeで見てきてどうぞ
0580風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:21.42ID:hC+lcco3p
>>280
って事はソーラーのせいちゃうんやな
0581風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:27.53ID:5XrKUuxr0
>>554
有毒ガス発生する可能性あるからエコですらない
あと部品の腐食も激しいらしい
0582風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:29.13ID:5YsdXduKa
×保水力が落ちたから土石流が発生した

○保水力が高すぎるから土石流が発生した


本来ならある程度は水を地質がはじいて川として流れて本当に表面だけが崩れる程度

ここは地質そのものが大幅に水を多量に含む、保水力が高い地質やで

そのせいで土石流が発生したが正解


どこの新聞社の専門家見てもそう言ってる
0583風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:35.67ID:DNknyRl30
>>501
たとえ草でも生えてた方がマシだわ
0584風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:37.96ID:SYB+/6x30
>>358
一度津波来たから向こう数十年は来ないやろしエエやろの精神やぞ
0585風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:41.85ID:UUduLp1vM
>>509
いうてそんなに雨降ったか?
300ミリくらいやろ?
0586風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:42.34ID:1ayZlpKI0
>>410
やっぱり原子力がナンバーワン
0587風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:46.11ID:JvrouAvH0
>>575
インフラは国が主導してやれや
小泉jrはなにしてんねん
0588風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:46.22ID:PW3xZDTv0
ソーラーの影響もそりゃ多少はあったのかも知れないけどそれが無くたって土砂崩れが昔にも発生してた単純に大雨による災害が起こりやすい地形だったってだけじゃないの?
0589風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:46.46ID:ymOvMvcgd
>>129
メガソーラーできる前からそいつらあったやろ?
それで今までこんなこと起きてなかったんやからメガソーラーがトドメだったのは間違いないやろ
0590風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:54.26ID:qwEIfQ8A0
これもう逃げ場所ないやろ
0591風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:54.35ID:7UY8D05t0
>>410
セクシーにするから見とけ
0592風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:54.95ID:DjA26a5w0
>>513
旅館?っぽいよ
だから頑丈なんじゃね
0593風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:10:58.04ID:Hkym+CHod
>>468
これ解りやすいな
水はほんまにどこからきたんやろ?
地下にたまっとったんかそれとも池できてたんやろか?
0594風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:01.71ID:I4yNbzhp0
まだまだ温暖化は進むし雨の降り方もますます極端になってくから
今は他人事みたいに話してる俺たちも明日は我が身かもしれない
0595風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:03.89ID:GO16R//V0
普通に雨降って山崩れただけちゃうんか
この辺の地層って火山灰性やし
産廃土言うても表層の方やろしここまで山ごと削れたのは天災という他ないやろ
0596風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:05.05ID:EZfRyoqF0
隙あらばソーラーに関連付けるガイ多すぎよな
思考停止とはこのこと
0597風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:07.77ID:WQgpho7Q0
>>566
平野部は山林に比べて基本土地が高い+日照確保するのに傾斜地の方が都合ええからや
0598風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:07.84ID:gVfXXaJt0
>>562
東電が福島を天災扱いにしてしまったせいでどうにもならなくなったやん
0599風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:11.43ID:4hp3LPdP0
ワイが言えることはあんなところに住んでなくてよかったってことだけや
0600風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:13.06ID:ymOvMvcgd
>>133
チョグク法務大臣みたい
0601風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:16.29ID:zDfINoVt0
杉とか無計画に密集して植えられてるから
立ち枯れしてたりヒョロガリ杉ばっかりや
0602風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:18.77ID:jFiU2+wv0
お前らの住んでるとこにこれ入ってたら要注意やで
https://i.imgur.com/tsCblZr.png
0603風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:20.14ID:lS0aNL470
静岡無能すぎワロタ
0604風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:20.74ID:5XrKUuxr0
>>587
国交省でしょ
0605風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:21.29ID:VRUM5WLq0
火力はガスコンバインドサイクル一強やけど燃料の確保と保存のコストがネックやからな
だからってメガソーラーみたいな能率が水力以下の糞雑魚頼る気にはならんわ
0606風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:27.16ID:jA3CtZAPd
>>557
おまえガチの在日なん?
税金とか払ってる???w

毎日政治の話をするくらい政治大好きっ子のなんJ民が今日の都議選に行かない理由wwywwywwywwywwy
35 :風吹けば名無し[sage]:2021/07/04(日) 14:42:52.81 ID:42clBvOI0
全員に選挙権あると思ってるなら本物のアホだろ
0607風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:27.88ID:h/9TwYhJ0
>>581
とは言うけど地熱に関してはろくに大規模な実証実験もやっとらんからほんまにそうなのかなって気もする
風力太陽光原発はわかりきっとるが
0608風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:29.74ID:Cu9+oFq40
>>576
その間の家はアチアチになるんか?
隣人いないよりマシに感じるんやが
0609風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:32.78ID:98106sff0
>>585
例年の7月1ヶ月分が数日で降ったらしい
0610風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:35.80ID:BcSgHnHz0
ちゃんと認めるだけマシだろ
0611風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:38.23ID:fXKQC0qnM
>>28
これほんとなら大問題やな
0612風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:38.77ID:WuVWmB4S0
ソーラーも産廃もゴルフ場も3つも絡んだら保水力0ちゅうわけやな
0613風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:40.69ID:XXqwf/PW0
未だにこんな災害だらけで民度も低い離島に住んでる奴らなんて人生終わってる底辺だけ
頭良いやつ 金持ちはどんどん海外移住してる
0614風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:41.31ID:6zbBW6TZa
>>405>>419
杉は根が張らんからな
>>481
土砂崩れで流されてくる材木は杉林ばかり
広葉樹林は見たことない
0615風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:43.26ID:P60VjNB8d
>>582
はえー
吸いすぎもアカンのやな
0616風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:43.50ID:DjA26a5w0
>>588
発生しやすい地域にソーラーしたのが悪いね
0617風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:49.82ID:ZXZsfsEqd
太陽光の固定価格買い取り制度進めたのは民主党政権やからな
ネトウヨがソーラー叩きたいのはそれが原因やろうけど実際あの制度は糞みたいな欠陥制度やしな
0618風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:50.17ID:JvrouAvH0
>>594
これから家買うなら災害に強い場所ってのは間違いなく注目されるわ
最近だと所沢あたりがええんやっけ
0619風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:52.75ID:JaEnpAJ3r
ワイリニアアンチ、思わぬ形で反対派に追い風が吹き歓喜
0620風吹けば名無し2021/07/04(日) 16:11:53.65ID:Bz9ZRgmJr
>>560
いや、ちなんと働いてるが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています