レジ袋有料化して1年経った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:21:44.18ID:wWlLlbxlM大手コンビニ各社によりますと、
レジ袋を辞退する客は7割以上に。
一方、家庭用のポリ袋の購入量は2倍以上に。
有料化がプラスチックごみの削減につながっているかどうかは不透明です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210630/amp/k10013110471000.html
0421風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:03:48.57ID:Cg4iey5W0エコバッグ持とうか考えるわ
そもそもレジ周辺はうるさいし
マスクとパーテーションでうまく伝わらんことあるし
0422風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:03:50.84ID:13ifa89G0大量の食材をビニールに入れてる時点でおかしいわ
0423風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:03:54.63ID:v38jrXfbp0424風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:02.04ID:slvyjsNjd0425風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:06.48ID:0Ghg4Sgr00426風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:08.67ID:Cdl4IHlI00427風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:09.60ID:X8IsZSQsdレジ袋なら小分けしてたんやがなー
0428風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:18.57ID:FLDicGhK0小泉大臣の主張は、国民はプラスチックごみの問題について話しても理解できないだろうから、レジ袋有料化という無意味な痛み(事実上の税金)を与えることによって無理やり認識させてやろう、と言っているに等しい。
民は無知蒙昧もうまいであり鞭むちを振るって罰を与えねば分からない、とは、中世の愚昧な支配者そのものの発想である。世襲政治家特有の思想と発言と言えるかもしれない。
https://president.jp/articles/-/38058
0429風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:19.60ID:yjWEY7+Bp0430風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:20.22ID:Xlb/WI6o0それこそゴミ袋を使えばよくね?
0431風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:21.09ID:0psWI0B+d助手席に乗せる女なんておらんやろお前ら😅
0432風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:22.96ID:RfIDMUS6r燃える燃えないの簡単な分別にしたほうが焼却炉も性能を発揮しやすいんやで
むしろプラなんてどんどん焼却炉に入れて燃料として役目を終わらせた方がエコ
燃焼ガスをクリーンにするなんて昭和から出来てることなんや
0433風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:34.61ID:A9iYbMi/Mネトウヨが率先して誹謗中傷してきた面々の一部
大坂なおみ&オコエ瑠偉
(黒人差別&女叩き)
きゃりーぱみゅぱみゅ
(安倍批判したから)
伊是名夏子
(社民党関係者だから&撮り鉄ネトウヨに粘着される)
小泉進次郎
(安倍が原発大好き+安倍のやり方を批判したから)
石破茂
(安倍のやり方を批判したから)
二階俊博
(親中だから)
ラサール石井
(安倍のやり方を批判したから)
町山智浩
(安倍のやり方を批判したから)
大村秀章
(安倍のやり方を批判したから)
米山隆一
(安倍のやり方を批判したから)
大谷クリニックの先生
(コロナ禍の診察の現実を伝えたから)
0434風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:39.75ID:US0Bk3ejd0435風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:42.26ID:A9iYbMi/Mネトウヨが小泉進次郎を嫌う理由
@味方を後ろから撃つ
自民党で嫌われ者の議員として真っ先に上がるのは石破議員で、その次が小泉議員である(もちろんネトウヨ界隈で)。この2人の共通点は安倍総理に対しての苦言をメディアによく取り上げられるという点だ。そのため、小泉議員は常に「同じ自民党なのに安倍総理を攻撃する卑怯者」としてネトウヨさんから厳しく批判されてきた。
http://blog.livedoor.jp/ntuy_hyakka/archives/18750668.html
0436風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:45.28ID:5iXOdVv900437風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:45.29ID:RjvYoEut0わかる
お前やぞカルディコーヒーファーム
0438風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:48.90ID:13ifa89G0家庭用が増えたのはコロナ禍のせい
その分飲食店やデパートなんかは減ってるやろ
0440風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:50.28ID:CC/Vj/Pn00441風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:53.44ID:6f6Am922d爺婆が小さい頃から知ってるから孫みたいなもんやて
なので投票する言うとる
0442風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:56.38ID:aGVA4EjF0海外はプラスチック袋自体が禁止の国あるぞ
ほんまペーパーストローでシェイクとか美味しくない
0443風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:04:59.44ID:bGSm7C6T0やめい😡😡😡
0444風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:00.32ID:n+mkklVX0その内家からゴミ出すなとでも喚きだすんやろか
0445風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:07.53ID:ICfQgiU40>>371
頼めばやってもらえるんか
>>369
ワイの行きつけのスーパーはそうなってるからさ
10年くらい前にコンビニバイトやってたけど吸い殻とかゴミの入ってるクッサイ袋を渡されて袋詰した事あって軽くトラウマになってて袋渡して詰めてもらうん躊躇しちゃうわ
0446風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:17.95ID:Ns+2zrUSrコンビニのレジ待ち時間増えてイライラが増えただけ
0447風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:20.00ID:qBXaO1/h0申し訳ないと思ってるなら死ねよ
0448風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:20.81ID:z42jjFeed本当に減らしたいんなら1枚500円くらい取れよ
0449風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:21.22ID:E4Llq2IEd0450風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:35.12ID:Xlb/WI6o00451風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:38.81ID:h5j1md2300452風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:47.13ID:4s2PSJoqHアホかよ
0453風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:51.93ID:OPXMgxcm00454風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:54.51ID:POTrx3Zr0ワイは先に聞くようにしとるわ
0455風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:05:55.69ID:kUu/UyRhMじゃあ海外とかゴミ袋とかどうしてるの
0456風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:08.17ID:NcUwCJoMp確かに確認は必要やけど7割ぐらい袋断ってくれるから総合的にやる事減ったわ
バーコードスキャンしたものから客側からどんどんエコバッグに詰めてくから1人あたりの接客時間も減ったし
0457風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:09.88ID:Xlb/WI6o0ゴミ袋を被せたらいいやん
うちはそうしてる
0458風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:10.95ID:13ifa89G0ストローの紙化は順番がおかしいわ
そもそもコップ自体がプラのまんまやもん
コップの方が遥かにでかいのに
0459風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:11.12ID:0kSe2ilepそらそうなるよ
0460風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:14.92ID:u/9yXy3Pd0461風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:18.81ID:Mk9BssCUa0462風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:23.90ID:CC/Vj/Pn0足してちょうど120円でペットボトル買えるときはラッキーや
0463風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:30.38ID:2UPuFyaJ0紙ストローほんと味悪くなるわな
0464風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:31.27ID:VoGmn+TC0難点をあげるなら安いだけにあまり詰め込むと破れそうになる
0465風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:37.37ID:96eKGg/500466風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:43.53ID:b9o+HZqh0言うて袋の製造元を規制するわけにはいかんしこんなもんやろ
0467風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:47.43ID:Xlb/WI6o0指定のゴミ袋を使えばいいだけですよね(^_^;)
0468風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:48.00ID:GkztpLxC0そのうち家庭用ゴミ袋も課税対象とかなるやろな
0469風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:56.27ID:aGVA4EjF0国民の意識を変えるんじゃなくて企業の意識変更せーや
セブンイレブンとかイトーヨーカドーとかセブンイレブンの弁当や
献金もらってるから変更できんのやろーけど、そこやぞ
0470風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:57.65ID:bGSm7C6T0これちゃうんか
なんで普通の袋使うねん
0471風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:06:59.87ID:NNZAYKm+00472風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:00.07ID:wGNhkbWA00473風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:00.30ID:WHlFgw8603円とか5円なんて年に300回店行っても1000円前後やん
0474風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:01.12ID:cRIRhxWcdまず役所(役場)で
ナマポ等の水際対策係からやな
下積みってのは大事やからな
0475風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:20.32ID:5iXOdVv90中身0
0476風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:24.08ID:Q/UPfHYdM0477風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:35.50ID:13ifa89G0持ち帰りかどうかで変わるのが馬鹿げてるわ
食品は全部軽減税率適応でいい
0478風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:37.75ID:bc0QGjuiM頑張ってるのは企業であってセクシーではない
0479風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:50.25ID:e8y3bDadM仮に企業側がそう言っても店員にまで届いてないと思うわ
0480風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:50.25ID:xiFFUtRm0ワイは堂々とそれができるようになったから気が楽やわ
疑われたらGメンぶん殴るだけや
0481風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:07:55.89ID:4+sS9/OM00482風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:00.68ID:Vv35l6Eva0483風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:01.61ID:jnM48c/D0環境について考えさせるのが目的だから
0484風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:02.29ID:13ifa89G0ゴミ箱に直や
0485風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:07.05ID:VNjg+s1J0軽減税率に標準税率に宿泊税
これは古参やけどゴルフ場利用税とゴルフ振興金
0487風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:19.77ID:JZaYJztwr行動力があって積極的にどんどん新しい政策を導入してるしな
熱意と甘いマスクで国民からの支持も厚いしな
0488風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:20.45ID:kKtVRnD50票は入れはするものの政治には無関心無教養なやつが多いから
0489風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:20.93ID:cRIRhxWcd腐りきってる
以上や
0490風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:22.82ID:Xlb/WI6o00491風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:32.01ID:7qm3am6Dr今日も朝願った
0492風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:32.75ID:Vfp99Q8HM0493風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:34.29ID:NwROgKNsMほな上級国民(笑)は何を利用しまんのや?
0494風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:40.98ID:w2YpUpk3r小泉進次郎「水と油、混ぜればドレッシングになると言われた。腑に落ちた」
>自身も、地元の労働組合幹部から「小泉さんとは国政では水と油かもしれないが、水と油も混ぜればドレッシングになる」と言葉を掛けられたエピソードを披露。「今回の選挙はこの一言に尽きる」と感慨深げに語り、上地氏が掲げる「ヨコスカ復活」に向けて「ワンチーム」を強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ebdde3d6e41b668f005cfa7e9d17b34be15e957
0495風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:41.20ID:0kSe2ilepゴミ箱に指定ゴミ袋とか普通使わんやろ
あれはまとめて捨てる時に使うものやし
0496風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:41.92ID:Yutb0byQ0紙製ばっかりで森林資源を心配する機会は格段に増えたな
0497風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:42.45ID:13ifa89G0ゴミ箱減らしすぎやわな
そりゃ街にゴミがあふれるわ
0498風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:48.06ID:SG0Xm3X7d資源どうこうじゃなくて海洋投棄とか処理の問題からやったわけやしそうやな
ピンとずらされてるわ
0499風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:48.69ID:JZaYJztwr在日韓国人やが小泉環境大臣ほんま羨ましいわ
行動力があって積極的にどんどん新しい政策を導入してるしな
熱意と甘いマスクで国民からの支持も厚いしな
0500風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:08:53.61ID:9z2sbtTN0裸商品持ち歩き率UP
コンビニ・スーパーの窃盗率UP
0502風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:08.41ID:6UUtac4Ed0503風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:13.54ID:6vM/M16xdさすがにスーパーでもらった袋をゴミ袋として利用するのがわからんほど小泉も庶民感覚がないわけないやろ
0504風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:14.76ID:b9o+HZqh0せやからそんな不便な国にしないために3円という実施無料みたいな有料化を行って、国民の自由意思に委ねる形で規制と啓蒙しましたってポーズとったのがこの有料化政策なわけよ
0505風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:16.12ID:dExXugXh00506風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:26.04ID:mKmH7f1p00507風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:27.02ID:KzNvcsnEp0508風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:33.08ID:ZvspJmIo0お酢やろ
0509風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:34.41ID:RfIDMUS6rドイツなんかは売り手に回収の義務を課せてる
ゴミは基本的に売り手が処分するものとすると自ずと分別も捗る
そもそも売り手の都合で過剰な包装をしてるのに消費者が負担を強いられるのはおかしいだろ
PETも売り手に回収義務はあるんやで日本も
啓発とか言うのならこんくらいやれ無能
0510風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:34.46ID:AsyyO7c70小学生で習うレベルやけど実際16%ぐらいの人間は知らんみたいやしな
意外やろ
0511風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:37.13ID:JZaYJztwr在日韓国人やが小泉環境大臣ほんま羨ましいわ
行動力があって積極的にどんどん新しい政策を導入してるしな
熱意と甘いマスクで国民からの支持も厚いしな
0512風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:37.75ID:Vfp99Q8HM本音でゴミ減らしますとか思ってない
0513風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:38.20ID:sSiuU32Cr0514風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:38.96ID:Axgk4koP0見るからに汚い袋やなければええんやないかな
ベッタベタに汚れた袋出してくる奴は今でもいる
触るのほんま辛いわな
0515風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:40.24ID:5uQ5GMzo0__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
0517風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:51.56ID:JxBCRdfM00518風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:53.64ID:NNZAYKm+0喫煙所撤去とかもやったけどタバコのポイ捨て増えとるし
ヤニカスは「喫煙所ないなら吸うのやめるか」とはならんやろ
0519風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:09:55.11ID:Vv35l6Evaよりによってコロナ禍の時に始めたのはマジでアホよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています