トップページlivejupiter
712コメント164KB

レジ袋有料化して1年経った結果wwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/07/01(木) 11:21:44.18ID:wWlLlbxlM
レジ袋が有料化されて1年。

大手コンビニ各社によりますと、
レジ袋を辞退する客は7割以上に。

一方、家庭用のポリ袋の購入量は2倍以上に。

有料化がプラスチックごみの削減につながっているかどうかは不透明です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210630/amp/k10013110471000.html
0374風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:32.35ID:kUu/UyRhM
>>325
生ゴミとかどうしてるん
冷凍?
0375風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:33.04ID:13ifa89G0
>>364
それな
逆に飲食店などはかなり減ってる
0376風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:36.18ID:n+mkklVX0
ダイソーで袋買ってるけど進次郎くんのお友達袋と違って頑丈でええわ
0377風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:37.93ID:l6T/htTN0
馬鹿「ポリ袋の販売を規制します!」

こうなるぞ
0378風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:40.91ID:AsyyO7c70
>>347
態度とか見た目気に入らん奴には丁度サイズか小さめで入れるってコンビニの兄ちゃんが言うてた
逆に大きさ指定してくる奴は何も言わずに同じ大きで勝手に計上してるらしい
0379風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:51.70ID:Bhhx2Z62a
レジ袋有料化のおかげで店員に優しくなる奴は増えたぞ
0380風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:52.14ID:2UPuFyaJ0
有料だった国もコロナ対策でビニール無料にしたりの国とかも出てた中で有料化したのも無能ポイント高い
0381風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:55.03ID:iGojWjAhM
2世議員には学歴要件設けろよ
望めばいくらでも勉強できる環境が整っていながら関東学院大卒とか一体なんの冗談だよ
0382風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:00:56.79ID:68MIr6bh0
本当にレジ袋削減したいなら国民全員にエコバッグ配ってエコバッグ義務化とかすればよかったよね
0383風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:00.32ID:bSUXb+m50
進次郎に押し付けてるけど
これ閣議決定やし自民党の総意やからな
進次郎が未だに大臣やれてるのもその証拠や
0384風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:01.80ID:cRIRhxWcd
>>318
まずコイツが死ぬべきでは?
0385風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:02.49ID:oRAF64nI0
>>234
このやり取りで明らかに入らないのに小さいのを指定されちゃった時って店員どうすんの?
0386風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:04.81ID:kjXgnIYf0
そらそうだろ
必要だから貰ってるんだよ
0387風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:11.72ID:BpjNWeF50
セクシー担当大臣本当に死んでほしい
0388風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:22.28ID:7nPXYtrM0
>>329
はい言い返せないねw
ジャップ特有のお客様は神様精神w
0389風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:23.18ID:9r20V0cM0
>>318
今の日本で強引に生めよ増やせよをする必要が無いのは一理ある
0390風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:29.97ID:bGSm7C6T0
>>373
ワイはシフトレバーにゴミ袋かけてるわ
0391風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:34.32ID:6qoy0zPx0
洗脳成功やね
0392風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:36.74ID:3BJqGtVyH
ワイが気になるのは高速のPASAのゴミ箱が袋に入ってないゴミが直接ぶちこまれまくって
悲惨なことになってないかってこと
誰か詳しい民おらんか
0393風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:46.75ID:Ml+T8qrpd
ポイ捨てしたらいかんのか?
0394風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:48.44ID:ZBC+Fg670
コンビニで自袋なんて見たこともないがどこの話なんだ
0395風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:48.70ID:b9o+HZqh0
そもそも海外が嫌がらせで日本にやれってケチ付けてたことに対してポーズでやっただけやん
政治家が本気でこの政策に取り組んどると思ってた奴はニュースちゃんと見た方がええで
0396風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:49.11ID:aR8l1PvY0
レジ袋無くなった結果路上にコンビニおにぎりのフィルムとかポイ捨て増えてるよな
0397風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:01:55.20ID:SYKmn5SaM
慣れるかと思ったけど相変わらず怠い
0398風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:10.49ID:kUu/UyRhM
毎日コンビニ行くけど、マイバックとか持ってる奴居ないぞ
0399風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:19.81ID:aGVA4EjF0
>>255
プラスチックを減らす事が目的やから
家庭用のポリ袋の面積が4倍程度だと全くの無意味な政策やぞ

ペーパーバッグにすれば全て解決してたんや
0400風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:20.78ID:6f6Am922d
>>360
来年はスプーン無しやで
0401風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:22.50ID:ewO/JS+5r
来年以降に外国人観光客帰ってきたらレジ袋の件で絶対回転率悪くなるわ
0402風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:28.36ID:GkztpLxC0
>>318
去年とかロックダウンの影響でウミガメの産卵数倍増したらしいしな
ガチで人間は増えすぎなんやわ
0403風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:36.57ID:WdhJb+ETd
これ本当に謎政策
0404風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:53.34ID:bSUXb+m50
>>339
丁度なんJ止めたかったから早く導入しろ
0405風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:56.11ID:viu4BHOTM
【自民党の悪夢】
・自分達の私腹を肥やす為に公文書偽造してまで献金寄付尽くしだったが隠しきれずにとうとうバレる(森友)
・ロシアに北方領土プレゼント
・コロナ禍だった中国から旅行者呼び込み結果日本でコロナ広まる
・コロナ真っ只中なのにいつまでもGOTOを続ける
・企業に媚売るために法人税下げる、財源確保のために消費税上げる
・レジ袋有料化して国民に大迷惑をかける、なお企業の過剰包装・上げ底・二重底はノータッチ
・豚コレラを30ヶ月以上放置させて感染拡大させ、最終的に豚熱と名前を変えて隠蔽
・国民には自粛を強いるくせに自分達はパーティー開催
・オトモダチ企業のお偉い方の懐のためだけに国民の命を犠牲にしてまでオリンピック強行


【予想される反論 】
「民主党の悪夢よりかはマシ!」  

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【参考:民主党の悪夢】
・グダグダな震災対応
・事業仕分けで理研虐める(理研以外は不明)
・円高放置で日本企業に中指立てる(日本の消費者にとっては歓迎?)
・口蹄疫の鎮圧に4ヶ月もかかった
・増税しないとか言っていたくせに増税する
0406風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:57.91ID:GKZtsJsI0
セクシーは閣僚とかにしたらダメだわ、庶民の窓口担当くらいで丁度ええ
0407風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:58.40ID:CQHu/lRo0
>>396
別に捨てるやつはコンビニ袋に入れてでも捨てるやろ
0408風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:02:59.03ID:JchRaNv8a
無能な働き者は一番の害
0409風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:11.87ID:P+6KG4B00
レジ袋をもらった上で別にゴミ捨て用の袋を買ってるワイってもしかしてガイジなんか?
0410風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:12.05ID:F2pYVRTq0
ヨドバシは石灰石で作った袋だから石油使ってないよ袋配布してるわ
0411風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:18.65ID:UCkhPbz20
減ってる減ってないじゃなくて国民の意識を変えることが目的だから小泉さんの実績は間違いなくある
各企業こぞってプラスチック削減に取り組んだし、明確に意識が変わったからね
カップラーメンの蓋用シールも変わったでしょ?
0412風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:19.97ID:cRIRhxWcd
>>367
家の台所で買った物を仕分け収納したらカゴは車に戻すよ
だから車無いと駄目かもね
0413風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:21.60ID:N8zASWx5d
コンビニで稀にバッグにせこせこ詰めてる奴いるが鬱陶しい
早くどけよ
0414風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:22.72ID:N1mCsxB9M
面倒やからレジ袋頼んどるわ
0415風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:22.97ID:Axgk4koP0
>>348
ワイは逆に袋詰め待つのが面倒やわ
店員側でさっさと袋詰めした方が早い
0416風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:24.45ID:96eKGg/50
ベルク以前通りにビニ袋つけてくれるから好き
0417風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:28.40ID:w2YpUpk3r
>>305哀れみの目で見られるクソ無能
0418風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:30.67ID:2Np2LSCU0
>>395
ポーズなら上手いこと骨抜きしたルールにすれば良かったのに
0419風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:31.28ID:ZvspJmIo0
そもそもスーパーやコンビニで商品買って持ち運ぶために必要やから袋が使われてたわけでそこで一旦ビニール袋の役割はもう果たしてんねん
それを家のゴミ箱に再利用しとるってその時点でもうエコやろ
0420風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:46.28ID:RMi6O6vxd
これでも
小泉進次郎が支持される理由って何?
0421風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:48.57ID:Cg4iey5W0
毎回言うのがめんどくさいからって理由で
エコバッグ持とうか考えるわ

そもそもレジ周辺はうるさいし
マスクとパーテーションでうまく伝わらんことあるし
0422風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:50.84ID:13ifa89G0
そもそも食材たくさん買うやつは保冷機能のあるバッグとか使ったほうがいいよな
大量の食材をビニールに入れてる時点でおかしいわ
0423風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:03:54.63ID:v38jrXfbp
ダメだこりゃ
0424風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:02.04ID:slvyjsNjd
小泉って半分知的障害入っててもおかしくないくらいおかしい行動しまくってるよな
0425風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:06.48ID:0Ghg4Sgr0
無駄が増えて結果消費も増えてて草
0426風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:08.67ID:Cdl4IHlI0
実際一年やったなら細かいデータ出して効果発表するべきじゃないんか
0427風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:09.60ID:X8IsZSQsd
でかいゴミ袋にゴミまとめて出してるから分別してへんわ
レジ袋なら小分けしてたんやがなー
0428風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:18.57ID:FLDicGhK0
「不便極まりないのは申し訳ないなと。レジ袋を全部無くしたところで、プラスチックごみの問題は解決しません。それが目的ではありません。この有料化をきっかけに、なぜプラスチック素材が世界中の問題となって取り組まれているのか、そこに問題意識を持って一人ひとりが始められる行動につなげてもらいたい。是非ご理解いただけるように引き続き努力をしたい」

小泉大臣の主張は、国民はプラスチックごみの問題について話しても理解できないだろうから、レジ袋有料化という無意味な痛み(事実上の税金)を与えることによって無理やり認識させてやろう、と言っているに等しい。

民は無知蒙昧もうまいであり鞭むちを振るって罰を与えねば分からない、とは、中世の愚昧な支配者そのものの発想である。世襲政治家特有の思想と発言と言えるかもしれない。

https://president.jp/articles/-/38058
0429風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:19.60ID:yjWEY7+Bp
コンビニの袋って基本どのサイズの袋でも値段一緒やけど選べるんかな
0430風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:20.22ID:Xlb/WI6o0
>>17
それこそゴミ袋を使えばよくね?
0431風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:21.09ID:0psWI0B+d
ゴミ袋置いとけや
助手席に乗せる女なんておらんやろお前ら😅
0432風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:22.96ID:RfIDMUS6r
>>353
燃える燃えないの簡単な分別にしたほうが焼却炉も性能を発揮しやすいんやで
むしろプラなんてどんどん焼却炉に入れて燃料として役目を終わらせた方がエコ
燃焼ガスをクリーンにするなんて昭和から出来てることなんや
0433風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:34.61ID:A9iYbMi/M
>>1
ネトウヨが率先して誹謗中傷してきた面々の一部
大坂なおみ&オコエ瑠偉
(黒人差別&女叩き)
きゃりーぱみゅぱみゅ
(安倍批判したから)
伊是名夏子
(社民党関係者だから&撮り鉄ネトウヨに粘着される)
小泉進次郎
(安倍が原発大好き+安倍のやり方を批判したから)
石破茂
(安倍のやり方を批判したから)
二階俊博
(親中だから)
ラサール石井
(安倍のやり方を批判したから)
町山智浩
(安倍のやり方を批判したから)
大村秀章
(安倍のやり方を批判したから)
米山隆一
(安倍のやり方を批判したから)
大谷クリニックの先生
(コロナ禍の診察の現実を伝えたから)
0434風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:39.75ID:US0Bk3ejd
小泉進次郎死ねよ
0435風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:42.26ID:A9iYbMi/M
>>1
ネトウヨが小泉進次郎を嫌う理由
@味方を後ろから撃つ

自民党で嫌われ者の議員として真っ先に上がるのは石破議員で、その次が小泉議員である(もちろんネトウヨ界隈で)。この2人の共通点は安倍総理に対しての苦言をメディアによく取り上げられるという点だ。そのため、小泉議員は常に「同じ自民党なのに安倍総理を攻撃する卑怯者」としてネトウヨさんから厳しく批判されてきた。
http://blog.livedoor.jp/ntuy_hyakka/archives/18750668.html
0436風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:45.28ID:5iXOdVv90
クソバカだけど環境大臣なら被害被らないと思ったわ
0437風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:45.29ID:RjvYoEut0
>>70
わかる
お前やぞカルディコーヒーファーム
0438風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:48.90ID:13ifa89G0
>>399
家庭用が増えたのはコロナ禍のせい
その分飲食店やデパートなんかは減ってるやろ
0439風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:49.15ID:Axgk4koP0
>>396
代わりにレジ袋のポイ捨て無くなったから体感とんとんやわ
0440風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:50.28ID:CC/Vj/Pn0
コンビニで買うのなんてたかが知れて小さいサイズで捨てるだけでいらんけどまとめ買いをするスーパーの袋はゴミ捨てとして必要だわ
0441風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:53.44ID:6f6Am922d
>>420
爺婆が小さい頃から知ってるから孫みたいなもんやて
なので投票する言うとる
0442風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:56.38ID:aGVA4EjF0
>>395
海外はプラスチック袋自体が禁止の国あるぞ

ほんまペーパーストローでシェイクとか美味しくない
0443風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:04:59.44ID:bGSm7C6T0
>>431
やめい😡😡😡
0444風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:00.32ID:n+mkklVX0
ゴミ箱に袋被せなあかんからどの道いるんやけどな
その内家からゴミ出すなとでも喚きだすんやろか
0445風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:07.53ID:ICfQgiU40
>>363
>>371
頼めばやってもらえるんか
>>369
ワイの行きつけのスーパーはそうなってるからさ
10年くらい前にコンビニバイトやってたけど吸い殻とかゴミの入ってるクッサイ袋を渡されて袋詰した事あって軽くトラウマになってて袋渡して詰めてもらうん躊躇しちゃうわ
0446風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:17.95ID:Ns+2zrUSr
サッカー台ないから
コンビニのレジ待ち時間増えてイライラが増えただけ
0447風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:20.00ID:qBXaO1/h0
>>428
申し訳ないと思ってるなら死ねよ
0448風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:20.81ID:z42jjFeed
3円しか取られんならそれでもいいって言う奴おるやろ
本当に減らしたいんなら1枚500円くらい取れよ
0449風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:21.22ID:E4Llq2IEd
神奈川の奴らはこれでも小泉進次郎に投票するのか?
0450風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:35.12ID:Xlb/WI6o0
てか基本的にレジ袋というゴミが減った時点でやってよかったわ
0451風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:38.81ID:h5j1md230
軽減税率といいレジ袋といい小売に負荷かけるの好きやね
0452風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:47.13ID:4s2PSJoqH
どう考えてもコロナで家にいるからやろ
アホかよ
0453風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:51.93ID:OPXMgxcm0
草生える
0454風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:54.51ID:POTrx3Zr0
>>96
ワイは先に聞くようにしとるわ
0455風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:05:55.69ID:kUu/UyRhM
>>442
じゃあ海外とかゴミ袋とかどうしてるの
0456風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:08.17ID:NcUwCJoMp
>>365
確かに確認は必要やけど7割ぐらい袋断ってくれるから総合的にやる事減ったわ
バーコードスキャンしたものから客側からどんどんエコバッグに詰めてくから1人あたりの接客時間も減ったし
0457風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:09.88ID:Xlb/WI6o0
>>444
ゴミ袋を被せたらいいやん
うちはそうしてる
0458風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:10.95ID:13ifa89G0
>>411
ストローの紙化は順番がおかしいわ
そもそもコップ自体がプラのまんまやもん
コップの方が遥かにでかいのに
0459風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:11.12ID:0kSe2ilep
結局家のゴミ箱とかに使う袋が必要やからな
そらそうなるよ
0460風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:14.92ID:u/9yXy3Pd
ビニール袋代ってそのまま店の利益になってんの?
0461風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:18.81ID:Mk9BssCUa
馬鹿の思い付きに振り回されて消費者の負担が増えただけ…ってコト!?
0462風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:23.90ID:CC/Vj/Pn0
>>448
足してちょうど120円でペットボトル買えるときはラッキーや
0463風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:30.38ID:2UPuFyaJ0
>>442
紙ストローほんと味悪くなるわな
0464風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:31.27ID:VoGmn+TC0
レジ袋100枚入り100円の見つけたからそれ買って持っていって使ってる
難点をあげるなら安いだけにあまり詰め込むと破れそうになる
0465風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:37.37ID:96eKGg/50
結局ゴミ箱増やしまくる方が1番自然に優しいんちゃう
0466風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:43.53ID:b9o+HZqh0
>>418
言うて袋の製造元を規制するわけにはいかんしこんなもんやろ
0467風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:47.43ID:Xlb/WI6o0
>>459
指定のゴミ袋を使えばいいだけですよね(^_^;)
0468風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:48.00ID:GkztpLxC0
海外やともうペットボトル税とかビニール包装税とか導入され始めとるから
そのうち家庭用ゴミ袋も課税対象とかなるやろな
0469風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:56.27ID:aGVA4EjF0
セクシーに一言

国民の意識を変えるんじゃなくて企業の意識変更せーや

セブンイレブンとかイトーヨーカドーとかセブンイレブンの弁当や

献金もらってるから変更できんのやろーけど、そこやぞ
0470風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:57.65ID:bGSm7C6T0
>>457
これちゃうんか
なんで普通の袋使うねん
0471風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:06:59.87ID:NNZAYKm+0
セルフレジで数点しか買わなかった時とか会計後に品をそのまま手にもって店外出るけど万引きと区別つかんよなあれ
0472風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:07:00.07ID:wGNhkbWA0
購入するなら辞退する意味ねーやろ馬鹿なのか
0473風吹けば名無し2021/07/01(木) 12:07:00.30ID:WHlFgw860
普通にレジ袋買ってるわ
3円とか5円なんて年に300回店行っても1000円前後やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています