レジ袋有料化して1年経った結果wwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:21:44.18ID:wWlLlbxlM大手コンビニ各社によりますと、
レジ袋を辞退する客は7割以上に。
一方、家庭用のポリ袋の購入量は2倍以上に。
有料化がプラスチックごみの削減につながっているかどうかは不透明です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210630/amp/k10013110471000.html
0271風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:13.57ID:13ifa89G0馬鹿なんやろな
0272風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:15.65ID:dxEoFSX6d最終的には呼吸税や生存税も取られるぞ
スプーンのあとは無職税や独身税や
0273風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:24.80ID:QuGslRiE00274風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:27.84ID:ZvspJmIo0環境についてなんか考えてないぞ
今までもゴミ袋として再利用してたから必要な物やのに無駄な手間増やして万引き増やして無能な施策やなって意見のやつばっかりや
0275風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:31.32ID:cdHAy+sr0ならでかいの買っとけよ
0276風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:34.47ID:jZmJX7cx0糞が
0277風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:35.63ID:13ifa89G0スーパーやコンビニは売上落ちてるぞ
0278風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:36.65ID:F1m9ex6K0紙袋も有料化してるしへーきへーき
0279風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:37.01ID:p7QbrUfyp・廃棄プラスチックが川や海を流れ、微小な「マイクロプラスチック」となり海洋汚染に大きく影響している。
こういった状況を解決すべく台湾やスターバックスなどがプラスチック製のストローを廃止したりしている。
・しかし、実際にはプラスチック製ストローは海洋廃棄物の0.02%しか占めておらず、タバコ(紙巻タバコ)の方が大きな影響を与えているという。
・世界中で毎年作られているタバコの総数は5兆6000億本で、その3分の2(約3兆7000億本)は無責任に投棄されている。
・そして多くのタバコでフィルターにセルロースアセテートと呼ばれるプラスチックが使用されていて、これを自然界で分解するには10年以上の年月がかかるという。
https://gigazine.net/news/20180904-cigarette-butts-worse-plastic-straws/
0280風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:53:39.93ID:GKZtsJsI0持ち切れる量しか買わないからな
0282風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:01.10ID:5e/GKb/yMレジ袋だけに不透明ってね
0283風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:04.89ID:y9h8/05Xd0284風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:07.38ID:w+QHIPI6p0285風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:22.26ID:5n8R/U6M0衛生的にも気分的にも
0286風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:28.99ID:jxCyli96rこのまま進めば日本は水害と砂漠化が進んでいく
0287風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:46.88ID:R7MO46E/00288風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:49.23ID:xj/ImBuY0国民はこれ見て支持してんならなんも言わんわ
0289風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:52.20ID:8GG9Mbww00290風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:53.48ID:kUu/UyRhM0291風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:54:57.70ID:3BJqGtVyH最近のペラペラすぎへん?
0292風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:55:03.87ID:tp6sV1co00293風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:55:05.43ID:tYXSrNzw0羨ましいわ
0294風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:55:25.18ID:CKvaUikW0利権が絡んでるとしかおもえんなぁ
0295風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:55:32.53ID:1uC0MIOEr昔からレジ袋有料やったわ
0296風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:55:32.66ID:LIYZsGABd0297風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:55:34.31ID:P7fbiL9+00298風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:55:57.27ID:dxEoFSX6dしかも店員がマスクして透明ビニールごしだから何言ってるかよくわからんのよな
滑舌悪い店員だとそのやり取りだけでストレスたまるわ
0299風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:11.78ID:twc+pY0w00300風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:19.13ID:BJgBjM4SM0301風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:20.61ID:3WWpHPmGa0302風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:21.83ID:yjWEY7+Bp0303風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:23.89ID:13ifa89G0極論いえば人間の数が減らない限りは効果は少ないわな
0304風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:26.60ID:4tdkFHpN0そんな毎回袋いっぱいに買うか?
ドンキとかみたいな日用品と大きい商品が混在してる店ならそういう状況あるかもだが
0305風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:35.42ID:pgFp03HN0https://imgur.com/ajlsx8V.jpg
https://imgur.com/pULaCyZ.jpg
0306風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:36.15ID:2seQBdCB0な、エリートが集まって政治やってるはずなのにどうして
もしかしてエリートってガイジなのか
0308風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:41.84ID:LrUhKYDwd進次郎くんが悪いだけよなこれ
0309風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:46.55ID:CeHKd83Aa0310風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:54.75ID:2Np2LSCU0それはコロナ禍で治安悪くなったんやろ
0311風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:55.53ID:XnVU9Y+O00312風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:58.07ID:a5fqG/JJaセクシー直後数ヵ月は
基準みたしとるから他の店と違って無料やで!っていう有能ムーヴしてたのにいつの間にか大変なことになってたよな
0313風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:56:58.89ID:VRtCnt0d0当選どころかそのうち総理大臣なるで
0314風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:02.86ID:FLDicGhK0短絡的に「目の前のなんかそれっぽいこと」やって貢献したつもりになってる
オナニーもいいとこ
0315風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:05.78ID:5JNe5i8600316風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:06.01ID:4ACqYRN80みんなよく平気で万引きできるな
0317風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:08.07ID:pNbiAtoYphttps://biz-journal.jp/2019/07/post_109504.html
そもそも「クーラーは28℃」に科学的根拠なし
クールビズ期間中は、オフィスの室内温度は28℃と厳しく指示されている会社も多いだろう。しかし、主要メディアが「環境省が室内温度を28℃と決めたのには科学的な根拠がなかった」と相次いで報じ、導入当時に環境省の担当課長だった盛山正仁法務副大臣は「科学的知見をもって28℃に決めたのではない。なんとなく28℃という目安でスタートして、それが独り歩きしたのが正直なところだ」と発言している。
では、クールビズの室内温度は何℃にするべきなのか。武田氏は、「そもそもクールビズは地球温暖化にはまったく効果がない」と指摘する。
「16年のCO2排出量は、中国が28%、アメリカが15%で、2国で全体の43%を占めます。日本はたった3.5%。一方で、中国とアメリカの排出量は経済成長に伴って上昇中です。そんな状況で日本だけがクーラーの温度を1〜2℃上げて暑さを我慢しても、なんの効果もありません」
0318風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:15.35ID:pgFp03HN0https://i.imgur.com/GXIVMWE.jpg
0319風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:19.32ID:Bel0bbpi0コンビニが得しただけなんか
バイトの給料でも上げてくれたらええのに
0320風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:25.02ID:5iXOdVv90マジやで
でかいゴミ箱も表にある
0321風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:26.72ID:8quzlU5i00322風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:27.59ID:2rLMCpm+d0324風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:35.01ID:HQfMcoNq0なんか豪華になったな
0325風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:36.74ID:hfJbfav40ゴミ出しが3ヶ月に1回ぐらいになったわ
0326風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:39.26ID:cRIRhxWcdマイカゴはめちゃ便利やぞ
袋詰めする手間が省けるから楽チンや
買って使えば意味はわかるよ
まず車無いとアカンけどな
0328風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:42.62ID:tp6sV1co0もう終わりだよ猫の国
0329風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:44.79ID:bZlqY2ov0死ねよ無能
そんなんだからレジ打ちなんだよ
0330風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:45.20ID:HojDNPAI0本当に誰も得しない愚策だったな
こんな政治家支持してるやつがいるってまじかよ
0331風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:48.37ID:BJgBjM4SM必要なんや
0332風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:48.64ID:bSUXb+m500333風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:49.53ID:mRv4a3cxrマジで進次郎こそゴミなんだよな
0334風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:57:59.75ID:8E5gKa87aまーたヤニカスか
0335風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:08.96ID:pUcpHqRTr0336風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:14.55ID:GkztpLxC0自治体の職員は今まで袋にまとめて捨てられてたのがそのままぶち撒けて捨てるようになったから
ゴミ回収の手間は増えたし景観も以前より悪なった言ってたぞ
0337風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:17.35ID:13ifa89G0実際正しいわ
日本も人口半分くらいになったら埋め立て地とかに住む必要がなくなって災害被害なども減るよ
0338風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:26.69ID:8TC5zF0Jr0339風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:26.78ID:DoJF7gkYd0340風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:27.47ID:H8n03DVg0こういうクルクルパーが適当に決めたルールを青筋立てて必死で厳守するのが日本
しかも感染と貿易とかホンマに大事にせなアカンルールはガバガバ
0341風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:29.35ID:CeHKd83Aa競争とは続くと勝者と敗者がかなり明確になって逆転は起こりにくくなるんや
そうなると勝者の係累は労せずとも勝者であり続けられるからゴミが溢れる
0342風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:31.76ID:ICfQgiU40支払い方法やらお金投入やら全部客側に任せてるから袋に詰めるスキがないんやけど店員に袋渡して詰めてもらってもええんかな?
0343風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:37.64ID:uf3o5i93M0344風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:40.71ID:bGSm7C6T00345風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:42.96ID:eg3xx9oM0本当はゴミ袋にしたほうがエコでしたってなるんじゃないですかねえ
0346風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:46.50ID:5JNe5i8600347風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:46.83ID:mb3xQvq200348風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:47.46ID:NcUwCJoMpサンキューセックシー
0349風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:48.71ID:GKZtsJsI0弁当、タバコ、飲み物、デザート
これだけでも袋必要だよね
0350風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:58:49.43ID:w2YpUpk3rワイらも受け答えせなあかんし
0351風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:01.79ID:8p7kEjhJM0352風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:07.19ID:qmvIEZbCa0353風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:08.12ID:vxY9B5lxdもっと焼却炉の火力の高くすればええんちゃう?
0354風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:08.20ID:2Np2LSCU0じゃあ全ての国でクールビズすれば効果でかいよね?
0355風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:13.39ID:DixbbihN0ゴミ箱設置かレジ袋配るかどっちか頼むわ
0356風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:16.81ID:8TC5zF0Jrワイのレス赤でお願いします…
0357風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:18.35ID:UBFzxUu/d0358風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:24.35ID:rWRJZQEN0他のコンビニも無料で問題ない素材やからな
コンビニの利権だよ
0359風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:29.84ID:6f6Am922dセクシー首相就任会見「知ってましたか?人間てエコじゃないんですよ」
0360風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:37.99ID:oSinhSu200361風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:38.09ID:+ZQyhYhGd0362風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:39.12ID:13ifa89G0無駄に電気代食うしな
こんなんのために原発動かしてると思うとそうしたほうがええわ
0363風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:39.45ID:yjWEY7+Bpセブンとローソンは頼めば袋詰めやってくれるって回答してたで
0364風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:54.79ID:z5kN4oYw0うちも家庭ゴミ増えたもん
0365風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:58.35ID:w2YpUpk3r毎回確認するほうが手間だから
0366風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:58.39ID:5iXOdVv90そいつら仕切ってたら国終わるわ
0367風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:58.68ID:kUu/UyRhM使い終わったあと何処に置いてるの?
0368風吹けば名無し
2021/07/01(木) 11:59:59.03ID:IFmK1M9ya無能なのはお前だよ
早く死ねや
0370風吹けば名無し
2021/07/01(木) 12:00:08.44ID:cRIRhxWcd能力者ぶってる本物の無能の人
国民を不快にさせるパペット人形
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています