トップページlivejupiter
461コメント105KB

【悲報】佐藤輝明さんの成績、とんでもないことになるまwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/23(水) 13:37:42.58ID:EavhOnwW0
佐藤輝明
打率.286(1位)
18本(1位)
打点46(1位)
三振90(1位)
OPS.909(1位)
得点圏.306(4位)
WAR2.4(2位)

これを叩いてた奴らがいるらしい
0155風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:02:24.12ID:6T3GmQ/jp
村上の足元にも及ばないよな

しかも村上より年上の佐藤

あれ?村上ってヤバい?
0156風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:02:28.34ID:7mnAzWW9d
伊藤隼太さん1年目
https://baseballdata.jp/2012/playerB/1100075.html

打率.148(規定未達)
本塁打1(57位)
打点5(90位)
盗塁0(-)
安打8(118位)
出塁率.179(規定未達)
0157風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:02:47.05ID:aoHmRYvI0
そもそも鳥谷育てたのも岡田じゃないのか?
0158風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:02:47.20ID:dCd9odxgM
サード守ってたら村上超えのwarもありうる
サードのアレ早くどかせ
0159風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:02:47.87ID:CN6IOmjq0
>>42
20本打って.700ギリギリの中谷と.900超えてた大山はちゃうやろ
0160風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:02:53.79ID:VVuRmAiBM
交流戦全然駄目だったのに普通のリーグ戦に戻ってから調子上げてきたな
0161風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:02:56.78ID:Wqo3TmYC0
スケールは阪神・佐藤輝明に通じるものがある。母方の親戚に阪急で254勝した梶本隆夫がいる1メートル88、95キロの市尼崎・米山(動画)は“本家”の1メートル87、94キロと体格的にはほぼ同じ。50メートル走も5秒9で立位体前屈80・3センチと柔軟性も高い。

高校通算本塁打は「10本くらい」と謙遜するが、スイングスピードは160キロを誇り、佐藤輝を高校時代から知る阪神・熊野スカウトも「重なるところがある」と認める逸材だ。「チームの軸として打たなければいけない。実力というより、気持ちの勝負。目標はもちろん優勝です」




こいつ取るの?
0162風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:03:17.93ID:b+8E30KK0
三振数ヤバいな
日本記録狙えるやろ
0163風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:03:24.11ID:dyYNB02TM
今日シャドバでマキシマムメタルゴリラのアイコンで佐藤輝明って名前の奴にグランプリでボコボコにされたわ
0164風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:03:31.50ID:FQyNeskm0
>>148
わかる
どんでんや球児の解説は聞いててすごくわかりやすい
だけどこいつらが監督やコーチになってどうなのかってのはまた別問題
0165風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:03:32.47ID:XgbWd6ar0
>>46
これで1位になってる捕手を代表に呼ばない監督がいるらしい
0166風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:03:40.27ID:LPvxT2dP0
ボールゾーン見極め率1位(上からとは限らない)
0167風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:03:43.88ID:gTgdZBwB0
打撃フォームからしてもう異次元だからな
日本人の指導者が好みそうなフォームとかけ離れてる
これからはアマチュアでもそういう価値観が崩れるんやろうな
0168風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:03:48.23ID:40Wmd9He0
>>160
交流戦3割でホームラン6本うってるのに微妙扱いされるルーキーやばすぎだろ
0169風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:04:04.89ID:FV1/LJD10
>>154
そいつら今大山煽りしとるで
0170風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:04:10.75ID:dAQLj4DM0
打率は良くて.250程度やと予想してたわ
0171風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:04:40.80ID:40Wmd9He0
>>162
最近は三振すくなくなってきてるからどやろな
ペース的に1試合で1回するかどうかになってきてるわ
0172風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:04:48.96ID:aoHmRYvI0
選球眼はびみょーやから2年目からが勝負やろ
阪神ファンはまだ長い目で見ないとあかんわ
0173風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:01.69ID:Wtl8xKOm0
見た目がすごいゴリラっぽいのはなんでなんやろ
0174風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:02.15ID:7ujsWABJd
どんでんがさすがに三振が多すぎるってぶつくさ言ってたぞええんか?
0175風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:09.33ID:68CpxXZ9a
まあ解説者もよく言うけどアホみたいな三振して次の打席初球フルスイングできる無神経さが一番の要因でしょ
0176風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:36.83ID:XZLZUrmKx
>>141
定価で送料無料って!
どこにもうってなくて一昨日送料込み
1700円で買ってしまったよ。
0177風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:37.39ID:CreycFg3M
佐藤輝明の凄さは練習試合からオープン戦、公式戦、交流戦でもコンスタントにホームラン打ってることや

間違いなく怪物君正真正銘のホームランアーチストや
0178風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:43.89ID:40Wmd9He0
>>175
エラーしても鼻くそほじってそうやしな
0179風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:48.27ID:2qZqs69kp
>>164
球児は現役の時は後輩に教えるの上手かったんだがなあ
本業なるとまた違うだろうし
0180風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:50.90ID:s9a/pJXJ6
まあ今の時点で阪神を代表する野手にはなってる
これがセリーグや球界を代表するようになるにはまた一つ壁があってこれを超えられるかどうか
0181風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:05:52.67ID:0qQbeWGRM
正木ってのがポスト佐藤輝明みたいに言われてるけどそこまでのもんなん?
0182風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:06:13.16ID:OPGjINCz0
野手は大山とか糸原という無能しか連れてこれなかった金本スカウト
まぁ、青柳さん見っけてきただけで帳尻合うが
0183風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:06:15.37ID:s9a/pJXJ6
>>178
トンネルやった後のベンチでの仁王立ちほんま憧れる
0184風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:06:23.65ID:/PYtoqNj0
>>109
1992年(ラッキーゾーン撤去)以降だと40本は2人、30本で3人、25本でも8人だけ

ブラゼル(2010)  47本
金本知憲(2005) 40本
金本知憲(2004) 34本
アリアス(2003)  38本
アリアス(2002)  32本
金本知憲(2007) 31本
今岡誠(2005)  29本
新庄剛志(2000) 28本
城島健司(2010) 28本
大山悠輔(2020) 28本
金本知憲(2007) 27本
金本知憲(2006) 26本
ゴメス(2014)  26本
0185風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:06:29.00ID:Wtl8xKOm0
>>175
読売時代の大田泰示さんもそんな感じやったけど…
0186風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:06:36.51ID:7AGryj+2M
一年目で甲子園左打者でここまでやるって相当やばいと思うわ
振る舞いも含めて大物感でとる
0187風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:06:41.70ID:aoHmRYvI0
岡田が誰も育ててないって風潮草
阪神ファンってそんな認識なのか
0188風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:06:42.74ID:1JnE4a5jM
オールフルスイングで.286やからえぐいよな
ほんとギータ系のやばいタイプのやつよね
0189風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:06:46.78ID:CreycFg3M
>>175
それもホームラン打つ能力がある奴だけや
アヘアヘ単打マンがフルスイングして三振して帰ってきたらボロカスやぞw
0190風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:07:11.72ID:IVDWqjvN0
いい意味でバカそうだしプロ向きや
多分巨人でもソフトバンクでも活躍しとる
0191風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:07:12.39ID:uLGgwfDe0
未だに併殺打1しかないのすごい
0192風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:07:44.81ID:mu8LoM4dp
>>46
これオースティン199らしくてびびったわ
0193風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:07:46.93ID:UUvOf8NMa
ドラフト前のワイ「佐藤は素材型!ロハスが来るなら外野は埋まる!牧の方が実戦向きだし糸原をありがたがってるようではダメ!ドラ1は牧を取れ!」

現在ワイ「んほぉ〜このルーキーたまんねえ」
0194風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:07:51.36ID:Lo6L/Tscd
>>190
巨人では難しいわ あんなん原が我慢できるわけない
0195風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:07.21ID:OvZMov4h0
試合で満振りできるって才能よな
0196風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:08.02ID:eMnlTPEid
>>184
新庄の全盛期知らんけど守備だけの陽キャやなかったんやな
0197風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:09.19ID:40Wmd9He0
あっこれ絶対三振や・・・→ホームラン

ワイ「ファッ!?」


これが何回もある模様
0198風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:10.22ID:UeQqIBgZ0
スレ立てが珍カスなのかアンチなのかもわからねえな
0199風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:21.03ID:kms3Nzgbd
大山悠輔さんのプライドボロボロやろ
自分は4番の重圧とか言ってめっちゃ苦労してたのに佐藤はいきなり満塁ホームラン打ちよったし
0200風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:25.35ID:Wtl8xKOm0
チームバッティングもケースバッティングも全打席ホームラン打てるならいらんもんな
0201風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:37.57ID:vz+JCgcq0
将来的にこのレベルになって欲しいとは思ってたけど
前評判は完全素材型って感じやったし大学でもそこまでずば抜けた成績は残してなかったしなあ
これは予想できんわ
0202風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:39.05ID:PbssUFzYd
正直今年は.230 20本くらいだと思ってた
0203風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:08:53.88ID:2qZqs69kp
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/04/20/kiji/20210420s00001173033000c.html?amp=1

球界最強のモチベーターが佐藤の三振数は阪神の強さに比例するつってるから三振は気にしなくて良いと何回言えば
0204風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:09:00.78ID:MuYQBRi60
地雷やね
0205風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:09:22.28ID:mZjtg7pnd
これチーム内順位?それとも新人順位?
0206風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:09:25.58ID:6Cpdz6vW0
最近明らかにマン振してないな
そこまで力入れなくても飛ばせるのがわかってきてるのかな
0207風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:09:36.28ID:bB/rOykKr
軽く振って飛ばしよるからたち悪いわ
0208風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:09:43.44ID:LPvxT2dP0
>>177
開幕直後はアホみたいに三振してたのに打ち始めてからは安定して打ってるからなぁ
かなり研究はされてそうだと思うんだけど
0209風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:09:46.16ID:uLGgwfDe0
三振スレ最初アンチが建ててたんだけど途中から珍カスが建て始めた話好き
0210風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:09:59.63ID:IW3DF95e0
>>199
ほんま持ってない男やで

やったぜ!ドラ1や!→悲鳴あげられる
それでも死に物狂いで定着して4番サードで28本や!→一年目からそれ超えられる勢いの佐藤輝明出現
0211風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:10:03.04ID:+3J/8I2Za
>>29
本拠地は?w
0212風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:10:13.73ID:GNBsGIEF0
ボール球見極め率ワースト1位
ボール球投げとけば抑えられるレベルなのに何故かゾーンで勝負されてる
0213風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:10:15.74ID:40Wmd9He0
.195 3本くらいの成績の時に松井秀喜の再来みたいな扱い受けてた時はやめてくれ思ったが
まさかこんなんなるとは
0214風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:10:25.08ID:gTgdZBwB0
交流戦で一皮むけたよな明らかに
昨日の中日戦の最後の打席とか内容凄かったわ
マジでちょっと柳田見てる感じだった
0215風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:10:30.80ID:XgbWd6ar0
誰かが和製ブライアントって言ってたけど良い線行ってるな
このペースなら200三振届きそうやし
0216風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:10:39.13ID:2qZqs69kp
>>182
いや大山は阪神にとって佐々木千隼以上にピンズドだったろ
今年は背中痛以降ダメだけど
0217風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:10:46.07ID:M3Zmr/tA0
単純に応援してるけどホームラン以外は三振してほしい
0218風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:11:06.30ID:ueksInj+a
>>217
わかる
シングルヒットとか観た時にはため息出る
0219風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:11:07.39ID:Wtl8xKOm0
崩されたようなスイングでもあんだけ飛ぶのはなんでなんや?
単にゴリラやからなのか、それとも崩されても飛ばす技術があるのか
柳田よりやべー時あるやん
0220風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:11:12.12ID:EBsGBuaU0
チーム三冠王を5番はもったいない
3番に上げろ
0221風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:11:20.37ID:LPvxT2dP0
>>199
佐藤「6番から4番になった…?やったぜ打席数増えるやんけ!」

アホには勝てない
0222風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:11:36.50ID:vHuiXI1C0
大山も佐藤除くここ20年ぐらいの生えぬきでホームラン打てる打者の中では一番優秀クラスやのに
なんでよりによって佐藤が出てくるのか
0223風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:11:42.39ID:XZLZUrmKx
軽く合わせて当てるだけでも
飛ぶからな
0224風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:11:47.51ID:mAAEcS4Ed
四番になった時のアベレージフォルムは正直微妙やったわ
佐藤のメンタルでもそうなるんやな
0225風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:12:16.10ID:reTZjr/I0
佐藤は良くも悪くも性格が大物というか細かいこと気にしなさそうなのがええんちゃう
他の主軸村上とか岡本とか見ててもそういうタイプの方がええわ特に4番は
0226風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:12:24.76ID:3HIzV7FF0
>>198
誰が立てたかとか超どうでもよくね?
0227風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:12:43.66ID:LPvxT2dP0
>>210
怪我で二軍落ちしてからは佐藤の成績気にしてる場合じゃない不調やからな
ロハスがもうちょい打てればゆっくり調整できたんやろけど
0228風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:12:55.46ID:1JnE4a5jM
>>214
全部フルスイングでかなり粘るからな
なかなか投手怖いなあれ
0229風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:13:05.17ID:7mnAzWW9d
伊藤隼太 VS 佐藤輝明
1年目比較

打率  .148 .286
本塁打 1   18
打点  5   46
盗塁  0   5
安打  8  69
出塁率.179 .332
OPS  .401  .909
得点圏 .184 .306
0230風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:13:05.99ID:40Wmd9He0
歩き方がゴリラなんよ
https://i.imgur.com/UDOijrw.jpg
0231風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:13:15.70ID:rbdyrMfd0
warで村上に挑むのは近本の役目やからな
毎年デッドヒートやし
今年も村上、近本のワンツーやし(差あるけど)
佐藤の出番じゃないわ
0232風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:13:29.71ID:FQyNeskm0
>>222
去年30本打たないのが悪い
ラスト15試合ぐらいの失速が響いたな
打点はともかくホームランはタイトル獲るべきやった
0233風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:13:56.71ID:ZeB0scSsM
交流戦終わってから単打ばっかでつまらない打者になってしまったな
0234風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:14:14.50ID:Wtl8xKOm0
>>229
なんでそんな意味のない比較をするの?
0235風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:14:22.97ID:s9a/pJXJ6
>>212
代わりにストライクゾーン見逃し率もめちゃくちゃ低いからな
完全に外した球をダボハゼのように食らいつくタイプでもなくてギリギリのゾーン全部に食い付くタイプだからギリギリのゾーン攻める必要が出て結果コントロールミスを打つ
0236風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:14:28.66ID:8pkUSjra0
福本「ヘッスラだけはやめろ」
近本「ヘッスラしなくていいよ」

これ以降しなくなったよな
0237風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:14:44.19ID:u6emZg5hd
虚カス嫉妬してて草
0238風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:14:52.05ID:kms3Nzgbd
>>229
六大学であの成績残しててこれはハヤタがうんこすぎるのもあるな
東大専はあかんな
0239風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:14:54.10ID:7mnAzWW9d
>>234
本物のドラ1とコネのドラ1の比較や
0240風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:04.51ID:6WK27lKh0
756 陽気な名無しさん 2020/10/26 19:01:57 id:31DxyHM60
あ〜カープに指名された瞬間の栗林の泣きそうな表情抜けるわ
意中の中日に指名されずに無念の表情を浮かべるところ最高だわ
余談だけど以前に酒の勢いでノンケ(妻子持ち)と寝た時に朝起きて
ノンケがベッドであたしと寝た事を知った時と同じ顔してるわ!

阪神に指名された佐藤はイカニモ過ぎて駄目ね。
打撃も粗くてコンタクト率に疑問だし、フォーム修正しないとプロで相当苦労すると思うわ


この佐藤への評価アカンか?
0241風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:21.40ID:ERKU3Mxxr
>>121
OPS優秀でゴロ少ないからちゃう
0242風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:26.98ID:Fpnx9wTOa
>>61
阪神てほんと地味ばっかりだな
0243風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:27.65ID:Lp+krlyR0
>>240
余談が余談過ぎて草
0244風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:35.62ID:SrD7I8N0a
佐藤がすげーのは2ストライク後のホームランが異常に多いとこ
0245風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:36.26ID:hDcDb9pw0
>>230
新井良太ってやっぱ恵体やね
0246風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:52.49ID:aoHmRYvI0
>>240
余談のせいで主張が入ってこない
0247風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:54.39ID:TsmEAKQJd
>>160
え?
0248風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:15:54.73ID:reTZjr/I0
>>240
唐突なガチ批評すき
0249風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:16:06.43ID:rbdyrMfd0
>>233
交流戦終わってから4試合で単打3本、二塁打2本、HR2本やぞ
何がいかんのですか
0250風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:16:39.32ID:nQ5pKKDp0
>>240
澤もドリブルがうまいみたいな話やな
0251風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:16:52.49ID:t5B4I2D0a
>>17
セリーグやと村上山田の順
0252風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:17:14.70ID:la/Vbibud
>>20
ていうかリーグ得点圏打率の上位5人に阪神から3人ランクインしとる
0253風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:17:15.57ID:8pkUSjra0
巨人戦とか気にしない性格だから阪神向きなんだろうな
一人だけいつも通りというね
0254風吹けば名無し2021/06/23(水) 14:17:20.41ID:usd8ssGD0
大山って真面目な話去年確変起こしただけで、本来このくらいやろ?
去年が覚醒だと思ってたらただの確変でしたってだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています